どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「國枝啓司」國枝バラ園はどこ?「和ばら(WABARA)」ブランドとは?
孤高のキャンプ〈伍〉
【快進撃が続く!】アーティスト 藤井風がすごい!岡山弁が新鮮!人気の秘密は見た目だけじゃない
【断捨離】ご機嫌に過ごしていたら心配の声が・・・
孤高のキャンプ〈肆〉
「友達になりませんか」SNS型投資詐欺で1億円以上騙し取られる…
孤高のキャンプ〈参〉
【FIRE達成のリアル】周囲の反応が意外とツラい?私が感じた本音と乗り越え方
牛田茉友さんの経歴は?元NHKアナが国民民主党から参院選東京選挙区へ立候補
「許豊凡」(シュウ・フェンファン)は何者?経歴や学歴は?『 INI 』って何
孤高のキャンプ〈弐〉
「コシノ三姉妹」年齢や結婚は?母親はNHK朝ドラ『カーネーション』のモデル
「実録!元サラリーマンのFIRE生活」9ヵ月目の振り返り
孤高のキャンプ〈壱〉
【春の旅行5】食べたいものがありすぎた福岡
2025年5月販売の備忘録📝 9日目
初心者さんでもできる「副業月収30万の作り方」
【貯金】家計応援でおすすめ!節約株主優待ベスト35【株主優待】【貯金】
好きなことを全力で楽しむために!オタクのためのやさしいマネーリテラシー入門
7か国語で「レオ14世」まとめ(教皇の名前は誰が決める?法王はいつから教皇に?疑問いっぱい)
溜め込んだレシートを小さい財布から断捨離【2025年5月】
【悲報】Panasonicさんで1万人のリストラ。
【初心者向け】不労所得を手に入れる6つの方法を徹底解説!
クルーズ旅行について②
【占い&コラム】 5/10(土) CHILD & EMERALD【今日の占い】
時間とお金の選択
2025年5月販売の備忘録📝 8日目
#449 コート見なくなった
広津留さんのささる言葉
老後まで待てんわ!40代で考える「いま使うお金」の話
紅葉は、舞い散ってからも美しい今日の京都はなんだかちょっと暖かくて、現在15℃で最高気温17℃予報深夜早朝と日中では、温度差は13℃ほど有るし、今夜は各地でかなり多めの雨が振って荒れそうで、かろうじてぶら下がってそうな紅葉は一気に落ちてしまうかも。この写真は、去年の今頃の写真で、特別支給の老齢厚生年金の手続きに年金事務所に訪れた時の写真。年金がもらえる年になりあれからまるっと1年が経ちましたが、特別...
心に良い ひとり暮らしの部屋の保ち方ただの私の主観みたいなものだけどね( *´ ω `* )しゅかん【主観】 俗に自分の意見自分の趣味を極めた部屋に住んでると自己満足パワー炸裂で精神衛生上最高で心身ともに元気になるし私の経験上、毎日が楽しくなると思ったりしてるので、精神を病みやすいと言われる”ひとり暮らしの人は”是非にトライしてみてはどうかなと思ったりするのでございます。精神衛生とは精神障害の予防や保護、治療に...
今朝の6時には2℃しか無かった京都も今夜の21時頃は7℃あって暖かい?いやいや、その気温は暖かいとは言えないはずだけど昨晩深夜の3℃と今朝の2℃に比べたらかなりまし。今日は…数年ぶりに50代で結婚した知り合いと 60代で結婚を考えてる人の話メインブログでも少し書いた覚えがあるけど脳内ブログの方の記事を載せてみます。 2016/ 12/ 02 Fri 16:1650代の結婚について考えてみた 2017/ 11/ 27 Mon 10:3350代の再...
こんばんは 今日のお弁当です。 ふぉ😊💚 自分用でないと、こんなにちゃんと作れました😅 (自画自賛😭) もう、お弁当、作れなくなったかと、内心ビクビクでしたが。。。 ついでに自分のお弁当です。 卵が2個しかなかったので 納豆を巻いてみました。 すき焼き風の煮物も作れました✨ ネギを入れるのを忘れてしまいましたが。 (今日のは、ちゃんと朝からそれ用に作りました。) ご飯の方は、これ。 次男のお嫁さんの実家が届けてくれたものです。 不思議な味でした。 広島菜のピリッとした感じとあなご。 いろんな野菜もたくさん入っていて、綺麗なご飯になりました。 今度は、あったかいご飯に混ぜて食べてみたいかな? 卵…
今日の京都は深夜からずっと晴れ予報だけど夜中の3時で 3℃ で 朝6時で 2℃ (´;ω;`)急に冷え込みすぎて身体がそれに追いつかない。私は暑のは大好きだけど寒いのは超苦手まぁ、その逆の人も同僚にはたくさんいる。ネットに書いてあったけど体内についた脂肪には熱をため込む保温効果があり痩せている人や体脂肪率が極端に低い人は寒さを感じやすく脂肪が多いお相撲さんは、冬でも薄着でいられる(; ´・ω・ )?参考にした...
