どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
緑の芝生の歌
雨上がりの朝ウォーキングとベランダ掃除でスッキリ!
物を減らす方法を教えてください。
【イッタラ】水がおいしく感じるグラス、カルティオ。
至れり尽くせり!のリニューアル中のホテルでお腹いっぱい旅。
こんなの欲しかった!!大人っぽく持てるかごバッグ。
【100円ハンギングプランターで】カリブラコアと好きなのに植えてはいけない花!?鼻歌をやめない姫
新玉ねぎドレッシングと おばちゃんは喋りたいんだ!と思ったこと
頭痛が痛い★対岸の家事
ゆったり身体を整える日
サトイモ発芽&ジャガイモ花&サツマイモ畝☆葉山農園(5月中旬)
アボカドの剪定
千葉 プチトリッ 日帰り 続続
一粒万倍日にすると良いこと
リモートワークランチと気になるコスメ
21日15:59まで【50%OFF】対象商品半額クーポンSALE
【SOLAMONAT】Tシャツ感覚でサラっと羽織れるカーディガン♪
デカケルトキハ、ワスレズニ
大人にはキツイカジュアルアイテム~50代1週間コーデ
夢寐のスニーカー、プーマのギンガムライダー
主人の靴「COLE HAAN]と「SCOTCH GRAIN」
【ファション】可愛い♡夏用スリッパを新調(*´꒳`*)
DEAN&DELUCA 数量限定で登場!コットン素材のコットントート!
大きめのシャツワンピースの後ろを絞ってスリムにリメイク 毎日ご飯
【YURK 】チェクと無地の組み合わせが可愛いゆったりワンピース♪
ニッセン nissen てどんな通販サイト|40代主婦が検討した結果
ここいろの日(5月16日)企画のご案内♪無料招待
21時から50%OFFセールも。 【P10倍】【(g) グラム】いろんな着方を楽しめるカシュクールワンピース ♪
70%OFF!グリーンレーベル アウトレットで大幅値下げに!他、ユナイテッドアローズ半額などアウトレット
早くも夏?の北海道と、次のリバティの生地。
化粧品の知識や研究欲のない私は、雑誌のLDKを参考に買い物をしています。 LDK the Beauty (エル…
「シンデレラフィット」という言葉を聞いたことがありますか?シンデレラフィットとは、それぞれ別の用途だったものが、偶然の一致でピッタリとフィットすること。シンデレラとガラスの靴がフィットしたところから派生した表現です。「こんなつもりじゃなかったのに、やってみたらピッタリやん!」という一言に尽きます。シンデレラフィットには「気持ちよさ」がつきものです。ピッタリフィットの快感がそこにはあります。もう、今までがんばってきたご褒美のような瞬間です。そんな私のシンデレラフィットの瞬間を分かち合いたくて記事にしています。 //
こんな時間に、とつぜん、こんにちは。 ********************************* 「受け入れる」というライフスタイル。 それはとても素敵な考え方。 とて
ダイソーで欲しいものがだいぶ溜まってたので大きめの店舗に行ってきました。その中に買って失敗したものがあったので今回は残念記事です・・・(T_T)まあ、それは最後にご紹介するとしてまず買ったのはこちら。シリコンの鍋敷き。前は布製の鍋敷き使ってたんだけどすぐ
期間限定価格だった無印良品の ポリプロピレンファイルボックス。 ネットストアは15日で終了しちゃったけど、 スタンダードタイプ ホワイトグレーなら 16日18:00までロハコで取り扱ってるよ♪ *******
夏の靴下に迷っていました。 去年の夏(育休中)は、いっとき靴下2足で生活していて。 (2018.08.20「靴下2足」) その後、この靴下を処分し、新しく靴下を4足購入。 (2018.09.19「しまむらで夏物を買い
7月も2週目ですね。梅雨らしく雨が多い日が続きますが、暑い夏はすぐそこ。 今回は、夏(7月〜8月)に着るワードローブを紹介します。 初夏の服からGパンを処分し、ワンピースが新しく入りました。 トップス6・ボ
