弾いてみた動画 風シリーズ【明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ】風イントロ
解説動画【泣くなグローリームーン】弾き語りver.
解説動画【浅草キッド】イントロ編
解説動画【もうひとつの土曜日】サビ&間奏編
Youtubeを始めてから
解説動画【もうひとつの土曜日】Aメロ編
解説動画【もうひとつの土曜日】イントロ編
解説動画【雨上がりの夜空に】間奏編
解説動画【雨上がりの夜空に】イントロ編
解説動画【銃爪(ヒキガネ)】エンディング編
解説動画【銃爪(ヒキガネ)】イントロ編
Youtubeを始めてから
解説動画【傷口】間奏とイントロ編
解説動画【傷口】イントロとAメロ編
解説動画【燃えろいい女】Bメロ編
同僚に嫌われないためには…
【薬局】調剤事務員に水剤調剤をさせて18日間 営業停止
2ヵ月で辞めた新入社員
【だったら「私もできる」と思った件】
チーズナンを焼いてみたことと、「陽だまりのひと」が良かったこと
仕事でお客様とトラブル。謝罪はするものの納得出来ない出来事
【会社員は『将棋の駒』】
同じ事務員なのに別々の部屋で仕事をする?一人きりになれるのが羨ましい
テレ東ばらしたA宮バベルの塔計画。キコさま誕生日回答の事務所部分が広大すぎて信じられん。
事務員の必須アイテム!シャチハタの話
採用者が決定。新しい風が職場に変化を与えてくれる事を期待!
Power Automate Desktop For eachとは?
変数の設定と変数を大きく・小さくする
マウスクリックの送信・キーを押す/離す・キーの状態を設定
Power Automate Desktopアクション マウスとキーボード【キーの送信】
なんで息子が東大生に!?なんで娘が医大生に!?~子育て終了組の50代母によるセカンドライフ・ブログ〜
子育て終了組の母のブログ。東大院卒の息子と現役医大生の娘をもつワーママの子育てブログとしてスタートしましたが、子育て卒業とともに、50代女性のライフスタイルやビジネスの話題もおり混ぜて発信して参ります💓どうぞ宜しくお願い致します。
近所の公園のつつじが満開です。去年の今頃ひとりで入居したURの近くにも、つつじの美しい道がありました。目を楽しませながら歩くと、寂しい気持ちをひととき忘れることができましたもう何年ぶりかさえ分からないくらい久しぶりに、自宅で夫と映画を見ました。アマプラ
晴天なり。 今日は朝イチで運転免許証の更新のため、警察署まで行ってきました。 免許の更新は事前予約制でスマホから予約を取り、予約完了後に表示されるQRコードをスクショし、それを受付...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 昨日はいろいろご心配もいただきましたが、ストレスを感じつつも、長いつきあいという慣れもありそこそこ楽しい休日を過ごすことができ
ゴールデンウイークに入りました。 いつもパパは正月やお盆にゴールデンウイークはたくさん休んできたのですが、今年から仕事がかわって(会社は変わってません)これからは今までのようには長く休みはとれない感じ。 去年のゴールデンウイークはモルディヴも行けましたが、これからはそんなことはできなさそう。 去年行っておいてよかったです。 あ、仕事は変わりましたが(会社は変わってない)、パパはますますやる…
こんにちは。今日は月末。4月の家計簿を締めます。(今日はお金を使わない日です)・・夫婦2人暮らし。今月は、主要生活費だけで食費 48,791円日用品 17,058円電気代 9,897円水道代 7,673円ガス代 12,034円住居費 157...
「お金さえ出せば手に入ると日本人が信じ過ぎた」 www.news-postseven.com 「(コメの品薄について)お金さえ出しさえすれば手に入るということをですね、日本人が信じ過ぎたがゆえにですね、私は食料自給率が低過ぎたという、私は側面があると思っています」 はいはい、またテレビのよくわからないコメンテーターの戯言か、と思うかもしれないが、この国の農林水産大臣、江藤拓氏(自民党・宮崎2区)の4月22日の会見上で出た言葉である。「日本人が信じ過ぎたがゆえ」だそうだ。 農水大臣の発言としてはちょっといただけないですねぇ。 食料自給率という観点からコメだけは聖域として、ミニマムアクセス設定しつ…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 世の中、連休に入ったとマスコミが騒いでいますが今年は日の並びの関係で飛び石連休、大手に勤める友人も流石に今年は長期休暇にはなら
結婚した途端休職してしまった息子だが1週間ほど前に連絡してきたのを最後に何も音沙汰がない上手くいっているのだろうか?ゴールデンウィークは帰って来るのか?それすら何も言ってこないお嫁さんは実家に行くだろうけど息子はどうするのか精神状態があまりよくないので心配
大勢の宴席は苦手で 友達は少ないです そんな私に声をかけてくれる 高校時代の友人。 数年前から年に一度程度ですが 3人で会うようになりました 一人は医療系でバリバリ働いていて 一人はとても優秀ながら 旦那さんの関係で海外生活が長く 今は近くに住むお父さんのお世話をしている ...
最近、パートは午後からの勤務ばかり。なので午前中、ネットで求人情報を見ています。分かっていたことですが、なかなか私の希望に合うところはありません。メリットを考えてマシなところを探すしかないです。しかし難しい・・。良いと思って転職しても今の職場の方がマシだった・・ということもあり得そうだし・・。焦るのは禁物。また定年が60歳のため応募資格が59歳以下というところがけっこうあります。59歳以下といっても今年58歳になる者が応募したって採用されるわけないで
シャドウバンされたXアカウントの運用と復活を目指す僕の記録。ツール「ツイリア」の活用と失敗談、そして今後の戦略について語ります。
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 3月の終わりから、母が病気で入院するであろう日まで母ととことん楽しむようになりひと月。刹那的な気持ちで必死に遊ぶこともあり、
ゴールデンウイークの後半、次男が「ひとりで前の家に滞在したい」と言い出しました。当時の友達が集まるので、泊りがけで行きたい、と。 「親父に尋ねてみてくれないかな」と言うので、ダメもとで尋ねてみたところ・・・夫は、渋っていました。とても 「子供
こんにちは、美衣です。 「(細かすぎて描くのは)無理やわ~」 と弱音をはいていた春を告げる花、ミモザちゃん。 黄色いフワフワの丸い一塊は、小さい花…
普通になろうとしたけど、なんかバグった。」映えないし、キラキラもできない。でも、それが私のリアルライフ。イラストと、時々笑えて時々刺さる話。 生きづらさ、違和感、ズレた視点もそのまま記録。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)