どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
なりたい自分・在りたい姿を叶えるために
ゴールデンなウィーク最終日は雨降りだったよ☔●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Novellesduparadisなど
こどもの日の●今日のスタイル●しまむら・アベイル・libra Cue・BIGTOP・SENCE OF PLACE・グラム・R&DMCo.・LABAUMEなど
毎日を楽しむ方法
タワー商品残念な点
GWも後半、生活習慣の見直しをしましょう
ミニマリスト_ゴールデンウィークは名刺の断捨離
アチチな日曜日だよ~~~●今日のスタイル●しまむら・アベイル・studio Clip・chimala・CUBESUGER・converseなど
人生を楽しむコツ
オーバーオールで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・HOLIDAY・journalstandardLUXE・Found MUJI・ZDAなど
夫の取扱い説明書
どんより雨降りだったりな・・・●今日のスタイル●しまむら・アベイル・redycoco・journalstandardLUXE・SHEIN・grinなど
言い訳する時間があるなら動きなさい
クスリのアオキ 井野店 スパゲッティ
ミドリイロが多めでおぢさんだよねな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・sasanqua by trees・SHEINなど
++お土産と 今年のGW*++
連休前半にハーブティーとガチャをゲットする
三重のHAWAII オハイへ
防犯対策は大事だよ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
桜と今日のミキちゃん
言っても分からない特性アリの夫には・・
++日帰り温泉*と 行列が出来ていたお店へ・・・*++
セブンイレブン『豆腐スイーツバー ガトーショコラ』は美味しいあっさりガトーショコラ
神戸どうぶつ王国に行ってきた(1)
エイチームホールディングス(3662)株主優待 500株以上保有で10,000円分のQUOカード(1月・7月末優待)
買い物に行って成吉思汗ふりかけをゲットする
蜂の巣を作られた
前髪切り過ぎた
4連休はワクワクが止まらない
5/2 神崎恵さん一押しヘアブラシ
昨日は曇り空でしたがこちらは過ごしやすい日曜でした。 長い散歩はいい運動です。 目指すは遠くの農家の露地販売。 お目当ては辛い唐辛子。生の青唐辛子です。 緑の、大きな青唐辛子を作っている農家を知っています。生の唐辛子は天日に干したり熟すと赤になります。 このところ行けなくて、終わってしまわないか気になっていました。やっと出かけることができました。 確か「霜が降りる頃まではあるよ」なんて言ってまし...
自粛期間あたりから、 YouTubeを見るようになりました。 子どもたちは、鬼滅の刃関連が多いですが、 私は、癒し動画ばかりです^^ その中でも、 今一番のお気に入りチャンネルがこちら! www.youtube.com “コーヒーのある暮らし” Mochaさんの動画です。 最近のお気に入り動画はこちらです! 何度見ても癒されます。 SUB【暮らしvlog】心から寛ぐという事|簡単あんパンの作り方|庭の手入れ|読書の秋| A Comfortable life|How to make red bean buns. こんな方に、オススメです! パン作りが好き コーヒーが好き 丁寧な暮らしに憧れている…
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 僕は、ミニマリストを勝手に自称しています汗 (物は特別少なくな
こんにちは、ももベルです!🤗 涼しくなったり、暖かくなったり、不思議な天候が続いていますね。 みなさま体調お変わりありませんか? 今回は『癒しの空間』をお届け🌿 ベルリンから電車で約3時間のところにある田舎町をゆるりとご紹介していきます🚇 今回は、自転車で町を巡ります♪ 自転車を少し走らせていると…森が出現🌲 まるで絵本の世界にいるような美しい情景! 美しいその情景に、心も身体も癒されていきます。 その他にも、自然の中には魅力がいっぱい。 かわいらしいお花に出逢ったり、 ポツンっとたたずむ養蜂箱を発見したり、 ただただ草むらで座ってボーッとしたり、 車のCMに出てきそうな道をワクワクしながら通…
今日は 10月前半のお弁当記録*です10/1(木)この日は 課外授業と言うかな??2年後の進路に向けての大学・専門学校の見学訪問のためごはんは お握りにし...
