どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今話題の老化防止の食材と驚きの効果
ダイエット必見!肥満対策レシピ こんにゃくの効能
本当に!美容や骨密度に効く野菜を使った味噌汁 簡単レシピ
思わず試したくなるスワイショウ!腕を振るだけで血行を促進、肩こりや首こりに効く
がんになりたくなかったら、アルコールは飲むな⁉️
ダイエット!内臓脂肪を減らすピーマンとお酢の簡単レシピ
大変!便秘は「寿命を削る病気」予防策は
知ってた?驚くべき蒲鉾(かまぼこ)の栄養素
知ってた?老化を加速させる飲み物と防ぐ飲み物
必見!短時間で無理なくできる脂肪燃焼エクサ
必見!老化防止の健康レシピ「温しゃぶサラダ」
知ってた?健康状態を映す鏡 唾液の基礎知識
必見!老後資金の蓄え方
どんな老後を過ごしたい?
知ってた?脂肪燃焼のメカニズム おすすめの食べ物と運動
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/12~)
2025年5月 保有資産公開(株式投資)
学歴って、今や、普通に話題にされるものなの?
【これで安心】予測不可能なライフイベントのお金はどうする?対策5つ
FIREする上で必要な事!(FIREさんに話を聞いてみた)
【FIREブログ】2025年3月時点の資産公開とインデックス投資成績公開
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
金融資産「上位6%の優位性」安心FIREならココを目指せ!!
ベランダ菜園の夢、再び散る
SBI証券 ぼくが考えたさいきょうのセキュリティ対策
フリーランスの仕事をお断りしたーそれだけは勘弁!
【北海道・新ひだか町】満開の桜と馬に出会うドライブ旅(おまけ・新千歳空港)
健康寿命、残り約22年!?「今年中に完全FIREを目指すぞ!!」
今日の京都は15時頃で27℃と良い感じの秋晴れ今日は朝から忙しくて、午前中にワンコイン健康診断に行ってきて今日の採血担当の看護師さんはなんだかちょっと下手で途中でぐいっと5mmほど手前に注射針を引かれた後また奥に5mmほど…ブシュッと差し込まれて グギャア ٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶ 私は医療関係者の人に文句を言えるような性格ではないし文句を言った所で看護師さんに気分を害されるのみで痛みは無かった事にはならないし...
今日は午前中にワンコイン検診があったので早く眠りについたつもりだけど、早く眠れるはずもなく3時半頃に寝て9時半に起きて10時半にかかりつけの病院に行ったけど滅茶苦茶混んでいてビックリしました( 0 д 0 ) そして体重測定をして尚 (◎ ᴗ ◎);ビックリヤバイめっちゃデブってたまあここ3週間ほど、なんか”もやもや”が止まらず眠りたいから深夜に食べるってのを繰り返してたので当たり前の結果ですよね。【普通ってなに】 ...
マイナンバーカードに健康保険証機能が紐付けすることが出来るようになったことをご存じですか?2021年3月から、病院、歯科医院、薬局の受付には「顔認証付きカードリーダー」が導入されるようになり、マイナンバーカードで医療機関の受付ができるようになりました。
全国的に急に涼しくなりましたが、今日の京都の最高気温は26℃で最低気温は19℃と暖かく明日の金曜日も、明後日の土曜も似たようなものだそうだけど10月17日(日)から一気に下がるらしくて予報では最高気温20℃✕最低気温11℃ってことで、今週中に衣替えをしないと、半袖とかノースリーブに日除け予防の薄手カーディガンだけではもう駄目ですね。(京都)さて例の待ち伏せしてくださる男性でございますが 約束通り本日1...
日中はまだ暑い日が多いのだけど私は暑いのがとても心地よいので、もう少し このままの28℃~30℃ほどが続いて欲しい訳だけどそんな甘くはなさそうで…来週の土曜から気温が下がっていきそうな予報なのが悲しい (´;ω;`)私のメインブログです♡こちらもよ
今日の京都は仕事に出かける頃の13時半頃は27℃もあったけど帰宅時の20時頃はやや肌寒い24℃まだ半袖でも問題はなさそうだけどこれが関東だと全然違って日中の最高気温が24℃で夜の20時とかだと18℃~19℃だったらしくあらまあ、急に冷えたのねと:。⦿д⦿。びっくりしてたらメインブログで知り合ったネッ友さんが住んでる仙台に成るともっと気温が下がって日中の最高気温が18℃と更に気温が下がり夜に成ると、14℃って...
