どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
生活225(医療費たかっ!)
生活費がすっごく増えた原因 リタイア生活49ヶ月目(2025年4月)の生活費
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
もし、自分が既婚だったら~FIREはできたか?
時代は今、マネーリッチよりタイムリッチ
【GW】バラとチェロの日々
終の棲み処を決める 同居はしない方針
リタイア無職満2年でも給付金は貰えない
リタイア生活4年目にかかった生活費まとめ(月毎の家計簿から)2024年度
もし「FIRE界隈で月次報告会を運営せよ」と命じられたら・・
なぜ、FIRE後に世界一周をしたいという人がFIRE向きか
ミニマリスト本当に必要なものが見えてくる
ミニマリズムと哲学の融合がもたらす未来
ミニマムライフへの道標:シンプルで豊かな生き方
「貯まらない」人が確実にやっていない共通点・お金を貯める、たったひとつの方法・
家族がカード詐欺に遭いました
ミニマリスト_ハンカチはフェイラー3枚だけ
今シーズンの、わが家の灯油代まとめ【2024-2025】
ShokzのOpenDots ONEをアパレル目線でレビュー|イヤーカフ型イヤホンはファッションになじむのか?
ミニマリストが使う!不用品を送るだけでOKな宅配買取サービス11選【ジャンル別に紹介】
中高年のお出かけは義務である、3つの理由。何処に出かければいい?
【極限】40代女性ミニマリストのこだわりのカバンの中身 EDC=EverydayCarry
形見のお手入れ
張り切ったら負けですよ。
【夜更けのブログ】こんな話、誰も聞いてくれない・・・
【札幌地下鉄】タッチ決済ついに開始!Suica/Kitacaと比較&使ってみた正直レビュー
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。気が付くと、今日で3月も終わり!!今月はお出かけ・イベントの予定がいっぱいだったのに主人の定期検査以外は全て無くなり。。正に引きこもり生活でした。(笑)楽しみと言えば「食べる事!!」それを察してか??主人が最近お
私の出産体験その③出産さて、私の出産体験も3回目になりました。需要があるかわかりませんが、続きを書きたいと思います。始めての方は①からどうぞ!出産体験その①出産体験その②今日は、いよいよ娘の誕生です。不快な表現があるかもしれませんので、ご注意ください。
アロマキャンドルの真ん中だけ減る理由と防ぎ方。かなり真ん中が凹んでしまったキャンドルの復活法とキレイに最後までアロマキャンドルを使い切るためのちょいワザです。アロマ歴18年元アロマテラピーインストラクタ―が紹介します。
昨夕は、屋内にばかりいては健康に悪いから歩かなければとの夫の一声で、夕方外に出て、うちの庭と畑をめぐり歩きました。カメラを片手に、あら花が咲いている、お...
イタリア頑張れと、テレビの画面で町や家に飾られた三色機を見かけることが多い今日この頃、そんな中、昼食に赤・白・緑の三色のパスタを使ってみました。 ...