ちぼちぼ副食惣菜づくり きょうは ピリ辛しらたきのきんぴら ちゅるるんと食せておいしい♪ しらたきは タラコと煮るのもスキ 創業明治三年 越後福田屋の 和玉のしらたき ドドーン いつ
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。生前整理というと…いかにも死に支度という意味合いが思い浮かびますが…
これは昨日のオンラインセミナー受講後のおはなし。お昼ごはんを終えて旦那さんがジムに出かけたのち。。。週末のお掃除開始!昨日は小箒を片手に、あらゆる場所のホ...
冷え込むなぁ〜と思ったら八ヶ岳に初雪頂上が白くなっていました。遠くに見えるアルプスも真っ白に寒いわけです(^_^;)riettaさんからハックルベリーをいただきました╰(*´︶`*)╯見るのも食べるのも初めてです♪どこかブルーベリーに似ています😋ジャムの作り方のレシピも教えていただいて早速作ってみました╰(*´︶`*)╯実は少しつぶした方が良いらしい〜色はブルーベリーより濃い感じです♪ブルーベリーに比べビタミンA,ビタミンB1、ビ...
こんにちは★ 最近ちゃんと湯舟に毎日つかるようになったよよちち🐨です。 今までは…
いつもの公園では、彼岸花が見ごろでした。 茎だけが先にぐんぐん伸びている時は目立たず、 花が咲いた途端、突然現れる美しい一面の景色に 毎年、「うわー♪」と驚かされます。 この花を見て、いつも思い出すのは、 『ごんぎつね』の物語とそれにまつわる思い出。 切ない気持ちで、しばし見とれてしまった。笑 花言葉は、情熱・再会・想うはあなたひとり ・あきらめ ・悲しい思い出「あきらめ」は「真実」とか「悟り」のニュアンスなのだそう。 本当は、やらなきゃいけないことや、 やりたいことが、たくさんあるというのに、 なぜか、久々にやってきた「やる気ゼロ」モード。 あれも、これも、やる気が起きないこんな日は、 もう…
お片付けの記録もどんどん UPして 残していきたいのですがUPしたい記事がいっぱいあって なかなかUP出来ずにいます(;^ω^)ゞ今日は 先週の夜ごはんの...
レクチンフリー食を始めてもう少しで一年、 思ったように食材が手に入るとは限らないので 普段は低レクチン食になればいいやという考えでやってます。 が、夏が終わり(と言っても沖縄はまだ微妙に夜も暑くて冷房かけて寝てますが💦) 市場に出回る野菜なども変わってきたので、毎日の食卓にも変化が出てきました。 主食はイモ類がベスト 最近は、白米を炊くのは一週間に一回くらいかな。 (一回ご飯を炊くのは三合、2~3日分くらいになります、我が家の場合) あとは ↓ 毎日、サツマイモ、紅芋、田芋、サトイモ・・・ 県産の青バナナが手に入れば、これも主食の仲間入り!(写真の左上) 県産の青バナナは、買ってきてすぐに加熱しないで置いておくと ちょっとだけ黄色がかってきたりするんですが これも酸味とすこーしだけ甘さが出てきて、めちゃおいしい! レジスタントスターチは減ってくるでしょうけどね~。 白米の代わりに、こういうイモ類(ジャガイモ以外)を主食にしていると ほんとに不思議なんですが体調が良くなってきます。 私の場合は、 お腹の調子が良くなる 体重(体脂肪)が減る(先日のinBody測定でも結果がでた!) 鼻水が出なくなる よく眠れる、さらに寝覚めがスッキリ 疲れにくくなる など。 そして、仕事がら腰痛持ちの旦那は 「イモが主食になると、腰が軽い」と喜んでいます。 腰痛にも良いんですね。 詳しくは でも、ご安心ください、決していつもストイックにやっているわけではないんですよ。 たまにはこんなスイーツ系パンも食べたり。 お気に入りパン屋さんで買った、パンプキンロール。 パンを食べると言っても、材料だけはちゃんとチェックしますよ~。 ショートニングやマーガリンを使っているようなパン屋さんでは絶対買いません! 最後に イモを主食にすると、確実に体調はよくなるんですが ただコスト面では白米に比べるとかなり高くつくので そのへんのバランスを見ながら、イモを食べてる感じです。 私の場合、レクチン豊富な食材を食べてしまうと 翌日に鼻水がドバーってなりますが💦 ガンドリー博士によると、例えば厳格にグルテンフリーをやったりすると グルテンを消化できない身体になってしまってたいへんなそうなので
