どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
GW、捨て活がはかどった話。
捨て活はどこから??(FINAL)〜GW3日間のトライアル、庭も納戸も一旦終了!〜
【50代/GW最終】捨て活して手に入れたもの
【断捨離】大人の行動の習性を知れば・・・/今日の写真
捨て活が行き詰まる・これ以上何を捨てればいい?
人生初、服の枚数を数えてみた。
帰省した夫は実家が酷すぎて我が家の良さに気づいたみたい
今週の捨て活(2025.4.28~5.3)
骨壺を入れてた箱と遺影をゴミに出します
ミニマリスト_ゴールデンウィークは名刺の断捨離
捨て活、どこから??(その2)〜納戸の奥は心の奥??!〜
書き出すことの効果・薬の引き出しを整理
1000個 捨てチャレンジやります
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
まずは玄関から
器 織部四方皿 鈴木重孝 カテゴリーを和食で選んだけど どうも違う予感 オットも紹興酒を飲んでます 中華寄り? 器 ほりほり取り皿 辻和美 春から ずーっとこれにハマっているのです 叩いた胡瓜に、おろしにんにく、ごま油、塩昆布を和え 本枯節おかかをタップリと乗せる(←扇風機に注意) この日は胡瓜の日 キャベツでもやります写真は胡瓜1本分なのだけど山盛り作っても綺麗に無くなります...
お盆も 過ぎたと言うのに日中は まだまだ 猛暑すぎてメニューを考える気力も 失せちゃうしごはんを作ることもまだまだ 面倒に 感じてしまうことも 多々ある ...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
みなさん おはようございます 整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。昨夜からの一雨で今朝は暑さが少し和らぎましたが……
こんにちは。旅行から帰って来て冷蔵庫が空っぽだったので昨日は買い物に出掛けたのですが。。。あまりにも暑くて車を停める度に車が暑くなりすぎてエアコンの風が生...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
ハッピーハーバー!購入金額8800円以上でプレゼント!!期間限定8/31(月)まで。【無添加主義 HABA】 灼熱で消えていた大気の匂いが、少し戻ってきた。暑いけれども、夏特有の土や緑が鼻腔から感じられるように
専業主婦になって、早16年。 [chat face="emma4.jpg" name="Emma" align="lef
長崎県長崎市のふるさと納税の返礼品『「長崎蚊焼干し」24枚入り規格外干物セット』を紹介します。寄付金は、10,000円です。 たっぷり干物24枚の詰め合わせセットなので、満足感を十分に感じられる返礼品だと思います。そして魚の種類ごとに袋に入っていてそのまま冷凍庫に保できます。食べるときは、冷凍のまま弱火で焼き上げるとふっくらと美味しくいただけるようになっています。 ■内容量/原産…
旦那さんのお弁当再開と同時に、半年ぶりに気合を入れました。今週のつくり置き♪半年以上前に...片づけコンサルタントの資格取得を本格的に目指した頃のこと。そ...
※ず~っと欲しいと思っていた小澤基晴さん(←click!)のうつわ。人気の陶芸家さんなので、なかなか手に入らないのです。が!今回、うつわ屋フランジパニさん(←click!)で開催される個展の抽選に当選し、運よく、初日に行けたことで、希望のうつわをお迎えすることができました♪なにしろ、人気すぎて、40分間の買い物時間制限あり、購入は5点までの点数制限あり!たくさんの中から、目移りしながら選んだうつわ達♪次は、い...
夏のベランダで蝉しぐれの響きに包まれる時計草。そのすぐ隣では「やぁ!」と挨拶をする小さな花。真夏だというのに額紫陽花が咲いたのです。茎のつけ根の小さな粒を...