石田ゆり子がインスタで紹介した猫のミーラの絵本。忙しい大人にぜひ読んで欲しい内容。シンプルで美しい装丁や言葉の中に井上奈菜さんの大きな世界観がつまってます。読んだ後は心穏やかに変化します。子供の頃の大切な気持ち・一番大事なコトを思い出すきっかけにも。
フーミー(whomee)のモイストクリームは200gで2000円の顔・全身用のイガリ的保湿クリーム。敏感肌の人でも使える肌に優しいもの。購入できる場所や使用感、おすすめの使い方、いいところと悪いところを40代主婦乾燥肌の敏感肌の使用レポートです。
こんにちは 雨がやみ、太陽が少し出てきました でも、これも少しだけのようですが。。。でも、天気が良くなると気持ちも上がる そんな風に今の状況から抜け出せるのは…
家の窓から見える桜並木の桜が一気に開花していて、びっくり。例年、お弁当作って、桜の下で食べたりしていますが、今年は、できてもコーヒー持って行くぐらいでしょうか…。ところで、本題。我が家のドライヤーある朝突然、冷風しか出なくなりました…。冷風で髪を乾かすっ
iHerb アイハーブで一番好きなお菓子を大人買い!【Made in Nature メイドインネイチャー】オーガニックココナッツチップス トーストシナモン味
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。このブログを始めた頃から、買い替えをしたかった調味料入れ。結婚してしばらくして買い揃えたのでもう23~24年使ってます。最初はたぶん10個くらいあったのが、割れたり・調味料の使い方もかわり処分したりして、今残ってい
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。本日2回目の更新です。大阪へ持って行ったカバン。帰宅した時には、この状態で中には、また別に大阪で買わなくても・・って物を沢山買ってきました。(笑)買った物は、また明日にでも紹介します。ビールをケース買いする為に
近所の喫茶店で食べるようになって行くことが減っていたパスタでココ とはいっても、やっぱり近くにあると手軽だし、結構行っちゃうな 今回はいつものほうれん草をやめ…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。24日は、まめ嫁夫婦の結婚記念日♪と、主人の半年に一度の検査の通院日で大阪へ行ってきました。主人が検査・検査結果を聞く病院は、受診している皆さんが、ほぼ”がん患者”。この日の付き添いの為に、外出は最低限にして引
夫の靴下や下着なんかいいのあったら買おうかなー程度の気持ちで行ったドンキホーテ ひとまず、1周 そして気になったものの前で再び止まる 枕です 敷きパッド、掛…
私たちは毎年、節分明け それくらいの時期に熱田神宮へお参りに行きます 年に一度。。。だったはずだけど最近は何かあったら心を静めに来るようになってしまってる ま…
ご祈祷後、本殿奥までさらに足を運べます 残念ながら写真撮影は禁止とのことなのでお写真はありません まー撮ってる人もいましたけども。。。私も前回、知らずに撮って…
アポロからクラブハリエコラボの新作大粒アポロ極上の一粒がでました!期間限定です。アポロ×洋菓子のCLUB HARIEは見た目や味も、普通のアポロチョコとは全然違うタイプ。アポロチョコと比較して大粒極上の1粒の気になるカロリーと幸せ味の特徴に
「身体というのは、動くためにつくられているのだから、座ってばかりいないで、少なくとも1時間に5分は、立ち上がって歩くなどして、体を動かす必要がある。...
久々の無印良品週間ー!ということで、初日から何度もネットでポチっとしようと試みたものの、フリーズし 苦笑お店に行ってみたら長蛇の列で・・^^;なかなか欲しいものが買えなかったのですが一昨日、閉店に近い時間を狙ってお店に行ったところお客様もガラ
4月2週目の家計簿公開
トレカに7,000円!?こども金銭感覚どう育てる?
シンプルライフ4人家族2025年4月の家計簿~物価高の影響
家計管理で必要なもの集めました🖋️
2025年4月の家計簿
プチ断酒の効果やいかに!?
楽天スイープで家計簿が大混乱!たった23円で1時間の損失?シニアのブログと食卓記録【5月8日】
楽天スイープで家計簿が大混乱!たった23円で1時間の損失?シニアのブログと食卓記録【5月8日】
今シーズンの、わが家の灯油代まとめ【2024-2025】
必見!老後資金の蓄え方
やらなきゃもったいない?!楽しいベビーリーフ収穫!
2025年4月の支出
4月の支出明細
投資と節約を両立!S&P500購入とPayPay銀行トラブルで学んだECモール攻略法【5月7日】
投資と節約を両立!S&P500購入とPayPay銀行トラブルで学んだECモール攻略法【5月7日】
石田ゆり子さんになりたい女性はわたしを含めどれだけいるかな?数えきれないでしょうね。ゆり子さんのメッセージは、彼女にしか言えない透明感とやさしさと時に力強さがあふれてます。インスタグラムや、サイトから石田ゆり子さんの家族の犬と猫から言葉と心
昨日は春の嵐でしたね。風がものすごくて荒れ狂っていました。朝、天気が良かったかと思うと、突然の雨で、かと思うとすっきり青空で、不安定な空でした。+ 今年、我が家のクロッカスは、小さな黄色のがひとつ、だけしか咲かず。もっと芽がでても良いはずなのに、なんだかな。先日、公園で見つけたクロッカス。黄色や紫が多いなか、白のクロッカス、みっけ。+朝の負担を減らすべく、...