毎日満たされないなーとか 周りと比べて私は不幸なのでは、とか 生きていると色々悩みってありますよね。 本気で自分が不幸とは思ってないけど 周りとついつい比べてしまってもやもやする、 とか。 そこで、 やりたい事を思い浮かべると楽しい気持ちになり 目標にもなりがんばれると聞いたので さっそくやってみることにしました。 やりたい事100個をノートに書き出す。 最初の10個はすらすら。 その後、全然思いつかない。 絞り出す絞り出す。。。 頑張って絞り出して、31個書きました。 それを見て思ったのが、 絶対叶わなそうなものがない。 たとえば、全米デビューしたい、とか、 そういう無謀な事は書いてない。 …
前回の記事では、手相の知能線(頭脳線と呼ぶことも)の出発点パターンによる、その人の性格傾向についてお知らせしましたが、今回は知能線の終点パターンによる、その人の才能・適性の傾向についてお知らせします。 //
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。ざっくりボックス活用してますか?床やダイニングテーブル…
早いもので、もうあちらこちらのお店で 来年のカレンダーを見かけます。 来年はどんなカレンダーを飾ろうかなー♩ と、暮らしやインテリアに関することを考えるのは、 地味に楽しくて、好きな時間なのですが、 来年は、今年便利に使えていたので、 全く同じ、セリアのカレンダーを使うことにしました。 カレンダーは、1つだけ わが家のカレンダーは、この場所だけ。 キッチンでお米をといだり、洗い物したりしながら、 ぼんやりと眺めることができるし、 すぐ下のカウンターが、文房具の収納場所だから、 付箋とペンをさっと取り出してメモを貼れるので 便利な位置で、暮らしに馴染んでいます。 この壁の幅に合うサイズで、ちょっ…
ヨーグルトにちょっと入れたり、パンケーキに添えたり、自家製のベリーのコンポートは優しい甘みなので、作っておくと重宝します。 もう、ベリーの季節は過ぎてしまったから、冷凍のミックスベリーを使って。
今朝は寒くて薪ストーブをつけた風が少し冷たくて空気の綺麗な日秋の空蓼科高原バラクライングリッシュガーデン♪ダリアが綺麗ときいたのでゆっくりのんびり久しぶりのお出かけ♫入口 入ってすぐに大きなダリアきれいかぼちゃや菊も飾ってあって秋の装いゴロンとしたかぼちゃHalloweenに飾りたいな🎃風に揺れている花々に元気を貰える寄せ植えも素敵真っ赤なダリア真っ白なダリアピンクのダリアどれもきれい╰(*´︶`*)╯オレンジ色もい...
わけあって、肝硬変末期で、先が短いと言われた元主人の介護をしていますが・・・元主人の介護を引き受けた事で余計な出費が増えては困るのでその辺りの調整を徹底的におこなって超節約体制です。2020年9月分の生活費==================================
【病院付き添い】GW中でしたけど【MRI検査】
今週買いたい高配当株まとめ(5/7-5/9)
ブログを書く理由
振り返るにはまだはやい
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
同級生とサシ飲みを【セミリタイア生活】
【資産公開】セミリタイア11か月目。総資産-84万円、さらに負債は-100万円近くで破産寸前!?
