投資のリスク どっちを取るのか
45年前の私に会えた場所
朝ルーチン➁|YouTubeでストレッチを続けるコツ & 中高年のための簡単IT活用術
平常心を保つためにも 常に感謝を意識する
酵素を支配しているもの
【50代/ソロ活】おひとり様ランチ②
なんだか落ち着かなかった一週間と、今日のお茶時間。
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
メディカルフィットネスで体を見直す。中高年のトレーニングこそプロの力を借りて【008】
ダーニングやってみたい。
南海トラフ地震について
副業の申請するのやめた
haruシャンプーを買う
50代夫婦の血圧測定結果。
あの『黒ひげ危機一発』が50周年!!
ギター弦の忘備録。
弾いてみた動画 風シリーズ【明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ】風イントロ
イントロ解説動画【虹】
弾いてみた動画 風シリーズ【虹】風イントロ
解説動画【泣くなグローリームーン】弾き語りver.
弾いてみた動画 風シリーズ【泣くなグローリームーン】風間奏
【歌で伝えるギター講座】コードの左手フォームについて大切なことを伝えます【004】#フォーム #ギター #Fコード
激安アコギ
再録【泣くなグローリームーン】弾き語りver.
【泣くなグローリームーン】弾き語りver.
解説動画【いとしのエリー】イントロ編
LIVE&BAR GARO
解説動画【メトロに乗って】エンディング編
SAPHIRE&URARA 音締め終了。
2025年が始まった
息子とはやっぱり嚙み合わない
業務スーパー 徳用ウインナー 800g【コスパ重視ウインナー】
東京暮らしも早いもので1ヶ月
業務スーパー【丸ごと3尾入り】さんまの甘露煮【温めるだけですぐ食べられる】
還暦目前、封印していたモノを解放した
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
息子からのLINEとおひとりさま卒業の予感
広告
松下由樹のドラマをみるとアン・ルイスを聴きたくなる
無事に終わりました/手作りおやつ「かりんとう」
UR賃貸からの二度目便りと新居の家賃を払う方法
娘からの引っ越し祝いと空気嚥下症の疑い
東京暮らし 週末に急いで向かうところ
東京異動後の、初大失態でもプラス思考なのは
59歳 東京での生活サイクルも模索中
なんで息子が東大生に!?なんで娘が医大生に!?~子育て終了組の50代母によるセカンドライフ・ブログ〜
子育て終了組の母のブログ。東大院卒の息子と現役医大生の娘をもつワーママの子育てブログとしてスタートしましたが、子育て卒業とともに、50代女性のライフスタイルやビジネスの話題もおり混ぜて発信して参ります💓どうぞ宜しくお願い致します。
大学をやめたいと言っていた次男ですが、夫から突き放され、現実の厳しさに気づいた模様「やっぱり続ける」と決めた後は、楽しく通学しています。 そして「就活もしてみるべ」などと言っています それがいいと思う。まだ何もできない、何ができるか分からない
3月1日にホームから自宅に戻った母。 介護サービスの契約や 在宅訪問の契約、SECOMの契約、 全て私一人でして パンクしてしまってから しばらく実家から足が遠のいていましたが 午後休みをとって やっと行きました 母は、自宅に戻ってすぐの頃より 認知機能が高まってきたようで...
