田舎でよく見かけるもの、田舎でしか見かけないもの、都会には無いであろう田舎に残る風習、自然豊かな田舎ならではの出来事、田舎ならではの生活様式・形態・状況、田舎ならではの話・ネタ等、田舎に住む人が「あるある!」と共感するような話を書いた記事をトラックバックして下さい。 関係のない記事のトラックバックはご遠慮下さい。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
おはようございます♪ 今朝は冷え込みが強いわが家周辺です。早起きの主人がエアコンをONにしてました。一度つけるとOFFに出来ないけど・・・ さて 昨日の晩ご…
楽しい気ままなシニア生活
おはようございます♪ 今朝も曇り空のスタートです。 本来なら毎年今日は自治会の「とんど焼き」が行われていました。コロナの影響で中止が決定しています。 ですが・…
楽しい気ままなシニア生活
今週はバタバタしてて、あっという間に週末になってしまいました。明日はお休みだ〜♪(笑)さて、前回の記事の続きになりますが...ガスコンロ台下の扉内にもニトリのキッチン防虫シートを敷きました。2年ぐらい前の見直し以来、基本的に置いているモノは殆ど同じ。道具がち
m+k*Days
昨日は、ウンブリア州に数あるイタリアで最も美しい村の一つ、パニカーレ(Panicale)から山を登るトレッキングコースを歩きました。パニカーレは、トラジ...
イタリア写真草子 - Fotoblog da Perugia
実家からほど近いところにあった長浜ラーメン店 長浜ラーメン一番軒総本家 有限会社ファーストモア|【公式】一番軒グループ『一番軒』を筆頭に愛知県を代表するラーメ…
はなメモ*~ぐうたら主婦hana*と夫のふたり暮らし~
もう1月も半分すぎましたね!となると・・次のイベントは節分で恵方巻!!節分というと2月3日と言うイメージですが今年は立春の日が2月3日となるため124年ぶりに節分は2月2日になるんだそうですよー!!そんななんとなく貴重?な節分の日の恵方巻 ♪私は1
etusivu note
こんにちは♪ 肌寒いリビングです。 9時集合で地域のボランティア活動に出かけた主人。 朝起きた時は調子が悪くボランティアに出かけるのをためらっていました。 で…
楽しい気ままなシニア生活
おはようございます♪早いもので1月も半ばとなってしまいました。 週末土曜日・・・曇り空の朝 コロナも収束するどころか広がる一方です。 昨日夕方出かけたついでに…
楽しい気ままなシニア生活
13日水曜日にトラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に着いて、夕日がよく見えるように桟橋の方に向かおうとしていたら、Passignano sul...
イタリア写真草子 - Fotoblog da Perugia
実は、先日、夫のダウンジャケットを買った後、自分のものも買いました。夫のダウンの過去記事はこちら ↓東京は2回目の緊急事態宣言下で、不要不急の外出を控えなくては…でも、少しはSALEを見てみたい…そんな葛藤を抱えながら、駅ビルの別フロアの店に入り、目
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ
こんにちは!本日は我が家のドライヤー収納方法を書いてみようと思いまする(`・ω・´)私がつかっているのはこちら…
minikokoの素敵に暮らしたいブログ
こんにちは♪今日はあったかいなぁ あったかいからなんか?あたし朝は気分よくていつもより口が動いた。 お弁当を作り終わってノブが支度してる時にペラペラとようしゃ…
年上妻ともブログ
いつも買っているトイレットペーパーは18ロール日本製で一番安いものです。無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレーに6ロールずつ入るので丁度3つ。ロハコで5倍巻きのトイレットペーパーがレビューキャンペーンとまとめ割
ホンマに住めば都、なんやろか?
シニア層のラライフプランと正しい健康観ののもち方
人生100年時代を幸せに生きよう!生き方、生きがい開発の仕方を身に付けよう!