無職の雨の日の過ごし方【日記】
今月の資産額(2025年4月)
【公衆電話】何年ぶり?【セミリタイア生活】
今月の不労所得(2025年4月)
【新NISA】投資状況【開始1年4ヶ月】
セミリタイア中でのんびりしていたけど そろそろぶどうの作業が忙しくなるぞ
コメダ珈琲にきました【株主優待生活♡】
マクドでブログを描いているけど机とイスで書く記事は楽です
我が家では1年のうちの1/4くらい出しっぱなしのツリー。今はハロウィンバージョンで4畳の片隅を陣取ってます。独身の頃から一人でクリスマスデコしてたぐらいクリスマスとかハロウィンとか大大大好き!な祭り女。そんな私でも一つだけこの時期の憂鬱が。それは飾り落ちやす
実家の庭の杜鵑(ほととぎす)です。西王母や金木犀が雨に濡れる傍らでまだまだつぼみのままでした。でもその三日後に行ったら「きれいに咲いたから全部生けたわよ」...
北海道産の紫花豆を煮ました。白花豆は煮たことがあったのですが紫花豆は初めて。でもやわらかくおいしくできました。覚え書き替わりのレシピです。袋の裏側に書いて...
年齢なんて単なる数字、なんていうけれど、、やっぱり急にがくっと加齢を感じる時期ってありますね!あれ、こんなに白髪が?!あれ、これだけで息が?!あれ、こんなにシミが?!なので、元々少し年上の女...
こんにちは、ももベルです! 今回の記事は【自分を見つめ直す】をテーマに、 自分の『良いところ』と『変わりたいところ』をそれぞれ箇条書きしてみました❣️ 私の良いところ 私の変えたいところ
紫外線が本土よりも強い沖縄に住んでいるため、 外出の際は常時、サングラスをかけています。 私の場合は視力も悪くてメガネなので、メガネの上からもかけられるオーバーサングラスを利用してます。 すっと使ってきたオーバーサングラスが劣化してきたので 8月に買い替えたのですが、これが前のサングラスよりも良い感じなのです! 薄色レンズのオーバーサングラス 新しく買ったのはこれ。 〔日本光材〕日本製 メガネの上から掛けられる サングラス 交換保証書付 オーバーグラス 今までは、濃いブラウンの紫外線カット・オーバーサングラスを使ってきていたのだけど 旦那が買った通販生活の薄色偏光サングラス(ポラベール)と比べると デメリットを多く感じるようになって・・・。 まず、濃い色のサングラスだと 見た目はかっこいいです、確かに。 でも、濃色レンズだと、光の量が多くて瞳孔が開きやすくなり 紫外線の侵入量が多くなってしまい 実は目には負担がより大きくなるんですよね~。 室内に入ると暗くなってしまって見にくい。 そんな感じだったので、次に買い替えるときには 薄色レンズのサングラスにしよう~と思ってたのです。 色々とネットショップで比較してみて 日本の職人さんによる手作りで(それにしてはリーズナブル)、レンズの品質が良さそうなこちらに決めました。 商品説明 UVカット率99%以上 近赤外線カット38.5%以上 ブルーライトカット率約34.9% 紫外線や近赤外線、テレビやスマートフォンから発するブルー光線から目を守ります。 瞳孔が小さくなる薄色レンズ(適度に明るい視界で瞳孔が閉まり気味になることで、紫外線の侵入量をのものを少なくし、目の負担を少なくします。) まぶしさを防ぎながら明るい視界をキープするライトグリーンレンズ オーバーグラスタイプでメガネの上からもかけられ、防塵や花粉対策もできるオールシーズン使えるサングラス。 サイクリング、山登り、ドライブ、パソコン作業、防塵対策など『多目的』に使えます。 眼鏡感覚でかけられるため、どんな服装にもマッチしやすいのがポイントです。サングラスはちょっと抵抗があるという方におすすめ! 紫外線カットにも寿命があるそうですが、
夜ごはん記録*やっぱり どんどん ブログUPが 遅れてしまいますねー(;^ω^)ゞ 苦笑今日はそんな 夜ごはんの記録を・・・9/28(月)これは もう 2...