今夜は早めにブログを書き始めたのでできれば今日は書き疲れて早めに眠りにつきたい。まあ 色々な問題が次から次に来るけどちゃんと考えて答えを出せばそれなりに解決する事もあるのだろうけど、人間ってのは複雑な脳みそを備えて生まれてきたから実はどうでもいいような事も多々はらみながらああなら こうなら どうなら そうなのか と 思い悩むのを楽しんでいる節があるのかも。何ていうかなあ 悩む事を楽しむ…というか 悩んで...
洗濯機から、なにやら怪しい音がしていたような気がする。 でも、気にしないでそのまま洗濯機が止まるのを待ちました。 面倒だったから。 洗濯物を干す。 パンツのポケットに、違和感が。 中を確かめれば、あらら、出てきたのは歩数計。 あ~~~、やらかしてしまったぁ。 この歩数計。 もう、5年は使っているかしら。 ころんとした形の赤い歩数計。 なんだかかわいいなって、思える歩数計。 表面にプリントされている白い文字がちょっと消えかかっています。 毎日使っているのに、たくさん散歩する日に限ってなぜか留守番していた歩数計。 ここに記録されている最高歩数は、2018年の4月、花見散歩の25271歩です。 そう…
今日も、このブログは深夜~朝方にかけて書いてます。そして記事をアップするのは目覚めてからの昼前あたりで、現在の時間は4時5分でございます。ここ数日、ストレス発散できるはずだったネトゲで遊べてないけど参加すると逆にストレスを生みそうな今日この頃なのでもうやらないほうが良いのかもとすら思えてたりで心がちょっとモヤモヤしてて精神的にやや少し問題が有るのかもと思ったりするけど身体の方は(たぶん)何の問題も...
日々の買い物でクレジットカードをよく使いますが、近所のスーパーで買う食料品に関しては、現金払いをしてきました。これには母の考えが大きく影響していると感じています。▶瑠璃子のプロフィール昭和ひとけた生まれ世代にとってのクレジットカード母は昭和ひとけた生まれにしては比較的早い時期から、クレジットカードを利用していました。同じ世代の義両親はまったくクレジットカードを持っていなかったり、父は持っていてもほ...
事情があって、宅配スーパーに先月申し込んだ。 普段使っている、歩いて通っていたスーパーの宅配が始まったのでそこに申し込んだ。 当日朝に注文して、午後便で届けてもらえる。 前日から申し込めるので、昼間にゆっくり購入申し込みもできて、とても便利。 利用料は、月額500円。月に何回でもいいけど、一回2000円以上購入。 一か月利用してみての感想。 ・なんといっても、重いものを持って帰らないで済むので、腰に負担がかからなくて、らくちん。 ・ちゃんと保冷して運んでくれるので、私がえっちらおっちら歩いて帰るより、冷凍食品がよい状態で家に届く。 ・スーパーに行くと、目に入ったもので、すぐに使わない食材にもつ…
私の生活サイクルは なにかしらの精神的なダメージがあるとすぐ変わってしまうからおもしろいけど、去年の夏に元主人の介護にあわせて勤務時間を変更したので14時出勤(15時から勤務)が→13時出勤(14時から勤務)に変わってしまってるのでどうしても 12時には起きなくてはならなくて、勤務が有る日も朝まで眠れないと成ると睡眠時間7時間半を保つことが出来なくて6時間以下~6時間半ほどの睡眠に成るから仕事がある...
実際のところどのワクチンが優れているの?という疑問があると思いますが、今回は3種類のワクチンの比較をしてみました!今回の新型コロナワクチン比較のポイントは、3種類の優劣をつける点ではなく、ワクチンの取り扱い上の面からの考察です。
おはようございます。 今朝は、気持ちよく起きられました。 画像は、今朝の朝ごはんです。 胃弱の私は、医者に言われているのが「腹6分目」 でも、食いしん坊なので、いつもおなか一杯にたべてしまっては、後悔の日々。 まあ、それでも、たまに胃が重くなりすぎて市販の薬を飲むくらいで、平和な毎日を送っているのですが。 今朝の朝ごはん、私の胃袋にちょうど良い量でした。 とりあえず、バナナは、半分にしました。 パンは、やめておきました。 ウインナーの脇にあるのは、さつまいもをオレンジジュースで煮たものです。 昨日作っておきました。 ついでに、煮たサツマイモの半分は、マッシャーでつぶしておきました。 サラダに使…
生活サイクルは相変わらず乱れてますが( ・ω・` ;)部屋の模様替えとか気分転換に新しい出会いにチャレンジしようとしてるしおうち仕事が無くなったので時間が出来て(暇になって)パート休みの3日間めっちゃよく寝たのでストレスは減って自律神経はかなり良い感じで整ってまいりました。でも・悩める問題発生中今からだともう…たぶん12年ほど前に離婚してると思うんだけど昨年の5月に病気で死にかけたので、汚部屋を引き払って...
