どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
熱海【来宮神社】でパワーを授かる
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
食べるミント・香るミント
熱海【蕎麦処 多賀】打ち立ての蕎麦を堪能しました
Chinese lunch/ブリル飯店で豪華ランチ
友達が来るから大掃除することに
白ワインな日々と最近買ったつまみ本
肌がスッベスベなのは松葉茶or石鹸の効果どっちだ?
ケーブルカーで【十国峠】へ行こう
【GWも平常運転】特別じゃない日々が、いちばん心地いい。
小豆から簡単手作り!物価高でも楽しめる癒しの和スイーツ
【UNIQLO】今度はTシャツばかり買う
これからずっと独りかも
過去への執着
続・続 最後から二番目の恋
「朝のメイク前スキンケア見直し」から3ヶ月の経過報告をします。
またまた皿割れた・次はどんなのにしよう
軽いカバンは、良いカバン。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
【ミニマルワードローブ】春の服@2025
情報過多がもたらす困惑と無駄な使命、および全く役に立たない趣味の話。
みんなちがって、みんないい。けど、好き嫌いはあるよね人間だもの。
【ミニマリストの買い物術】『これでよかった!』後悔しないモノ選びのコツ
「かならず終わる」という絶望、あるいは希望について。
【ミニマリストの一人暮らし】どんな部屋にどんな家具家電をそろえるか。
【冬布団の収納】掛け布団オールシーズン1枚[後編]
【冬布団の収納】掛け布団オールシーズン1枚[前編]
急いで買い替えなくても大丈夫だった物
2021年の刺し子カレンダーご注文を受け付けています(11/1〆切)ご興味ある方はぜひ、ご連絡ください♪「好き」なことを、好きなだけさせてもらえるってなん...
朝陽を浴びよう 2020年10月21日のあさイチでは、「不安イライラ解消セロトニン大作戦」が放送されました。 今年は長引くコロナ禍にストレスを感じやすく、夫の在宅勤務や子ども達の休校などにより妻がイラッとしているケースがありますね。 番組で知った光の浴び方と運動、栄養のコツをお伝えします。 スポンサーリンク // セロトニンとは?とは? セロトニン足りてる? 太陽光を浴びよう 運動 ウオーキングOK. 栄養 コロナ禍のストレス まとめ セロトニンとは?とは? セロトニンは脳内の神経伝達物質 聞いたことはあるけれど、セロトニンって何だろう? 答えは、必須アミノ酸トリプトファンから生合成される脳内…
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。 夏にはまっていたカブトムシ&クワガタ採集。 9月の終わりには最後の雌カブトムシがお亡くなりになり、残されたケース、食べ残しの昆虫ゼリーを手に涙
こんにちは!感動のキッチンペーパー代用品について書いた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうござ…
久しぶりに、お花を買ってきました♩ 用事は、1日にまとめて終わらせたい派なので、 銀行やらなんやら、一気に用事を片づけたあと、 帰る前にちょっとお茶休憩したくなる私の悪い癖… …に打ち勝たせてくれた、500円のこのお花♩ カフェ代で、ミニブーケが買える!と気づいて、 花が団子(?)に勝ちました。 まあおうち用のおやつも買っているのだけど…( ´艸`) かわいらしくて、とても癒されるので、 ひとりのお昼ごはんタイムにも、スマホではなく、 花をめっちゃ見つめながら、食べました。笑 途中で、口がもっと狭い花瓶に変えたくなって、 でも、花瓶も減らしてしまったので程よいものがなく、 花瓶じゃないモノに活…
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 “ルーティーン”が最近注目されています。 色々な文脈ありますが
先日とうとう迎えてしましました。 大台です。 人生、 元気で自由に歩き回れるのは 残り 1/3 になってしまったのかなぁ。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 頭の中は学生時代から あまり成長していないようにも思えますが . . . しかし老いは確実に忍び寄り ここに来て急...
おはようございます!昨日のランチはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし前日の晩ごはんがハヤシライスが中途半端に残ってしまったので、ランチにオムハヤシを作りました。(*^-^*)オムハヤシの中のチキンライスは、前回作って美味しかった、炊き
秋で栗が手に入ると待っているのですが、まるで見かけません。 今年は半額どころか、普通に栗が売ってない。 筋子もなんだか少ない。 そう言えば今年はラッキョウも手に入りませんでした。毎年半額になってからキロ400円ぐらいで買って、3キロぐらい漬けていたのに。 今年は去年のものを使うだけ。 どうにも「売れないものは売らない」、なんて、そんなことになってる気がします。 半額にしても儲かるってのにww、...
