どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
パーティーを格上げする、洗練された大皿の選択:WASARA特大角皿という提案
夏の紫外線対策にも!おしゃれで快適な医療用UVカットベレー
「時間を買う」という価値観がもたらす暮らしの変化
忘れた頃にご飯記事♪
憧れの先輩とのランチと、パシュミナドレープエプロンの素敵な出会い
忙しくても絶対手放したくない&続けたい!! 優しい生活習慣 @ヴェネツィア
三度目の正直、ウナギのゼリー寄せに再々挑戦
GW最終に満喫♪【お刺身/BBQ/ホットケーキ】
++お土産と 今年のGW*++
ミニマリストの使い切る習慣。贅沢病から抜け出すヒント
【ふたり暮らし】2025年4月『やりくり費4万円』少しの手間と小さな暮らし
++日帰り温泉*と 行列が出来ていたお店へ・・・*++
優雅な朝が30秒で最悪な朝になる話
「これ、なあに?」から始まる笑顔!家族みんなで楽しむ、魔法の「ひらがなビスケット」
*すっきり暮らす*GWは無理しない小さな片付け
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
おはようございますノブは今日は休出2月と3月は隔週で土曜日が休み新型がもうすぐ発売で忙しいみたい 年末から週末はふたりで晩酌してて♪おうち居酒屋(笑)おつまみ…
百均ダイソーの傘立てを使って、除菌スプレーを収納しました。使う頻度の高い物は出しっ放し収納がラクでね。新型コロナウィルスも心配ですね。
毎年、夫はお酒飲みまくってガキ使も最後まで見れていない 寝てしまうからだ 私が一応、年が変わる前に起こしますが、あまり覚えてなさそう でも、今年は、そうならな…
毎日使う入浴剤の収納方法です。買ってきた時のままでなく、サッと使えるようにスタンバイします。毎日の暮らしがラクになりますね。
1月の電気料金 2月の電気料金も去年より安くなってた♪去年は8550円 先月は100世帯中32位で今月は50世帯中1位 毎月支払うものが安くなるのはうれしい …
こんにちは♪ わが家のダイニング。 ※以前の写真です。 値上がりしましたね。。 送料無料! 送料無料! 夕方頃からミルクテーブルランプを 点けています。
今は世界中でコロナウイルスの話題でもちきりですね。 わたしも数日前にスーパーに行ったとき、スーさんと一緒にいて明らかに旅行者に見えないと思いますが、やっぱり中…
本革のショルダーバッグのレビューです。コンパクトでシンプルな飽きの来ないバッグです。季節問わず、服も問わず、長く使えます。
昨夜遅く、どうしても”今”見たくなり、105分の映画でしたが観ました。 2011年に公開されたアメリカ映画で、有名な監督さんのようです。主人は「へー、あのソダーバーグ監督の作品か」と言っていました。私も映画は好きですが、スピルバーグ監督は知っていましたが、ソダーバーグ監督のことを知りませんでした。 映画には、私でも知っている有名な俳優さんばかり出ていました。マット ディモンしか名前をすぐに言えないのですが。 今回の画像もアマゾンさんから無断でスクショしています。(いいのかな?) アマゾンプライムで、199円でした(購入も、レンタルも同額) この映画の説明 ウイルス感染によるパンデミック映画です…
我が家では年に一度だけ年末にすき焼きをすると決めました 一年頑張ったご褒美に高級肉を買います 頑張ってるのは夫だけなんだけど 今年も買ってきました 年末…
悲しいお知らせ💦先月から調子が悪かった、愛用品のニンジャチョッパーが動かなくなりました。途中で焼けるような臭いがしたと思ったら、スイッチを入れても動かない。使い過ぎたのでしょうかね~。購入したのが2016年で、お値段は6,000円前後だったと思います。そ
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。ちょっとだけチェックするつもりだったスマホやネット。気が付いたら1時間!!もっと言うと、気が付いたら1日終わってた。。orzって事ありませんか?”やる気”はあるけど、身体が動かない。集中力がどうも続かない。やりたい事
年末は夫が帰ってきたらランチをして、お肉の買い出しへと行きます なぜかパスタでココが多いな とはいえ、年末は早く終わってしまうので急いでいきました まだやっ…
先日、パン教室で仲良くなったお友達とお出かけしていた時に「10年後も好きな家」のリーフさんからのお遣いをしていたので、渡しに行き、ちょこっとお邪魔させてもらいました。ご所望だった田中直純さんのゴブレット♪早速使って^^せっかくなので何か美
雪が積もって来ると運転に気を使うため、どうしても外出しづらくなります。 主人は映画をよく観ています。タイトルの2作、便乗して私も観ました。 どちらもイギリスが舞台でした。 主人がイギリス映画を好むのは「単純なシナリオではないから」とのこと。 「イギリス訛り(?)の英語を勉強するためにアマゾンプライムビデオの中から選んでみた」そうです。 (下の2つの画像はアマゾンサイトから画像のコピーです) ーー無断でコピーしましたけどよかったのかな? 「おみおくりの作法」 主人公の単調な生活が描かれるのですが、主人公の仕事ぶりが好きになってきて主人公を応援しようという気持ちになったところで、映画は終りました。…
こんにちは。昨日フィットネスの先生が「1か月前の今日は、紅白見ていたのですよ!信じられますか??」って話していて本当に月日が経つのは早い!!と実感してました。奥さん。今日から2月です。もう今年も1か月が終わってしまいました。気温の変化も大きく、ウィルスにも気
シンプリストの人気記事&振り返り2020年になり1月もあっという間に終わってしまいましたね~。その早さにびっくりです💦先日の、父親の記事にはSNSやLINEで多くの人からメッセージを頂きました。認知症の父親が緩和ケアに移ることになりました - 親が認知症になっちゃ
お隣の国ドイツには、たまに電車で買い出し旅行に行きます。 先日、ようやくストライキによる鉄道の運行がほぼ通常どおりになったので、また日帰りで行ってきました。^…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。