https://www.google.comひとり暮らし人口は年々増加特にひとり暮らしの高齢者が年々増加してるそうで現在は シニアの6人に1人がひとり暮らしで、 数年後には シニアの5人に1人がひとり暮らしになって、20年ぐらい経つ頃には、シニアの4人に1人がひとり暮らしってな感じらしいので 私が80歳になる頃には、そこら中に高齢者のひとり暮らしだらけって事に成って介護士さんってのが不足しまくって手が回らず高齢者の介護...
ちょっと、うっとおしい気分になる秋は部屋の模様替えがお薦めかも (o‘∀‘o)”うつ”っぽく成りやすい時期は気分を変えるとスッキリして良い気分に成って脳がそれなりに刺激を受けてストレスも解消できて良いことずくめで爽快で爽快な気分は自律神経を整える自律神経を整えると爽快な気分になる どっちも正解かな (o‘∀‘o)自律神経が整うと、良い睡眠が取れて心身ともに健康的に成りホルモンバランスも整って・・・免疫力も上がると...
そう言えば室内干し用に買ったスタイルハンガーですが。今はこんな感じなのでブラインド2枚方式にしたらスタイルハンガーを・・・ 窓側に置けなくなってしまい(以前の写真) カウンターの上に立ちパソコン場所を作ったのでこの位置でパソコン作業もするから…邪魔でここにも置けなくなってしまい…(以前の写真)今はここに 仮置き です狭い部屋だけど意外にどこにでも置けるStyleハンガーでした(ΦωΦ)ニャアTHEME北欧インテリアに憧れ...
おはようございます。 今日は、私の住んでいるところは、絶好の草むしり日和でした。 すばらしい曇天。 すずしいし、地面はゆるんでいるし。 中くらいのごみ袋、一つ分、がんばりました。 頑張り時間は、一時間。 省吾さまの歌声を聞きながら、草むしり。 腰が持つのが、がんばっても一時間なので、今日も一時間で終了。 残っている草は、見えないことにしました。 そして、堂々の、おやつタイム。 甘いココアをいれました。 お茶請けは、先日、病院帰りに通ったときに見かけた出店?で買った、「東京野菜おかき」(一心堂本舗)です。 私にしては、ぜいたくお茶請けです。 大好きなんです、これ。 久しぶりに見かけたので、二袋買…
骨粗しょう症科の病院に行きました。 年に一度、検査をして、点滴をして。 今年で3回目の点滴でした。 点滴後、体に異常がないか調べる血液検査の日でした。 朝、9時に血液を採って、9時50分が、診察予約時間です。 血液を採って、診療時刻までに間があるので、外出。 こちらの病院、待合室が密にならないように、外出をお勧めしているんです。 さあ、お散歩に行きましょう。 あてもなく歩いていましたが、目に入ったのは、某コーヒーチェーン店。 あらあ、とってもとっても久しぶり。 こんなところにも、あったんだ、このコーヒー屋さん。 コロナの声を聴いてから、このチェーン店のコーヒー屋さん、入ってないかも。 幸い、朝…
ここのところ 2週間ほど生活サイクルが大幅に乱れていて気力が出にくい時期かも気力が出にくい時期👆『なんとなくだるい、気力が出ない それは「9月病」かも』って書いてるけどもう 10月なので 10月病かしら (わ夜中~朝方まではかなり元気なんだけど仕事がある日も休みの日も無関係で 朝まで起きていて・・・昼頃まで寝ちゃったりして(仕事は13時に家を出るので楽勝)困った生活に成ってたのでそろそろなおさないと...
今日も生活サイクルの乱は続いていて★【生活サイクル乱れ中】 ってか今は気力が出にくい時期 https://t.co/3c7DTXvExZ— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 8, 2021 何気にあかんなぁという状態だけど9月~10月頃ってのは毎年、こんな感じなのであまり気にしてません。って事で、ぼ~っとした頭で、歯科と内科に来週の金曜日の予約の電話を掛けたけどどっちもクレジットカード対応じゃないから、お金を…ゆうちょ銀...
