どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
灰づくり火遊びで青いグリルネット
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
【before/after】今年も手軽にお部屋の衣替え & お買い物マラソンスタートダッシュ成功!
【新年度】少し先の自分を助ける。早めにやってよかったこと5つ
やっぱり買って正解!「CDプレーヤー」は壁掛けタイプ
スマホ時間を減らしたい |プチ習慣化#4
【50代】まさかの「骨粗しょう症」と診断されてしまった(涙)
幅広リネンで、シェードカーテンを作る
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
【春休みまでにスッキリ計画】30分で30Lルール④満杯にできなかった日もある
【ミニマルな部屋】4畳半の寝室で3人
亀の歩みでも少しずつ
プチ習慣化 #3
【楽天マラソン】買いモノリスト&あれから眠れた?
久しぶりのごはんもの、どんぶり弁当。 今年もごはんもの弁当をたくさんこさえよう! 今年の夏も暑いだろうから、カレーライス弁当をたくさん持って行きたいし。 ゆる糖質オフ中でも、わたしには強い味方、「しらたきご飯」があるのさ。 ・しらたきご飯で
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽し…
こんにちは。こうこです♪我が家は次男が果物が苦手で、あまり好んで食べてくれません。でも、最近お店で飲んだのをきっかけにスムージーが好きになり、家でもスムー...
もふは呼ぶと来るが、名前がわかるわけではなく、「私が嬉しそうな声を出す」 ↓「トントンしてもらえる」くらいに思っているので、まよいちゃんを呼んでも、もふが来てしまう(汗)独り言も大きいと、もふがやってくる(笑)人の幸せで喜べる(?)良いもふちゃんでした💕...
みなさん、使わない洋服やまだ使えるのに 趣味じゃなくなった雑貨やその他諸々 どうしていますか? そんなわたしの今回の処分
Twitterで人気の「なかしましほさん」レシピfoodmoodのジンジャーエールを作ってみました!濃厚でピリピリがくせになる大人の味わいでした。
勉強好きな30代の、りょうた(@waradeza)です。 プログラミング勉強は若いうちから始めた方が良いとは思います。
30代から勉強をはじめた、りょうた(@waradeza)です。 プログラミングをはじめる年齢は若いほうが良いのは事実です
30代から勉強をはじめた、りょうた(@waradeza)です。 プログラミング勉強する際にネット環境は必要ですが、モバイ
訓練校時代にハローワークにお世話になった、りょうた(@waradeza)です。 会社を退職した多くの人は、次の転職時「ハ
30代から勉強をはじめた、りょうた(@waradeza)です。 HTMLとCSSの勉強は難しいですが、独学でも可能です。
30代からプログラミング勉強をはじめた(@waradeza)です。今回は1週間無料体験できるテックアカデミー『ブートキャンプ』の感想をブログにまとめます。0円で学習できる内容はHTMLやCSSなどです。メンター相談はしてもしなくても大丈夫です。
昨晩は追記にしてしまいましたがファッションのこと。 家内とそんな話をしていたら「色々と異論もあるんじゃない?」なーんて言った。 それならちょっと、アタシなりの考えをお話してみようと思った。 センスはあるなんて自負してても、それはあくまでアタシだけの考えだからww(笑)。 異論反論、承知の上w、でも、あまりこういうことは聞かれないことかも知れません。 あくまで勝手な主張に過ぎませんがご参考いただきた...
