弾いてみた動画 風シリーズ【明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ】風イントロ
イントロ解説動画【虹】
弾いてみた動画 風シリーズ【虹】風イントロ
解説動画【泣くなグローリームーン】弾き語りver.
弾いてみた動画 風シリーズ【泣くなグローリームーン】風間奏
Youtubeを始めて
再録【泣くなグローリームーン】弾き語りver.
解説動画【いとしのエリー】イントロ編
解説動画【メトロに乗って】エンディング編
2025年が始まった
解説動画【メトロに乗って】間奏編
弾いてみた:I Saw Mammy Kissing Santa Claus
解説動画【メトロに乗って】イントロ編
74年製ストラトってもうヴィンテージって言っても良いですか!?#ヴィンテージストラト #fenderstratocaster #vintage
解説動画【浅草キッド】イントロ編
ブーツカバー【完全防水】 WILD WING (ワイルドウィング)
タンク錆び取り 続
パーツ再生 タンクの錆び取り
パーツ再生 メッキパーツ
ソフテイル バラし作業②
久々の作業は全バラ
バイクギヤ④ 革ジャン 666ダブルライダース
バイクギヤ③ 冬装備 レザーパーカー
バイクギヤ②冬装備 スカルフライト N-3B
バイクギヤ① 冬装備 west ride レーシングダウン
2024年 鹿児島珍道中 ラブホテル
2024年 鹿児島珍道中 サウスヘブンミーティング
2024年 鹿児島珍道中 天テレ博2024〜 サウスヘブン会場入り
2024年 鹿児島珍道中 枕崎〜天文館-天テレ博2024-
2024年 鹿児島珍道中 カツオ三昧
なんで息子が東大生に!?なんで娘が医大生に!?~子育て終了組の50代母によるセカンドライフ・ブログ〜
子育て終了組の母のブログ。東大院卒の息子と現役医大生の娘をもつワーママの子育てブログとしてスタートしましたが、子育て卒業とともに、50代女性のライフスタイルやビジネスの話題もおり混ぜて発信して参ります💓どうぞ宜しくお願い致します。
昔のパート仲間と会う今日は実家の母の通院日だったので付き添いに行ってきました。そしたら、病院の待合室で昔のパート仲間と会ったんです。その人も自分の母親の付き添いで来られていました。ものすごく仲が良かった訳ではないのですがよくお昼の休憩室で顔を合わす事が多かったのでそんな時は色々話しました。ほとんどが姑の愚痴です。お互いに。...
このところ、生きることが楽になったなーと感じていたところ、この本が目につきました。 自分に嫌われない生き方谷口 たかひさKADOKAWA2024-10-29自分に嫌われない生き方。 「自分の人生に、自分より大切な人はいない。」これには、ちょっと引っかかる人もいるか
大量のカエルに泣かされる毎日カエルに泣かされています!先日からカエルの事を書いていますが、今日は屋外のゴミ箱を動かしたら、ピョンピョンと20匹ぐらいのカエルが跳び出してきました。ぎゃ~!!って叫びながら一瞬逃げたのですがこのまま居座られるのも嫌なので、ほうきで誘導して周辺の田んぼにお帰り頂くようにしたのですが…玄関とか物置とか家の壁とか、あらゆる場所でカエルがピョンピョンしていて全部で何十匹いるのか...
一人暮らしの母の元へは 訪問医さんが1ヶ月に一度来てくれる 先月、先々月と同席できなかったので 今月は同席しようと朝から実家へと向かう たんたんと診察、 介護認定継続のための観察も行なわれた。 というのは後から認識したことで そうだったのか⋯と少し落ち込む。 先生、サラッと...
次男が20歳になりました。おめでとう、次男。そして、無事に大人に育ってくれてありがとう お祝いしつつ、自分へもねぎらいの言葉をかけました。よく頑張れたね。よくここまで来れた。 子供たちが幼い頃から、数え切れないくらい離婚のことを考えて、ひとりで
「息子のボーイフレンド」という本を読みました。アマゾンで「おすすめ」に出てきて 息子のボーイフレンド秋吉 理香子U-NEXT2021-03-10高2の男子に彼氏ができるのですが、母親から、彼氏から、父親からなど、違った目線から描かれるストーリーが展開されます。 母
ただいま、ロンドンに滞在中です。今回の渡英は、夫 Banana の友人 (イギリス人) が書いた劇を観劇するのが目的です。友人の彼は、Banana が毎年出かける、夏のゴルフ旅行に参加する仲間の一人で、イギリスでテレビのリポーターとして活躍する傍らで、実話を元にしたオリジナ
にほんブログ村 50代の今になって思う。あの頃、必死で保育園などを探し、意地でも最初についた正社員の座から降りず、しがみついていた女性たちは、賢かったかも・・・。たまたま私の知りあいだけかもしれないけれど、私も含め、最初の正社員を辞めた後、最初以上の条件
電気代がこわい、Yuuです。 スシローって、二人のお腹の空き具合が違っているときに入りやすい。 好きなものを食べられる分だけ注文するればいいのだから。 3皿だろうが、うどんを食べようが、8皿食べようが… 調節がきく。 さすがに焼肉屋さんで、「俺、タン塩1枚、カルビ1枚でいい」とか、不自然、つまらない。私は冷麺までいきたいのに…。 夜遅くの外食は割とスシロー率高め。(駅からも家からも近いし)万年ダイエッターでもあるから、腹八分目以下をキープできる。 そして、私達は「ガリ」が大好き。 スシローのガリはいまいち。(食べるけど)いまいちな理由。→びしょびしょ。 対して、かっぱ寿司のガリは大好き。大好き…
いよいよ解禁ネパール館!今年の夏は万博(ワンパク)で旅行気分を味わいたい
夏の楽しみは盆踊り 私は盆踊りが大好きでまぁ、踊ると言っても河内音頭だけやけど とにかく河内音頭が大好きです そんな大好きだった盆踊りが昨年から開催されなく…
文化が壊されない政治になってほしい今日は選挙日当日。ホントに日本の文化が壊されない政治になれば良いなと思う。僕もかなり前から、日本はなくなると思ってきたが、そうなると生きていくモチベーションってのは下がります。手取り15万円台で気づいた「お
波乱の30年を乗り越え辿り着いた、本物の生き方~アラフィフからの人生再スタートナビ~
離婚に倒産、人の死・・・ どん底も経験したけど、そこで見つけたのは「本物の生き方」 どんな過去があっても、人生は何度でもやり直せるんだよね。 そんなあなたがまた前に進めるように、ちょっとしたヒントをお届けしています!
元・公務員のあじっちです。心と体がちょっと疲れちゃって、いったんリセット中。 一日一食生活、無理しない暮らし、そして心の整え方を実践中。 そんなリアルな日々を、ゆるっと書いてます。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)