嫌いじゃないけど 好きじゃないパンを食べなきゃならない★女性だから果物とパンが好きとか勝手に思わない方が良いよ( ・ω・` ;) https://t.co/Ww5REZLtmb— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 7, 2021 一昨日の水曜の晩と同じ夕ご飯って感じで 今日の夕御飯を 今食べたところです。職場のスーパーで男性から頂いた品ですが普通はどの様に食べてるのか謎だけどこのパンのためだけにベーコンを買ってきたので食べな...
最近 2~3週間前ぐらいからかな職場で熱烈ラブコールを頂いてまして何だか 色々持って来られるのだけど、も・・・仕事帰りの 【待ち伏せジャムおじさん】 今度はパン ( Φ ω Φ )女性だから果物とパンが好きとか勝手に思わない方が良いよ( ・ω・` ;)こういうパンは苦手なので パンを貰ってもちょっと困るんだけど 。。。なかなか 言えなくて困ってます。昨日はこんな感じのパンを頂いたけど大きすぎ、私ひとり暮らしですので、...
(今日も2時頃~朝5時までダラダラ書いて寝て起きてからのアップ。)収入が下がるというのに、9月は散財しすぎて請求額を見て( 0 д 0 ) ビックり 煙草の値上がり前の駆け込み購入 20,000円 ペンタブレットが、カフェオレ飲んで乙って IH調理器の調子が悪くて 2品 合計で 14,003円 自転車のタイヤが死んでメンテナンスに 11,550円 総合ビタミン剤の1年まとめ買いが 8,955円 敬老...
まだもう少し暖かい日(暑い日)が続きそうだけど最近、私の中で嬉しい現象が起こっていて、ちょっと面白いです。というか、最初は疑念だったけど今は、ほぼ確信へと変わってまいりました。私は若い頃から元々低血圧で低血圧は冷え性を招くとも言われていたけど40代の頃までは冷え性ではなかったのに50代に成るとすこしずつ冷たいものが苦手に成り真夏でも冷たい飲み物が苦手に成って汗だくでもホット珈琲とか温かい飲み物しか...
睡眠不足や睡眠の質が悪いと、「うつ状態」「自律神経失調症」「免疫力の低下」など心身に様々な悪影響が起こってきます。ハルくん季節の変わり目だったり、環境の変化などで睡眠が上手くとれていない感じがするんだよね⤵のんびり太郎たまに、寝つきが悪か
ネムイ(´・ωゞ) 眠いけど今寝るとまた同じ事の繰り返しで深夜に起きてしまい、眠れなくなるのでぐっと(๑ •̀ ㅂ •́ )و眠気を我慢して、耐えて、いつもの生活サイクルに戻さないと★昔は良かったなと思うと負のループに落ちる https://t.co/ogVH1QnZV8— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 5, 2021 まあ誰にでも良くある、例のアレです。どうでも良いような昔の事を突然思い出してハマる眠れないループみたいな感じ。で、そ...
ニトリのダブルブラインドを付けて2ヶ月太陽の高さが少しずつ下がってきて日が昇る位置も何気に変わって参りましたので、朝日が眩しすぎるとかもなく、朝日で暑すぎると言う事も無くなってまいりましたので先日から茶色ブラインドを24時間全開(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧白と茶のダブル付けなので、2枚のブラインドの角度を変えることで自分が好きなように光の調整ができます。最近それがすごく気に入ってます ( *´ ω `* )THEME北欧イン...
今朝早く… 少し目が覚めた時はめっちゃ晴れてた京都だったけどその後の10時に目覚めた頃にはすっかり雲で覆われてしまって残念な天気( 0 д 0 )ガーン残暑みたいな暑さにぼやく人がかなり多いけどいやいや、今ぐらいが最高に素敵じゃん、と・・・私は思うんだけどぼやきたい人は、一年中春夏秋冬ぼやいてるんでいわゆる性格なんだろうし口癖みたいなものなのかもだけど最近の私はそれがちょっとうざいんで以前みたいに話を合わせ...
