どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
これからでも間に合うオクラの種蒔き 絶対失敗しない発芽方法
ウドと竹光ナイフ・・・葵祭
幻の国産腕時計!名巧時計『フジ(Fuji)』と『自重トレ➕食べるダイエット』でボディメイク
移住生活での健康維持法:田舎でのライフスタイル改善
もうしばらく炬燵は出したままに
ベランダ菜園の夢、再び散る
今年は大豊作 連日イチゴ祭り
那須の隠れた絶景スポット!木の俣渓谷と木の俣園地で夏を涼しく満喫
那須観光の子連れ家族必見!無料遊具と激安アスレチックの穴場
大学病院受診② 呼吸器内科受診・私もその先生に…
出鼻をくじかれたけど頑張った!
田舎ならではの、危険(笑)
煙突から白い煙・・・薪活!
むむの検査結果は
オオスズメバチの女王のトラップの作り方 秋の襲撃には今備えるが大事
Vネックの衿つきチュニック ②! かこみ製図で作りたい60⑭!
私が この世で一番恐ろしい モノ は ”人間”です。
LINEブロックしてスッキリしたはずなのに・・・
美容院費は定額制
家の片付けをしようかな
危険なおやつ
コメダの珈琲飲みながらハルメク6月号
Vネックの衿つきチュニック ①! かこみ製図で作りたい60⑭!
辞める辞める詐欺と頼もしい味方
【思い込みって怖いんだよ】 人の話をちゃんと聞きましょう。
美容院に行きましたが、、、なんと、
夫は食い尽くし系でした
相手の気持ちを考えるのは難しいのかな?
ウエストギャザーのペプラム風シャツ 完! かこみ製図で作りたい60⑳!
今シーズン買ったプチプラ羽織りもの
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。最後にお得なクーポンプレゼントもあります♪皆さんは重いモノ・かさばるモノの買い物ってどうしていますか?水やお茶・ビール・トイレットペーパーやおむつ。休みの日に車で買い出しに行っている方も多いかも?車へ運んで車か
今日はペルージャの守護聖人の一人、聖コスタンツォを記念する祝祭日で、ペルージャでは、学校を始め、多くの職場で休日となります。夫もわたしも休みの日となった...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。冷蔵庫掃除をすると、何か届いたり、頂き物がある我が家。最近は段々早くなって、冷蔵庫掃除をしている間に届いたり”今日は冷蔵庫掃除をやろう!”と思うと届いたりします。今日も朝の片づけが終わり、いつもなら水切りカゴも
不動産の売却時などの手続きで必要となる書類や住宅ローンを利用している時に設定されている抵当権の抹消手続きなども必要になるケースが有るので順番に解説していきます。 不動産売却手続きの必要書類 売買契約時に必要な書類
鉄のフライパンを洗うために購入した「亀の子だわし」たわしと言えば亀の子ですよね。使いやすく長持ちするので重宝です。
12月18日の地震の後の40日間で4回の地震を経験しましています。昨日の地震は、震度4でかなり揺れました。 10日に1回の割合でここ根室では地震が発生していることになります。 地元の人の中には、「そろそろ大きいのが来るよ」と言う方もいます。 ドンと来る地震 12月18日の地震の揺れ方と、その後の4回の地震の揺れは似ていました。 12月18日の地震後の我が家の様子と千島海溝地震については、下の記事に書きましたので、よかったら参考にしてください。🔽 www.hieastedge.tokyo 12月18日(40日前)の地震後に、4回の地震が発生 12月24日 震度3 根室沖 1月12日 震度3 根室…
売切れ続出で販売休止になった味の素のザ・チャーハンが今月から販売再開になりました。ボリューム満点で味も良いザ・チャーハンは我が家の常備食です。
こんばんは。夜分遅くの更新すみません。m(__)m今日は「ゆとりあるシンプルな暮らし」のユキコさんと二子玉デート♪まずは”腹ごしらえ”って事で以前に楽天のイベントへ行った時に気になっていたお店「100本のスプーン」のお店でランチ♪このちょっとずつ!!が、まめ嫁の
この土日、夫の手術から一か月 ついにアルコール解禁! 運転も復帰しました。 解禁パーティーはハイカラパーティ! ハイボールに大量のから揚げ(^^)/ 昼間っからビール! 年末に近所のスーパーに白州が 入荷していて運よく最後の一本が 買えたのです!!やっぱり美味しいです。 工場行っても買えなかったのに!! 買えたのが手術日でした。 しばらく飲めないのにこんなもの買って! って機嫌を損ねたらどうしようかと 思ったけどこれを励みに禁酒頑張る…! って言ってホントに飲まなかった夫、えらい! 唐揚げ食べながらチコちゃんと サイエンスゼロの録画をみて、 クレアのカメラっていう映画のDVD をみて(すごくよ…
自分の家でなめ茸を作るようになって、めったに市販のを買わなくなりましたが、久しぶりに買ったのは、久世福商店のなめ茸。一般的なスーパーで売られているなめ茸の固形率は60%くらいのものが多いように思えますが、こちらのは80%でぎっしり感が半端ない。おかずがしょぼくても、これだけでご飯がススム(笑)最近、飲む酢をお休みしていたので、飲む酢がお安くなっていたので購入。やっぱりお酢を飲んでいた時の方が調子が...