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断 3つ一気に予約しました。 予約した理由は 理想のワードローブを完成させるのに自分の手探りな状態だけではとっても時間がかかると思ったから。 もっと自分を知れたらいいなという想いで 2021年のウィッシュリストにこの3つを書いていました。 この投稿をInstagramで見る ひつじ(@minisheep83)がシェアした投稿 // 服選びにかける労力と時間を最小限にしたい 服を買わないチャレンジをしてみたり minisheep.hatenablog.com 理想のワードローブについて考えたりしてみましたが …
料理するときの調味料、私はずっと『目分量派』でした。計るのが面倒だし、物も減らしたいし‥ そんな私がここ毎日使っている可愛いミニ計量カップをご紹介します♪
先日のブログで書いたように、 5年目に入った積み立て投信を解約しました。 結局、いくらの利益が出たのか、 備忘録も兼ねて記しておきますね。 積み立て投資信託を解約した結果 積み立て投信は長期保有で、 と考えていましたが、その考えを改めたことについては 下記の記事で書きました。 この記事を書いた後、タイミングを見て解約しました。 結果は 楽天証券 (NISA) 解約額 675,359円 実現損益 +200,353円 セゾン投信 (特定口座) 振り込み金額 1,049,815円 実現損益 +229,815円 セゾンのほうは、特定口座のため、税引き後の金額です。 (税金は国税と地方税合わせて、約5万4千円くらいでした) ということで ふたつの証券会社を合わせると 1,310,000円の投資に対して 受け取った金額が 1,740,168円、 430,168円の利益になりました。 私としてはかなり満足のいく結果でした。 最後に どちらの口座も、口座そのものは解約はしてません。 楽天の特定口座に、積み立て前に買った投信が少しだけあるので そちらは解約せずに残してあります。 (基準価額が低いときに買ったので、2.5倍位に増えています。金額はちょびっとなんですが) 株価が上がっている現在、 とにあえず積み立てはストップしています。 (セゾン投信は、積み立てをやめるのに郵送手続きが必要なので、今、手続き中です。 ネットで手続きできないのは不便ですね) 相場を見て、またそのうち積み立て投信を開始するかも・・・。 その場合は、楽天証券のNISAだけにしぼり、もう少し積み立て金額を多くしようかなとも思ってます。 シンプル・ミニマルライフの美容と健康 総合ダイエット 筋力トレーニング ▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼ ミニマリストになりたい 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離でゆとり生活 ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け) お読みいただき、ありがとうございました!
// 昨日のごみセンターの記事が、ワタクシ史上最高順位w 読んでいただいた皆さまありがとうございます。 azuazuazukina.hatenablog.com こんにちは。マダムあずきです。 朝いちで発見✨ 縁起のいい猫さんのヒゲ✨金運上がるといいな~(*´艸`*) 明後日からの外出自粛でなんか変わるのかがわからない私はどうしたらいいのか。(知らん)— あずき (@azuazuazukina) 2021年5月12日 ニュースはチェックしていますが ずっとニュースばかり気にしていると滅入ります(-"-) 明日から何か変わるのかどうなのか 正直よくわかりませんが 明日はワタクシはマダム子を迎えに…
GWはわが家は水まわりのお掃除週間!!浴槽のエプロンと浴室の排水口洗濯機の排水ホースと排水口をまとめて掃除しました。まずは洗濯機の排水ホースから。ぬるま湯に酸素系漂白剤を溶かしたものを排水ホースに注ぎます。酸素系漂白剤
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 2016年から始めたはてなブログが11月25日で5年になります。そんな節目の年なんですが、このブログの更新も11月に来るな…と考えていました。 コロナの影響もあり自宅で過ごす時間も増えて少し余裕があるので、ブログを引っ越すなら今がチャンス!!と急に思い立ち、前々から憧れていたWordPressに引っ越すことに決めました!!! はてなブログからWordPressへ はてなブログでの投稿記事940記事。 ブログを始めて5年も経ちますが、知識はいまだに初心者( ̄▽ ̄)そんな私が一人でブログを引っ越しすることはかなり難しいことだと思ったの
マスクを、日常的に使うようになったのを利用して、化粧品になるべく頼らず、物理的な方法で紫外線を受けないようにしています。 www.cozy-nest.net 紫外線よけだと思って、苦手なマスクも積極的に戸外でもつけるようになったのはいいけど、マスクだけではやはりカバーしきれる範囲が限られます。自分で大判のマスクを手作りもしたりしています。 が、やはり気になる部分をすべてカバーできるものではありません。 特に、紫外線をもっとも浴びそうな、頬の一番高い部分や、こめかみの皮膚が極薄い部分を覆いつくすことはできず、なにかいいものないかなぁ、と思っていた時、スポーツ用品店で紫外線防止マスクを発見!その名…
薪ストーブ上部の吹き抜けの洗濯スペース
広島のお土産を京都でいただく
来シーズンの薪活始まりました 田舎暮らしはのんびり、の間違え
工事の後の打ち上げを息子と一緒に
無事に広島での薪ストーブ設置工事完了
白と緑のグラデーションの綺麗な浅間山
薪作りの原木は在庫ゼロから一気に3.5立米に!
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
馴染みの造園屋さんから原木入荷があって、ホント久し振りで大喜び!
