どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
愛知県岡崎市にある岡崎城公園の藤の開花状況と松應寺(しょうおうじ)の白い藤の開花状況など(2025年)
【50代/睡眠】寝起きの良くない朝に思うこと
六花亭の喫茶室に行きました。
猫のために、かわいい爪とぎを買いました
ご案内くださったお店
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
幸せな気持ちになる大好きなタルト
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
++今年最後の 乙女椿*++
UNWIND HOTEL &BAR 小樽に宿泊しました、その1。
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
【50代/ソロ活】おひとり様ランチ②
【暑さも紫外線も怖くない!】あなたにぴったりの日傘はWpc.?マジカルテック?
ピアノ発表会と今日も蒸篭ごはん
【資産運用】今日のデイトレ、通帳記帳はこまめにしてますか?
帰宅後すぐ数値が爆上がりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/4/21
【フェイスマスク】こんな人におすすめ!ルルルンマスクの種類と選び方
【Amazon】専業主婦だって・・
【韓国ドラマ】今年見たドラマでNO1になりそうなくらい面白かった「ソンジェ背負って走れ」
原因はわかった‼︎で、これどうしよ…《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記〜総括編》
【楽天】GWにみんなでワイワイ食べたいもの
親子フラワーレッスン・娘と参加してきました!
将来プランを夫に秒で却下された件《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記11》
【Amazon】いつの間にか出来るようになりました
娘とふたりごはん・やっぱり蒸篭が登場!
【50代専業主婦】高齢者向けプラチナNISAを反対する理由
え!嫌がらせ⁉︎こちらにだけ聞こえる音量《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記10》
わが家で使っているキッチンのゴミ箱は IKEAの安いプラスチック製のもの。 スーパーの袋がぴったりくらいのサイズですが ゴミの量が少なめなので、これで充分でした。 底の部分にキャスターを粘着テープで付けて 引き出しやすくしていたのですが 最近キャスターが取れやすくなってきてしまい 粘着テープをベタベタ貼って強化しても、 引き出す度にポロっと取れることが多くて 直しては取れて…の繰り返しがプチストレスだったので キャスターは止めて、フェルトを貼り付けてみました。 たとえいっぱいに入っていても 軽いゴミ箱なので 床を傷つけずにスーッと滑らせて引き出せるし、 キャスターの向きによる引っ掛かりもなくな…
以前ご紹介した米粉クッキー。玉砂糖入りで作りました。 今回は少し応用し、豆腐ときな粉を入れてみます。 【材料】 米粉70g きな粉10g 玉砂糖25g バター25g 絹豆腐50g 豆腐以外を混ぜてから最後に豆腐を入れて混ぜる 棒状にし30分冷凍庫で寝かせる カットする 180度で予熱しておいたオーブンで20分焼く 焼き上がり 美味しい。甘すぎず優しい味です。 市販のお菓子もいいけれど、マーガリンやショートニング、乳化剤等含まれるものがほとんどです。最近健康が気になりほとんど買わなくなりました。 甘いものが食べたくなる時もあるので、気が向いた時はこんな感じで作っています。生地を切って冷凍しておけ…
先月、届いてからお気に入りで毎日使っている北欧デンマークのサスティナブルな腕時計ブランド「Nordgreen(ノードグリーン)」の時計 。私が使っているのは「ホワイトダイヤル 3リンクブレス 36㎜のローズゴールド」!カジュアルな服装が多い私だけど腕
晩ごはんです。 ・ブリのバター醤油照り焼き ・えのきのカリカリ揚げカレー風味 ・そぼろともやしの和え物 ・お味噌汁 ・ローカット玄米(夫のみ) いつものごはんをちょっとだけ味チェンジしてみました。
☑内側からエイジングケアしたい☑毎日をはつらつ!すきっと!☑野菜不足が気になる☑手軽に健康を維持したい☑添加物や動物性の原料が気になる どうにもやる気のない…
水曜は、標高1300mのアクート山(Monte Acuto)を登りました。昨年5月に登ったとき、シクラメンや忘れな草など、野の花が一面に咲き、頂上からの...
一人のお昼ごはんの時はかーーなり適当なことが多いのですが^^;昨日は珍しくちゃんとした和定食・・♪と言っても、残り物を豆皿を使って並べただけですが我が家で細々と続けていたぬか漬けをメインにしたかったので^^こちらは、昨年の自粛期間中に
サンプルプレゼントというのをたまたま見かけて応募していたら、当たった 実際に使い方の画像を見て1週間ほど使ってみてアンケートに答えるだけ 3色試せますが一…
昨年秋、玉子サンドの無人販売所で購入したサンドイッチが、激ウマだったという記事を書きましたが(コチラ)-その後、なかなか行くことがなかったのですが、先日久々に出向いてみると、行列が更に伸び、警備員さんまでいらっしゃる!第一弾か第二弾かわかりませんが、ちょうど完売した後だったよう...