今日もお越し下さりありがとうございます先日、主人と朝散歩の帰り道に立ち寄ったパン屋さんあまりにもお腹がすいていた二人はブランチ用以外に台湾ドーナツに加えて・・・アレもコレも、誘惑に負けてしまいました~にほんブログ村休日のブランチタイムたっくさん散歩したんだもの、いいかな~冗談抜きで、全部食べちゃった二人。11日の鏡開きは、お汁粉を朝食でありがたくいただきました。これで新年もパワーアップ先日投稿した戸定邸の様子の続きです。奥まで歩き続けると一面に梅の花が咲いていました。やっぱり、空気が優しすぎるのかもしれない。青空と負けないくらい美しかった。タイミング良く妹からのラインちょうど実家に来ていたらしく、両親に戸定邸の景色を見せることができました。元気そうな家族の姿が、一番の癒しですねいつもお世話になっているレシピブロ...お散歩のあとパン屋さんで台湾ドーナツを♬
ふわふわ風に乗って
前々から気になっている女性と「いい雰囲気」なった 何度かlineや電話をしてる …
『恋愛経験ナシ』の”片思い”に悩む男性・・・に特化したブログ
こんにちは!来客用に用意することにしたマットレスに続き、枕を探していましたが人口化学設計の安眠枕を見つけたので…
minikokoの素敵に暮らしたいブログ
みんなの回答を見る夫がカレー大好きなので完全にカレーライス派ですよねー 昨年最後のココイチは ほうれん草になすという贅沢なトッピングになりました・・・ そ…
はなメモ*~ぐうたら主婦hana*と夫のふたり暮らし~
外出自粛中だと通販が頼りになりますね。セーターと普段着用のダウンが欲しいと夫から頼まれて散々探して…やっと決まりました。こちらのダウンは、スーパーDEALで高ポイント還元なので、とってもお得でしたよ〜黒は品切れですがネイビーが買えました。シンプルで普段着に良
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ
洗濯機に湿気がこもるのを避けるため洗濯する前の洗い物は フェリシモのたためて収納コンパクト 清潔感にこだわった白いたらいに載せて置いてます。洗濯してから次に洗い物が出る間はこのたらいを壁と洗濯機のすき間に挟んでいたんですが夏に洗濯機を買い替えたので余裕がな
ホンマに住めば都、なんやろか?
こんにちは。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます お正月気分がようやく抜けましたわ。←おそw ずっと両親が持ってきてくれたお餅とみかんばっかり 朝ごはんに食べてたけど、いつ
Happy Life Home
リードの圧力バッグを使用すればレンジで簡単に圧力調理ができます。 冷凍保管もできるので週末に仕込んで、忙しい平日に利用することも可能です。
新米FPユウのミノタケ生活
こんにちは!栄養が整ったら、体や性格がみるみる変わってきた、というお話はこのブログでも何度か書いてきております…
minikokoの素敵に暮らしたいブログ
最近食べたケーキは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 毎年、年明け2日に義実家で集まるので、そこに手土産に我が家はケーキを買っていたの…
はなメモ*~ぐうたら主婦hana*と夫のふたり暮らし~
今頃ですが・・「1年間よく頑張った!!」と、我が家の年に1度の特別なお取り寄せ ♪今回も年末のためにかなり奮発したおご馳走ー( *´艸`)淡路島の3年とらふぐです!!ちゃんとね、証明書もあるんですよ ♪それに、冷凍ではなく冷蔵で
etusivu note
昨日はROUGE地方でも雪予報でした。 [画像] 幸いな事に霙程度で積もる事は無く・・・ただ物凄い寒かったです。 [画像] そんなこんなで夕飯はポトフ。 お野菜、キャベツや大根などが余って…
ROUCHEの額〜薔薇の国星〜
ここのところ新型コロナウィルスの感染者が増えてきてとてもじゃないですが大阪に行けるような状況じゃないので。・゚・(ノД`)レターパックプラスで母宛に荷物を送りました。まずモラタメでタメした森下仁丹の口もと目もとパック。これは家族発送がなかったのでこっちで頼んで箱
ホンマに住めば都、なんやろか?
今日もお越し下さりありがとうございます冷えた身体には暖かいスープでほっこりほっこり。休日ブランチはお豆たっぷりのスープ。ミックス豆と玉ねぎ・人参・ベーコン・粒コーン・生姜とショートパスタ。味つけは、コンソメとコショウ。トマトがアクセントになってくれました。にほんブログ村おうちご飯で、ほっこりほっこり。お休みの日の楽しみの一つが主人との朝のお散歩。今回は戸定邸までブラブラ。空気はヒンヤリしているけれど空は澄み切っていて主人との幸せのお散歩タイムどこを見渡しても美しくすぎて時間がふっと止まりそう世界は緊張と恐怖が入り交じっているけれどこうして自然界の中で癒されるだけで、心が穏やかに。今週も身近にたくさんの幸せが訪れますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いし...戸定邸へお散歩とお豆たっぷりのスープでほっこり♬
ふわふわ風に乗って
去年のクリスマス前、ようやくイエローゾーンとなったトスカーナ州のラヴェルナ(La Verna)を訪ね、Santuario della Verna, Ch...