札幌はここ数日で気温が下がり、 紅葉も進んできました。 街を歩いていると、どこからか灯油ストーブの 香りがただよってきます。 この時期になると登場するのが、 白のニットダウンです。 ダウンが
今年も渋皮煮を作りました。 あまりいい栗じゃなかったようで、黒く硬いのもちらほら。 大変だったのにショック~。 このブログのはじめて記事が渋皮煮だったように思う。 ということは1年経ったのかな。はやー! 渋皮煮を入れてタルトを焼きました。 アーモンドクリームのタルトって美味しいですね。 久々にアーモンドプードルを買ったので感動しました…(笑) やっぱり必要だな。再確認。 余ったタルト生地でリスのクッキーと、余った卵白でメレンゲクッキーも。 最近よく作るメレンゲクッキー。 なんだか懐かしい味がして好きです* メレンゲクッキーはダイソーの絞り口で絞りました。 絞り袋と絞り口金7個、スクレーパー、洗…
昨日はとっても いいお天気だったけれど今日は 朝から雨模様の空・・・。予報では 雨の確率が朝から 90%になっているけれど 午前中は 小雨状態でした。午後...
ツイッターで友人がリツイしていて知った、yujiさんという星(ホロスコープ)を読む方。 彼のツイッターやブログを見てピンときたので(^^) 著書を買って読んでみたのです。 そしたら「なるほどな~それでミニマリストとかノマドワーカーとか出現してきているのね」ととても納得できて さらにホロスコープから解読できる「これから起こるであろうこと」について知ったら ちょっと興奮状態というか(笑) すごくワクワクする話なのです。 風の時代へ。 yujiさんの著書、吉本ばななさんが帯に言葉をよせていて これ読んだら「よし、買おう!」って。 星を読むために生まれてきた男yuji、 才能をシェアしてくれてありがとう。 これからを生きるのが心から楽しみになる本! ――吉本ばなな 本の内容説明 予約の取れないヒーラー・yuji、初の占星術本! これからの時代をどのように捉えるか、どう過ごすか、何をやるべきか――。 自分が進むべき道は、星が教えてくれる。 人気ヒーラーのyujiがありのままの自分で生きるために、日々星を読んでわかったことを一冊にまとめました。 読み応えたっぷりのエッセイから、ホロスコープで読み解くこれからの生き方まで。 自分軸で生きるためのヒントが詰まった必読書です。 この本の冒頭部分で、これから新しい時代=「風の時代」が始まる(=240年ぶりのパラダイムシフト)ことについて書かれていて、 それが2020年12月22日スタートだそうで・・・ (もうすぐだ~、そしてすでに移行しつつある、まさに転換期の今) グレートコンジャンクションという特別な星の動きがあるという。 このパラダイムシフトは240年ごとに起こり 前回の「パラダイムシフト」はイギリスから始まった産業革命(=土の時代の始まり)。 読み返してみれば、去年の終わりに買った、石井ゆかりさんの「星栞・2020年の星占い」やダイアリーにも ちゃんとその件についての記述がありました。 でも、私、サラっと読んでたんですよね~。 そのあたりのところをyujiさんはインパクトのある表現で書いてくださっているので ずしりと響きます。 ホロスコープについては全くの初心者の私がざっとまとめると 今まで→土の時代:物質、経済活動、財の蓄積 (「手で触れるもの」を管轄)
月に 1度の家計簿締め*◇家計簿*お金事情*◇ブログで こうやって 公表することによって私の頭の中と 心の整理ができモチベーションがUP節約・貯金を頑張れ...