今日もお越し下さりありがとうございます2時間くらい散歩したら2人してガッツリランチしちゃった主人はねぎ山椒牛丼で私はライザップ牛サラダ。私はお初のトライでしたけど、美味しかった~(リピしようっと)にほんブログ村散歩途中で発見。んこれは歩道橋だけど・・・まさかの神社でしょ~主人と2人で行ってみようと言うことになりちょっと歩くと神社がありました~(近所なのに気づかなかった~)左手に神社があり、右手には富士山登山の入り口が2人で新緑の静まり帰った世界をゆっくり散策。富登山登山記念碑がいくつかあり階段の途中には何合目と記された印もあり2人して幸せと達成感に包まれました散歩コースが又1つ追加され、これからの週末の楽しみが又1つ増えました。身近にある幸せが今日も見つかりますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふ...お昼は牛丼~歩道橋を渡るとそこには神社が♬
中世の町並みに趣があるボルセーナ(Bolsena)は、町や湖畔に咲く紫陽花が美しい紫陽花の町で、例年は紫陽花の季節に訪ねることが多いのですが、今日は、ト...
カルディでオリジナルコーヒー豆を買うたびにスタンプがもらえるコーヒーポイントカード。たまるとコーヒー豆やドリップパックと交換できました。5月10日から新ポイントシステム導入でこのカードがなくなりました。新たに登場したのがカルディカード。プラスチックカードとア
CMを流し見していた私は新レギュラーメニュー という部分をまったく見ておらず 私は限定だと思いながら食べに行きました 夫は単品でスパチキ頼んでました最近はま…
しとしと雨降りのにちようび。 昨日は、ちょっぴり落ち込むことがあって 来週以降が なんだか不安で心配なのですが 元気を出すために(?) 大好きないちごを買って帰ってきました♪ 出始めの頃は、高くて手が伸びづらかったけど 最近は安くなり、 連れ帰るハードルが下がってきました。笑 たとえコロナでなくても 雨の休日は、家に籠って過ごすのが大好きなので 今日は自分にとって心地よい時間を過ごしたいと思って のーんびりと、ブランチ用のフレンチトースト焼いて いちごとキウイを、どさっと乗っけて メープルシロップも、たーっぷりかけて 「いっただきま~す (*´▽`*)♪ 」 夫用は、彼のお気に入りの黄色いお皿…
5月14日金曜日は、レンガ造りの町並みと見晴らし、海がきれいなマルケ州の町、ポテンツァ・ピチェーナ(Potenza Picena)を訪ねました。Pote...
先日、スーさんの具合が悪く、息苦しい感じもするというので、PCR検査を受けました。私はまだ未経験ですが、彼はこれで3回目です。 近所の血液検査ラボで無料でやっ…
お昼ごはんです。 ・ホットドッグ ・キウイ+蜂蜜+ヨーグルト ・アイスコーヒー 簡単なメニューをリクエストされると楽なので嬉しい。 (※ネットから画像をお借りしました) ソーセージは最近お気に入
私達お酒好き夫婦が居酒屋に行けない今を楽しむ為に、おうち居酒屋を開店。 元々晩酌多めの我が家ですが、月に1、2回特別にスパークリングワインを開ける日を設けています。 何かの記念日だったり、お給料日明けの1ヶ月頑張ったご褒美としていだだきます。 といっても、夫がいつもチョイスしてきてくれるリーズナブルでも美味しいものばかりです。 今回のテーマは「おうちバル」 メニューは ✔︎パクチーサラダ ✔︎ホタテのカルパッチョ ✔︎チキンのトマト煮込み ✔︎アボカドとたらこのブルスケッタ 料理は決して得意とは言えませんが、おつまみ感覚のものをいくつか作って、ちょこちょこつまみながら飲むのが好きです。 私も夫…
前回はちょっと模様をメインにしたネイルしましたが『【ネイルチェンジ】今回はお花はやめてキラキラ模様で*』前回は3月のはじめ頃にチェンジしていたので、時期的に桜…
ポストクロッシングで8通目の送り先はドイツの64歳の男性。 2回目のドイツです。 調べてみたらポストクロッシングで最も多いのはアメリカで、次いで中国・ロシア・ドイツ・オランダ・台湾・フィンランドだそう。
今日もお越し下さりありがとうございますトーストに熱々のりんごのコンポート・バニラアイスをのっけて~アイスのとろ~んと溶け始めてコンポートに絡まる瞬間の味が大好きにほんブログ村りんごのコンポート簡単レシピ一個のりんごを皮をむいて、縦に8等分。芯をカットしてから、薄くイチョウ切り。りんご1個分に対して甜菜糖とレーズン・レモン汁を各小さじ1(かなり甘さ控えめです)鍋にりんごと甜菜糖を入れて、弱火で約20分。(途中で塩を少々とレモン汁・レーズンを加えます)*お好みでシナモンをふりかけてね。今回はりんご2個分のコンポートをコトコト。いつものトーストに何をのせましょうか。考えるだけでワクワクバニラアイスには、ブルーベリージャムをサービストッピング。仕事中の主人に「今日のおやつで~す」とラインしたら「中央の生クリームが美味し...アップルバニラトーストでおうちカフェ♬
今日は、チェーザレ・ボルジアの妹、ルクレツィア・ボルジア(Lucrezia Borgia、1480-1519)がわずかな期間ながら統治したネーピ(Nep...