私のひとり暮らし あるある ( Φ ω Φ ) これある?若い頃のひとり暮らし・最初は都心の女性専用マンションでセキュリティもそれなりだったので何の心配もなかった。深夜帰宅ー疲れて寝るー早朝起きて即出勤って感じでしたので、住まいへの不安とか近隣の騒音とか心配とか、そういう物は一切なく2年ほど住んで。若い頃のひとり暮らし・勤めをやめて独立して事務所を作ったので引っ越して田舎の完全ノンセキュリティーの部屋は怖す...
【2021年】1ヶ月の生活費10月分(๑•̀ㅂ•́)و✧(固定費)=======================================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 4,500円 (固定)共済保険料 4,200円 ゆうちょ (固定)=============================
こんばんは 今日も早寝に失敗しました。 もう午前0時をまわっています。 さて 今朝冷蔵庫を開けて (今朝と言ってももう作朝・・・) (昨夜はよく聞くけれど、サクチョウって・・・) (あるんですね💦😱) 長いこと生きてきて、初めて使いました😅 そのサクチョウの冷蔵庫に、 ケーキ発見! そういえば子どもが、夜帰ってきて、何やら言っていました。 私に買ってきたのね。 と思いお皿にとったら、 う・・・ くずれました。 いつもの半分すでに、子どもが食べている・・・ケーキ。 味見と、言っているけれど、 シェフにでもなるのでしょうか? いや、パテシエ? このケーキの隣のケーキもなんだか怪しい。 上部を食べて…
昨日はかなり寒かったけど今日は一日中晴れの京都は現在10℃程で昼には13℃予想めったに無い感じで昨日はしんどいブログを書いたけど実のところインフルエンザで高熱が出ていてもブログを書いてた、お馬鹿なのでそれすらまともにできず中途で寝てしまうとかは珍しいかも。いつもの事だけどアレです、以前も同じこと書いたけど、インフルエンザ程度の時は全くそうは思わなかったけど気力とか気合とか、そんな物ではどうにも出来な...
ひとり暮らし 洗濯機 無し生活 12年目に入って思うこと。息子たちと暮らしてた時、洗濯機を買ったのは私だけど息子たちといっしょに暮らすのをやめた時私はその洗濯機を息子の家に置いてきました。ひとり暮らしは、若い頃に数年やってまして私はすでにひとり暮らし経験者だからひとり暮らしなら洗濯機は要らないわって思ってました。若い頃はとにかく一日中仕事ばかりして忙しかったけど当時はお仕事用の服とか秋服の重たい服は...
たっぷり眠って寝起きも良い感じで普通に起きたのに今日はずっとだるい日でメインブログもまともに書けずに途中で昼寝して起きるも再びまた…眠気が襲ってきて仕方なく夕寝★今日はとてもしんどいのです。 https://t.co/1XImYcD44x— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) November 27, 2021 眠ればなんとかなるはず。そう書いて横になっても、電気すら消し忘れ気絶したんじゃなかろうかと思うほどの秒入眠相当やばい具合に自律神...
居候している実家には仏壇があります。 宋祖父母、祖父母、母の位牌があります。 先日仏壇を拭き上げたついでに、無造作に飾っていた造花をキレイに揃えました。 仏壇には何の興味もない私ですが、造花の菊を
立っても座っても辛い腰の痛み。特にこれから冬の季節は寒さで、さらに腰の具合も悪くなりがちですよね。ガードナーベルト(GUARDNER BELT)は、腰に巻くだけで、骨盤の位置を正しくケア。辛い立ち仕事や、中腰の作業のサポート、さらには骨盤ケ
私は、ちょっと嗅覚がおかしいのかもしれない。 小さいころ、お母さま方の化粧品の香りがとても嫌いだった。 学生になって、周りが化粧品を使いはじめたころも、その化粧品の香りが嫌だった。 とくに、安価な化粧品の香りが、通学に使う電車の中で漂ったりしてると、電車に酔いそうだった。 あなたも、化粧水くらいつけなさいよ、と、家庭教師をしていた家の方から、お歳暮にいただいた、生まれて初めての化粧水と乳液のセット。 開けてみれば、なんと、それは、いやな香りではなかった。 そうか、私にとっての良い香りがする化粧品もあるんだなあと、二十歳にして初めて知ったのだった。 以後、なるべく、化粧品は香りの少ないものを選ん…
今日の東京以南はとても暖かいそうだけど北の方はなかなかの冷え込みで北海道では大雪で大変な地域もあるという話題を目にすると日本は小さいようで広いなあと思ったりするし北海道方面の人は電気代とかガス代が大変そうだな~とか生活費についても全国的に差があるんだろうなと気温の違いからですらも色々な事を考える私ただ、若い頃から「死ぬまでに一度は北海道に行ってみたい」その夢は叶えられてないし、この先も叶えられそう...