人間ドックの後、お弁当が準備されているのですが。。 今回はいただかず、別でランチすることにしました 夫が以前、本社で会議があるとよくランチしていたお店 普通…
今日は、トスカーナ州シエナ県キウーシ(Chiusi)の町にあるエトルリアの地下墳墓を、三つ訪ねました。 Necropoli di Poggio R...
今日はスーさんが古いリンゴを使って、リンゴのコンポートを作ってくれたので、これを利用しておやつにしようかと思いました。 それが、こちらです! ソースを塗る前の…
月日が経つのが本当に早いです。だからこそ、やりたい事には何でもチャレンジしたいと思っています。将来の不安なく過ごす為の秘訣は、今を充実させることだと思います。
地味だけど、お土産に好評の梅ヶ枝餅 現在根室と福岡との二重生活なのですが、月に1度は福岡に戻ってます。 お土産に悩むこともしばしば。 北海道の人は甘党が多いようでスイーツなどを好まれます。 そんな中で、地味だけど根室の皆さんに人気があるお菓子が、太宰府の梅ヶ枝餅と唐津の松露饅頭です。 本日も福岡空港で購入した「かさの家」の梅ヶ枝餅にしました。 福岡空港には、「かさの家」だけしか置いていない? 福岡空港はほぼリニューアル完成しているようでした。 昔の第3ターミナルの場所に新たにできたお土産やさんに、「かさの家」の梅ヶ枝餅が目立つ所に置いてありました。 人気があるのでしょう。 北海道に引っ越すまで…
先週金曜の晩に始まったアッシジでの瞑想講座が、昨晩終了しました。初日だった金曜に、始まりの儀式のために、次回は一人につき、果物と茎の長い花を二つずつ、ま...
ライフスタイルや家族構成が変われば収納も見直した方が使いやすくて良いです。そんなことから、洗面所の収納を見直しました。使いやすい収納庫です。
最近の多様化された決済方法。元々現金派、時々クレカを使う私でしたが、モバイル決済をするようになると、下手したらお財布を開かなかったということも増えてきました。それに加えて、やはり現金に比べると、支払いの痛みが感じにくい。買い物ではないけれど、給与から天引きされる税金がいい例です。税金を支払ってるという負担感がそれほどありません。払っているんだけれどね~。年に1回でも、自動車税は納付書が送付されてく...
先月、久々にIKEAに行き店内や(クリスマス前だったので今とは違うけど)かなりお気に入りの物をご紹介致しましたが↓やっぱりIKEAに行ったらこれは買っちゃいますよねー♪コスパ抜群のジッパー付きの「ISTAD」冷凍保存や常備
今日は、私の持っている靴の数について書きました。その時に合った靴やトレンドのファッションも多少は取り入れたい。だからこそ、持ち過ぎないようにしておきたいです。
カラオケ店で可愛くてスタイルがいい女性店員に一目惚れ。 やさしい…
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
【 2025 / 5 / 9 】デイトレ結果(ダメだな)
ベランダ菜園の夢、再び散る
ここまで5月の主役はユーロドル
【投資の神様の手法を紹介!!】バフェット氏CEO退任
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
【 2025 / 5 / 8 】デイトレ結果(安全第一)
なんのために生まれて、何をして生きるのか、ぼく答えられます。
フリーランスの仕事をお断りしたーそれだけは勘弁!