この本は、企業でSNSをはじめようということに なった際にまず最初に読んでほしい1冊です。 初歩的なことが書いてあります。 SNSとは、Twitter、インスタグラム、Facebook、lineですね。 SNSマーケ
以前、「手相の基本、生命線!生命線が短いと短命なの?!」という記事で、生命線の長短による運勢について触れました。その時、「またの機会にお知らせできれば」と書いた、「切れ切れ」「鎖状」「直線的に下がる」等の生命線の運勢について、この記事でお知らせします♪ //
こんにちは。 今朝から子供たちは2泊3日の自然教室へ行きました。 私は5時起きでお弁当作り。 今は土鍋で炊いていますが、高校生になったら予約炊飯付きの炊飯器が絶対に必要になりそう(笑) 幼稚園
電気毛布 電磁波99%カット 【温湿時計or陶器の加湿器 特典】 電気掛敷 オーガニックコ ットン 毛布 ZB-OC101SGT ブランケット 省エネ 暖房[ ゼンケン 電気掛敷オーガニックコットン毛布 ZB-OC101SGT ] ナイナイ
小布施の栗は大きくて甘くて美味しい栗の名産地♪洋菓子店に頼んでいる栗はもう少し先になりそうなので渋皮煮は届いてから作る事にしてやっぱり最初は栗ごはん╰(*´︶`*)╯熱々の豚汁と塩のきいたサバ秋の贅沢たくさん栗を入れたから嬉しくてついつい食べ過ぎちゃう栗ごはんはやっぱり美味しい秋の味╰(*´︶`*)╯畑の収穫は真っ赤な二十日大根と小松菜♪小松菜が柔らかかったからしらすと一緒に茶碗蒸し風アツアツごはんに♫野菜をレンジ...
久しぶりに帰省してからというものなんだか自分のペースに生活を戻せず、黙々と淡々と作業する時間が1ヶ月以上も後回し久しぶりに大好物な野菜が格安で販売されていたのが良いきっかけになり、プチ仕込みが実現できたのでした。細い長ネギが10本近く束ねられて100円と
こんにちは♪ 先日の血液検査で血糖値が少し高く 治療をするほどではないけど気を付けるようにと言われました そこで、ずっと続けている物の見直しと共に 食生活の見直しをすることにしました 私の好物と
急に寒くなってきたけど秋冬モノを出してる暇がなかったので重ね着+適当な物で過ごしてましたが流石に衣替えせんとアカンなぁという事でついでに終活的押入れ整理をやろうと思います。私の部屋は狭い1ルームですから基本的にはこんな感じの狭い押し入れで物があるとこんな感じ。用紙が必要になると衣類が邪魔なので取り出すのが大変 ( - ω - ;)下の段には衣装ケースが4個 半分ぐらいは衣類で、残りは雑貨とバッグまあ、その...
昭和のヤンキー風なタイトルで始まりました。だって、そう、遂に登場しちゃったんだよ。KO・TA・TSU !毎日の掃除がちょっと面倒で食べこぼしとか気になっちゃうKO・TA・TSU!でもエアコン使うより光熱費がバカみたいに安いそして部屋の空気も乾燥しない居心地抜群のアノKO・
無印良品|アクリル仕切りスタンド 最近感じていたキッチンの2つのモヤモヤポイントを 同時に改善してくれそうなアイテムを購入しました。 これ、無印でも人気の商品ですよね♪ わが家でも、スチロール製の仕切りスタンドを2つ 食器棚で大皿を立てて収納するのに使っていますが、 安定感抜群で、とても便利で、お気に入りです。 今回は、見える場所で使いたかったので、 スチロール製より少し高いけど、 すっきり見えるアクリル製を購入しました。 使いたい場所はこちら。 梅シロップの大きな保存瓶をようやく片づけて、 棚にスぺースが生まれたので(矢印の場所) 今感じている収納のモヤモヤを解消する作戦です。 キッチンの2…
昨日の記事でドレッサーを 整理整頓したお話しをしました。今まで何度、 片付けても いつの間にか すぐに散らかっていたドレッサーの台の上*片づけをしてから1...
クリーミープリン320円 うえにクリームがうっすらのった とろとろなめらかプリン トラディショナルプリン220円 ややかためプリン フツウはかためが好みなんだけど, ココのプリンは ドッチ
鯖の味噌煮が主役のお弁当、作りおきした鯖味噌、次はどんなふうに食べようかなと、丼がいいかな。 鯖味噌丼が食べたい そして、海苔弁も食べたい という事で、一緒にしました:)
こんにちは★ ミニマムな生活を目指すよよちち🐨です★ 最近はもうマスクが当たり前…
こんにちは★ アラフォーよよちち🐨です★ 皮膚科医の友利新先生が、ゴリゴリゴリ押…
今日の京都は朝からとてもいい天気なのにここから曇りマークで残念なことに明日の木曜日の私のお休み日は雨のようで_| ̄|○ il||li南の方から低気圧軍が押し寄せてくるのね。この低気圧が前線を伴って北上してきたら 気象病(天気痛)は避けられないかなあな~んて言う感じで天気予報を見つついつもより少し多めのストレッチなどをして低気圧による自律神経の乱れからくる体調不良に備えるようになりました。(๑•̀ㅂ•́)و✧頂いた梅...