イタリア写真草子 - Fotoblog da Perugia
昨年のある日、新聞広告を見ていて、気になってしまったので行ってしまった からやま からあげ専門店「からやま」公式サイト「からやま」は日本人の好きなものランキ…
はなメモ*~ぐうたら主婦hana*と夫のふたり暮らし~
楽天市場でも人気でよく紹介されている、鉄板焼ハンバーグデミソースをふるさと納税で注文しました。ふるさと納税は楽天市場のお買いものマラソン中やポイントUP期間中に購入するとポイントが高いのでお勧めです。今回届いたこちらのデミソースハンバーグ、
子なし主婦のシンプルな暮らし
「事件」なんて言ったら物騒ですが、何も世田谷事件のような話ばかりでもありません。 あの事件は年末になるといつも思い出されてしまいます。 風化はしていない。 法の裁きを。 そこまでの事件はないにしても、どこでもなぜか正月に限って揉め事が起きたりするものです。 盆よりも正月に多いと私は思っていますw。 きっかけは親戚が来たり、親族が集まったり、友人が訪ねてきたり。 そこで必ずカネの話なんかになって揉...
振り返りの多いこと
年を重ねるにつれ、味噌汁がますます好きになってきました。元々は馴染みのある信州味噌。少し前まではナチュラルハウスの味噌(京都のだったか…記憶が曖昧)を長く愛用するも、店頭から消え…スーパーで無添加味噌を買ったり、時には贅沢にデパ地下で量り売りを買ったりも
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ
先々月、ドラッグストアに行ったときにキッチンの排水口の流し用浅型ゴミカゴが半額だったので買ってみました。素材は熱可塑性エラストマーで耐熱温度は120℃。日本製です。くるっとひっくり返せるくらい柔らかいので洗いやすいです。目が細かいので流れたりもしないです
ホンマに住めば都、なんやろか?
おはようございます♪ 雪の朝になりました。 窓の外は雪がうっすらと積もっています。 まだ降っています。 でもその割には寒さはそれほどでもありません。 早起き…
楽しい気ままなシニア生活
いつもなら新春SALEへ行くのですが、今年は密が怖くてあきらめました。 ならばとネット通販を覗いてみるも、実際の色、質感、サイズ感を考えると、なかなか買う決心がつきませんね…かねてより夫がダウンを買い換えたいと言っていました。もう7〜8年着ているそのダウンは、
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ
冷凍で届いたシンプルなんだけどお洒落なパッケージ^^中には可愛いにっこりしたお顔のチーズケーキサンドが5個 ♪これずっと食べてみたいなぁと思っていたんですよねーー( *´艸`)今回、ありがたいことにお試しさせていただいたのですが↓こちらーー
etusivu note
・目が小さくて顔がデカい ・チビでデブで短足 ・頭髪はかなり薄くなっている 容姿の悩み…
『恋愛経験ナシ』の”片思い”に悩む男性・・・に特化したブログ
昨日は、新年の祝いにと昼食に、日本料理店で寿司とてんぷらを食べたあと、Orvieto (TR), Umbria 8/1/2020まずはオルヴィエート(...
イタリア写真草子 - Fotoblog da Perugia
今日もお越し下さりありがとうございますよく通っていた中華屋さん(考えたら、1年以上昔の話になっちゃう)久しぶりに覗いたらお弁当のテイクアウトがあったので主人と二人分を注文しました~。何とこの量で一つ500円ぽっきり中華料理ってホントボリューミーで大好き休日に主人と二人でふらっと立ち寄っていた頃が懐かしい~。懐かしい味をおうちで堪能させていただきました。美味しくってボリュームたっぷりの中華弁当にカンパ~イにほんブログ村お散歩の帰りに立ち寄ったコンビニで買っちゃったTV見てて、デザート販売されないかな~なんて思ってたから嬉しいめちゃくちゃ美味でした~散歩帰りのコンビニ立ち寄りが癖になっちゃいそう厳しい寒さが続きますが、身体がホットする沢山の幸せが舞い込みますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗...中華屋さんのお弁当とこのスイーツは♬
ふわふわ風に乗って
1月7日と1月8日は、イタリアの多くの州と同様に、ウンブリアも久しぶりにイエローゾーンになり、州内なら移動が可能で、しかも昼食の時間帯なら、レストランが...