焚火は好きだけど薪ストーブは焚かない
花冷え長持ちの桜と自然のありがたさ
春の嵐で北軽井沢店に被害が発生
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
薪ストーブで朝食にホットサンドと目玉焼き
薪ストーブの天板で沸かしたお湯でコーヒーを淹れる
先日の記事を読み返してみた。ちょっと要領を得た話ではなかったかも知れません。 少し酔っていたww。 要は、はっきりとした「四季」というのものが我が国にはあって、それを衣装で存分に楽しみたいということ。 それが「あいの服」で味わえるのではないか、ということですw。 春秋モノというのは、何も中間、中継ぎ投手みたいな衣装というわけではない。 春秋の衣装こそ「粋」を追求できるものではないか。 私はそういう...
// こんばんは。マダムあずきです。 おはようございます。夫はいつもより早く出かけて行きました。洗濯機を回しつつ布団に戻るか顔を洗って着替えるか心は布団に傾いている‥_(:3 」∠)_二度寝しよう— あずき (@azuazuazukina) 2021年5月11日 【終わった】洗濯2回掃除機宅配の注文書ゆでたまご作った【これから】台所リセット学校の書類記入カレー作る午後もがんばりましょう~✨— あずき (@azuazuazukina) 2021年5月12日 なんだかんだで 今日のタスクは 全部終わらせました~✨ 明日できることは今日しない主義のワタクシにとってとても珍しいこと。 ← // ラジオ…
ゴールデンウィークは、 ストーブを片づけて 扇風機を出すついでに 物置きの中身を1度全て出して 掃除しました。 ちょこちょこ進めていた冬物ニット類のお洗濯も ようやく全て終わらせて、衣替えも完了です♪ 家の外に出ると、風が涼しく心地よくて 長袖1枚くらいがちょうどいいのですが、 家の中は もわっと暑く感じられるわが家。 夜になれば肌寒いので1枚羽織りますが 昼間はほぼ半袖1枚で過ごしている今日この頃。 必要を感じて、慌てて夏用スリッパを購入してきました。 夫は、去年と全く同じでいいと言うので 無印良品の「ルームサンダル・前あき」 私はちょっと変えてみたくなって 「ルームサンダル 鼻緒」にしてみ…
AB型で双子座の夫に『イカちゃん変わってるよね』と言われ、何故か絶望的な気持ちになったアラフォー、イカ子です 世間のAB型で双子座の男性の皆さん、何かすいません 反省はしてません さて今日は素敵なティッシュカバーのお話 ...
// こんにちは。マダムあずきです。 この時に出た処分品は 相変わらず玄関に集められる我が家です。 しかしこのままでは出入りができない(;・∀・) そりゃそうだw ごみ山を乗り越えて外に出たあず夫氏に、外の物置に仮置きしてもらいました。 // 外に置いていたガラクタを車に積んでいるときに 思い切り指を負傷(悲) 後ろから撮った画像が撮れていなかった(悲) とことんついていない(ノ(ノД`)・゜・。 こちら運転席から。 センターが空いていて、アムロごっこすらできない速さで流れるごみセンター。 本日の処分品70kg 560円でした。 テーブルがあったからいつもより重さがありますね。 ~ほのぼの~ …
****************** 服の数も色も「減らす」と「増える」のがコーデのバリエーション。 カラーは基本3色までと決めておけば、 その3色を組み合わせれば良いだけなので、 毎日のコーデに悩
GWいかがお過ごしですか?わが家は午前中に普段なかなかできないところの掃除→昼食後にウォーキングも兼ねて娘と一緒に近くの公園で遊ぶがGWのルーティーンです^^昨日は洗濯機と洗濯槽の掃除をしました!!今回は洗濯槽の掃除にこちら
手術が終わって病室に着きすぐに、眠りにつけると思っていた。手術が12時半にはじまって15時半ごろ病室に着いた手術は一時間半かかり、そこから、麻酔が冷めるまで一時間半ほどかかったようだった。意識がしっか...