熱田神宮前の名鉄神宮前駅パレマルシェ神宮店 実はここでランチするつもりはなかったんだけど、ここしかなくてひとまず入店 そして以前にもぶらぶら飲食店を歩いたけ…
夫が毎日使っている通勤用バッグ。10年以上前に、会社から支給になったブリーフケースです。パッと見、まだまだ使えそうな感じですが・・・。いたるところが剥げています。そろそろ交換時期になっていました。新しい通勤用バッグはこちらです。大人の男らしく、本革のバッ
こんにちは、パグぞうです。私、コンビニは断然セブン派です。そして今や、セブンイレブンアプリ無しでは生きられません。 今回は普段セブンイレブンをよく利用される方におすすめのセブンイレブンアプリをご紹介します。 まずは今話題の「買えば、買うほどお得」キャンペーンが実際どれぐらいお得なのか?をリアルな声で書いていきます。 セブンイレブンアプリのダウンロードはこちらから。 セブン‐イレブン公式アプリ|セブン‐イレブン~近くて便利~ 「買えば、買うほどお得」って本当? 対象商品は? どうやって使うの? どのぐらい貯まるの? セブンカフェ おにぎり ホットドリンク、缶コーヒー オリジナルパン 対象のセブン…
電気工事士の資格のこと、全部知りたい! こんな声にお答えします。 僕パグぞう。電気工事の資格全部持ってるよ。 電気工事士とは? 第2種電気工事士 工事範囲 試験日程 受験費用 受験資格 合格後の免状発行条件 筆記試験の難易度と合格率 実技試験の難易度と合格率 合格者からアドバイス 認定電気工事士 工事範囲 講習日程 受講費用 受講資格 免状発行条件 受講の難易度と合格率 合格者からアドバイス 第1種電気工事士 工事範囲 試験日程 受験費用 受験資格 合格後の免状発行条件 筆記試験の難易度と合格率 実技試験の難易度と合格率 合格者からアドバイス 特種電気工事士 工事範囲 まとめ 電気工事士とは?…
記事をたくさん書いてるのにブログのアクセス数が全然伸びない。。アクセス数を増やすにはどうしたら良いの? こんな声にお答えします。 アクセス数を増やす方法は沢山ありますが、最も効果的かつ半永久的にアクセスを増やす方法、それはズバリ、記事タイトルの付け方です。 一体どういうことなのか?分かりやすく説明していきますね。 ブログへの流入元 検索流入を増やすコツは記事タイトルにあり 驚愕!人気検索ワードは入力候補でわかる 記事タイトルを付けてみよう (おまけ)インパクトのあるタイトルにしよう まとめ ブログへの流入元 ブログへの流入元は大きく4つあります。 はてブなどのコミュニティサイトからの流入 Tw…
まふまふってだぁれ? 呼び捨てしないの!まふまふさんは総再生回数10億回を越える神Youtuberだよ!次々と神曲を生み出し、聞く人すべてを魅了する魅惑のハイトーンボイスの持ち主なんだ✨ まふくんは僕のお友達だよ まふくん?!お友達?!いつの間に!! まふくんが投稿しているMV(ミュージックビデオ)を2000回ぐらい見てるから、もうお友達なんだよ。 2000回⁉️ハマってるねパグぞう。 みんなにもまふくんの素晴らしさを分かってもらいたいな。まふくんの投稿する大人気MVの中からえりすぐりを紹介するね。 まふくんって何者? 作詞作曲も手掛ける、まふくん 総再生回数10億回超‼️超人気おすすめMV‼…
投稿した記事の検索順位が知りたい! こんな声にお答えします。 検索順位チェッカーを使えば、投稿した記事が検索エンジンで上から何番目に表示されるかを超簡単に調べられます。 超簡単ってどれぐらい簡単?というと、やることはたったの3つ。時間にして30秒といったところです。 わお、超簡単だね♪ 検索順位チェッカーで検索順位を調べよう ①検索順位チェッカーのサイトにアクセス ②調べたい記事のURLをコピペ ③検索ワードを入力して、検索を押す 検索順位チェックの結果 投稿したばかりの記事は? まとめ 検索順位チェッカーで検索順位を調べよう 検索順位を調べるツールは沢山ありますが、これからご紹介する検索順位…