オシャレや生活の情報を追っていると、必ずと言っていいほど韓国製品のPRを見ることになる昨今特に化粧品は たくさんの芸能人やSNS上の有名人が「美容大国韓国のモノってやっぱりいい」と勧めるのを頻繁に見るしテレビは 毎日必ず韓国入れる義務でもあるのかと思うほど韓国食品が登場する休みなく流れるPRとは対象的に、安全性など重要な情報は極端に少ないが虚偽記載が多いのは何となく知っていたそして先日は 10種類の化粧品から...
ひとり暮らしの電気代【30代は働いて遊んでるので家にいる時間が短く】電気代は平均4,000円↓ほどと安く 【60代以降に成ると家にいる時間が長くなり】電気代は平均6,000円↑と高くなる【単身世帯1カ月あたりの平均電気代は】1ヶ月平均は約 5,700円らしくて年間平均 約 68,400円。(家計調査 - 総務省統計局)って事で、ひとり暮らしの電気代 平均より安くしたいなら 家に居る時間が短いほうが良いと...
バチェラー・ジャパン シーズン4 を、見ながらのブログです。Amazonのこのシリーズは大好きです( *´ ω `* )美人で綺麗で可愛らしい子とか、見た目の良い人を見るのはなんか良いですね。まぁ、でも 見た目の良い人ってのは自信を持ちすぎる傾向にあるし幼い頃から、周りから割とちやほやされて育ったりなんかする場合も有るのだろうから多少…謙虚さに欠けるとか言われたりもするんだろうけど、けんきょ【謙虚】自分を偉いものと...
今日はひとり暮らしの楽しみ方ひとり暮らしのひとりご飯オリジナルご飯にチャレンジする楽しみ家族と一緒に住んでた頃は、めっちゃ気を使う姑と同居してましたので訳のわからない初料理なんかを作って失敗したりなんかしたらそりゃもう、大変なことに成るので、当たり前の普通のお食事しか作れませんでしたが…ひとり暮らしを始めてからは、何でも自由に作れるという事で自分が食べたいと思えたものでチャレンジしたいと思ったもの...
新しい靴を買いました。黒の靴。そして伸びる靴です。前に履いていた靴と並べるとパット見、色違いの靴ですよね。私の右足は、外反母趾で親指の下の骨が付く出ています。なので幅広になってます。だから、今はこのゆるい感じの靴がお気に入りなんです。よく見ると、斜めにラインが入っていておしゃれな感じ。楽天で購入しました。 そして靴の中のクッションもしっかりしている。そして足が疲れた時はかかとも踏める。足底もし...
こんばんは 明け方? 爆睡していたはずなのに バタバタと階段を上がる音を聞いたような気がしました。 出張だったこどもが、帰ってきたんだろうなぁ・・・ とうつらうつらと思っていました。 ところが朝起きると、お子様いません。 あれは、夢だったのだろうか? と思いつつLDKに行くと テーブルの上に鎮座していました。 「山陰の味 大風呂敷」 あれ? やっぱり帰ってたんですね。 今、いませんが。。。 それに、 確か岡山に行っていたんじゃなかったっけ? 山陰の味って書いてありますが。 よくわかりませんが、帰って来たようです。一回は。 さて 今日のお昼です。 今日も時間がなくてこんなことになりました。 昨日…
少し前に ひとり暮らしの汚部屋率について書いたけど★ひとり暮らし 部屋が汚い割合 ( 0 д 0 )仕事で忙しかったり人付き合いを最優先して遊びが増える若い世代の人の汚部屋率は高いということらしいけど若いひとり暮らしの人は忙しいのに加えて部屋の片付けに慣れてない部分があったりしてある程度部屋が散らかっていても仕方がないのかもと私は思ってたりもするのですが、シニア以降の人にもそれなりに片付けられない人は居て、...