母の関係で家に人が頻繁に来るようになり。。 住宅改修の工事日は、ケアマネさん、福祉用具レンタルの方、工事業者と入れ替わり立ち替わりに人が来て。 9時半頃に工事業者、...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 気温も高くなり、春なのに夏日連発の日々。丁度いい季節、もっとよこしやがれーと思ってしまいます。そんな中。母はまだ症状は現れな
老後の備えのために今からやっておくべき20のこと 39mag.benesse.ne.jp 老後資金について考えると不安……だからこそ、今から備えておきましょう。30代、40代、50代でやっておきたい老後のための備えを紹介。お金だけでなく人間関係も今から整えておけば、明るい老後が迎えられます! 「老後の備えのために今からやっておくべきこと」を、30代・40代編と50代編に分けて合計20個挙げています。 30代・40代編には「 国や自治体からもらえるお金をチェックする」が、50代編には「もしもの時に頼れる自治体サービスを調べる」という、公的な支援について調べておくことが一つづつ入っています。 これ…
夜バイトの会社で、新しい上司に言われました。「botanさんって、はたらき者ですよねー」 まあ・・・ そうなのかなときどきそう言われるし、ぼーっとするのが苦手で、いつもなにかしらしているので だけど、そう言われるたびに、ちょっと複雑な気持ちにもなる
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 母の病気も急激に進行することはなく、介護の悲劇も特になく、まったりとしているこの頃。ブログランキングでも、平和な時は低迷してい
前のパート先のお灸さんからLINEが来て今、職場内で例のヒロインさんが炎上しまくっているそうです(汗あー、やっぱりね。わかる、わかる。ヒロインさん、悪い人ではありません。でも、人をイライラさせる天才。あんな一触即発の女性の職場では遅かれ早かれ、餌食になるのは目に見えてました。わたしたちからするとなんで?と思うことができないの。たとえば、決められた時間に休憩を取るとか決められた手順で書類を揃えるとかね。...
snsで繋がってる女性がいてる。その女性、働いてる職場に来てる人やと直ぐにわかった。ずっとどうしようかと悩んでいた。自分は知ってるけど向こうは自分やと思っていない。不公平感がずっとある。ほとんど顔を合わす事はない。だからこのまま黙っていても問題はなかった。でも気持ち的にスッキリしない。だから昨日、実はここで働いてる。と伝えた。相手はビックリしたようでその後がよくない。その人のコメントはsnsは現実の世界ではない。現実と混同するからブロックしますとはぁ?この人、snsで知り合った人と食事してそれをアップしてるやん。どう言う都合のいい解釈なん?仕事で顔を見る機会がないとは言い切れない。顔を見ても無視しよう。こんな人どうでもいい。SNSで
いきなりの夏日 私的には夏が一番好きな季節なので、一向に不便はなしwむしろテンションが上がる とはいえ腰が不調の私バンテリンサポーターを腰に巻き、今週後半は…
過去、横浜に約20年も住んでいた割には横浜銘菓の「横濱ハーバー」を食べた記憶がほぼない・・・いや、ある。昔は銀紙で包んでた記憶があるのは、ハーバーだったのだろうか。と調べてみたらそうだった!じゃあ、何度もある。母がよく買ってきてくれたなあ。そして
※当記事には広告が含まれています 昨晩、派遣会社の担当者にメールを送りました。 「今の派遣先は、もう辞めたい。今回の契約で終了にしたい。 ついては、次の派遣先を探し始めたい」と。 このブログを読んでくださってる方の中には、 「長期契約することにしたんじゃなかったんかーい」 とツッコミたくなった方もいらっしゃるかも。 ● その時の記事 ● 私も、私にそうツッコミましたよ。 だけど今は、長期契約どころか、「もうここ(派遣先)とはサヨナラだ」という思いです。 そう思うようになったきっかけは、「スーパー派遣さん」は、今月で終了と聞いたこと。 ▷ スーパー派遣さんの経緯:噂の「高収入派遣」がやってくる!…
2025年、最初に開花したのは「ニューウェーブ」でした。 一番好きなバラです。 香りも姿も好みのバラ。 毎年、一番に咲くバラは「つるドン...
「アラ還ナースの雑感」では、健康やセカンドライフ、学び直しの挑戦を通して、心と体を大切にした暮らしを綴っています。働き方や日々の気づき、同世代の方と共感できることを願っています。人生を豊かにするためのヒントもお届けします。
普通になろうとしたけど、なんかバグった。」映えないし、キラキラもできない。でも、それが私のリアルライフ。イラストと、時々笑えて時々刺さる話。 生きづらさ、違和感、ズレた視点もそのまま記録。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)