こんにちは、パグぞうです。久しぶりの運営報告です。 この度、見事検索エンジンで検索順位1位を獲得しました‼️ そのことについて、ご報告させて頂きます。 ついにGoogleの検索順位1位を獲得! 運営報告 アクセス数 流入元 収益 まとめ ついにGoogleの検索順位1位を獲得! 先日、検索順位の調べ方についての記事を挙げさせて頂きました。 この手順で、これまで投稿してきた記事の検索順位を確認していたところ...........ん、あれ?! 検索順位、、い、1位!? なんと、検索順位1位と出てしまったのです! え、、まさか、パグぞうの記事が?! 検索順位1位を獲得したのは、アクセス数を増やす方法…
こんにちは、パグぞうです。 ネタが見つからないなぁ アクセスが伸びないなぁ 他の人の記事はすごいなぁ こんな気持ちになると、これまですらすら書けていた記事が突然、書けなくなることがあります。 そんな悩みを解決する記事です。 記事が書けるようになる秘訣5選 「読者目線」をやめる 記事の構成にこだわらない 日記をひたすら書く 画像も装飾も不要。文字を書き綴れ! 全部「良い記事」にしなくていい まとめ 記事が書けるようになる秘訣5選 はぁ、記事が書けない、、、 これはブログ初心者だけでなく、ブログを運営していれば誰もが一度はかかえる悩みです。 そんな時に、記事が書けるようになる秘訣をお伝えします。 …
今週のお題「大切な人へ」 今週のお題「大切な人へ」について書きます。 私の大切な人は、妻です。ベタだけど、事実です。 実は最近、そんな妻にブログがバレてしまいました。ブログをやっている事は前から言ってましたが、ブログタイトルを知られ、こそこそ私の目を盗んでは夜な夜な記事を読み漁ってるようで、いつもニヤニヤしています。 悪い子! 君のことだよ! そんなタイミングで、このお題。 これは、ブログで大切な妻へ想いを伝えるしかない。そう思ったのです。 もっとおもしろい記事書いてよ。 またブログでポエム書いてるの? なんて小バカにした様子の妻ですが、もしこの記事が読まれたら、 ブログって素敵だね。もっとブ…
こんにちは、パグぞうです。 お気付きの方も多いと思いますが、最近ブログの更新頻度が低下しています。つい先月までは3日に1記事ペースで投稿していたのが、最近は2週に1記事になっています。 その理由の全ては、こちらの記事、 ではありません!!!! 真の理由は、こちらです。 実は、サブブログとして育児ブログを新規作成しました! ↓「はるとも育児ブログ」の読者登録はこちら 皆さんには特にご報告せず粛々と進めようかとも思いましたが、私の記事をいつも欠かさず見てくれて、そしてすぐコメントをくれるパグ仲間の為にも、このことは絶対に伝えなければと思い、今報告させてもらっています。 記事を読んでコメントをくれる…
こんにちは、パグぞうです。 よく「毎日投稿をするとアクセスが伸びる」と言いますが、毎日投稿は良いことばかりではありません。 逆に毎日投稿を辞めることでメリットもあります。 今回は、そんな毎日投稿を辞めるメリットについてお話します。 毎日投稿を辞めるメリットは「記事の質」にあり それでも毎日投稿したければ まとめ 毎日投稿を辞めるメリットは「記事の質」にあり 毎日投稿を辞める最大のメリットは、「記事の質」にあります。 毎日投稿を辞めると、記事の質は格段に上がります。それは一記事にかけられる時間が増えるだけでなく、期日に追われずに伸び伸びと記事が書けるからです。 私も過去に毎日投稿をしていた時期が…
あ〜家の目の前にコンビニがあったら便利だろうなぁなんて妄想することは多いと思います。 実は今、私の住んでいるアパートは、文字通りコンビニが目の前にあります。 所要時間にして、徒歩10秒といったところです。 今回は、目の前にコンビニがあったら実際のところ、本当に便利なのか? そんな疑問を解消していきます。 家の目の前にコンビニって実際便利なの? コンビニが便利だと思う瞬間 便利な瞬間1 あ、レタス買い忘れた! 便利な瞬間2 あ、ゴミ袋無くなった! 便利な瞬間3 あ、荷物送らなきゃ! 便利な瞬間4 あ、昼ごはん考えてなかった! 便利な瞬間5 あ、甘いものが食べたい! デメリットって本当にないの? …