本日は人間関係に疲れてしまった時、不安やイライラが収まらない時におススメの香り「ゼラニウム」をご紹介いたします。
空が白いベールを纏ったある日実家の庭に咲いていた白い椿を小さな一輪挿しに・・・。母の笑顔がこぼれて さやさやと秋。そんなありふれた一日の終わりに茜色に染ま...
朝晩を中心に寒くなりましたね。 今日は、ブランケットを出しました。 昨年、愛車のディーラーからいただいたあったか ブランケットです。 読書が趣味な私ですので、ソファで本を読む際に ひざに
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いします昨年あたりから、体が軽くてめちゃくちゃ
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 お金大好き自称ミニマリストです。 お金が好きすぎるせいか、Ya
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。本棚を整理して風を通す…絶好の時期がやって来ました。一生も…
8月の終わりに買ったオーガニックコットンのワンピース。 夏服ではあるのですが 服を増やしたくないミニマリスト志向の私、 秋冬も着るつもりです。 People Tree(ピープルツリー)のワンピース・夏用 買ったのはこちらのワンピース。 フェアトレードでおなじみPeople Treeの、オーガニックコットン。 モノトーンのモザイク柄も素敵。 かなり気に入っています。 モデルさんが着ると ↓ ネット通販で買ったので 実際に手に取るまで生地の厚みとか、質感とか分からなかったのだけど、 このコットン生地はペラペラの薄手の生地ではなく わりとしっかり目の生地。 なので、夏だけでなく これは秋もいけるな~と踏んでいまして 涼しくなってきたら 無印のレギンス(グレー)と 無印の長袖カットソー(私が持っているボルドーでも合う) を合わせてこのワンピースを着よう!と楽しみにしてきたのです。 が、まだ暑いんです、沖縄・・・ワンピース一枚でちょうどいい。 本土のほうは冷えてきているというニュースをきいてますが 今年の沖縄、涼しくなるのがちょっと遅い気がする。 例年ならもう冷房なしで寝てるのですけどね、今年はまだ冷房のお世話になってます。 11月になれば、重ね着する気温になるかな。 昨日、久しぶりにうるま市のパワースポット、ぬちまーす工場(お塩を作ってます)にお出かけして このワンピースを着て行ったのだけど ワンピース一枚でも汗だくになるくらいの気温でした。 工場の敷地内から見える、大好きなパワースポット。果報バンタ、この絶景! (ちなみにサイキックの知人によると、 このぬちまーす工場は、いわゆる「龍脈」が走っており「龍穴」がある場所なんだそうで ぬちまーすの塩はかなりエネルギーの高い良い塩なのだそうです。) 最後に このワンピース、秋だけじゃなく、沖縄なら冬も着れそうです。 (最低気温は12~3度程です) ウールのレギンス、長袖カットソーに、レッグウォーマーとウールカーディガンを合わせて (腹巻も!) さらに冬用ジャケット(と言っても沖縄の冬用なので、あまり厚手ではない)を重ねれば 冬でも十分大丈夫そうです。 ミニマリズムを知る前は、夏の服を秋冬にまで着ようなんて発想は全くなかった。
慣れないバイト、最初は物珍しくて人間観察などを楽しんでいた。しかし、時間が経つにつれ足腰が重くなってくる。ずっ
ベッド すのこベッド シングル USBポート マットレス付き。 ベルメゾンから割引券が届いたので、お買い物。リハビリ用に着ようと思って、スポーツ系の長袖Tシャツのグレー色を注文。その時にはもう在庫は殆ど無
ベランダのプランターに顔を出した小さな芽、なんだかわかるでしょうか?ヒントは皮の模様とこれ↓、食べられます。そう、紫花豆です。この時の「4」↓がこの芽です...
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ ◆ アンティークレースの種類~ニードルポイント・レース~ ◆ 今回は数あるアンティークレースの中で…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。定位置管理簡単そうでできていない…↓まぁ、いいかとちょい置きしてそ…
黄色い靴下を2足編み始めました。 どちらもラベリーのフリーパターンです。 まずはMinecraft socks 64目なので2mm で編んでいます。 Minecraft、なんかゲームの名前のようです。 よく知らないんだけど。 針はknit pro の引っかかるの😅とaddi...
