どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
浮かせる収納で 満足しないで
余白をケチると危険だよ。
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
お茶会ご案内
10年ぶりの復活 休日の過ごし方
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
実家の掃除ポイント
ひとつ変えると 全てが変わる
【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
京都の桜
モノが多い・少ないで変わる意識
【子どもと暮らす】娘と2人で日帰り鎌倉旅へ…今のわが家にちょうどいい形
詰め替え注意! 洗って乾燥
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
毎年、2月の節分を過ぎるとお参りに行く熱田神宮 ちょっと遅くなりましたが3月のとある日、行くことに お参り前に腹へりマンな夫のおなかを沈めるために宮きしめんへ…
「自分のカラーはどんな色か」 そんなことを考えています。 自分を知るのは難しい。 だから象徴になることはないか、よすがになるものから考えようとする。 漠然としたものでしかありませんが、人の色ってきっとあるのだと思います。 もちろん共産党を「アカ」って言うのとはちょっと違うw(笑)。 何も、それはその人が身につけているものでもない。 自分自身の内面に抗って拒絶し、そのカラーを嫌ったり身につけなかっ...
大人気カフェでテイクアウトしてきた抹茶とライムのバスクチーズケーキで休日のおやつタイム ♪珈琲にお花のシルエットが・・^^美味しいスイーツと珈琲とお気に入りの器たちを愛でてGWは何処にも行けないけど、、おうちで癒しの時間です 笑そして、わ
空を覆う雲から漏れる日の光に、空も雲もトラジメーノ湖(Lago Trasimeno)も金色に染まり、Tramonto al Lago Trasimeno...
夫婦二人暮らしの2021年4月分の家計簿を締めました。 夫婦二人暮らし子供なし持ち家田舎暮らし車2台夫婦二人暮らし夫 会社員40代 妻 フリーランス40代 結婚14年目※フリーランスで自宅で電気や水道も使用するため、光熱費高めです。
お昼ごはんです。 ・ドライカレー いつものようにネットサーフィンしてたら、 "ポストクロッシング"に出会いました。 イラストや写真などのポストカードを 世界中のサイトメンバーとランダムで引き当てた相
前回は3月のはじめ頃にチェンジしていたので、時期的に桜ネイルにしていました。 今回は・・・3月下旬にチェンジしてきました 今回はお花ではなくて、ニュアンス…
今日もお越し下さりありがとうございますウィンナー以外は、冷凍庫に小分けに保存していた食材(油あげ・ゆでた小松菜&大豆・シイタケに生姜の千切り)を一気に炒めて塩&コショウと醤油で味付け先日、右手の小指を負傷して、ただ今ミニギブス。ストック食材が大活躍中です。にほんブログ村コロナの生活で、冷凍庫の使い方が随分かわりました。冷凍食品も、新鮮食材を生のままだったり、茹でたり炒めたり。冷凍庫の中を覗いて、整列している食材を見て1人ニヤニヤ。眺めるばかりじゃなくって、ちゃんと上手に使おうっと何かをきっかけに変われるのなら、良かった~って自分を褒められる事を1つでも多く見つけて実践していきたいですね明日から我が家もGWに突入。コロナ禍で二度目のGWも、普段と変わらない週末のようにステイホームで主人と2人でのんびり過ごしたいと...油あげとウィンナー・余った食材で♬GWは
先日、Vittorioさんがおいしそうな牛丼のレシピを書いておられたので、 ちょっと真似をして「牛丼もどき」を作ってみました。 ただ、牛肉の塊肉がなくて、家に…
「椿(camelia)に小さいけれど、つぼみができたから、温室からテラスに持って上がったよ」と、夫から聞いて見に行ったときは、まだつぼみだった小さな花が...