だいぶ涼しく過ごしやすくなってきた今日この頃♪ きのうの記事(【100円ショップ】ゆるっと購入記録 ) の購入品の1つを使って、 冷蔵庫のドアポケットを整理しました。 100均|薬味チューブホルダーが便利♪ これが気になりはじめたのは、実は 3か月も前のこと。 いつも楽しみに読んでいるとまとさんのブログで、 ドアポケット用のグッズをいろいろ紹介されていて、 こんな便利なものがあるのかー!と、知りました。 tmt-krk.hatenablog.com ↑ きれいに 整っているとまとさん家の冷蔵庫。 めっちゃすっきりしていて使いやすそうです♪ もし買ったら、ちゃんと使いこなせるかな? わが家に合う…
仕事を変えてから、周りからずっと言われてた事があります。 『気にしすぎだよ』 『だれもそんなの気にしないって』 など、とにかく私が細かい事を気にしすぎるようなのです。 仕事を変えるまでは言われる事はなく、 むしろ 『よく気がつくね』とか 『そうだね!じゃあこうしたほうがいいね。』とか 役立っているように捉えてもらう事が 多かったり、 『私もそう思ってたー』 『ほんとそこ気になるよね』など 共感してもらえる事が多かったので 自分が人よりも気にする性格だという事は あんまり分かっていませんでした。 でも転職して、少し複雑な専門性のある仕事を する事になって、 そうすると、仕事をする上で色々な質問が…
おしゃれの制服化 「今日着ていく服がない! 」から脱する究極の方法 [ 一田 憲子 ] 1964年生まれの編集者、ライターである著者が 書いた本です。 おしゃれのプロではない視点で 悩みやコンプレックス
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近、電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 プロジェクト3
カレーのルーが少しだけ残ったので カレーパンを作ってみました。 初めて挑戦するカレーパン。 簡単にできそうなレシピを COOKPADで探しました^^ 小麦粉から作るレシピは、 時間がかかりそうなので、また今度に。 今回は、ホットケーキミックスを使った 簡単カレーパンに決定。 材料は、 ・カレー ・ホットケーキミックス ・水 ・マヨネーズ ・パン粉 カレーとパン粉以外の材料を、混ぜて伸ばす。 その中にカレーを包む。 パン粉をつけて油で揚げる。 言葉だけ見ると、一瞬で出来そうですが、 カレーを包むのは、意外と難しい。 サラッとしたカレーは包みにくいので、 冷蔵庫で冷やした、固めのカレーがオススメで…
昨日の記事に 引き続いてお庭周りを スッキリさせた編*これで 最終章*と なります(^_^;)ゞほったらかしにしていた庭*雑草も 生え放題でボーボ―な庭に...
治療期間に入ったので またしばし外食はムズカシイ期間.... 終了したらまた行きたいな コアントローアイスブリュー 600円 『オレンジベースのコアントローをアイスコーヒーと混ぜたドリンク』 コレ
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日のあさいち作業をしながら…こうなってしまった状態の中…モノや空…
今回はちょっと扇動的なタイトルですが、昨日義母とワンマンがスカイプで 話しているのが聞こえてきてムっとしたのでその事をちょっと。 嫁姑問題と書いていますが、義母はカナダにいて目も悪いので もうイギリスに来ることもありません。 もしかした、以前にもブログに書いたかもしれないけれど ...
