どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
変わらず懲り症なワタシなのだ/大陸ガメ/昨日の晩ごはん
実に久しぶりの異業種交流会が刺激的だった
【シニアの暮らし】今日の3食/父のこと。。
特集】後ろ姿に恋する6つの瞬間──パンストとタイトスカートが描
NHKあさイチのお題「 白髪」に思う
祖母の納骨・母のコート
老化の話をしましょう?
親の意を酌む難しさ|介助と介護の間
猫のドア開け防止・ドアノブ対策
息子がお金がない理由に意表を突かれる
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
宮古島 ホテルのランチバイキング と 平安名埼へドライブ 🚘
義母が原因の夫婦げんかはやめる
老人ホーム面会の帰り、泣いてしまった
姫路城で花見して… - 4/22/2025
登山を断念した日、夜にピッツェリアに行こうと時間を潰していた。 ちょうど前日にバカリズムの「大人のたしなみズム」(BS日テレ毎週木曜22時~)の録画を見ていて、ナポリピッツァ特集をしていたから、ピッツェリアに行こうとなって。 www.bs4.jp 時間つぶしのために近くに雑貨屋さんがないか検索していたら、行ったことがないショッピングモールを発見。 時間も十分あるし行ってみることに。 川幅日本一の橋を渡って 実際の川幅はびっくりする程狭い そこは駅前のショッピングモールだけど、たぶんとても昔からあるような天井の低い建物で、建物の中央に吹き抜けがあるような(昭和のダイエーのような)古くさーい田舎く…
今日は仕事がない日なのですが、午前7時には起きます。昨晩仕込んだアイスコーヒーを飲み、筋トレ。。。1時間頑張った筋肉には「握り寿司」しかありません!一人いそいそと日本料理店に行くのでした。
こんばんは! 昨日?一昨日?は夜釣りに行ってきました( ‾•ω•‾ ) 金曜の夜に餌や道具、防寒着を買って、20時頃にいざ出発!となったところで、『眠くなってきちゃった』と奥さんから衝撃の一言があった時は、中止も覚悟しましたが笑。 奥さんに3時間ほど仮眠をとってもらって、なんとか出発にこぎつけました!昔の奥さんなら黙って無理をして付いてきてたと思うのですが、最近は正直に言ってくれるようになりました( ‾•ω•‾ )/ 埠頭のある公園で釣りをしたのですが、夜は釣り人も少なくのんびり楽しめました。ただ、雨が時々ポツポツ降ってきたのが残念でしが…。 初めての釣りで、よく分からず何となく竿を垂れる私と…
靴下の捨てるタイミングが分からないぼくです。 単純に穴が空いていれば捨てるのですが、まだ穴が空いてない、 ゴムが伸びてい
トルコはイスタンブールの新市街にあるホテルの、パン・オ・ショコラ。フランスのアンジェで出会った、ブルターニュ地方料理のレストランの、ガレット。中国は上海の南京東路のはずれ、北風に凍えながら食べた万頭。マラッカに行く前の高速道路沿いにあった店でつぎつぎ頼んだ点心……。現在はコロナ禍でいけないが、これまで訪れた国々でもう一度と言わず何度でも味わいたい料理がいくつもある。そのいくつかは、日本でも(まったく...