批判に向き合えた時、トレードが覚醒した
【北海道・新ひだか町】満開の桜と馬に出会うドライブ旅(おまけ・新千歳空港)
《タイミー》アプリの評判?中高年(おばさん)が初めて利用した話など
洗濯槽の定期的な掃除。《ウエ・ルコ》というメーカーの『超即効型 酸素系 洗たく槽クリーナー』を使ってみた
《メルカリ》で購入したら出品者からめちゃくちゃ感謝された
2025年(令和7年度)の自動車税通知書が家に届いた
二人っきりのバーで、好きな女性とイイ雰囲気になったので、 思い切ってホ…
今朝は、ゴルフのPGAツアー最終日のことが知りたくて、ツイッターを開けたのですが、スクロールしていたら、面白いツイートに目が止まりました。思わず、「いいね」をポチりしました。(「いいね」のポチりは半年間の利用期間で、今朝が5回目ぐらい) これを、シニアの皆さん特に女性の皆さんとシェアしたく、記事にしました。 下のツイート私がポチりをしたツイートです。⬇︎ 私のツイッター利用状況私は、昨年の9月に、はてなブログでツイッターに投稿できることを知ってからツイッターのアカウントを作りました。 それまで、ツイッターを使ったことはありません。 アカウント作成後、ブログを投稿するときに、ツイートボタンも一緒…
履きやすきて可愛いリゲッタカヌーの靴。今回は書道の師匠も交えて3名で買いに行きました。買った靴は全部で6足!実際に履いてみると良さが分かりますね。
先日の記事で、「真っ白い壁に映えるような、ダークな色の花器が欲しくなりました。」と書きました。手に入れました!!早速、フラワーアレンジメンしてみました。
我が家は火曜日がお休み そのため、発売日前日にしっかりと受け取りができる 前日にクロネコヤマトさんから配達連絡が届き午前指定していたので、早い段階でゲット 今…
お正月に初詣に行けなかったのは初めてかも。ずいぶん遅くなってしまいましたが、出雲大社(関東の出雲さん)へお詣りしてきました。穏やかに健康で過ごせますように-そう祈るだけ。...
昨日は今年初めて、沈む夕日を見送りに、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に行きました。 Lago Trasimeno al tramo...
コストコのお手軽な食材「きのこクリームペンネ」と「シーフードアヒージョ」を使ってランチ会。
良質な睡眠をとるための寝具改造計画中です。赤ちゃんからシニアまで、安心して使えるパシーマパットシーツについて書きました。
宝くじを買い、駅前をふらふらしてましたがご飯を食べそびれてしまっていたので名古屋についたときには混雑していたコメダが少しすいていたので、入りました そしてい…
今日は、コルフィオリートの高原から、山へとしばらく登ったところにある庵から、山を登りました。 Eremo S. Bartolomeo di Bro...
しばらく更新があいてしまいました。我が家に起こった最悪のお正月の記録を-2日の記事で書いたように、元旦はのんびりと過ごしたつもりでした。が、今から思うと、元旦の夜からその兆候が現れていたのだと思います。というのも、うちの夫、家に居るときはほとんどPCをつけっぱなしでパチパチやっていますが(キーボード叩いています)その日は早くに消してるし、しかも運動したわけでもないのに筋肉痛だという。翌2日の朝食後、な...
年末ジャンボ宝くじを買いに名古屋駅へと行きました どこで買うかって結構重要だとは思うんですけど以前の職場の近くの薬局は以前はよく高額当選していましたが最近は…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。大阪の問屋で買ってきた靴デザインの靴下。洗濯を終えやっと靴下デビュー♪靴を脱いでも靴。(* ̄m ̄)プッとニヤニヤしていると・・「その靴下可愛い♪」と数名の方に声を掛けられました。(笑)楽天で調べると、もっと沢山の色が
スマホ用の三脚を購入しました。どんな角度からも撮れるように、最大210cmまで伸びる三脚です。それでもしまう時はコンパクトになるのでスペースも不要です。買って良かった商品です。
前回のネイルはちょっぴりクリスマス仕様でしたが、今回もちょっと早いですが、お正月仕様にしてみました サンプルは赤だったんですが、赤はちょっとできないのでと、い…
今日は1月6日、東方の三博士が長旅の末に幼子イエスとの面会を果たし、贈り物を捧げたとされる日、主顕節(Epifania)で、カトリック教の祝祭日です。イ...
70代ミニマリスト主婦のキッチン。多くのものを所有することを好まず、整理整頓が得意な母と、超がつくほど綺麗好きの父。ふたりの住まいが乱れているようなことがあれば、なんらかの異変が起きている証拠。
40代後半から冷えを強く感じるようになり、なるべく体が温まる工夫をしています。今日は、私が実際にやっている「体の外から温める物」についてご紹介したいと思います。
コルチャーノ(Corciano)は、ウンブリアに数あるイタリアで最も美しい村の一つです。昨日、ちょうど日が沈んだ頃に、ペルージャの我が家を出発して、車で...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。