家庭菜園①|家庭菜園超初心者がなす・いんげんを種から育ててみた結果、発芽率100%に!
ちょっと違ったけど~(*^^)v
🫐【ブルーベリー成長レポ】少しずつ収穫中(^_^)(7月上旬)
家庭菜園~ミニトマト~今年初の収穫です。美味しそう。ミニトマトサラダ~ごま油と塩昆布和え
家庭菜園~茄子~なす~ナス~ 2年ぶり?に大きな、茄子が育ってきたよ~ 虫食いもなし~やったね~
家庭菜園~ミニトマト~赤くなってきたよ~ミニなのに大きいのもある~嬉しい~楽しい
急展開!? 今度は家庭菜園スタート!人参育てます
【家庭菜園チャレンジ】キュウリの葉っぱとお花どうするか問題!
【家庭菜園チャレンジ】やっと次世代ファームの植え替えができたYO!
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十一日目
🍈【いちじく成長レポ】夏果を初収穫!(7月上旬)
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十八日目
家庭菜園|7月から始めるミニマリストの家庭菜園。DCM栽培キットを使ってなす・いんげんを育ててみる
🥔【家庭菜園レシピ】じゃがいも大量消費!ズボラ派でも簡単ポテチの作り方♪
🟡【スイカ成長レポ】ついに収穫!小玉スイカ「黄てまり」(7月上旬)
休日コーデとお気に入りマニキュア/仕事の愚痴
母の面会に行って、転んで血だらけになった父
休日の朝ごはん。DONQのパン
楽天マラソン戦利品と、20年ぶりのランドリーバスケット革命!
痛みから解放されつつある病院の昼下がり。
彼との温泉旅行(H合宿編)⑩
50歳:現在の時点で70日、生理がこない(前回33日)
待望の最新家電が届きました!!
成田のホテルにて
《2日目》私って気が短い?家族旅行でのハプニング
両親が介護に[284]久々にスマホが鳴った!! 2024年10月14日
家庭菜園のキュウリのその後
暑熱順化OK
パッキンのない洗いやすいお弁当箱
⋆⋆夫の贖罪と楽天で気になるモノ全部載せ! ⋆⋆
高温多湿とは
娘、早くも戻ってくる 共働き夫婦の家事
洗面ボウル洗い、オート化
トイレ掃除は外国人夫にお任せ!
7月の御盆と8月の御盆とに想う,昔の記憶
ミニマリストの捨てない生活 エアパッキン
すすぎ1回は危険?洗濯物の臭い・黒ずみ・生乾きの原因と正しいすすぎ回数【2025年最新】
【ニトリ】更年期主婦のゆる家事グッズ論
平日休みは至福のひととき♡
暑すぎて動けん…せめてルンバだけ掃除した話
ルーティン作りもAIにおまかせ!朝の時短化が超スムーズに
料理の負担を、少しでも軽くしたい
AI×ミニマリズム:不要な物を見直す“質問テンプレ”が使える
トイレ掃除をもっとラクに!AIが提案する時短&清潔ルーティン
“やる気ゼロ”の日でも動ける!AIが応援してくれる家事テンプレート術
40歳で半FIRE完了したHSPミニマリスト!お金はあるけど物はないおひとりさまミニマリスト杏のリアルライフ
余裕のある暮らしを目指しているミニマリストです。 お金を循環させることが得意です。
35歳になるのを機にブログを始めました! 内容は日々の生活全般についてです。 30代半ばの子なし主婦、 世の中にはこんな暮らしもあるんだなぁと、 のんびりとご覧いただければ幸いです!
自己破産しそうな毒身内K男の続報・・ www.iesigoto1.com その後破産手続きをお願いする弁護士を探し、 弁護士を決めたとのこと。 K男いわく弁護士にかかる費用は 分割で良いのだそうだ・・(・_・; 近々車を(ローンの残債あり)差し押さえ られるそう。 住宅ローンがなかったのは幸いだけど 自営業者の自己破産の手続きは1年ほど かかるそうで・・ その間の収入は多いと持っていかれるらしく その辺りの話も弁護士さんと話したそうだ。 私も若い時、車やブランド品、時計など ちょっと贅沢をしたのだけれど 一番無駄というか。。コスパ悪いのが車だと 20代後半で気がついた。 車はお金かかる! 田舎…
(昨日は仕事終わってすぐ車に乗り、とはなりませんでした)『不倫相手に電話①』夫は嫌がりましたがLINE通話で電話させました相手の一声「もしもしぃ〜大丈夫でした…
20日が日曜日だから今日給料日。給料日だったんですね。いつもなら日付変わると同時にアプリから確認するほど待ち遠しいのに、色々ありすぎて忘れてました。今確認して…
家庭菜園のトマトから タネを自家採取して 来年植えようと思います♪ ( ^∀^) 畑で収穫したトマトの中で 痛んでいるものがあったので これから採取します。 採取といっても中のドロドロのところを キッチンペーパーに広けるだけ。 ↓↓↓ 黄色いのがタネです。 私は面倒なので果肉も入ったまま 乾燥させます。 外で乾燥させるのも面倒なので 室内で放置!! それでも乾燥してますね〜 ( ◠‿◠ ) これでカリッカリになるまで 乾燥させたら出来上がりです!! タネをピンセットで一つずつ・・ なんてことはせずに(笑) このキッチンペーパーを折りたたんで なんちゃってジップロックに入れて 冷蔵庫にポイ!! …
今日も仕事いきました昨日夫が仕事後駐車場からすぐに帰ってこなかったから帰ってきてからまた揉めました。今日仕事休もうかと思ったけど行きました。でも昨日のことを思…
働かざる者、買うべからずわたしは、仕事をすることによって誰かと電話したりメールしたりするのが嫌いです。 (これを書くとHSPの読者さんが、お片付けの依頼を躊躇する人がいるのですが、サポートはわたしの天職なので当てはまりません。気軽にご利用く
嫌なものは嫌と言って生きる当日現場で一緒になる人間がオジンだと、緊急時用に教える携帯番号に遠慮なくじゃかじゃか電話してきます。着信に出ず、留守電もスルーしていても、翌朝普通にまた電話してきます。現場まで一緒に車に乗って行こうとの提案に、別件
【資産と欲の関係とは】資産が増えれば増えるほど、ほしいものがなくなる?
こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。資産が増えれば増えるほど、ほしいものがなくなる。これ、FIREしている友人が口々にいうセリフです。そこで今の自分を観察したところ、やはり当てはまっていました。少なく...
土井善晴先生は いつもピーマンを ヘタも種も取らずに まるごと料理されています。 ずっと気になっていたけれど、 ヘタと種を取るのが習慣になっていて、 いつもあとで「あ!」と気づく感じでした。 ついに、夫のお弁当を作るとき、 ヘタも種も取らずにそのまま4等分して 焼いてみました。 焼いたピーマンにお醤油をちょっとかけて、 お弁当にイン! なんか、緑の「いったんもめん」みたい。 お弁当を食べた夫の感想は、 「ピーマン、全部食べられる!違和感ない!」 確かに、ししとうも種ごと食べてるなぁ。 以来、 ピーマンは全部食べています。 土井先生についていくと、 いろんな発見があります。 面白いです。 いつも…
なんと持ち株がMOB(経営陣による自社買収)されることになりました!その後上場廃止になる見込み。MOB価格は1700円でSNSや掲示板では安いと大荒れ。また、上場廃止に伴い優待も廃止になるので優待を惜しむ声もたくさん。社長の体調が芳しくない
このニベアのスキンミルクを 家族みんなで愛用しているのですが ↓↓↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagN…
昨日やっと梅雨明けしましたね 【関東甲信・北陸・東北南部 梅雨明け】 今日7月18日(金)、気象庁と気象台は関東甲信・北陸・東北南部地方の梅雨明けを発表…
【今夜20時スタート】楽天お買い物マラソン|開始2時間だけ半額!見逃し厳禁のお得リスト
2025年7月19日(土)20:00~楽天お買い物マラソンがスタート!開始2時間限定の半額クーポンを中心に、50代主婦目線で選んだおすすめ商品をご紹介します
おはようございます^ ^ 工藤ジーナです。 先日 食器をまた少し 手放しました。 理想は ワンプレート一枚と マグカップひとつに お椀をひとつだけ、という スタイルだけれど 一人暮らしではないので 家族三人が それぞれ理想とする形の 中間を選ぶようにしています^ ^ そうして残った器は 20センチほどの平皿が3枚と 15センチの平皿8枚 25センチの大皿1枚 ガラスの平皿1枚 どんぶりが4つ お椀が5つ お茶碗が3つ 小鉢が5つ 小皿が8枚 マグカップが4つ コーヒーカップが1つ タンブラーが3つ 茶碗蒸し器が3つ。 三人分でも 改めて数えてみると これだけたくさん残りました。 この頃は 小さ…
最大瞬間風速ですが、資産が1,500万円を突破しました!ついこの間、資産が1,400万円に回復したばかりなのに。要因は暗号資産の暴騰と投資信託がじわじわ上がってきたのと夏賞与(少ないけれど)。持ち株はいまいちなんですよね…しかし、やっとここ
たくさん持たなくても、たくさん語らなくても、満たされる時間があることに、少しずつ気づいていく。 50になり要らない感情、物を捨てて、本当の自分が幸せになるように日々過ごしたい。 そんな「日々のかけら」を拾い集めた備忘録です。
35歳になるのを機にブログを始めました! 内容は日々の生活全般についてです。 30代半ばの子なし主婦、 世の中にはこんな暮らしもあるんだなぁと、 のんびりとご覧いただければ幸いです!
kiii mimi malism -お気に入りと小さな暮らし-
暮らしも気持ちも身軽になれる、頑張らなくてもできる、ゆるミニマリストの暮らしを発信中! ものの見直し方や貯蓄方法を紹介しています。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)