MessyWeekend(メシーウィークエンド)のサングラスを使った感想をまとめました。とにかく北欧デザインはおしゃれだわ~!2年も保証があるしおしゃれで高品質なのにお手ごろ価格で太っ腹。軽くて付け心地もいいしもう手放せません。
病気になり、日本で緊急入院することになり、 心の底から感じたのは「感謝」。 家族の愛と、生徒や友人たちの祈りに。
ADHDの特徴の1つに片付けが苦手 というものがあります。 私もかつては片付けが苦手でした。 ですが、なぜ片づけられないのか、 なぜ整理整頓が苦手なのかということを 意識するようになってから、 片付けに苦手意識がなくなりました。 今回はキッチンの片付け、掃除において 工夫していることをご紹介したいです。 片付けや掃除が苦手なわけ めんどくさいことは廃止しよう 食器はどこにしまう? 片付けや掃除が苦手なわけ ずばり、めんどくさい (工程が長い)からです。 部屋が汚くなったりするのは めんどくさいことを後回しにするから です。 例えば、シンクの排水口のゴミ処理 についてです。 我が家のゴミ受けはこ…
肌寒くなってきて、 温かいお茶がおいしい季節がやってきました。 私らしい 暮らしと生き方 コーヒーもだいすきですが、お茶もすきです。 特に、香ばしいお茶が好みです。 よく飲むの
沖縄でしか採れないクチャ(天然泥)と月桃生体水を知ってますか?アロマスクール(沖縄那覇/横浜あざみ野)...
朝ごはんに、パン屋さんで買ってきたマフィンにチーズを乗っけて温めて、コーヒーと一緒に食した。いつもは、バター乗せるのだけど、今日の気分はチーズ。 そして、発酵…
日曜は久しぶりの日本酒ナビゲーター講座やった。3月が5月になり、さらに6月に延びて、ようやく9月初めに開催できるかと思たら今度は大型台風に備えるべく延期。ちゅうことで昨年11月からほぼ10ヵ月ぶりである。久しぶりなんでちょっと緊張したけど、生徒さんは皆さん酒
昼間まだ暑いねなんかね~毎日抜け毛掃除してます皆様のお家は如何ですか? 塊=パサランだらけ朝から晩までおかたずけ各自脱毛中モ~冬支度育毛中めっちも文句言ってませんが良くそんなにくそい顔🥵出来るね毛の始末大変だわ レオンかわいそう我が家の全ワンコから集
先週末、目覚めたら晴れ!!貴重な晴れ!!前から気になっていたこの場所へドライブ・・・自宅から車で1時間弱。急な坂道を下っていった先にその場所はあります。イ...
前回のブログに書いた白桃ジャム。自分へのご褒美に買ってきたもの。 こんなふうにぜんぜん飾り気がありません。だけど旬の果物だけをつかって、無添加です。とっても…
本記事の前に。 大切な家族、わんこやにゃんこたち。先日、ブロ友さんの将来に不安を持っているという記事を読み、誰もが持っている不安の中で、やはり一緒に暮らすこと…
今日もたくさんの元気玉、本当にありがとうございます。毎日の応援、しっかりと届いています。Cooと私からもその分以上に、皆さんにたくさんの感謝を送ります! Co…
我が家には 口うるさいのが二人いる… わたしだけかと思っていたが 在宅勤務になって どうやら夫も口うるさいことが判明(^_^;) 先日もそんな記事を書きましたが… ~↓「口うるさい親が2人」はこちらから↓~
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近、電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 前回記事(確定
カルディでハリッサが買えなかったので自作で作り、ハリッサに似た「モロッコ胡椒」を品川にある「S/S/A/W」というお店で買ってきてもらおうと思っていたのだが、夫が近くまで仕事に行った日、そのお店はお休みだった。 ↓シャッターが閉まっていたのを写真で送ってくれた。 S/S/A/W エジプト塩のお店 「S/S/A/W」とは「SPRING/SUMMER/AUTUMN/WINTER」の略みたいです。 △マークの日だけ営業なのかな? S/S/A/Wの地図はこちら このお店のすぐ近所にもスパイスを売っているアジア食材店があって、この日は「モロッコ胡椒」だけでなく、もうすぐ無くなりそうな「クミンパウダー」と…
もともと寝つきが悪いけれど、それプラス早朝起きてしまう症状は2年半前の交通事故の時からで、でも今年に入ってからなお酷くなり、一晩で多いと10回くらい目覚めてしまうこともあった。 熟睡感はほとんどなく非常に辛い。 そのため当時通っていた整形外科で漢方を処方して頂いたのだが、現在は漢方を扱っている婦人科で出してもらっていて、最終的にはやめたいので満量ではなく薬を減らす感じで少なめに飲んでいる。 その漢方の単価がちょっと高いし、効いてる感じがあまりしないので、サプリメントを試してみようと眠れる系のサプリを調べて購入してみたのが、8月下旬。 今年2月にはAmazonで別の眠れる系のサプリを購入して飲ん…
2回目の更新です。プロフィールの写真が少し変わりました 今日も元気に過ごせたハムスターのコナンくんとメロリンくんです。 メロリンくんのお散歩ルーティン。 鏡の…
9月は私のお誕生月って事で昨日の晩 🍓のショートケーキを買ってきたので病気療養中の元主人におすそ分けしてみた。あの人が退院してから始めてケーキを買ってきたから何か気がつくのかしらと期待してみたけど全くの無反応 (笑) 流石に離婚して11年以上も経ってほぼ赤の他人という感じなのだから当たり前の話だけどね (´∀`*)ウフフまぁ、我が息子も、私の誕生日など多分どうでも良いはずむしろ親の誕生日に気を使うような子供...