JAの花コーナーの白いりんどう(竜胆)。かわいいなぁと思いながら花を見ていたら初めて花びらの形の美しさに気づきました。こんな切り込みがあったの・・・?知っ...
【1日1捨て】今日手放すもの ずっと前に1度やめて、 2年前くらいに再び復活させてしまっていたけど、 やっぱり、もう買うのはやめようと決めたもの。 それは、柔軟剤です。 きっかけは、強すぎる香り 最初に柔軟剤をやめようと思ったきっかけは、 ご近所さんの洗濯物の香りでした。 前の住宅にいた頃で、もうだいぶ前のことですが、 ご近所さんの洗濯物の香りが日ごとに強くなっていき ある時から、家の中にいても香るように…! とても有名で人気があった柔軟剤の香りで、 はじめの頃は、たまに風に漂ってきても、 あ、柔軟剤の香り♪…くらいだったのに 強まるにつれ、気持ち悪くなってきてしまい、 ご近所さんが洗濯物を干…
コロナ禍で営業停止していたジムが再開してから、 毎週日曜日は旦那と一緒に行くようになり 昨日は3回目でした。 久しぶりに初めて行った翌日は筋肉痛がひどかったけど(笑) 3回目でちょっと筋肉も慣れてくれたのかな? 今日の筋肉痛はそれほどでもないです。 さて、筋トレと言えばプロテイン。 レクチンフリーのプロテインバー 以前の記事でもかきましたが レクチンフリーダイエットの本を書いたガンドリー博士のHPには レクチンフリーの食材リストというのがあって その中の「ENERGY BARS」リストに入っているのがQuest(クエスト)のプロテインバーです。 これはiHerbで買えます! ガンドリー博士のHPのリストでは、以下のアイテムがOKとなっていますが、 Quest: Strawberry Cheesecake, Double Chocolate Chunk, Maple Waffle, Mocha Chocolate, Peppermint Bark, Chocolate Sprinkled Doughnut, Cinnamon Roll 他のフレーバーを見ても、材料は似たり寄ったりなので、 どのフレーバーを選んでも基本的にはOKだと思います(オートミール入り・ピーナッツ入りを除く) 前回の記事でご紹介したのがミントチョコレートチャンク。 ミントチョコが好きなので、これはヒット。 が、こちらの在庫が尽きてしまったので、別のフレーバーを2種類オーダーしました。 モカチョコレートチップス チョコレートブラウニー クエストのバーは、どれも基本的にネットリ系で、甘味料にエリスリトールとステビアを使っていて 砂糖のような強い甘さはないですが それでもアメリカの食品なので、十分な甘みはついてます! 嬉しいのは、これ一本でプロテイン20グラム摂れること。 こちらはチョコレートブラウニー。 チョコ一色の感じの外見、味もその通り・・・チョコが強くてチョコ好きの私は大満足。 モカチョコレートチップスのほうは、カフェオレ風味+チョコ と言えばいいのかな、 コーヒーの香りとチョコが合わさって、これもかなり好き。 コーヒー好きチョコ好きなうちの旦那にも大好評です。
今日は久しぶりに 片づけ祭りのお話しを・・・。片づけ祭りのお話し*いつぶりだろう 笑笑そして タイトルに書いてるようにアクセサリー類の片付け祭り*をしたの...
【数量限定】天然精油ならではのナチュラルな香り!ローズシリーズ 【無添加主義 HABA】 玉木宏さん主演ドラマ『極主夫道』を観た。ヤクザっぽいスーツ姿の玉木さん、本当にスタイルが良いなあと見惚れる。第二
久しぶりに、ニトリでお買い物してきました♩ 無料カタログの「収納BOOK」も、もらってきました。 カゴを揃えて収納すると、やっぱりウツクシイ! 今日はその、ゆるっと購入記録です。 ご興味ある方は、 よろしければお付き合いくださいませー(*´∇`)ノ 冬用もこもこスリッパ 夫用の冬スリッパは、昨シーズンの終わりに手放したので 去年の色違いで、今年はブラウンを購入。 まあまあしっかりしたつくりで、税込み約600円。 お値段以上のスリッパで、うれしいお買い物です♪ ポスターフレーム 飾っていたポスターフレームの金具が取れてしまい、 直しつつ使っていたのですが、限界を感じたので、 初めてニトリのポスタ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。