4分間のマリーゴールド 観ました
韓国ドラマ ゴーストドクター 観ました♪
ドラマ 夫の家庭を壊すまで 観ました♪
韓国ドラマ この恋は初めてだから 観ました♪
巡り巡って…
海外の医療ドラマはリアルな描写と人間ドラマが面白いのです
韓国ドラマ 愛のあとにくるもの 観ました♪
韓国ドラマ 輝く星のターミナル 観ました
韓国ドラマ 白詰草 観ました
中国ドラマ 覆流年 復讐の王妃と絶えざる愛 観ました♪
韓国ドラマ 太宗イ・バンウォン~龍の国~ 観ました
韓国ドラマ スノードロップ 観ました
韓国ドラマ ブラボー私の人生 観ました♪
韓国ドラマ ミセン -未生- 観ました
韓国ドラマ ヒョンジェは美しい~僕が結婚する理由(わけ) 観ました♪
パソコンで楽しく学ぶ歴史!タイムトラベルシミュレーションゲームの魅力とは?
楽しむ人が一番強い!
鬼のプランク & 福は内
アシェット はじめての刺し子58 千鳥つなぎ
【1月開催】断捨離®講座・イベント ご案内
ファドソレラミシのはんたい言葉
楽しく学ぶ。好きを力にできるって、素敵♪
3歳児がクレタクラスで学習習慣を身につける【PR】
自分から算数を学びたくなるクレタクラス!【PR】
ホビーラホビーレ 節分クロスステッチ①
はじめての刺し子47 松皮菱
アシェット はじめての刺し子46 比翼井桁
はじめての刺し子45 斜め方眼つなぎ
アシェット はじめての刺し子44 矢羽根 と、手芸店の閉店セール
アシェット はじめての刺し子43 霞つなぎ
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
昨日、町役場から「高齢者帯状疱疹予防接種のお知らせ」の文書が郵送されてきました。 私は、昨年1月末に帯状疱疹が発症し、ホームドクターに行って3回の点滴を受けました。(詳細は、下記【関連ページ】をご覧ください。) 過去に1度発症した私は、予防接種を受けた
昨朝ブログをUPしてから、午前5時からのトランプ大統領の「相互関税」の発表をネットライブで観ました。 昨朝のニュースで、アメリカの「相互関税」を伝えているテレビ番組は、ほとんどありませんでした。 いつも私が早朝に観ているテレビ局は、「相互関税」について
これまで、買い物はクレジットカードとプリペイドで支払っていました。 特に、クレジットカードに不便を感じていませんでした。 オンラインバンキングは、30年近く前から現在も利用しています。 デビットカードは、アメリカで利用していました。 電子マネーは、どんな
ホシノヒトミムスカリすみれ春は黄色が多いなかでブルーの花もかわいい。家の裏の畑は南以外の三方を山にかこまれイノシシの被害がひどいのと日の当たる時間が少ないのとなんといっても坂道を肥料や収穫物をいろいろ運ぶのがだんだんしんどく感じる。柵やネットは草刈りの邪魔なので取り払いいっそ野菜づくりをやめてみかんの木を植えたりブルーベリーや桑の木を植えたりしてみるとイノシシの興味がなくなって柵がなくても被害がなくなった。野菜をやめたら耕さないから草は草刈り機で刈るだけでいいわそう思っていたけど何代にもわたって使った畑土が肥えていてクワを入れるとふかふか柔らかいのでもうしわけないというか欲も出る。やっぱり夫にミニトラクターで耕してもらいました。これでも昔の5分の1くらいだけど。斜面なので水はけがとても良い。韮とか紫蘇唐辛...青い花
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 先週山里の家に移動してきてから、懸案事項がありました。 洗面台の給水側パイプの水が、じわじわ漏れてきているのです。 漏水箇所は洗濯機に使うパイプでもあり、洗濯のたびに床がびしょびしょ。 これはマズイです。 「早く修理呼びなさいよ」 頼めば割とすぐきてくれる水道屋さんはいるんですけど・・ 出張費も含めて、結構な出費になってしまうのでちょっと怯む。 そこでアマチュア工事に挑戦。 断熱材など全て外して、漏水箇所を特定してみました。 モンキーレンチでグイグイと接続部分を開けてみたところ、冬の寒さを受けパッキンが割れてしまっていたようです。 ち…
朝一番の仕事は山際の水路にたまった落ち葉のかき上げです。秋から冬にかけて細いU字溝に落ち葉が詰まっています。春になり雨が再々降るようになるとあふれでもすれば土砂崩れのもとになることもある。田んぼ仕事が近づく季節になると日頃行かない場所へも思い出して見回ります。結構距離があります。落ち葉は後日乾いたらまとめて運び田んぼに撒きます。冬の間に夫が近所の人と二人できれいにした山の際の斜面。人の背より高い木や草や笹がびっしり生えていました。持ち主が遠くで暮らしているので田んぼが近い人がやるしかない。ちょうどここが身を隠しやすいのでいつもイノシシが下りてくる通り道でしたがこれで少しは違ってくるでしょうね。ノルマを達成したので家に戻って珈琲を飲んでゆっくり。夫は最近週一回通うようになった整骨院に行って戻ってきてお昼ごは...山桜と辛夷
4月3日(木)小雨 のち 曇り最低気温 0℃最高気温 +5℃ 今朝は、小雨が降ってました。小雨くらいなら行きます♬ 今朝も畑に放牧♬みんな朝から元気です…
4月2日(水)曇り のち 晴れ最低気温 +1℃最高気温 +6℃ 朝の体操(笑)小雪は、一番おソト大好きワンコです(笑) いっちゃんは、やっぱり斜面の下に向かっ…
3/31日にトウモロコシを植えました 『トウモロコシの種まき【3/8】』予約投稿です 今日のブログの内容はトウモロコシを種まきした様子をお伝え…
思わず前を通り過ぎてしまいがちな店。前過店 第7弾!国道255号沿線に位置しています。かつて「久野」辺りで仕事をしていた頃毎日のように前を通過しておりました。20年弱一度も暖簾をくぐることのなかったお店に踏み込もうとしております。なんか”高級店”の様な佇まいが
前日に宅建業免許の申請をして、ホッとしました。まだやることは山積みですが、とりあえず今日はオフにしました。前日も早めに就寝し、目覚ましをかけないで寝ました。起きる時間を決めないで寝るなんて最高です。9時すぎに起き、天気が良いので寝具を洗濯し...
郵便料金が上がった数年前から、ダイレクトメールが本当に少なくなった。どっちみち読まずに捨てることが多いので、ゴミの減量になっていいとは思っているが、郵便物が何…
4月4日(金)曇り 雪最低気温 -1℃最高気温 +5℃ 6時に家出たとたん・・・ぱらぱら雪が でも、わん達には古いギャグですみません(笑) あんぽんたん兄…
JUGEMテーマ:つぶやき。本日の岩田先生との対談会能楽師 江崎欽次朗さんこのお方趣味と言うか好きなものがドラえもん何とユニークな能楽師ドラえもんグッズに囲まれて生活されている感じ開口一番ドラえもんでした何でも能はドラえもんに通じるらしいご
こんにちは、マルタです皮膚科に行ってきました🚗³₃ほぼ完治だと思うのに、「来週もう一度見せに来てください」だって理由は「僕が見たいから」クリニック🏥まで🚗で…
52歳で大阪から山口県に移住し、自然豊かな生活を楽しみながら成長中。鶏の育成や家庭菜園、資格取得、メルカリショップなど、多彩な挑戦をシェア!田舎暮らしのリアルな魅力をお届けします。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)