最後の一個のイチジクを収穫しました。木に虫が入っていたのは気がついていましたが、実を全部収穫するまで待っていました。虫が入って傷んでいるところを全部カットしたので(矢印)ちょんちょんに短くなりました。来年はどうなるでしょうか。ノカンゾウの花、最後のひとつです。今年は本当にたくさん、よく咲いてくれました。終るお花もあれば、また新たに咲き始めるお花もあります。すぐ横の駐車スペースの花壇ではチェリーセージが咲き始めました。「東南の庭」では、ヤナギバルイラソウ。ボタンクサギとのコラボは、ボタンクサギが猛暑で傷んでしまったためダメになりましたが、ヤナギバルイラソウの株は増えているようです。サルビア・コクネシアは、次々に花を咲かせています。特に何もしていませんが、こぼれダネでどんどん増えています。そういうお花はうさぎガーデ...花たちの復活★お庭でランチ
先日百円ショップ(ダイソー)で買ったものの紹介続編(需要ないと思うけど)今回は役立たずになるかもしれないこれ見ての通り子供用のトレーニング箸ですが夫のために買ってみましたお店にはクマのとカエルのがあってねどっちもかわいいから悩んだんだけどもさ~カエルにし
今日のお弁当視線を感じると思ったら…変わった格好のcocoちゃんです(๑˙╰╯˙๑)ニコッとして『cocoちゃん』と声をかけると…安心していつもの体勢へ我が家…
姫路の友達と、以前勤めていた会社の友達に会いに行きました🚗💨💨コロナでホントしばらくぶりの訪問ですここは旦那の転勤+旦那が更に東京転勤になった時に私が一人暮らしした第二の故郷だからね~やっぱり土地も人も心落ち着きますさて連れて行ってもらった郊外の一軒家カフェ2度目だけど、芋ケーキで設けたのか随分綺麗に拡張されてて混雑してましたカフェバランタイン何故かペンギンがいるカフェ友達二人ともワンコ連れなので、ワンコOKのテラス席のどかな田園風景と秋風で気持ちがいいテラスです三元豚とナスの~なんだったっけ?パンケーキもすんごく惹かれたんだけどなぁ~結局、私は和膳鶏肉にタコやきんぴら、茶わん蒸し、季節の煮物、ごま団子などなどお腹いっぱい、ペンギンに癒され、景色に癒されステキなランチタイムでした🍽帰る途中、そばの花が満開のスポ...第二の心のふるさとで郊外ランチ
ランキング参加中「あのさ…今ちょっと話せる?」きのうの夜年下彼氏から電話が掛かってきたまだ何か話があるの? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この
毎年 誕生月の9月を迎えると美味しい物を食べよう 自分が好きな物を食べよう とか思うけど私が好きな物は歳を重ねる毎に変わりどんどん変わって55歳ぐらいの頃にはほぼ定着してしまいここ数年あまり変わらない。ひとりでのんびり楽しむ誕生日が心地よいお年頃ナノ ( *´ ︶ `* ) ウフフ オレンジ色の海産物が今の私の好みですね。お手頃価格の サーモン・海老・辺りは割と頻繁に食べるけど、ちょっと買うのを躊躇するというかそ...