晩ごはんです。 ・鮭と野菜の甘酢あん ・ポテサラ ・ほうれん草とにんじんのお浸し ・お味噌汁 ・ローカット玄米(夫のみ) 明日からGWですね。 今年は…というか、 去年に引き続き何処へも行けない連休に
伊勢神宮へのお参りを終えて、帰り道の途中で寄った ジャズドリーム長島 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島…
お昼ごはんです。 ・筍の炊き込みご飯 ・タコの揚げはんぺん ・レタスとトマトの生野菜 ・もやしのナムル ・茹で卵 ・お味噌汁 いつも通り炊き込みご飯の時はおかわり。 味がついたご飯が好きなのです。
ぼんやりスズメです。 いつも寄る魚屋さんで買いものをしていたら、目に飛び込んできました。 あ 新物シールが貼ってある。そういえばシーズン? ワクワクしながら買ってきました。 どうやって食べよう? なるべく簡単に楽しみたい! となるとこんな感じかな? まずはシンプルに食べてみる 釜あげ桜海老とは生桜海老を100度の熱湯でサッと煮上げたもの。 「半生」の状態でこくとうま味を持っています。 扱い方のポイント えびのデリケートなうま味を流出させないこと。 酢洗いする、酒をふりかける、レモン汁をかける、塩水で洗うなどの方法がある。 ■レモンをかけてそのまま味わう。 レモンといっても、卓上レモン使用ですが…
ダイエット中なのと消費期限の危ういおからパウダーを救う為にまたスィーツを作ってみました。 今回は予告(?)した通りおからのマフィン。 苺のジャムのフィリングを少しに、 上からオートミールをパラパラ
晩ごはんです。 ・トンテキのトマトソース煮込み ・エリンギのマヨ焼き ・野菜とチーズとベーコンのオープンオムレツ ・お味噌汁 ・ローカット玄米(夫のみ) 昨日焼いたビスコッティはもう完売。 甘いもの
昨日は、藤(glicine)と赤い椿(camelia)の花が美しい小路が、Orvieto (TR), Umbria 26/4/2021オルヴィエートの...
こんな記事を読みました。 難病「筋ジストロフィー」を抱える女性。 news.yahoo.co.jp 10歳で筋ジストロフィーと診断されてから、顔の筋肉、肩や肩甲骨の筋肉などを中心に症状が現れ、20歳の頃からは、歩くことが難しくなり、電動車いすを使うようになったそうです。その後会社で出会った男性と結婚し、子供について考え始める。彼女の肩甲上腕型筋ジストロフィーは遺伝の確率が高く、産むことについての葛藤があったそうですが、産むことを決意、5月に出産を控えているそうです。 病気の遺伝のこともあり、『かわいそう』『心配』とか、中には『産まないほうがいいんじゃないか』という意見もあるそうで。思わず私自身…
昨日は持病の定期健診があり朝から病院でお腹がペコペコだったので病院の帰りに寄ったショッピングモールで「リンガーハット」のちゃんぽんを食べました。小さなちゃんぽん♪テイクアウトもされていましたがアクリル板もあり人もあんまりいなかったのでササ
お昼ごはんです。 ・メンチカツ ・ホワイトセロリのサラダ ・茹で卵 ・ローカット玄米 ・梅干し ・お豆腐とお揚げとわかめの赤だし お肉屋さんの冷凍メンチを家で揚げ焼きにしました。 うまく言えないけ
以前に使った商品の後継商品 AROMA KIFI オーガニックトリートメント<ダメージリペア> PRODUCT |www.aromakifi.jp ☑「補…
おはようございます。 朝のおめざ。 ・おからとオートミールのビスコッティ ・酒粕トリュフ ダイエット向きなお菓子作りに最近ハマりまして、こんなふうに朝ごはんやおやつの代わりに食べてます。 どちらも
山梨県山梨市にある「ほったらかし温泉」をご紹介します。 日中は富士山と甲府盆地の絶景を眺められ、夜は「星空が天井」と掲げられているだけあって、満点の星空を見ながら温泉に入れることで有名な人気スポットです。 ほったらかし温泉 《営業時間》日の出の1時間前〜22時(最終受付21時半) 《定休日》なし 《入浴料》大人800円(一風呂)、小人400円 山梨県山梨市矢坪1669ー18 0553−23−1526 ほったらかし温泉と言えば、「あっちの湯」と「こっちの湯」。 私達が行ったときは「あっちの湯」のみの利用になっていました。 ※その日によって変わるみたいのなので、最新情報は直接施設にお問い合わせくだ…
今日もお越し下さりありがとうございます我が家のふろふき大根は、昆布だしとお醤油でコトコト。(甘味の調味料は使いませんが、大根のほんのり苦みの中の甘さを味わっています)にほんブログ村いつもは、このままいただきますが、今回はカルディでゲットしたこちらをトッピングに。甘い味噌味にちょっぴり唐辛子で大人味ご飯の上にのっけても、美味しいけど、ふろふき大根とも相性バッチリ我が家の晩ごはん。豆腐となめこの味噌汁(ふろふき大根で使用した昆布入り)もずくとキュウリ・トマトの酢の物(生姜と炒り黒ごまをアクセントに)焼き鮭と一緒に、ふ~ふ~しながらふろふき大根・大葉みそ添えを美味しくいただきました~土曜日に、主人と朝さんぽ。マスクをした時に、何だか「マスクが大きく感じるな~」なんて心の中でボソッと。ん~、嫌な予感か・・・いつものコー...ふろふき大根に大葉みそを添えて♬こっ、ころんでしまった・・・
ようやくペルージャ脱出。というわけで今日はオルヴィエートへ。Articolo scritto da Naoko Ishii↓ 記事がいいなと思ったら、ラン...