こんにちは、パグぞうです。 まさかの武石チャンネル第3弾です!え、またやるのって?当然です! だって私は武石チャンネルが大好きだから! 他にも理由はありまして、当初は武石を応援したくて書いて記事でしたが、これがまた意外と好評なんです。 パグぞうの夢には150を超える記事がありますが、その中でトップ10に入るぐらいの人気ぶりです。 武石チャンネルがトップ10?!ありえない! 武石を応援するつもりが、気付けば私が武石チャンネルに応援されていたという訳です。 武石は変わらず動画を投稿し続けていますので、今回も最新の動画を紹介していきたいと思います。 登録者が伸び続ける武石チャンネル! おすすめ動画①…
こんにちは、パグぞうです。 コロナウイルスにより各地で甚大な被害が相次いでいます。 イベントの中止 飲食店やアミューズメント施設の休業 学校や保育園の休校、休園 ライブの中止 消耗品の品不足 今まで当たり前のように出来ていたことが突然出来なくなると、「当たり前に出来ていたこと」に途端にありがたみを感じるものです。 特にこれから春を迎えるにつれ人々が胸を膨らませていた卒業式や入学式、お花見が出来なくなるというのは、とても悲しいことです。 卒業式が中止 入学式が中止 お花見が禁止 まとめ 卒業式が中止 学校行事なんてめんどくさいなぁと感じていた人も多いと思いますが、卒業式が中止になってしまった昨今…
100日後に死ぬワニがすごく話題になっていますね! 私も知ったのはつい最近ですが、100日後にワニくんがどうなるのかかなり気になっています。 4コマ漫画で絵がメインの作品なので、サクッと読めちゃいます。 2時間もあれば全部読めそう! まだ読んだことがない人は急いで一気見しちゃいましょう!まだ追いつけます! 100日後に死ぬワニはこちらのサイト(ねとらぼ)で全話一気読み出来ますよ! 100日後に死ぬワニ - ねとらぼ コロナウイルスの影響でお外に出るのもリスクがありますので、今日はお家で100日後に死ぬワニを一気見して楽しみましょう! 今日はおうちで過ごすー! 気になる100日目は夜7時にアップ…
こんにちは、パグぞうです。 先日サブブログを作りました。Wordpressではなく、はてなブログで作りました。 私もかれこれ1年以上ブログを運営していますので、Wordpressとはてなブログの違いや優れている点はある程度知っています。 その上で、Wordpressにするか?はてなブログにするか?悩んだ結果、サブブログもはてなブログで立ち上げることに決めました。 その理由をお話しします。 Wordpressではなく、はてなブログの理由 はてブコメントは嬉しい ブログを続ける上で大切なモチベーションの維持 まとめ Wordpressではなく、はてなブログの理由 Wordpressが優れている点は…
映画コーヒーが冷めないうちにがアマゾンプライムで見れたので、連休中にみました!じわります。石田ゆり子さんは大のコーヒー好き!見てるうちに、映画で使用されているコーヒーの道具がオシャレなカフェ風。アレコレ気になったので、調べました。少しネタバ
郵便局へ私が行きたかったのでその帰りに日ごろ行くことに少ないサイゼリヤへ メニューが変わっていたこともすっかり忘れ久しぶりに行きました 悩んだ末 チーズたっぷ…
1日前のバレンタインには何もしなかったので、何かしてみようかと。。。 インスタとかいろいろと見ていた時にバレンタインに。。。とよく見かけたのがシュークリーム…
先日は、結婚記念日でした。夫が一生懸命、美味しそうなレストランを探してくれました。今回選んだのは、食べログやRetty等のグルメ情報サイトで評価が高いのはもちろんのこと。信頼度が高い、Googleの口コミ(155件)で評価4.5という高評価を獲得しているウシマル(Us
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。