どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
#今日の体調は
内反小趾をゴムで治そうとしています
ダイエットの話、その3(彼女と別れてみた)
【断捨離:実家の片付け㉛】ごみ袋5つ。。
長男の断捨離
日常を(そつなく)こなす
お金よりも人生の残り時間のほうが貴重
終のすみか公団マンション近くに出物マンションでた〜
【シニアライフ:二拠点生活】馬場ちゃんチャーハン👍/おひとりさま食堂@自宅。。
キッチン菜園でパプリカをリボベジしてみよう!種の採取、発芽、植替えまでプチ農業体験
【シニアライフ:二拠点生活】ちょこっと朝活。。
週末の出費が多かったからお財布を変えてみた
氷川きよし+ KIINA.
【シニアライフ:二拠点生活】みんなで炊き立てごはん🍚/おひとりさま食堂@自宅。。
白髪染めを止めた時の記録
良い人を装ってメッセージを送って来る人&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
【2025年前半】捨てたモノと増えたモノの数を公開
内反小趾をゴムで治そうとしています
斎藤一人さん 億万長者の秘密
⋆⋆【雨の日は台所仕事】最近ハマっている和スイーツとロコモコ丼⋆⋆
*使い切る暮らし*持たないもの・やめたこと
【復縁への一手】元彼の家族・友人を味方につける秘策
【100円ショップ】ドラム式洗濯機の乾燥経路の埃がごっそり取れる
「半額クーポン」でゲット!可愛い手ぬぐいは食卓でも大活躍&山芋鉄板でオツマミごはんデー。
祇園祭りの屋台は案外良心的な値段?な話
アマゾンヘビーユーザーの私が、リピート購入している、3か月以内に購入したおすすめ品
【LOHACO】楽天より早く政府備蓄米が届きました!
捨てない暮らし
なんか服装に締まりがない、と思ったら
お金よりも人生の残り時間のほうが貴重
皆様ごきげんよう♪本日はおうちカフェネタで~す♪おうちカフェいつも食べ物の記録は別ブログにアップしているのですが、久しぶりに手作りのデザートを作ったので今日はこちらにアップしたいと思います(*^^)ちなみに食べ物系のブログには本日2記事アッ
ペンネを買ってきます。 安ければ500グラムで100円ぐらいです。 二人ではとても一回では食べられない量です。 ウチではこれを三分の一ぐらいずつ使います。 アルデンテ。とにかくそれが必須です。 スパゲッティだと芯が残っているかな、なんて、指で押したりしますが、ペンネは食べて確かめてみた方がよいです。 噛むと「クチュッ」として、最後にどっちしら生っぽい弾力が残っている感じ。それがアルデンて。ただの「固め...
「カネがねえって言って、ここんとウチはモヤシ炒めばっかでさあ」「ええ、そんなこたあねえだろうよ、モヤシってのは高いもんだよ」「いや、あんなもの30円かそこら、ヘタしたら20円ぐらいですぜ」「ほう、そう思うかね、じゃあお前さんはキャベツがいくらだと思うね」「安くても100円とかそんくらいですね、ああ高い」「それじゃお前さんはそいつを一時に食ってしまうかね?」「ええ、そりゃいくらなんでも無理でさあ」「ふん、...
食文化なるものを考えるの巻。 古今東西、西洋もアジアも、食材というのはそれこそ人類の英知の結晶であり文化の発露だ。 日々の生活という、生きてゆく人間が歴史を重ねてゆきながら、おいしいもの、旨いものを作り考え出してきたものだ。 そこで考えると、ペンネやマカロニは特別なものだと思う。 別に昨晩の選挙報道を見ながら食ったからではないが(笑)。 憲法改正しないとね。なにしろ他所の国から簡単にチョッカイ出...
コメの味ってのは品種によっては大きく違う。 だが白米の話ではよくあるが玄米の話は少ないから自分で感じるしかない。 味覚がそれほど繊細ではないと自認している方だが、玄米でも時々気が付いてハッとする味の違いがある。 先日味わった「まっしぐら」というのはタンパクな味とされていて、確かに味わいはほのかに香る感じでしつこくない。クセがないので何にでも合う。 だから一番は寿司だと思う。 玄米で酢飯にする。 ...
皆様ごきげんよう♪本日は晩ご飯ネタ~♪※ちょこっとご報告~当然ですがスマホのデザインを変更しました。季節ごとや毎月変えるのもいいかな~(*¨) ....(笑)また変更した時はご報告いたしますでは本題に戻りますっ!!!昨夜食べたのは。。。↑そうめんと茄子の揚げび
味噌汁の話をしようとしたら、ウチの嫁にありがちな「だんまり」の話になってしまった。 「おい!返事ぐらいしろ」「してるじゃん!」 「ちげーっつうの、何か喋ろってことだよ!」 なーんて。 俺が家を三年ぐらい留守にした時、セザールと二人で暮らしていた嫁は庭仕事を二人でしていてもセザールとひと言も口をきかなかったそうだ。 向うはきっとガアガア言っていたんだろうにwww(笑)。・・・ さて出逢った頃の振り返...
作った汁を残さない時、嫁はおいしいと思っているようだ。 汁の残り具合でどうだったかが分かる。 あまり嫁はお喋りではない。言ってみれば、言葉を節約する奴だ。 大事なことしか話さない。しかし、その大事なことと言うのは嫁が考えているというだけであって、黙っていられると困る大事なことがあったりする。 だから俺は聞いた、今何を考えてる? と。 そして「何も考えてない」と言ったのは昔のこと。それで俺は、そん...
皆様ごきげんよう♪本日は梅仕事ネタで~す♪先月中旬頃庭の梅を収穫しました(*^-^)その時の記事はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓※↑クリックすると詳細記事にジャンプします。生まれてはじめて梅の収穫をしたのでその後どうしようかな~と悩ん
買い物に行かないとお宝が貰えません。だから冷凍庫からチョイス。 今日は豚汁にしました。 赤ダシを少し合わせた濃い色の豚汁です。 具はいつものように沢山入れました。 夏は野菜が美味しい。茄子は甘みを感じますし、やはり茄子なんて冬はハウスものですから美味しさが全然違います。 こういう楽しみはまだそんなに暑くない時だからできる一番のことなのです。 そうして梅雨の晴れ間に梅を干して、雨が降れば夏野菜を...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。