バランスボール 55cm 一般的に「イボダイ」と呼ばれるらしいのですが、私が住む地域では「ボウゼ」と呼ぶ魚。白身の魚で、この季節にはよく御寿司で食す。今夜は、御寿司と焼き魚とでボウゼ三昧。毎年のことで
ブタ だきまくら。 漫画『きまぐれオレンジロード』の作者、まつもと泉さんが亡くなったそう。脊柱管狭窄症の闘病中だったらしく、色々身体がもたなかった様子。代表作『きまぐれオレンジロード』は、私が小学
今年の夏の初め、そろえた服は9着。その中で、普段着の着回しのパータンは、主に3パターンありました。A ワンピース B ブラウス+パンツ C ブラウス+スカート【ミニマルワードローブ】新しいリネンパンツと、9着の夏服全て - cozy-nest 小さく整う暮らし そのうち、Aは、同型ワンピースを2枚持っていました。【ミニマルワードローブ】お気に入りが2着ずつ。 - cozy-nest 小さく整う暮らし 今シーズン、持っている服をどれだけ着ただろう? 夏を振り返ってみると、実際に着用回数は、パターン別では、こんな感じでした。 A ワンピース 週5~6 約70% B ブラウス+パンツ 週2弱 25%…
お店 犬雑貨 SHOP moppy モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり 雑貨 グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 ハンドメイド はんどめいど アート ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル コッカーグッズ コッカー コッカ村 アメコカ州コッカ村 スイーツ お菓子 PET dog goods Spaniel Cocker おやつ tea time ティータイム 差入れ 頂き物 お土産 兵庫県 大阪 (株)御座候 和菓子 回転焼き 御座候 グルメ トールペイント …
いつの間にか金木犀も記憶の中で香るようになりました。小さな花遊び。実家の金木犀、散っていた小さな花を持ち帰りました。あまりにかわいいので水に浮かべます。水...
今月から少しずつおうちの大掃除を兼ねて 収納の見直しをしています。 今日は、キッチン収納の見直しです。 食器やグラスなどはすべて出して、 棚をきれいにふいて、 使っているものだけを元に戻します。
iHerbより、先ほどセール情報が届きましたので、シェアします♪ 秋の大運動会セールということで、ご注文より20%、オフサイト全体対象 です。 2020年10月・iHerb・秋の大運動会セール セールはすでに開始しています。 20%割引を受ける方法は・・・ こちら をクリックしてオーダーすれば、自動的に20%オフになります。 あるいは、プロモコード:FALLJP20 を「注文概要」で入力しても大丈夫です。 下記の注意事項があります。 注:本セールは日本国内向けの配送が対象となります。一部対象商品を除きます。他のセール・キャンペーンとの併用はできない場合がございます。本セールは日本時間2020年10月15日午前2時(太平洋時間2020年10月14日午前10時)に終了します。 ▼最近iHerbで購入したアイテム ▼10月になったのでチョコも買えるようになりました! ▼iHerbでのお得な買い方とおすすめアイテムはこちら。 我が家の定番・サツマイモの食べ方 レクチンフリー食を取り入れているので 季節的にサツマイモが市場に出回るようになり、とっても嬉しいです! もともとサツマイモ大好きだし(^^) 一度に1㎏くらいはふかすので、圧力鍋(ワンダーシェフ)で一気に調理するのが私のやり方。 主食としてサツマイモや沖縄の紫芋を食べてます。 ふかしイモ、もちろんそのまま食べておいしいのですが。 我が家では・・・ タヒニ(ごまペースト)&シナモンをつけて食べる、というのもよくやります! ゴマはレクチンフリーな上、カルシウム豊富なので、 もともと毎日食べてましたが タヒニはパンやクラッカーに塗って食べることが多い。 イモにタヒニっていう発想は全くなかったのだけど この食べ方は母が始めて、 「イモにタヒニ?」って半信半疑だったのが、マネしてみたら意外とおいしい。 そしてシナモンはガンドリー博士推奨のスパイス。 (腸内悪玉菌を殺す、との記述が本「食のパラドックス」の中にあります) シナモンには生産地によって種類がありますが、 私はセイロンシナモンを選んでます。 ★タヒニは我が家の定番。冷蔵庫に必ず常備。こちらのアイテムはオーガニックなのにこの量でこのお値段ってかなりお得です。(日本で買うとかなり高い) Kevala,
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。毎日よるの家事ごと。何時に終わらせてますか?今日はよるにズーム会議…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。