これまで使っていたバスマットが傷んだため新調しました。 選んだのは、愛用している無印で見つけたインド綿バスマット。 シンプルゆえに、お手頃価格で部屋になじむマットです。 スポンサーリンク 目次無印・インド綿
※2019年7月15日更新 「えっ嘘っ!?まだ高い通信料を払い続けて、損してるのですか?」 (※民泊Wi-Fiの端末を、実際に7~8台借りてレビューしているので、信憑性が高い情報だと自負しています。) 民泊Wi-Fiは、無制限なので通信制限を気にせずにサクサクと「You Tube」を見れるのが特徴。 民泊Wi-Fiは、個人でも契約できます。 個人利用できる民泊用ポケットWi-Fiの特徴は? 初期費用→0円 しばりなし(いつでも解約OK) 1日で3GB使用できる(ほぼ無制限) 2019年に「月額費用3,300円だけでいい」というシンプルな料金体系の、民泊Wi-Fiサービスが登場しました。 「通信…
「いくら良いものでも、既製服で自分が満足するレベルのものは、 (どんなに探しても)限られる」。 ※(どんなに探しても)は、すずひが加えた言葉で
天気が冴えません 。。 せっかく待望の 新たなリネンワンピが届いたと言うのに。 無印良品 半袖ワンピース 今までのものにはない 襟周りのギャザーがかわいい! ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 届いたらすぐに着用したい派! しかし...
無事到着! 無印良品週間で購入したものが 約半月待ってようやく届きました。 特に予想外に減りの遅かった乳液。 これで今年はもう購入しないで済みそうです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 今回とても大きな箱に入って...
結婚して、一旦モノを増やして、そしてまた減らして、今に至ります。モノを減らして片付けして掃除する。(掃除がしやすい)それだけのことですごく気持ちの良い毎日になるのだなぁと実感しています。 そうなるまでには本当に色々なハードル、山場、トンネルをくぐり抜けていて、まさに紆余曲折でした。今日は欲望だらけだった私の過去の物語です。 //
わたしは毎日、AppleWatch4を使っています。 https://www.n00life.com/entry/app
手放しながら、生きています。 「捨て部」です。 すずひ家の「手放しぶくろ」が いっぱいとなったある日、まとめて売りに行きました。 「手放した日」は、心の中で捨てた日。自分の中で完結し、手放しぶ
東日本では涼しい日が続いているようですが、ここ沖縄はもう夏本番の暑さ。 最高気温は32度で、昼間は外に出たくなくなるような、すごい暑さです。 そしてミニマリスト志向の私のワードローブ、今年の夏は5点のトップスと2点のボトムスで着回しです。 夏用のトップス・5点 今年の夏に着ているトップスをご紹介します・・・が、去年とほとんど変わらず、入れ替わったのは一着のみです(笑) うさとのコットン100%トップス 去年買った服。 うさとの服なので、手紡ぎ、天然染め、手織りの布を使っています。 素材はコットン、手織りの生地なので布目が粗く、風通しがよく涼しいです。 ↓ 生地の拡大。 ミニマルワードローブに加わった夏用トップス、一点物の一枚。コーデしやすく、ヘビロテになりそうです。 うさとのヘンプとコットン混トップス 夏の普段着として、相変わらず一番のヘビロテ服です。 色は薄い茶色とベージュ混。 麻と綿の生地で、こちらも布目が粗く。またゆったりしたデザインで風通しがよく着やすい。 ただし首回りの開きが広いため、日焼けしやすい服です。 People Tree のTシャツ 比較的薄手のオーガニックコットン製、ストンとした形。 