イタリア写真草子 - Fotoblog da Perugia
田舎でよく見かけるもの、田舎でしか見かけないもの、都会には無いであろう田舎に残る風習、自然豊かな田舎ならではの出来事、田舎ならではの生活様式・形態・状況、田舎ならではの話・ネタ等、田舎に住む人が「あるある!」と共感するような話を書いた記事をトラックバックして下さい。 関係のない記事のトラックバックはご遠慮下さい。
世間には普通という言葉がすぐに飛び交いますが、自分が普通じゃないかもしれないと悩む人はたくさんいらっしゃいます。 私もそうやって悩んできた一人です。 ここで普通になりたい人の為の記事が集まったらうれしいと思います。
湘南での暮らし方 湘南のおすすめ情報や美味しいものなどなど、 湘南の情報を掲載するトラコミュです。
女の子が少ない、自閉症の娘について、特徴、育歴、出来事、など、わかりあえたらいいなとおもっています(*´▽`*)
子育ての中で、親と子がそれぞれの立場からの「心」を 少しずつ伝えれば、きっとそこから何かか見えてくるもの だと思います。 子供の瞳は曇らせない様にしたいものですね。 輝いた瞳をずっと持っていて欲しいです。 今、思っている事、感じた事を「心」の「言葉」として 残していきませんか?
服を減らすことに関する話題ならなんでもOKです。 「クローゼットには服がたくさんあるのに、着る服がない。」そんな状況から抜け出したいですよね。 お気軽にどうぞ。
物を減らすことに関する記事を書いたらお気軽に参加してください。 家の中がいらない物や使わない物でいっぱいになっていませんか?本当に必要な物で充実した毎日を送りたいですよね。
スッキリさせたこと、片付けたことに関する事なら何でもOKです。もちろん、モノでもコトでも思考の片付けでも大歓迎! 例えば、一般的なお部屋の片付け、時間や心の余裕をすり減らす用事を減らした、こんな風に考えたり行動するとスッキリしますよ... お気軽に参加して下さいね。
生活を小さくしていくことで、身軽で自由な生活が始まります。そんな素敵な生活をしている方や、目指している方。 ♪色んなことを是非お気軽にトラックバックして教えて下さい♪
元はドイツの食習慣である「コールドミール」です。朝と夜はパン、ハム、チーズなどの簡素な食事で済ませ、温かい食事は昼だけというもの。 単に家事の手間が要らないだけではなく、寝る前に食べ過ぎない建康効果のほか、調理に必要な食材、水道光熱などのエネルギーを軽減できるほか、台所が汚れない、調理に携わる主婦の自分時間が出来るなど、実は多くのメリットがあります。 いきなり同様に実践するのは無理ですが、週末だけとか、部分的に取り入れることで炊事と少しだけ間をおくことができます。 さらには調理器具や食器の数も多くなくてもよくなるのです。少しずつ部分的に取り入れてみませんか? 興味を持った、試してみた、という方はぜひ参加してくださいね。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
人生でやりたいことをリスト化→行動・実現を目指す。
自動車工場で働く期間従業員のブログテーマです。
どんな記事でも投稿OK!どんどんトラックバックしていきましょう!
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。
「お金のいらない国」とは、長島龍人氏の作品であり、お金のいらない世界を描いた小説である。本や落語の知名度は日々上昇していき、他、「楽園主義」「宇宙文明」などとも表現され、お金のいらない世界を描くコミュニティ・プロジェクトが各地で増加しています。 お金のいらない世界は、誰もが好きなだけ物を受け取り、誰もが健康で文化的で環境にも良い最低限度の生活まで引き上げられ、人道には基づきますが誰もが必要最低限の個性を認められるという、自由で楽しい世界です。 そんな「お金のいらない国」について、どのように創造・行動していくのか?それを皆で語り合いましょう! 尚、他人を侮辱したり政治に執着するネタ、宗教や旧スピ丸出しの発言はテーマに載っても定期的に却下します。
肝臓癌に罹患しました。どういった生活をしているか記事をアップしていきます。
たくさんの面白いもの