今週は、月曜日の超簡単ごはんがおいしくて、 また作ろうと思って 写真で記録しておいたら 火曜日のサプライズごはんも うれしくって写真をパシャパシャ撮ったので、 せっかくだし(?) そのまま金曜日まで、写真で記録してみました。笑 月:鶏と野菜の蒸し炒め with柚子胡椒・水菜サラダ 火:鶏ハム風チキン ~ブルーベリーソースを添えて~ など 水:豚肉と豆苗の炒め物 木:黒こげチキンナゲット(ー∀ー;) ~拡大はやめて~ 金:うな丼 ~土用の丑の日からだいぶ遅れて~ 火曜日だけ、ずぼらメニューじゃない理由は、 この日お休みだった夫が作ってくれたからです。 アルバイトの仕事から帰ってきたら、 おいしそ…
生活必需品と言われるもの。 普段はあまり意識しなくても、いざという時に無くなると、ほんとうに困ります。 普段は、ものをあまり持たない暮らしを心がけていますが、 東日本大震災以降、最低限必要な消耗品は一定の在庫を持つように持つようにしています。 というのも、私がシンプルな暮らしを一層意識したきっかけが、東日本大震災だったからです。例えば、トイレットペーパー。 今年の3月ごろ、なぜか買い占めが怒り、一時期店頭から消えましたね。トイレットペーパーはこのように収納しています。www.cozy-nest.net この方法だと、最高で12ロール、最低でも8ロールの在庫が、いつもある、ということになります。…
ハーブで楽しむ庭づくり [ 東山 早智子 ] ハーブを育て、ハーブを飲む生活を 私自身楽しんでいます。 この本は、千葉県房総半島でハーブのある暮らしを 楽しんでいる女性が監修したハーブの本。 四
今朝の朝空*太陽が 下の方から ひょっこり・・・。8月も 残り 1週間となりましたね。 早い・・・っ!!!昨日またまた義父母さんが お野菜を 届けてくれま...
この日はマグカップを 買いに来たんだケド.... 暑いのでアイス食べてこ♪ ホームメイドアイスクリーム 1フレーバー350円(税抜き) ナッティショコラと ピスタチオ ちいさめだけど, こっくりしてる
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日のおやつ用に作ります。まぜまぜ…アロマデフューザーをばらして洗…
北海道帯広市のふるさと納税の返礼品『帯広市【馬車BAR体験】馬と巡る夜のまちなか』を紹介します。寄付金は11,000円です。 帯広市はばんえい競馬が有名だそうです。そのばんえい競馬で昔活躍したばん馬ムサシコマ(通称コマちゃん)が馬車として、帯広の街を案内してくれます。もちろん、馬車に乗車中は北海道・十勝産大麦を使用したお酒やおつまみが用意されていて、楽しく観光ができます。 馬車に…
暑い日が続いていますが朝晩の虫の声と涼しい風に癒されています♪今年は茄子の出来が悪い・・・と茄子を作っている方達に聞きましたがお義母さんの作った茄子は今年はとっても元気!(^^)!ありがたく美味しい野菜を収穫させていただいています( *´艸`)パパさんの誕生日にこの野菜を使ってトマトソースのパスタや茄子の揚げびたしを作りました♪誕生日にリクエストのあるハンバーグも作りました( *´艸`)ハンバーグのソース作りで気が...
こんにちは。王子のクラスでは今月、参加型の参観があり昨日は、お友達のパパさんが参観に来ていたようです♪8月から昨日まで毎日、誰かの父兄が来ているのですがほ...
確かに私の手元にあるものだけど、 私が今ここで使っている物だけど、 もしかして、これはあなたのモノではないですかw? 覚えはないですか。 きっとあるはず。 誰もがよく知っているはずです。よく見て。 ほらwww。 覚えがありますよねwww。きっと。 もしかしたら、これはみんなのモノかも知れません。 みんながよく知っている心の記憶の断片かも知れません。 私たちはみんな同じ。 ひとつの人間です。 私たち...
脂性肌で敏感肌の私。 夏は皮脂と汗でとにかくべたべたしています。 だから、さっぱりした化粧水が私の好みです。 でも、敏感肌なので成分にはこだわった化粧水がうれしいですね。 今回は、創業35年を迎
こんにちは♪ 今、使っているシャワーキャップがビリビリと破れてきたので タオルでシャワーキャップを作りました 少し伸縮性のあるタオルです タオルの在庫がたくさんあって 収納場所に入りきらない分は
ずっと食器棚にしまったままだったガラスの箸置き。夏らしい涼やかさがあるので久し振り出して並べてみました。子供達が小学生だった頃、もう15年程前のことになる...