晩ごはんです。 ・筍と生節の炊いたん ・だし巻き卵 ・タコの揚げはんぺん ・ナスとピーマンのお酢でさっぱり煮浸し ・お豆腐とお揚げとわかめの赤だし ・ローカット玄米(夫のみ) 和食でヘルシーに。
夫がカレー好きなので、ほんとに何食べるで カレー以外で と、言っておかないと大半はカレーと言い出す 別にいいんですけどね 夫はいつもいつも何度行ってもチキン…
こんにちは! 発売されて以降、ずーーーと愛用していたメディキュット。減プラスチック生活を始めてからは、買うこと…
お昼ごはんです。 ・味噌ラーメン ・梅とシラスの炊き込みおにぎり(夫のみ) お給料日で〆てるので 今月も家計簿を記帳して計算しました。 mii0000が車を処分したので保険の解約金が入ってきたけれど、今
ちょっぴり消費期限が危うい乾燥おからで何か作りたい!と、ネットでレシピを検索。 マフィンでも作ろうかなって思ってたけれど、ビスコッティもおからで作れるレシピがあったので作ってみました。 オートミ
久しぶりに、夫の古い友人のヨットで、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)を周遊したのは、昨年の夏のことです。Lago Trasimeno, U...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。この春は、チリ産の皮ごと食べられるブドウと何故かプチトマトにハマりずっと冷蔵庫に入ってます。直ぐ食べられる様に、洗ってから保存しているのですが水切りと保存容器が一緒になったモノがあれば便利なのに。。と思っていた
いつもお買い物に行く小さな野菜やさん 時折気になる商品が置いてあります その中の一つ 湖池屋 スコーンとろけるクアトロチーズ 日頃、スナック菓子といえばポテ…
先週、家事を終えたあと気分が悪くなり、横になって休むも、突然の吐き気。コロナ禍でなければ全くといっていいほど、気にもしなかったのですが、頭がぼーっとしてきて、もしや熱でもあるのかと思って、慌てて熱を測るも平熱。ホッとするけれどもいっこうに回復せず。その日は食事もままならず。好きなお菓子ですら口にできず。翌日は仕事。でも朝食もいつもの半分。そこはかとなくしんどさが続き、脂っこい食...
お昼ごはんです。 ・コーンのグラタン ・雑穀のハードパン ・生野菜サラダ ・かぼちゃサラダ 夫が副業をしていてる関係で来月から数ヶ月間だけだけれど一時的にモノが増えるらしく、家の近くのレンタル倉庫を
今日もお越し下さりありがとうございます先日、主人からシーフードのパスタが食べたいな~ってリクエストがあったので、夜ご飯は、ペスカトーレにしました(レシピは下にありま~す)にほんブログ村「ペスカトーレ」二人分<材料>・スパゲッティ160g・トマト缶詰1/2缶・玉ねぎみじん切り大さじ2・生姜みじん切り大さじ1・ムール貝6~8粒・シーフードミックス150g・オリーブオイル大さじ1・白ワインお¥大さじ2・ローリエ1枚・塩&コショウ少々<作り方>①スパゲッティは表示より1分短めに茹でる。②鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎと生姜を弱火で炒める。③ムール貝とシーフードミックスを加えて軽く炒める。④白ワインとトマト缶詰・ローリエを加え、蓋をして中火~弱火でに詰める。⑤水分が飛んだら、塩&コショウで味を整えてスパゲッティに絡めて...夜ごはんはペスカトーレ♬
みなさま、テレビドラマって観てますか?我が家では、夫と一緒に観るドラマもあれば、わたし一人で観たいドラマもあり…今、夫と一緒に観ているのは、20年前のドラマ「できちゃった結婚」。録画しておいたものを観ています。初回はノリについていけず、脱落しそうでしたが、
ミスドの前を通るたびに夫が気になっていた でも、私たち夫婦が向かうのは時間が遅すぎて。。。 仕方ないのですが。。。 先日行ったらあった ポン・デ・ちぎりパ…
こんにちは♪ 先月ノブが 「台湾のパイナップル買って食べたい」言うてきて 「ん?」 「応援したいから」 「応援?」 「東日本大震災の時、支援してくれたの知らん…