本当は身体にピッタリする小さめTシャツのほうが私の体形には似合うのですが(骨格診断ウェーブタイプ)、それよりも涼しさが一番! 袖なしで薄手生地なので涼しいのです。 【着画あり】骨格診断ウェーブタイプのカジュアルコーデ・フェアトレードのTシャツ購入しました。 People Tree のTシャツ 色は薄いサーモンピンク。 ピタッと着られるSサイズ、袖も短めでウェーブタイプ向きですが、襟ぐりは広く開いています。 この形は着るとキレイでお気に入りです。 こちらもPeople Treeなのでオーガニックコットン、少々厚めの生地。 People Treeのネットショップはこちら↓ ヂェン先生(鄭惠中さん)のノースリーブ こちらが今年、新しく加わったアイテム。 台北で購入した、人気のナチュラル服、ヂェン先生の服です。 少しだけ渋めの水色、シワ加工コットン生地。 肩が隠れる程度のフレンチスリーブぽい形なので、大人カジュアルなコーデに。
シンプルな夏コーデに一つプラスだけで、 サマになる太バングル。 梅雨寒を快適に乗り切るブラウス。 どれも買ってよかったお気に入りです(^^) ****************** 衿ぐりが詰まった
欲しいと思っている無水鍋、国産、どころか愛知県産バーミキュラ。もう2度と安易に捨てるものを買いたくない!その気持ちで緊張感は高まるばかり。運動会でのかけっこで。「パン!」とスタートの合図が鳴り響く直前の心持ちで。休みの日の私の過ごし方は、もっぱら「掃除」「洗濯」「バーミキュラリサーチ」。 バーミキュラのパンフレット 準備もいよいよ大詰めに入り、後は買うだけ!の状態まで仕上げることができました。 //
少ない服の着まわし、失われた季節感。防寒一辺倒の真冬は別として、ここのところ春〜秋のファッションの変化が少なくなってました。手持ちの服が減った事の他に、夏が寒い事も大きな要因ではあります。
履かなくなったパンツの断捨離 本日は、ここ数年で履かなくなっていたパンツ2本を断捨離することにしました。 ▼左:カーゴパンツ(ノーリーズ) 右:サブリナパンツ(忘れた・・・) カーゴパンツは、おそらく7-8年前に購入したもので、数年前まではヘビロテしていました。 最近、カーゴパンツってあんまり見かけない気がしますね。 ▼サブリナパンツも最近の流行から外れてますよね。今年は履く気になれないと思います。 断捨離を考え始めた時期 実は、もう断捨離しようかな・・と思っていたのは去年の春頃からです。 それから、1年程度、寝かして放置していましたが、今日まで全く着用する気配がなかったので断捨離します。 1…
高価なモノを欲しい、と思った時、購入する時。私はとても緊張します。本当に買っていいのだろうか?またダメにして捨ててしまうことにならないだろうか。たくさんモノを買って溜めて、捨てた、という経験から「慎重に購入する」という姿勢を身につけた。それはとても素晴らしいこと。だからこそ・・。この物欲が出てきたと同時に走る、緊張感。私は、これからの人生を共に歩む相棒を迎え入れるのだ。しかも「一生」一緒にいれるほどのモノと暮らすことを・・熱望しているからこそ。結婚相手を選ぶのでさえ、ここまで悩んだだろうか・・と思うほど。私、どうやらすごく、真剣です。 //
ひとり暮らし 美容院へ行きスッキリ♡藤のお花/lunch🍽️
ひとり暮らし・ふたり暮らしをサポートする16Lオーブンレンジ
珍しく外食続きな夜
今週のお弁当
洗濯物を洗濯機に入れ忘れる。ホットケーキを焼く。
🔺入居者募集中🔻駅前マンション、コラウーペ八島・守口👍
今日の外ランチ
🟢入居者募集中🟢ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👌
四国の山々へ そのいち 剣山へ
ひとり暮らし薔薇のお花🌹と一人で幸せなお誕生日を過ごす1日🎂
🔺入居者募集中🔻駅前マンション、コラウーペ八島・守口👍
昨日のつくり置き
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