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/4/30
キレイな部屋は最高の胎教
夕方の大食い阻止おやつ と 連休にしかできないこと
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
捨てられないときは「える」じゃなくて「たい」で考えてみる
断捨離したクローゼット&お値段UPに白目【本気片付けシリーズ】
【シニアの暮らし】おうち時間はキッチン収納見直し💕アラカンおひとり様のGW。。
使わないのはもったいない
「持ち物を整理することは、心を整理すること」 - こんまりメソッドの哲学
終業後に習慣化したい事とは!?
からっぽになる勇気: 森下典子
部屋の中が物でいっぱい!ぐちゃぐちゃ…にしない方法
スナフキンの名言「物の持ち過ぎで苦しむのは、自分だぞ」
吉田松陰の思想とミニマリズムを探る
風のように歩けるようです: 高村光太郎の詩の中
オクラについて、レクチンフリー的にもおすすめと書きましたが、 更に暑い夏には嬉しい「夏バテ防止効果」もあるそうなのです。 ただ、オクラはいたみやすいんですよね~。 冷蔵庫に入れておくとすぐに黒くなっちゃいます。 そこで、スタッシャーを使って冷凍してみたら、すごくカンタンで便利なのでご紹介しますね。 オクラの夏バテ防止効果は? NHKのサイトに、下記のようにありました。 オクラのネバネバには、食後血糖値やコレステロール値の上昇を緩やかにしてくれる働きがあります! β-カロテンやビタミンE、カルシウム、食物繊維も豊富で、まさに夏バテ防止にぴったりの栄養価の高い野菜です。 引用: ネバネバの元となる成分はムチンとペクチン、糖とたんぱく質が結合した水溶性食物繊維の一種です。 食事でとった糖や脂肪を包み込んで消化吸収を穏やかにしてくれ、食後血糖値やコレステロール値の上昇をゆるやかにする働きが期待できるとのこと。 ということで、生活習慣病の予防にも良いですね。 ファーマーズマーケットで買ってきたオクラ。 これで22本、1パック、100円くらい。安い。 3パック買って1パックは新鮮なうちに冷凍しました。 洗って、ヘタとがくを切ります。 そのままスタッシャーに入れて冷凍庫へ。 オクラって細かい毛があるためか、そのまままとめて冷凍してもくっつかず、取り出すときも必要分だけかんたんに取れました。 冷凍したまま包丁で切ることもできる! 私がよく作るのは、ゴーヤーとオクラを無水フライパンで軽く火を入れ、細かくした梅干しの果肉とお酢で和えた料理。 2~3日は冷蔵庫でもつので、夏はよく作り置きします。 それから、沖縄産のモズクと合わせてシークワーサーをかけて食べるのもおいしい! オクラはカレーにも合うし、色々な使い道がありますね。 最後に オクラは冷蔵庫で保存すると4~5日しかもちませんが、冷凍すると1か月は大丈夫だそうです。 よいオクラがお店で見つかったときには冷凍しとけばよいと分かったので、これでまとめ買いできるようになりました!
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近はじめた電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 さて、新
この週末はエキサイトブログさん。大変なことになっていましたね(>_<)いいね♪ クリックを押してもエラー続き・・・コメントを打ってると フリー...
「今年の夏休み10日間だけだなんて短すぎる〜‼️」な〜んて言ってたのにな、どんどん延長で結局長ーい休みになってます😅四姉妹の反応は、長女と三女は「ラッキー😆」次女と四女は「早く友達と遊びたいなー😩」しかも台風まで接近中🌪ドライブにも行け
男の足枕(専用カバー付) 頂き物の梨を食べていると、一部実に透明な部分が。両親は、腐っていると言うけれど、そういう感じはしない。シャキシャキ感は無いものの甘い。ネットで調べてみると、やはり林檎の蜜
料理番組で、そんな音をさせている。 土井善晴とかデーブとかw、ジェイミーオリバーとかw、昔のグラハムカーも、チョンチョンってw 男たちがほとんどだ。 あれ。なんでだぜwww? いや、何もそんなバラエティ番組どころじゃない。 本職のコックだってオープンキッチンでやってます。音がする。 それこそ男の料理なんてやってる旦那だって、なんだか意味もなくカンカンと鍋やフライパンをちょっと叩いていますw。 鍋でシチューを...
