どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
#今日の体調は
薬増量でも全然効かないんですけど リハビリでいた
「お母さんみたいにはならない」なんて言われたね…娘と歩いてきた時間
眉毛問題(2)
自分の好きな、自分の着たい服を着る。
老いて始まることばかり〜ブログ仲間との初めてのオフ会(⌒▽⌒)
見積もりトラブルPart3返金されることになりました。
久々にケーキを食べられました 自分へのお見舞い
#最近撮った写真は
小花アーチのネイルシール
「花の命が短い」ことわざが沁みてくる年齢
偶然見つけた夕張教会 腰痛とメニエール病でドライブしました
えっ!? ブレーキが効かない!?──錯覚に心が追いつかない暑い日の出来事
おばあさまって、私?──初孫との出会いと店長としての朝
用途広がる初の自家製梅ジャムで暑さ乗り切る
イオンは任意整理の対応が良い(2025年)
【趣味費は手取りの何%?】理想の割合と無理なく楽しむ家計管理のコツを徹底解説!
2025年6月副業収益
【産科医療補償制度特別給付事業】受理通知書
我が家のアセットアロケーションを考える②
「必要と思ってた保険」をやめてみたら、月1万円浮いた話
給料日まであと2日
ありがたい日用品優待。
プロパンガス料金の見直しで家計を助ける
節約術:親のガス代を見直すと年間3万円以上の節約が可能
暑さで食欲が落ちているので食費が節約できてると思いきや、大して変わっていませんでした
【家計管理】7月2週目(7/8〜7/14)の家計簿の結果を公開
家計簿の締め日を変更
無能でも年間配当36万円を作った方法
無能でもお金を貯められる仕組み「つもり貯金」の考え方
皆様ごきげんよう♪本日はおうちカフェネタで~す♪おうちカフェいつも食べ物の記録は別ブログにアップしているのですが、久しぶりに手作りのデザートを作ったので今日はこちらにアップしたいと思います(*^^)ちなみに食べ物系のブログには本日2記事アッ
ペンネを買ってきます。 安ければ500グラムで100円ぐらいです。 二人ではとても一回では食べられない量です。 ウチではこれを三分の一ぐらいずつ使います。 アルデンテ。とにかくそれが必須です。 スパゲッティだと芯が残っているかな、なんて、指で押したりしますが、ペンネは食べて確かめてみた方がよいです。 噛むと「クチュッ」として、最後にどっちしら生っぽい弾力が残っている感じ。それがアルデンて。ただの「固め...
「カネがねえって言って、ここんとウチはモヤシ炒めばっかでさあ」「ええ、そんなこたあねえだろうよ、モヤシってのは高いもんだよ」「いや、あんなもの30円かそこら、ヘタしたら20円ぐらいですぜ」「ほう、そう思うかね、じゃあお前さんはキャベツがいくらだと思うね」「安くても100円とかそんくらいですね、ああ高い」「それじゃお前さんはそいつを一時に食ってしまうかね?」「ええ、そりゃいくらなんでも無理でさあ」「ふん、...
食文化なるものを考えるの巻。 古今東西、西洋もアジアも、食材というのはそれこそ人類の英知の結晶であり文化の発露だ。 日々の生活という、生きてゆく人間が歴史を重ねてゆきながら、おいしいもの、旨いものを作り考え出してきたものだ。 そこで考えると、ペンネやマカロニは特別なものだと思う。 別に昨晩の選挙報道を見ながら食ったからではないが(笑)。 憲法改正しないとね。なにしろ他所の国から簡単にチョッカイ出...
コメの味ってのは品種によっては大きく違う。 だが白米の話ではよくあるが玄米の話は少ないから自分で感じるしかない。 味覚がそれほど繊細ではないと自認している方だが、玄米でも時々気が付いてハッとする味の違いがある。 先日味わった「まっしぐら」というのはタンパクな味とされていて、確かに味わいはほのかに香る感じでしつこくない。クセがないので何にでも合う。 だから一番は寿司だと思う。 玄米で酢飯にする。 ...
皆様ごきげんよう♪本日は晩ご飯ネタ~♪※ちょこっとご報告~当然ですがスマホのデザインを変更しました。季節ごとや毎月変えるのもいいかな~(*¨) ....(笑)また変更した時はご報告いたしますでは本題に戻りますっ!!!昨夜食べたのは。。。↑そうめんと茄子の揚げび
味噌汁の話をしようとしたら、ウチの嫁にありがちな「だんまり」の話になってしまった。 「おい!返事ぐらいしろ」「してるじゃん!」 「ちげーっつうの、何か喋ろってことだよ!」 なーんて。 俺が家を三年ぐらい留守にした時、セザールと二人で暮らしていた嫁は庭仕事を二人でしていてもセザールとひと言も口をきかなかったそうだ。 向うはきっとガアガア言っていたんだろうにwww(笑)。・・・ さて出逢った頃の振り返...
作った汁を残さない時、嫁はおいしいと思っているようだ。 汁の残り具合でどうだったかが分かる。 あまり嫁はお喋りではない。言ってみれば、言葉を節約する奴だ。 大事なことしか話さない。しかし、その大事なことと言うのは嫁が考えているというだけであって、黙っていられると困る大事なことがあったりする。 だから俺は聞いた、今何を考えてる? と。 そして「何も考えてない」と言ったのは昔のこと。それで俺は、そん...
皆様ごきげんよう♪本日は梅仕事ネタで~す♪先月中旬頃庭の梅を収穫しました(*^-^)その時の記事はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓※↑クリックすると詳細記事にジャンプします。生まれてはじめて梅の収穫をしたのでその後どうしようかな~と悩ん
買い物に行かないとお宝が貰えません。だから冷凍庫からチョイス。 今日は豚汁にしました。 赤ダシを少し合わせた濃い色の豚汁です。 具はいつものように沢山入れました。 夏は野菜が美味しい。茄子は甘みを感じますし、やはり茄子なんて冬はハウスものですから美味しさが全然違います。 こういう楽しみはまだそんなに暑くない時だからできる一番のことなのです。 そうして梅雨の晴れ間に梅を干して、雨が降れば夏野菜を...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。