今日は元主人の生活保護申請のための用事でお役所まで自転車でちゃりちゃり行ってきました。天気がいまいちよろしくはなかったけど15℃もあったのでそんなに寒くはなくてホッとしました。京都の田舎の観光地 長岡天満宮でも曇ってたので紅葉散策をする気分にもならず運動を兼ねてモールをひと回りするというただのウインドウショピングついでに髪に良い木製のくしを買って帰宅”つげのクシ”が良いとされるけど、そんなに安くはな...
子ども時代の習い事は、ピアノ、習字、英語・・・。父の方針は、ひとつのものをじっくりと身につけること。飽きたからやめるなど、簡単にやめるということは許されませんでした。子育てを経験した立場で考えると、父の考え方も理解はできます。でも幼い子どもが選んだものが、必ずしもその子に適しているとは限らず、やってみてわかるということもあるのではないかとも思います。とはいえ、昭和ひとけた生まれの両親に育てられた私...
こんばんは 今日のお弁当?です。 見かけは悪いんですけれど、 (四角い平べったい、サンドイッチみたいな形にしました) とってもおいしいおむすび?でした。 昨夜は少しでも早く寝ようと、 お風呂に入るのを、朝にしたため、 お弁当を作る時間がなくなってしまいました。 (なんだかんだ言いながら、いつもお弁当を作る時間がない・・・😭) お弁当を注文するか? なんでもいいから持参するか? の葛藤の末、作ったおむすび。 (そんなことで、葛藤するなんて。。。😅) 実は、朝作りながら、 これ、おいしいのかな? と、かなり不安でした。 一番外側・・・有機(だと思う)野菜や、昆布、小魚などを砕いた、いつものふりかけ…
昨日はちょっと寒かったので、Amazonで買ったコート風に見えるもう・・・ロングカーディガンじゃ、帰宅時はかなり寒くて、もうこれじゃ明日からは無理だわねと、タンス行きちょっと変わった服は意外と好きかも。とっくに完売してるので 【現在在庫切れ】ですが載せてみます。( 2021年4月24日に購入 ) 黒のロングワンピースの上に着ると可愛いコーディガンコーディガンの意味はコートとカーディガンを掛け合わせたファッショ...
朝起きて外を眺めたときキレイな空が広がっていると晴れやかな気持ちになって「さぁ~ 今日もいち日がんばろう」とスイッチが入ります 玄関を出てでかけるとき…
昨日は一日中雨の京都でしたが雨も上がって今日は晴れ間が多いけど急激に冷えて新潟・札幌並の気温まで下がって現在10℃で最高12℃予報これで紅葉も一気に真っ赤になれば美しい紅葉を拝めますけど昨日の激しい雨で、通勤道はかなり枯れ葉で覆われてたのであまり期待できないかも知れませんね。私は真っ赤一色より色々な色が混ざりあった紅葉が好きです私は1ヶ月ぐらい前から、婦人科で処方された半夏厚朴湯という漢方薬を飲んで...
こんばんは 今日も平和な1日でした。 朝、先日次男が送ってくれた千葉からの箱に入っていた こちらを食べました。 お皿は自作です。 って😅言っても、 色だけです。(釉薬) 形は陶芸教室の先生が作られていて 私は色を、(釉薬)をかけただけです。 この、「ごろっと林檎」をカットして さて、どのお皿にしよう? と考えた時、 織部がいいな・・・と思いました。 織部のお皿は、四角しかないし・・・と すっかりこの丸いお皿のことは忘れていました。 織部ではないのですが (いらぼとわら白です。) なんとか緑色系?です。 ちょっと前なら、絶対使わない色です。 でも、今、落ち着いた色が好きになってきました。 青や水…
超ネガティブな暗い話です。嫌な方はスルーして下さいね。 今日は、元気が出ない私です。 朝9時に起きて、花を植えて、家の前の道を掃いてテレビを見て沈みまくり疲れて横になり、ご飯食べてまた横になり夕方。
先日撮った近所の紅葉今年の京都はまだそんなに冷え込む事もなく割と暖かい日が続いているので実はまだ青々とした緑の”もみじ”がかなりあるのでいろいろな色が混ざりあって美しいだけど赤になりきれない中途半端なもみじもあって赤になりきれず枯れて舞い落ちてしまうもみじもかなりありそう。紅葉が美しくなる条件① 日中はよく晴れ、秋晴れが続くと赤色は強くなりやすく② 夜になって、急激に冷え込むと、綺麗に赤く、色づくらし...