👉入居者募集中👈ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👌
母の日の長電話 鶏手羽元の燻製 豚ひき肉と豆腐の炒め煮赤いジャン
今年5月のinBody測定の結果、体重は減ったけど、体脂肪アップして軽度肥満の判定、筋肉量はダウンしてしまった私。 筋肉量を増やして体脂肪を減らすため、食事に気をつけ、毎日コツコツと自重筋トレを続けているところです。 そんな中、最近新しくトレーニングの仲間入りをしたのが「バランスボール」です。 バランスボール バランスボールって良さそうだけど、結構場所をとりそうだしなぁ・・・って思ってました。 ミニマリスト志向なのでモノが増えるのは避けたいし、買おうと思ったことは以前はありませんでした。 が、アラフィフになり、気をつけていないとあっという間に筋肉が落ち、体脂肪が増えてしまうことが分かってきて 「できることは何でもやろう!」 「多少、部屋の中で場所をとっても、健康になるならいいじゃないか」 と思うようになり。 バランスボールは、「座るだけでも体幹を鍛えることができる」と聞いていたので、お世話になっている整体の先生にも聞いてみたら「ぜひ使ってみてください」と推薦の言葉もいただいたので、とうとう買うことにしました! 転がるボールに振り落とされまいと全身の筋肉が総動員され、必死にバランスを取ろうとする。そこで普段眠っている筋肉は目覚め、カラダのコアとなる体幹の筋肉はさらに研ぎ澄まされる。ボールの不安定さが負荷となり機能が高まるのだ。 また、バランスボールは体幹を下支えする骨盤など、自体重トレーニングでは動かしにくい部位のアシストをしてくれるのもポイント。 引用: Trideer バランスボール ネットで調べてみたら、バランスボールって意外とお手頃価格。 アマゾンで、レビューの評判がよくたくさん売れているらしいTrideer のバランスボールを購入しました。 アンチバーストでPVC製、 耐荷重500kg、破裂しにくいアイテムということです。 サイズは、身長に合わせて55㎝。 色はフローリングの部屋に置いても違和感のないダークグリーン。 旦那も使いたいというので二人で共用です。 空気が入っていない状態で届きます。 付属のポンプを使って、自分で空気を入れます。 この空気入れの作業は足でやるので、そんなにたいへんではないのだけど、空気を一度入れてから栓をした後、
最近の夢は。 夢と申しますか、こんな日があったら とてつもなく素敵だなあ、と憧れちゃう「1日」は。 1日中 放っておいてもらえる「1日」、です。 そんな日って、読者さまには、週に1回でも、あ
1人の時間がどのくらい必要か、どれくらいあれば足りるのかは。人によってさまざまですね。 1人になどなりたくない!という人もいれば、数十分ほどあれば足りる人。 1時間。 半日。 もっともっとそれ以上。
こんにちは★ ミニマリストになりたいよよちち🐨です。 前にソンバーユの馬油をおすすめしました↓…
年金は、2000万円足りないとか、イヤ、5000万円足りないだのと言われていますが、もし本当なら末恐ろしい社会になりそうですね。 一方、ミニマリストのバイブル「ウォールデン 森の生活」(ヘンリー・デビット・ソロー著)では、大自然の中で、モノやお金がなくとも豊かに暮らし、その様子が描かれています。 ソローが残した数々の名言から、モノやお金から解放される10選をご紹介します。 スポンサーリンク //
先月の終わりにGパンを処分し、ボトムスが2着になりました。 2着で過ごせなくはありませんが、どこか寂しい気持ちと少しオシャレもしたいと思いワンピースを買いました。 普段使いからお出かけまで、コーデに悩むこと
ダニの繁殖時期は6月~8月だけど、 現代の住宅は気密性が高いため湿気がこもりやすく、 ダニ繁殖の好条件なんだって。 ダニ退治に布団乾燥機を使用するなら、 50度以上の温度で30分から1時間程度を目安に 週1