週末、 ずっと探していたお菓子を発見して ウハウハで買ってきましたー♪ 笑 新発売の、ブルボンの「贅沢ルマンド」♪♫ そして、 ブロガーさんの記事を見て気になっていた 大好きなチョコパイの、あまおう苺味も・・♡ たぶんこちらも新商品みたいです♪ これらのお菓子は、平日のだめな日用です。 1度ソファに座って、ゴロンとしてしまったら なかなか起き上がれなくなって ごはん作りにも取りかかれずに このまま、ただただ、天井に映るライトの影を ぼーっと見つめていたいような夜… 「あ。そういえば…」 …と思い出して、のそのそと起き上がり いそいそとお茶を淹れはじめる。 プチ贅沢なおやつを自分に与えれば 元気…
GWが終わり、そろそろ来る頃かなと思っていたら、ぬかりなく届きました。自動車税。この時期は税金関係の支払いが立て続けにきます。毎度ながら思ふこと-例えばこの自動車税、だいたい5月のGW明けに届いて、納付期限が5月31日。事務処理の関係でしょうがないんでしょうけれど、慌ただしいなと感じます。支払う税金は他にもあるっちゅうのに٩(๑`^´๑)۶もう少し幅をもたせてくれればいいのにな。で、税金関係って、抜かりなく届き、...
先日アップしていた↓衝撃のプレート・・。陶器用の接着剤でこうなりました。。もうちょっと私が器用なら目立たないようにくっつけれたのだろうけど接着剤を塗りながら、、だと焦ってしまい不器用な自分が腹立たしいー( ;∀;)とりあえず、雑貨を置いた
【可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)徹底比較】ジムトレから家トレへ変化の経験を踏まえて。 ダンベル コロナの影響によるジムの休館やビジター会員の制限で、自宅でのトレーニングに移行した人も少なくないと思います。 私もその一人ですが、そのおかげで自宅にトレーニングベンチやダンベルを購入する良い機会を得ました。 そこで今回の記事では、私が実際に使用してきた可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)の比較を行い、メリット・デメリットをわかりやすく検証してみたいと思います。 ダンベル 1)可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)のメリット・デメリット 可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)というと…
おはようございます。 昨日焼いたおからのビスコッティとアイスコーヒーで朝ごはんです。 さてポストクロッシング。 昨日夜にチェコの裸男さんからメールをいただいたので、7通目のポストカードが送れるよ
おはようございます♪ 今日はめっちゃ暑くなりそう! 今日は通院日ここ数か月の血液検査の結果は安定してる。 体重がノブと出会った18年位前と同じくらいになった♪…
こんばんは。夜分遅くにスミマセン。m(__)m今日は色々あり過ぎて・・また今度書きますね。今日は今更ながらに購入してすっかりハマった下着をご紹介♪前回ハマったのはコレ↓トラタニのおパンツ♪トラタニ ずり上がらない細幅レースショーツ 履きこみ丈3種楽天で購入2017年6
先日の良品週間開催中に ネットショップで購入しておいたものが 「混雑緩和でマイル3倍」の ゆっくり便を指定していたので 週末にようやく届きましたー (*´▽`*)! 段ボールの中身は、到着を楽しみに待っていた Flower MUJIの「壁に掛けられる観葉植物」です♪ この商品は、もう何年も前から ずーっと、何度も、気になってはいたのですが 昔、1度だけ店舗で実物を見かけたときに 植物たちにあまり元気がない様子だったのと 割と高いのに、枯らしてしまったらどうしよう …と自分に自信もなくて、諦めていました。 でも最近は、家の中にもっと緑を増やしたい気分。 そして、センスがなくても自分なりに もっと…