前回は【「死にたい」と言う中学1年生】で、ストレスマックスの中学生が心配だー😱という記事を書きました。その後中学校からこんなメールが📩「相手に我慢を強いたり、勇気や根性を試したりする遊びが行われている(デコピン、肩パン、ブラックアウト)」「相手を傷つ
黒マスク イイ♥◡♥ ということで伝説のマスク職人myumamaさんに作って頂き楽しみにしていた黒マスクが届きましたヽ(´▽`)/わーい! 実はパッと見...
キャンプを始め10年以上が経ちますが、キャンプにミニバンやSUV車を利用している人が多く筆者もファミリーキャンプはミニバンを利用しています。 ただ自然を視覚以外でも味わいたいならオープンカーがおススメで、幌を開けて走ればキャンプ場への行き帰りまでもアウトドア気分を楽しめますよ。 ソロキャンプにはオープンカーがオススメ! オープンカーは嫁さんに不人気? オープンカーは山道には最適! アウトドアデートを楽しもう! 下立の大理石でランチにしよう! 絶景を見ながらの「しゃぶしゃぶ」を食べよう! Jackery「ポータブル電源 700」 メスティンで自動炊飯をしよう! トランギア「メスティン」 くろべ牧…
庭の隅っこに青しそを見つけました。 ありがたく、今夜の薬味にいただきます。 モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨離トレー…
器 ドットカップ 角皿 箸置き 村上直子 賞味期限を過ぎてしまった明太子で卵焼き 常備菜をちょんちょんと盛り付け 柴漬けを混ぜたご飯をおむすびに 女子ウケしそうなワンプレートが出来上がり 好きだわ~こういうの スパサラ 人参塩炒め 揚げ茄子の甘酢漬け ほうれん草の胡麻和え 明太子チーズ卵焼き 柴漬けおむすび 白味噌のお味噌汁 賞味期限切れの明太子のお陰でちょっとリッチなワンプレート 明太...
昨日、気になってたももたの爪切らなくちゃねちょうど出して欲しいみたいだしまずは食べて貰います満足したところで捕獲拡大鏡を使って慎重に、無理をしないででも素早く…
「昔の名前で出ています」みたいに言ってみましたが… 何に「出ている」のか、大人になるまでわからなかった 日本の外で暮らしている人なら誰しも、日本の食べ物が恋しいのではないでしょうか。 ファルコアとりんごの森を目指し、Pipers Creek Trailを歩きました シアトルはア...
娘のお弁当*ごはんの上に大葉、鮭のチーズ焼き*アスパラガスの牛肉巻き*ベビーホタテと小松菜、エリンギの炒め物*むき枝入り玉子焼き*かぼちゃの煮物*にんじん...
深夜も朝も17℃で何気に寒い 9月は私の誕生月だったけど今年は特別な事は何もせずに適当にちょっと食べたいものを買ってきてひとりで楽しんでみた。実は何歳に成っても自分の誕生日はなんとなく嬉しい嬉しいと言うか 楽しいと言ったほうが良いのかしら歳を取るのが楽しい ( - ω - ;) ん?その表現はおかしいのかも知れないけど歳を取るのは嫌だけども誕生日が来るのは悪くない・・・とか思えてしまうのだから仕方ない。しか...