こんにちは★ 夏が大好きなよよちち🐨です★ よよちちは夏が大好きで、dz…
疲れたら癒し(そしてリラックス)を求めて近所の温泉に行く。エステに行く。カラオケに行く。そんな風に家の外に癒しを求めて生きている時期がありました。もちろんそれらも大好きです。時々は素敵です。だけど、昔の私は、家の中にいるストレスから解放されたくて・・という側面が強かった気がします。 朝の光で眼が覚めるから、目覚ましはいらない。 大がかりなダウンサイジングを済ませ、ひとつひとつ痛みを伴いながら、労力をかけながら、時間をたくさん使って、お金も使って。捨て切ったあとは、家で過ごすことが一番癒されること、になりました。 //
わが家には2つ鍋敷きがあり、20年と15年という年代物。 古いほうはボロボロですが、気に入るものがなくて買わずに過ごしていました。 ところが、先月の良品週間でついに「これ」というものに出会って買い替えること
今年ももう半分終わっちゃったよ~。(;´Д`)てことで!上半期の買ってよかったものを自称ミニマリスト的視点から選んでみました~!!まずは第5位!ダイソーのL+Nボウルとプレート。最近買ったばかりだけどランクイン!特にボウルは毎日ヘビロテしてます!ご飯茶碗にし
梅雨の晴れ間のお洗濯をしながら、急に手放せる気持ちになりました。 この夏いっぱいで手放し予定の4着(★)に加えて。 あと、もう1着。 「手放し予定日記」をしたためたのは、つい ひと月前のことなのです
使い切る鞄は、ふたつ。日常生活の鞄類はこの2点があればよし。その他のものはあくまでもお楽しみアイテム。いつのまにか、使い切ったら買い換える、というスタイルが当たり前になっている。
7月に入り、真夏服解禁〜! と張り切っていたら 絵に描いたような梅雨寒 。。 毛布を引っ張り出して ブルブル震えております。 そんな冴えない天候の中 今日は娘のお供で外出。 梅雨の日コーデ どんより天気に負けないよう 華やかマリメッコ チュニック...
地曳いく子さんと山本浩未さんの対談風の本「大人美容」を読みました。ミニマムな美容のヒントが手に入ったらいいな、と思ってこの本を手にしたのです。 「大人美容」デザインが素敵です。 もう、デザインがただただ可愛い。この本は40才を超えた女性が、始めることと、やめること、が書かれています。カリスマスタイリストの地曳いく子さんとヘアメイクアーティストの山本浩未さんの対談形式で展開して行きます。この本の内容を簡単に言うと、過去自分がやってきた美容方法や美容小物、美容アイテムを見直して、不必要なものは捨てていこう、という提案、です。40才にさしかかった私たちにとっての「大切なもの」を厳選しよう。必要な手間…
「ボーナス払い」という支払い方をしたことが、わたしにはありません、と。 先日の日記でお話しさせていただきました。 なぜ しないのか。 意味がわからないから、です。 今日の画像は「言
昨日は、1学期終了前の保護者会がありました。 ミニマリストですが、普段バス通園であまりママさんたちと顔を合わせ…
家中に溢れている物。もの。モノ。 クローゼットに服は沢山あるはずなのに、 明日着て行く服がない! 無駄な服が多過ぎて、着たいものが見つからない! なんて経験、有りませんか? *********
ミニマリストは自分にとって愛するモノと一緒に暮らしています。または、心から好きだと思ったものを手に入れたいと思っています。 なるべく長く一緒にいれるものがいいね その作業は、(あえて作業と言わせていただきますっ)ときに険しい山道のようだったり、雨風吹きさらす荒野のように感じられることもありますが、そこを抜けた先には宝物と出会えたような喜びと充足感、嬉しさがあるのです。 //
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。