鹿児島県中種子町のふるさと納税の返礼品『種子島産・有機JAS安納芋『安納蜜嬉』7㎏』を紹介します。寄付金は10,000円です。 「安納蜜嬉」は「農薬」「除草剤」「化学肥料」を一切使わず、できるだけ自然の力で育てることに拘りを持ってできた安納芋です。まるでスイートポテトを食べているような甘さと食感で、見た目も黄金色に輝いてる最高の逸品だと思います。 そんな安納芋が贅沢に7㎏も用意さ…
久しぶりの雨予報だった週末。結果的に今のところ雨が降ったのは今朝方少しだけでした。でも、日中が過ごしやすい気候で助かった〜!☆*・゜゚・*:.。..。.:...
みなさん おはようございます 整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。 お片づけ作業に行くと…人のせいにばかりして進んでいな…
我が家のナナ8月20日で 8歳5か月*に なりました。↑ ↑寝起きのナナまだ 眠たいでしゅよー・・・って言う 顔をしています。最近のナナ挟まることが 大好...
千葉に引っ越したママ友が家を買ったらしく その影響を受けて今猛烈に家が欲しくなってます!(影響されやす)※イメージ画像お借りしてます写真見せてもらったけどひろ~いリビング庭に続く窓新しくてきれいな家っ!しかも土地200平米なのに2800万だったんだって!都内なら
こんにちは。今日は家族でプール遊びにでも行ってこようかと計画中( *´艸`)始めての 家族でプールです!ちゃんと溺れずに帰って来れるかなぁ~(笑)ワタクシ...
香川県観音寺市のふるさと納税の返礼品『本場さぬきうどん半生(30人前)』を紹介します。寄付金は10,000円です。 明治44年創業、地元観音寺で100年以上営業してきた紀州屋の本場さぬきうどんが何と30人前が、ふるさと納税の返礼品として用意されました。賞味期限はたっぷり3か月ありますので、安心です。レビューを見ると総合評価5点満点中4.6点という高評価で『モチモチして美味しかった!』『麺はコシがあって…
今週作った、ある日のわたしのお弁当。玉子焼きとめざしを焼いて、あとは冷蔵庫にあったものを隙間に詰めただけなんだけど。。。じいじ畑のミニトマトや大葉、それか...
新型コロナウイルスの感染拡大で おうち時間が増えていますね。 銀座甘楽のお菓子をいただきました。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で 都内に出かけていないのでうれしい! 甘楽のどら焼きは、
ヘキサゴンのティーコゼーができあがりました。今までに作ったものの端切れを繋いであります。この布はストリングス、これはパフの小物入れ、こっちはヨーヨーキルト...
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。明日から天気は下り坂。洗濯機3回回して干しました。お布団干…
夏場はスイカ山 スイカ好き 水分たっぷりで生き返る◎ シャクシャクシャクシャク いつもこんな切りかた 皮スレスレの白い部分は 削り取ってスープに 冬瓜みたいでおいしい♪
ここ2~3日のことだけど、夜が少しずつ過ごしやすくなってきたのがちょっと嬉しい。夏休みの間、日中は陽の当たりやすいわたしたちの部屋には居られなくて、旦那さ...
聡明な女は愉しく老いる [ 桐島 洋子 ] 1937年東京生まれ 83歳の彼女のエッセイ。 未婚で3人の子供を産んだ著者。 そして今は7人の孫がいるという。 ・聡明な女は料理がうまい ・大人の女は素朴な
こんにちは♪ 孫達は来週から新学期です 今年はコロナの影響で短くなった夏休み 読書感想文などの宿題が無いんだとか・・ 毎年、夏休みには工作、自由研究など宿題がたくさんありましたよね その作品や普段
キッチンで 一番よく使う引き出しの中身が ごちゃごちゃしてきたので、整理しました。 一番使うのはアイスマークの上の引き出しです ~過去記事写真より~ この引き出しは、以前にも整理していましたが、 その時よりも細かいアイテムが増えたのと、 引き出しを開け閉めする度に 収納ケースが動くのがプチストレスだったので、 *関連記事* 100円ショップで購入した、2種類の収納ケースを使って、 引出しを整理し直してみました。 <before>カトラリー・キッチンツール収納 この引き出しの中には、 カトラリーと、サイズの小さいキッチンツールたちを 主に収納しています。 ごちゃごちゃすぎ…(・・*)ゞ いつも開…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。