春めいた街で、ちょっとした出来事🇨🇭
ひとつずつ選んで買ってみた、高級スイスチョコ🇨🇭
チューリッヒ駅で日本の駅弁販売がスタート!
スイスの有名チョコレート店が消えた…。
スイスのパブで、ドーンと和牛バーガー🇨🇭
スイスのマカロン ルクセンブルゲルリ🇨🇭
日本食レストラン MURA(邑)のお弁当 in チューリッヒ🇨🇭
人気カフェのホットチョコレート🇨🇭 (Cafe Felix in チューリッヒ)
音楽と景色と、お料理と…。
駐車場で。スイスにもあった〜!
見直して入り直して良かったチュー◯◯◯
バーゲン開始と意外な戦利品!?
メリークリスマス 🇨🇭
クリスマスコンサートとスイスドイツ語
日本の商品が並ぶポップアップストアに行ってきました🇨🇭
マイペース過ぎるブログ更新またブログの更新を休んでしまいました…最近毎回言っているような気がしますが。ずっとブログのチェックさえしていませんでしたが前回の日付を見たら…また一か月も空いてしまった!!もうブログをやめるんじゃいの?って思われているかもしれませんね(^^;)胃の不調が酷すぎて胃カメラ検査前回の記事を読んでみたらやっぱり体調不良の事書いている…そうなんですよ。もう今年入ってから体調が下り坂でして...
ここ十年くらい、母の日がちょっと苦手でした。男子二人の我が家は、感謝のお言葉もお花もなし。小学生くらいまでは絵を描いてくれたりしていたけど 男子ばかりのおうちの人は似たようなことを言っているし、しかたないよ。年に一度花をもらうより、日々親しく話
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 夜勤専従になる前は毎朝5時起きで、河原をお散歩したりする生活でしたが、夜勤生活9年目にもなると、9時前に起きるとその後が辛いので、
一向に自分の洗濯物をしまってくれない 息子にしびれをきらし、 どうにかラクになりたくて リビングに一時置きのかごを置いてみようと思い、 探しに出かけたところ 無印良品では珍しく きれいな明るい色がそろっている ポリプロピレン(梱包用バンド)で編まれた かごが気に入り、 私は...
こんにちは。昨日、近所のスーパーへ買い物に行ったら5キロ、10キロの白米は売り切れていました。残っていたのは2キロのお米が2袋。値段は2キロ 1,890円消費税を入れたら1キロ 千円の計算です。お米の値段が高くなってふるさと納税でお米が返礼...
夫に鎌倉へ誘われました。新緑の鎌倉、いいね いこういこう。 うきうきと支度をすると、夫は私の姿をちらっと見て、渋い顔をしています。着ている服が気に入らないのですね。 一呼吸おいて他の服に着替えました。いかにも、「着替えるつもりだったのよ」とい
とりあえず10日の支払いはどうにかなった今月は月末にかなりの支払いがあるそれまでにどうお金を工面するか?休職中の息子の具合も気になるもうあの会社ではだめなのかもしれない考えれば考えるほど気が滅入るのだがもう本人次第だどうしようもない今はこちらの生活だ身体が
昨日、やっとプチトマトの苗を植替えました。 雨に当たらないようにと軒下に置きました。 害虫駆除をどうしようかと。 いろいろ調べると、「酢」が良いみたいですね。 酢は農薬の代わりや栄...
「それでもお米は高いと感じますか?」 www.jprime.jp 全国の平均価格が17週連続で高値更新中のコメ。先月27日までの1週間に販売された平均価格は5キロ当たり消費税込みで4233円と、備蓄米が流通し始める中でも昨年同時期と比べて2倍を超える高騰が続いている。そんな中、JA全農山形が打ち出した新聞全面広告に、SNSでは怒りの声が飛び交っている……。 日本国内でお米の生産をする人がいなくなったら困るでしょ、ということを言いたいのだろうと思いますが… 「ごはんお茶碗1杯の価格は約49円。菓子パン約231円、カップ麺約187円、ハンバーガーは約231円」という比較は誰が見てもおかしく感じるは…
ここ数年の夫は食材に厳しくなって、買う前に産地やら原料など細かく調べます。私が買う食材は、普通のスーパーの普通のもので、高価なものが必要なら夫が自分で買ってくる、ということになっています。 夕方、夕食の材料を持ち帰ると・・・夫が裏をチェックするの
こんにちは、美衣です。 暑くも寒くもなく、新緑が美しいこの季節が大好きです♡ 我が家(マンション)のベランダ植物もどんどん成長しています。 苗を…
大谷経済効果の裏で mag.minkabu.jp ロサンゼルス在住の岩瀬昌美氏による、ロサンゼルスおよび米国の庶民の経済状況についての解説記事です。 カルフォルニア州と言えば、GAFAMなど巨大IT企業の本社が集まるシリコンバレーを中心に貧富の差が激しく、また住居にかかる価格が高いためにホームレスも多いというのは耳にしていました。 diamond.jp 平均では日本より給料は高くても、物価も高いために下層の人は苦しい生活になっていると。 帰国する在米日本人 そして最も気になったのは、最後の「日系人向けの日本帰国セミナー広告」についてのくだりです。 ある程度の年齢で、米国でそれなりに成功して資産…
【1月から育てた室内レタス】5月なのにまだ収穫中!?終えどきに悩む理由とは
この冬、プランターにまいたガーデンレタスミックスの種。 寒い季節だったこともあり、成長はゆっくりでしたが、ひと
最近 ” 物の置き忘れ ” が 激しくて困っています 空港のラウンジ では 席を変わった際に元席に スマホを置き忘れラウンジの係員さん総出で 私のスマホを探していただき いつも出掛ける スポーツジム では イヤフォンケース を トレッドミルのポケットに置き忘れ 自宅直前にそれに気づいてジムまで走って取りに帰ったりレンタカー店 では クレジットカードを使用した後カウンターに クレジットカードケース を ...
普通になろうとしたけど、なんかバグった。」映えないし、キラキラもできない。でも、それが私のリアルライフ。イラストと、時々笑えて時々刺さる話。 生きづらさ、違和感、ズレた視点もそのまま記録。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)