二日目の朝。 ホーホヘキョの囀りと共に、うとうとしていたらいつの間にか5時過ぎ。 絶対に見たかった日の出の為に起床。 寝ぼけながらも寒さに耐えきれず、すぐにお湯を沸かしました。 気温を確認しても、3℃ほどではありましが、東京の3℃とはこうも体感温度が違うものかとビックリでした。 だんだん陽が登っていく様子を見ながらボケーっと過ごし、 残念ながらダイヤモンド富士は見れませんでしたが、早起きした甲斐がありました。 時間帯によって富士山の表情が変わる姿に感銘。 一日中見ていても飽きることはありませんでした。 こんなにずっと眺めていられる山は富士山くらいなのではないかと思うくらい特別感がありました。 …
キャンパーの聖地とも言えるふもとっぱら いつか行ってみたいと思っていましたが早々に実現することが出来ました。 都内から2時間ほどかけ、11時頃到着しました。 最高に快晴ではありますが、キャンプ場の方いわく本日は強風とのこと。 ちょっと不安になりながらも、受付を済ませとりあえずグルっと一周。 私達の候補はEサイトかCサイトらへんでしたが、前日の雨によるぬかるみなど地面の状況やペグが打ちやすそうな場所を選び、結果Bサイト?に落ち着きました。 ここは少しトイレと水場が微妙に遠い。そして若干臭いが気になるのが難点ではありましたが、比較的空いていて落ち着いている雰囲気と、芝生も短くて小石もあまりなかった…
今までは、パストリーゼ一択だったのですがホテルには、よくこちらをフルセットで設置してあり、見た目が良かったのでなんとなくこちらにしてみました。ハンドソープも同メーカーにしてあります!パストリーゼの方が、少し安いのとアルコールもパストリーゼの方が77ジェーム
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。とうとう。と言うかやっぱり。。。の、三回目の緊急事態宣言ですね。感染者数が増えているので、GWは何所かへ出かける予定も無く掃除や衣替えをする予定だったのですが緊急事態宣言が出ると、何だか街が重い空気に覆われて気
伊勢に行ったら必ず買う物 それは 虎屋ういろ 伊勢名物ういろ 和菓子の製造販売|創業大正十二年 虎屋ういろ伊勢で創業大正十二年、名物の和菓子「ういろ」のこ…
昨日ちらりとアップしていましたが前回のお買い物マラソンでクーポンを使ってゲットしたトップス。買ったのはこちら↓ゆるっとしたトップスなので袖は広がっており腕を上げちゃうと中のインナーは見えます。けど、後ろ側にタックがあってふわっと
チューリップに引き続き、先日訪れた昭和記念公園ではネモフィラも咲いていました。ひたち海浜公園のネモフィラとまではいきませんが- ネモフィラの英名、Baby blue eyes赤ちゃんの青い瞳に例えてつけられた名前だそうで。可愛らしいよね。今年は背丈がよく伸びている気がします。今年は色々と花の開花が早いような。ネモフィラの蕾を見ると、「...
約2年前に使い始めた三つ折りのお財布。 *関連記事* www.kurashinooto.com お義母さんに頂いたこのお財布は コンパクトさがとても気に入っていたのですが 最近使いにくいと感じることが増えてきたので 新しいお財布にかえることにしました。 3つ折り財布のデメリット このお財布、カード入れが縦のみなので たまにカードが落ちてきてしまうことがあったんです。 カードをパンパンに入れておけば大丈夫なのですが 厚みのあるカードをお財布から抜いてしまうと その分、カードポケットに緩みができてしまい 逆さに持った途端、スルーっと落ちてしまうことが… なので、例えば お会計時にお店のカードをレジ…
今日もお越し下さりありがとうございます蒸したじゃがいも2個を一口大にカットして、サバの水煮(汁ごと)を加えて混ぜるだけ。熱々のうちにマヨネーズを大さじ4を加えて、アクセントに塩こしょうとドライパセリ。今回は可愛いピンク色のピンクペッパーをパラパラ散らしてみましたにほんブログ村夜ご飯たらこパスタとしらすサラダを添えてちょっと和ちっくな感じかな~「今度はシーフードパスタが食べたいな~」と、主人。リクエストがあると楽ですね~先日、沖縄の母からワクチン予約のハガキがきたと喜んで電話がありました。週末に、ネットで見たら何と昨日から予約がスタートとのこと(わ~、見てて良かった)さっそく朝9時半からPCの前にスタンバイ。時計を見ながらハラハラな私。何気に機械音痴な私。案の定、うまくいかない~想像以上に面倒な入力が一杯なんだも...サバ缶でポテトサラダと両親のワクチン予約
「熟女」って、すごく魅力的ですよね!? なんか体つきがエロくて、テクニックも凄そう! 落ち着いてい…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。