どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ネイビー EU42(26.5 ㎝)¥16,524(税込) rericグランフロント大阪スパルタスロンを始め、世界中のウルトラマラソンを総なめにしている石川佳彦ご愛用の振興ブランド On私はランニングするとすぐ膝が痛くなるので、最近は全くやっていなかった。On創業者もまた脚の故障に悩
聖火をあなた自身が掲げて2020東京オリンピックを走れる一生に一度の大チャンス!!聖火ランナーの募集要項をチェックしてくださいネ♪♪ "昭和のオリンピック"の聖火ランナー "令和のオリンピック"の聖火ランナーはあなたです 聖火ランナーの応募方法などの動画 ▼聖火ランナーの応...
皆さんこんにちは。Qです。 最近、暑い日が続いています🌞 昨日は北海道で最高気温 39.5℃ を記録したそうです❗️ 皆さん、熱中症には本当に気をつけましょう💦 今週は5月最終週🗓 4月が全く走れていなかったから、5月は頑張ります🏃♂️ 1121.hatenadiary.com 夜はそこまで暑くありませんでした🥵 ただ、ランニング中の水分補給は必須です🥤 練習詳細 距離:7.174km 平均ペース:7’24”/km 今日は少し足が重たかったです🐾 疲労かな? 暑さかな? あまり力まずに出来る範囲で頑張ります( ´ ▽ ` ) 2019年目標進捗状況(5月27日現在) 291.6/800km …
皆さんこんにちは。Qです。 今日で5月ももう終わりです🗓 長いGWから始まり、記録的な暑さを記録した5月🎏 今日はそんな5月でのランニング練習振り返りです😆 5月練習記録 5月は月間100km走破しました❗️❗️ ちなみに 4月は月間38kmだったのでだいぶ頑張りました😅 1121.hatenadiary.com 私の年間目標は800km 月間にすると約67kmです👟 それを考えると今月は非常に良い感じで走れました( ´ ▽ ` ) これも皆さんにブログを読んでもらえたからです😆 ブログのネタが無い時は、 とりあえず走りに行きました(笑) そんな感じで達成です ...( ・∇・) 2019年目…
皆さんこんにちは。Qです。 待ちに待ったランニングシューズが発売されました👟 runnerspulse.jp asics 『GEL-KAYANO26』 サブ5を目指す私にとって、心強い味方です( ´ ▽ ` ) なぜ私がこのGEL-KAYANO26に目を付けたかというと👓 ① asicsが国産メーカーであること 日本人の足型に合うように作られています。 ② クッション性が高い上に、安定感が抜群 フルマラソンを走るうえで、足のケアは超重要 さらに先ほどの記事では以下の用に書かれていました❗️ アシックスでは、新モデルは前作より機能性を向上させる、という社内基準を定めており、「GEL-KAYANO…
皆さんこんにちは。Qです。 今年も梅雨入りしました☔️ これからは天気と相談してランニングです🏃♂️ さて、6月になってはや10日🗓 なんやかんやであまり走れていません💦 こりゃいかんと思い、☔️が止んだので走ってきました🏃♂️ 練習詳細 距離:7.194km 平均ペース:6’47”/km なかなかいいペースで走れました( ´ ▽ ` ) あまり走れなかったせいか、足が軽かったです👟 休息も大事ですね😅 2019年目標進捗状況(6月10日現在) 327.6/800km 残り205日(1日あたり2.4km) 本日も読んで下さり、ありがとうございました(^◇^) ↓ にほんブログ村に参加してい…
皆さんこんにちは。Qです。 さっそくですが、 ハーフマラソンにエントリーしました🏃♂️ その大会はこちら🔽 第7回 信州駒ヶ根ハーフマラソン 2019年9月29日(日)9:00スタート koma-marathon.com 参加ランナーの投票で決まる「全国ランニング大会100選」に選ばれたこともある魅力的な大会です🏃♀️ なんやかんやで私は6回目の参加になります😄 空気も美味しく、しっかりとフルマラソンの練習になるようなアップダウンの激しいコースとなっています🏃♂️ 【 全国ランニング大会100撰 入選発表 】 | 第7回信州駒ヶ根ハーフマラソン大会|Komagane Half marat…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた(現在は46歳)。2018年2月の初マラソンでサブ4を、3月の2度目でサブ3.5を、翌シーズン2018年11月の3度目でサブ3.1(3時間10分)を達成。現在はサブ3を目標にトレーニング中。 リハビリ期間の2カ月目。ペー...
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
[断捨離]捨てて初めて後悔したもの
今はそーゆーとき
この思いは娘たちにはさせたくない
探し物をする時間が嫌い
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
介護が続く限りリフレッシュは無理
時間、体力、精神的エネルギーが浮いてくる捨てる習慣
小さいけど、捨てにくかった。私の「心の大物捨て」まとめ。
ミニマリスト_おもちゃの断捨離
今週の捨て活(2025.4.7~12)
ミニマルライフ、私の大物捨てのまとめ。
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
靴箱を断捨離
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。