一月半ぶりに、美容院に行きました。 順調にごましお頭が育っています。 それはさておき、 美容師さんが言いました。 「あれ、何か、しました? 髪の立ち具合が前よりしっかりしてきていますね。 とくに、後頭部の髪の根元がしっかりしていますね。」 「いやあ、うれしい言葉です。 でも、特になにもしてないです。 シャンプーも以前から使っているものだし、 こちらですすめられたシュッシュッってするあれをずっと使っているだけだし。 どうしたんでしょうね。」 なんて会話をしてしばらくして、もしや、と気が付いたことが。 「今思いついたんだけど、もしかしたら、整形外科の先生から勧められて、 2か月ちょっと、アミノ酸の…
私の部屋はmarimekko ばかりに成ってたりしますが・・・( *´ ω `* )他にも好きな北欧系ブランドはたくさんあります (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧KLIPPAN x almedahls(クリッパン) (アルメダールス) STIG LINDBERG x Kauniste (スティグ・リンドベリ) (カウニステ) 明るい色は 秋~冬にはあまり使わないかな。私の部屋が marimekko ばかりに成ってたりする理由(ワケ)は単に”おしゃれな...
ここ数日かなり生活サイクルが乱れてましたから、昨晩はかなりやばい状態で帰宅してから即撃沈そんな早い時間に寝たら、夜中に起きてしまうと解っていたけど解っていても2日ほど睡眠不足過ぎて睡魔には勝てずに眠りに落ちる。案の定、3時間後の深夜0時に目が覚めて、無理やり再びの眠りにつこうとしてジタバタするも無理で2時間ほどごろごろして諦めてサブブログの”NANTONAKU”の下書きを完成させまだ眠れないなぁって事で今度...
昨日の晩御飯。食べる前に写真を忘れてました。久々の納豆卵かけご飯が嬉しくて食べることに集中したようです。お味噌汁っぽいのは、昨日の晩御飯の鍋の残り出汁にもやし、豚肉を足してお味噌で味を調えました。...
以前ソファーカバーに使っていた marimekko Siirtolapuutarha は布団カバーに格下げ。部屋を広く使いたいのでベッドはおかず床で寝てるのでお布団を丸めるための布団カバーにmarimekko Siirtolapuutarha を 使いました。コットン100%なので使い回しが簡単に出来ます。布団敷きっぱ に・・・近い状態だけど、これなら・・・乱雑そうには見えないはず(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧モノトーン系の部屋に 部分的に赤使いで 彩りに緑を添える...
(昨日の続き) 時給が上がっても超えられない壁(年収)私の勤め先は10年以上勤務してるパートの人が半数以上いて熟練給などが付加されて、時給の高い人が多いし・・・夫さんの扶養の関係で、収入制限をしてる人も多いし私のように、厚生年金に参加したくない人も多く今回の最低賃金法で時給のアップの影響を受ける人がほとんどなので・・・年収の調整のために休ませなきゃならない人がたくさん出るから ( ´ Д ` ) 部署を統...
一人暮らしで自炊をほぼしない、あとう(@ato_ganai)です。在宅ワークで宅食やデリバリーの注文機会が増えました。 『まごころケア食』の初回お試しセット(7食3980円)を注文したのでブログに感想をまとめます。
ひとり飯は時短派の、あとう(@ato_ganai)です。 ベルーナの冷凍宅配『ほほえみ御膳』を体験しました。 お昼ごはん
食事は冷凍弁当で時短派です。 10社近く宅配サービスを体験してきましたが、その中でもヨシケイの『夕食.net』は安さ&コ
先日テレビで日本のとある教会の墓地が映し出されていました。 墓地を建設された方が、十字架は立てるものとしか頭がなかったけれど、寝かせるように横にして墓地をデザ
今日の京都はとても暖かくて…・と言うか通勤時間帯は30℃有ったらしいのでまあま普通に暑くて 夏みたいで夏が好きなワタシ的には大喜び(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧今日のような30℃ぐらいの暑さが1週間ほど続きそうなので 嬉しい限り。息子は10月生まれで、35年前の10月といえば、日中は暖かくても夜になるとなかなかなの冷え込みで、赤ちゃんの息子に、おっぱいをあげる時もめっちゃ寒くて、お布団には、湯たんぽがあってもおっぱ...
【秋の模様替え】marimekko Kivet ソファーカバーが予想外に素敵✧*。٩( ˊ ω ˋ *)و✧*。 marimekko 3種その時の気分で色々と変えていく方式です。今年の8月に買ったmarimekko Kivet 表ポイントを使ったので実際の支払いは5,956円だけ基本的にこの品は織物のブランケットでこっち側が表です。織物なので表裏の模様は逆転します。marimekko Kivet 裏どっちも普通に問題なく使えるように成ってますので私の好きな側を使います。...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。