産直ですいかが半額になっていて思わず買ってしまいました。300円くらい。熊本産。 ちょうど暑い日だったので、水分補給をかねて美味しくいただきました。 水耕栽培を始めてから、種という種を見る度、蒔いたらどうだろうかと思ってしまいます。 そんな時はYouTube。やってくださる方がいるんですね。 youtu.be 他にも、スーパーのリンゴの種やイチゴの種、ピーマンの種などなど。面白いチャンネルです。 話をすいかに戻しまして、すいかって不思議な名前だなと思います。中国語ですいかは「西瓜」xī guā(シーグア)と言いますが、どうやらこの呼び名がそのまま日本に伝わり、「すいか」となったようです。 では…
バナナじゃないよ ズッキーニだよ(切ってもバナナだな) 今度はレモンに見える ズッキーニは買ったことがなかったのですが、珍しい黄色(バナナそのもの)に惹かれ買ってみました。おもちゃみたいに黄色いのです。 こちらのレシピを参考にわさび、マヨネーズ、にんにく、鰹節、胡椒で和えてみました。 ズッキーニのおかかマヨわさび by putimiko 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが351万品 ズッキーニはきゅうりのような見た目ですが、かぼちゃの仲間です。 カリウム、ビタミンC、ベータカロテン、ビタミンB類が豊富に含まれています。 ズッキーニの栄養価と効能:旬の野菜百科 色の違いによる栄養素の…
先日ご紹介した稲垣えみ子さんの著書「もうレシピ本はいらない」の中で干し野菜やぬか漬けの話がたくさん出てきます。 ぬか漬けやってみたい!と思い、ぬか床を購入しました。 袋がチャック付きなので、そのまま野菜等を入れるだけです。冷蔵庫で保存するタイプです。 黄ズッキーニ投入 こねて埋めて冷蔵庫で1日後 2人してうまいうまいと。酒は飲んでないけど、酒が進むと言いながら食べていました。 初めてのぬか漬けできゅうりでもなすでもなく、黄色ズッキーニを漬けました。非常に美味しい。今はなすを漬けています。 今回購入したぬか床、米糠抽出物の中にGABAが含まれています。GABAの含まれるぬか床なかなかないのではと…
先日ご紹介した紅大根 外側の見た目はさつまいもにそっくりで、中身はうっすらピンクでした。 今回はこの紅大根を甘酢漬けにしてみます。 ビフォー↓ アフター↓ 紅大根に含まれるアントシアニンが酢に反応し、真っ赤に染まりました。アントシアニンは、酸性かアルカリ性かで分子構造が変化します。酸性では赤に、アルカリ性では青、緑や黄色に色が変わります。 紫キャベツで色変化の実験をしよう!! :広島市こども文化科学館 これは家にあるもので実験してみると楽しそうですね。紅大根に限らず、紫キャベツとかブルーベリーとか。 youtu.be これは自由研究にもってこいです。 紫キャベツの煮汁に酢、化粧水、レモン汁、重…
ぬか漬けにハマり中。いろんなものを漬けています。今週のお題「おうち時間2021」 今回はラディッシュ。 手前が切り立て。グラデーションが綺麗です。 夫、食べて一言「すいかみたいな味するね」 確かに、すいかみたいな味がする。塩振ったすいかみたいな。悪くない。リピ決定。 それにしてもぬか漬けは楽である。放置しておくだけで味がついて、美味しい、そして健康に良い。特にビタミンB1、カリウムの栄養価がアップします。きゅうりでは、生の場合と比較してぬか漬けでは、カリウムは約3倍、ビタミンB1は約8.7倍になるそうです。 health.dmkt-sp.jp さらにぬか漬けには乳酸菌も含まれています。野菜の食…
お昼ごはんです。 バジルはないけど ナンプラーを使ってガパオライス風。 ・ ・ ・ 本日も日経-700円。 -900、-700、-700…3日連続でえらいことになってます。 日経ヒートマップもほぼ真っ赤。 下がっ
晩ごはんです。 ・マグロの竜田揚げ ・じゃがいもとソーセージのカレー炒め ・無限ピーマン ・お味噌汁 ・ローカット玄米 午後は最近ハマってる低糖質おやつ作りで、おからビスコッティを焼きました。 今
前回の女子会から1週間後4月の初旬 みんなの都合上そうなった またまた初めて行くおしゃれなお店 コナズ珈琲コナズ珈琲公式サイト。ハワイの民家のような空間、こだ…
こんにちは 朝はどんよりしてたけど10時半、晴れてきた♪ 週末、ノブが網戸の網の張替えをしてくれた♪2枚してくれたんココに引っ越してきてから初めてやってもろた…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。