どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
物の少ない生活がもたらすもの出産を終え退院した娘が、孫とともに家に帰っています。私にとっては初孫です。可愛いけれど忙しい、忙しいけれど楽しい、楽しいけれど眠い、眠いけれど可愛い。そんな毎日を、女四世代がこの狭い建売住宅のなかで満喫しています。”満喫”と言っていいと思います、多分。平和ですから。置いてある家具もその中に入っているものも、必要だから置いてあるもの。当たり前のこんなことが、大片付けをはじめ...
昨日の記事の続きです。ものが少ない幸せな暮らしを、片付けが苦手でも出来るようになった理由 不要になって、捨ててきた家具わが家がこれまで捨ててきた家具は次のようなものです。✔スチール式の2段ベッド✔木製のベッド✔重たいリビングテーブル✔大きすぎるテレビボード✔スチールラック✔レコード専用のラック✔食器棚✔食品用のラック✔予備の下駄箱✔物置き✔3段BOX✔ドレッサー✔学習机いちばん最近に捨てたのが、亡くなった息子の学習...
月に一度くらいの割合で、朝まで眠れない日があります。ゆうべがそうでした。でも、そんな日のはじまりは不思議と集中できます。孫も娘も義母もまだ布団の中。今これを打っている部屋はシーンとしていて気持ちいいです。どうすれば、捨てたいと思っていてもなかなか捨てられないでいるモノを手放せるか。今日は、私が断捨離を続けてきたなかで試してよかったと思う4つのことを書きます。1.なぜ捨てられないかを文字にした2.必...
毎週末、父の様子を見に、実家に帰っています。と、言いたいところですが(;^ω^)2月3月と土日が仕事で埋まる日が多く、それゆえ、実家へは二週間おきに帰っていました(;^_^Aそれでも、父は元気でやっているみたいでよかったです。今週は、牛すじ大根です。近所の方から、お声がけがあって、ありがたくいただきました。もう大根はこれで最後なんだそうです。小ぶりの小さめの大根です。これ以上畑に置くと、トウ立ちしてしまうので...
モノの量を半分にして身軽に暮らしたい あっという間に3月になりました。 平成もあと2カ月ですから、新しい年号を新鮮な気持ちで迎えたくはないですか? とはいっても引っ越しの予定はなく、築年数を経た家のリフォーム費用もない! そんな悩みを抱えても、住空間を整えることは可能。 平成最後のお片付け祭りを実践すれば、すっきりさせることができるはず。 そこでヒントをくれた文化人の言葉を紹介します。 スポンサーリンク // 弘兼流60歳からの手ぶら人生 片付けのコツは? 人付き合いも整理を 葬式はいらないと橋田壽賀子さん タイで出家の直木賞作家 まとめ 弘兼流60歳からの手ぶら人生 持ち物を半分にしよう運動…
服や着物が詰まったタンス 私の近所に暮らしていた70代女性が3年ほど前に、家じまいをしました。 息子さんが東京のマンション住まいのため、故郷の家を処分して、病弱な母親を引き取ったのです。 先日、久しぶりにその70代女性が私の町に戻り、お目にかかりました。 「タワーマンションはセキュリティが厳しいから、玄関ドアの開け閉めがひとりでできないし、システムキッチンはIHなので、使い方がわからない。 いまでも眠りに落ちると、この町にかつてあった家や処分したタンスが夢にでてくる」 家じまいについて、知人のケースをお伝えします。 スポンサーリンク // 家じまいとは? モノを持ち込めない 家が売れる タンス…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。