ずっと前から環境問題に関心があるのに、実家に居候している私は、父が残してくれた庭の小さな畑に芋ほり後、何も植えずにほったらかしにしているという矛盾な暮らしをしています。 ペットボトルや、プラスチックご
今どきの紅葉は毎日のように変化していくので旬なものは旬の内に載せようって事でメインブログにもに…似た感じの紅葉写真を載せてますが近所の紅葉 別 version(ロゴ的な物はすべてNantonakuで統一することにしました)今日の日曜日の京都は午前中だけは晴れていたのでお出かけした人が多かったらしくて秋の行楽帰りの人たちがお家に帰る前に立ち寄ったという感じで強め先のスーパーは14時~17時がだだ混みで賑やかでした。小...
京都 私の家の近所の紅葉都会に住んでる人とはちょっと違って田舎に住んでると近所をぶらつくだけで、もみじ🍁だけではなく、ありとあらゆる樹々の美しい紅葉に出会えるのでわざわざ紅葉の名所まで出かけなくとも実は紅葉を楽しめるからコロナ騒動以降、なんだか引きこもりが癖になって嵐山に行こうかなとか思っても、何だかんだと用事があったりするのでまあ…わざわざ出かけなくても良いかぁと思えてしまう昨今結局、今週のお休み...
現在は実家にひとりで居候していますが、 何処に引っ越しても、私が住む部屋はコードが絡んでいます。^^; そうなんです。私が座る場所にはいつも絡んだコードがあります。 雑誌やYouTubeで拝見する素
一昨日、高校時代の友人との、めちゃくちゃ歩かされた大人の遠足。 とっても楽しかったけど。 それほど、疲れも感じなかったけど。 調子に乗って、昨日も、あまりにもよい天気なので、歩き回ってしまった。 12437歩。 家に戻っても、疲れた感じはしなかったのだけど。 やっぱり、トシねえ。 疲れていても、疲れって認識できていなかっただけだったようで。 夜の10時ころ、蕁麻疹発生!!! かゆくてなかなか寝られない。 温まると悪化するから、お風呂もやめといたから、体が冷えたままで、なおさら眠れず。 それでも、12時過ぎには、寝たらしい。 そして、今朝、5時。 腕がかゆいぞ~~~、というむずむずで、目が覚めち…
こんばんは ふと、見ると、 この2名が、とっても輝いて見えて、 思わずシャッターを切っていました。 岡村洋子さんの作品と 私のちびアマビエ様です。 岡村洋子さんのアマビエ様の目力すごいですよね😆 さすが、プロは違います😊 私の作ったちびアマビエ様は、この岡村さんの色を意識して彩色した一体です。 以前のと全然違う色合いになっています。 こうしてみると、地味です😅 あー、やっぱり自分の窯が欲しいなぁ😄 いやぁ、その前に、やっぱり「ヘルシオ」。。。 かな? 今日も22時に眠れそうです😊 おやすみなさい⭐🌙 明日良い日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜…
今日は年金の話を少し書いてみようかな私の姉は2歳上なので、60歳から特別支給の老齢厚生年金を受給してますが給料が多いので年金は減額されてしまってるようです( 0 д 0 ) 今現在の決まりだと60~64歳で特別支給の老齢厚生年金を受け取りながら働いていると、年金月額+給料が28万円を超えで減額になるらしいから(給与月額+年金月額-28万円)×1/2=支給停止額って事で特別支給の老齢厚生年金は減額されてるの...
昨日知ったばかりの情報でしたが11月19日は【ほぼほぼ皆既月食】って事らしいので写真を撮ってみたけど 私の持ってるカメラだと、この程度しか無理っぽい髪染めをやりながらのとんでもない格好で写真を撮ってたので暗くなってたし・・・私の部屋のベランダから見えてよかった。 ( * • ω • * )写真は月食が終わった後ちょっと光が漏れた場面です。ちょっと光が漏れくれないと、写真をとってもグレーと黒なので写真の見栄え的...
今週こそ嵐山とかどっかに紅葉を見に行こうと思ってましたが紅葉を見に行こうと思える気力がイマイチ沸かない。やっと、10月分の家計簿ブログを更新できました。私のひとり暮らし生活11年の中では最も低い生活費▲そこで書いた様に、特別支給の老齢厚生年金を当てにしなきゃ買わない美容品系の品代金を入れても…いつもの生活費よりも少ないという驚きの結果だけどその理由としては毎日納豆生活で食費が下がったのと元主人のご飯...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。