★ 大好きなクッキング開始~~~ ★ 『ミートソース』作りました 画像対レシピあり 今日も体調はいまいち・・・ でも”ダラダラ”していたら 余計に体調が悪くなっちゃうわ と言う事で大好きなクッキング
友人と待ち合わせていた道路淵、 植え込みの中から曼珠沙華が咲いていました。 彼岸花。 若い頃はちょっと怖いイメージでしたが、 よく見ると綺麗な花です。 今ではお墓参りに行きたくなる花。
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式登録もお願いします❣️ 只今12
小児科を受診する時 小児科は内科と違い、保護者の方と受診する必要があります。保護者の方は、できる限りお子さんの状態を一番理解しているが来院することがおすすめです。もし、祖父母など日ごろの状態をあまり見れない方と来院する場合は、紙に症状の経過、特に聞きたいこと、飲みやすい薬の剤型など、できるだけ多くの情報を記載して渡しておくのがおすすめです。 特徴的な発疹や特別に流行している感染症などがある場合、受診する前に電話で相談するか、来院時に受付に申し出ていただけると助かります。(他患者さんへの感染防止策をとることができます。) 小児科受診時に持っていくもの <必ず持ってきてほしい物> ・母子健康手帳 …
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
彼女が思い悩んでる時に ピピッとセンサーが働いて寄り添えたら こんな事にならなかったのだろうか? 彼女の悩みを解決できるとは思えないけど 声をかけることができたなら 違っていただろうか? 自ら閉じてしまうなんて そういえば、もう20年以上経つよね そっちでは元気にしているの? 最近は夢にも出てこないよね? 夢から覚めたらほっとする あの日の天真爛漫な笑顔のままだと 元気そうだったと でもね、今度会えたら私は怒るよ どれだけみんなが長い間悲しんだか みんなにこんなに愛されてたのに なぜ衝動的に自ら閉じてしまったのか 病んでたせい… わかってる もっと頼って欲しかった 力不足だったのかな 悔やんで…
たくさんの人が大なり小なり感じているであろう、コロナ禍によるストレス・・・。 私も場合も、4~5月に比べれば、今はそこまで神経質に対策はしなくなったものの (感染しやすい状況など、分かってきたことも多いから、以前ほど恐れはなくなりました) やっぱり前の生活とは変わってしまった今の生活、そのダメージっていうのは 精神的にも肉体的にも受けていて 特に私の場合は「腸内環境」が悪くなったのかな~という自覚がずっとありました。 が、先週から食生活を見直したら、体調が急に良くなったのです! レクチンフリー食の原点に戻って、見直し。 2019年の終わり頃に始めたレクチンフリー食。 私も家族も、劇的に体調が良くなりました。 が、今の日本、いえ、全世界的に、レクチンまみれの食材が主流。 重篤なアレルギーや病気などはないので、レクチンフリーを徹底的に続けるのは現実的な選択ではない状況で しかも、夏というのはサツマイモやサトイモなど、 レクチンフリーで主食にできるイモ類が手に入りにくい。 あっても高いし。たくさん食べられない。 ということで、最近は主食はずっと白米、時々小麦のものも食べるという感じでした。 サツマイモは、時々食べてましたが。 それでも大きな問題にはならないはずだったのだけど コロナ禍で身体にも大きなストレスがかかったらしく お腹の具合がず~っとイマイチでした。 便秘まではいかないんだけど、コロナ前のような快調とはいかず・・・。 が、涼しくなってきたこの頃、県産のサツマイモ・紅芋もかなり流通しだした! 圧迫骨折とコロナの影響で、何か月も腸の不調に悩んでいた母のこともあり この一週間ほど、米を食べずに主食をサツマイモや紅芋、田芋、サトイモなどの レクチンフリー食材にしてみたところ・・・・ なんと、2日目くらいから見事に体調が上向いてきたのです! 久しぶりにお腹が快適になった! (おまけに体重が一キロほど減った!) 一度、崩れてしまった腸内細菌(フローラ)は、なかなか元に戻らないのかな~と思っていたのですが、 おイモの効果はすごい! レジスタントスターチの効果ですね。 あらためてレクチンフリーはすごい!と見直しているところです。 こちらが沖縄の田芋。めちゃおいしい!大好き。 最後に
今お世話になってる短期バイト先の会社どうも様子がおかしい求人の「昼食付き」に食いついて意気揚々と申し込んだら昼食は先着6名配置される場所ごとに休憩時間は決まっており昼食の残像すら見ることが叶わない(笑)...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。