こんにちは★ よよちち🐨です💛 なんかおいしそうでかわいいシャン…
// こんにちは。マダムあずきです。 以前のトイレ掃除の後に あず夫氏にアイアンバーの追加取り付けをお願いしました。 ・・・そしてしばらく忘れられていたw・・・ 連休中のある朝のことでした。 こっち(奥)にもアイアンバーを取り付けて (とかなり前に頼んだのをいきなりやっておいてくれたw) 前回しっくりこなかったトイレブラシを移動 これでお掃除ワイパーが隅まで届く✨ (拭き掃除前に撮ったので、薄汚れているなど細かいことはスルー願いますw) // 【ある日の捨て活】 使い切りでリピートの セザンヌクリアフェイスパウダー。 この一年で3個目?だったかな? 毎日メイクするようになってこんなにパウダーの…
先週、業者さんに来ていただいて 我が家のエアコンのクリーニングが無事、終了しました。 毎回、同じ業者さんに頼んでいるのだけど、 今年は早めに予約を入れてたのでよかったです。 エアコンクリーニングは二年に一度 先週、すでに梅雨入りした沖縄、 日によっては昼間はかなり暑くなり (本土も昨日は30度近いところがあったそうですが💦) 我が家のお隣さんは昼間はエアコンつけたりしてるようです。 この気温でエアコンつけるのは、まだちょっと早すぎると思いますけどね~。 昼間、暑くなると言っても 部屋の中の気温は最高でも28度。 だいたい、最近の室温は26~27度で、エアコン使うほどの暑さではない。 うちは、梅雨明け後(沖縄の梅雨明けは6月後半)7月頃からエアコンを使い始めるのが 毎年の定番です。 エアコンクリーニングについては、 頼んでいる業者さんに 「使用頻度が高くなければ、二年に一度で充分」 と言われ、そのようにしてます。 2019年にクリーニングをしてもらったため 去年はやりませんでした。 そして今年、コロナ禍でのエアコンクリーニング。 外の人に家の中に入ってもらうのは 時節柄、ほんとはあまりやりたくないのだけど (クリーニングしてもらうエアコンは寝室にある) エアコンにカビや汚れがある状態で使うのは怖すぎるし いつものようにクリーニングしてもらうことにしました。 二年ぶりのエアコン掃除。 汚れてるかな~と覗きに行ったら 「それほど汚れてませんよ」と、作業してくれているお兄さんに言われました。 汚水がたまっているバケツを見ても それ程汚くない。 (4年前に、購入後初めてエアコンクリーニングしてもらったときは真っ黒で、かなり汚れてました) やっぱり、我が家の場合、二年に一度のクリーニングでちょうどいいみたいです。 きれいになったエアコン。昼間に写真撮ったので、逆光を避けるためカーテンを閉めて電気をつけてます。 エアコン効率を上げるには、外からの熱をなるべく室内に入れないことも重要なので 我が家では、遮光、遮熱カーテンを使っています。 このカーテンにしてから、かなりエアコン効率が上がって電気代も安くなりましたよ~。 遮光1級・遮熱・遮音ドレープカーテン(フェズリ 100X210X2) ニトリ
未だに花粉症が治まらず、 ティッシュの使用量が半端ない毎日です… (・・。)ゞ ついこの前、購入したばかりだと思っていたのに あっという間に残り1つになっていた箱ティッシュ。 買ってきたら、すぐに外側のビニール袋を外して ストック入れにしているソフトBOXに補充して クローゼットの中へ。 空になったときに、バタバタしなくて済むように すぐに使える、取り出しやすい状態でスタンバイ♪ 普段、冷蔵庫に常備している お豆腐や納豆なども 買ってきたら、まずは外側のパッケージを剥がして 賞味期限が見やすいように ケースに入れてから 冷蔵庫の中へ。 他にも、トイレットペーパーの外袋とか 9個入りのチョコパイ…
ミニマリストをめざす2代女性のひつじです。 少し前に新しいお洋服を購入しました。 購入したのは柔らかい素材のシフォンブラウス。 1枚でも羽織りでも楽しめて胸元もそんなに空かないデザインです。 ※上2枚の画像は写真は公式サイトよりお借りしました 綿100%で着心地が良くて、 シワが入ったデザインなのでアイロン掛けの心配もなし。 可愛い上に機能面も素晴らしく、 あまりにも理想的なトップスだったので2色買い。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); でも2色買いしたのには嬉しさだけじゃない理由があります。 それは薄い生地は痛みが早いという…
パン派だった頃の朝ごはん 数年前までは 朝ごはんには、たいていパンを食べていました。 余りごはんのおにぎりとか、 前日の残りごはんとかの日もあったけれど パンはなにせ準備がラクだし、食べるのもラクだし おいしいパン屋さんも多いし、コーヒーにも合う♪ 朝は何かと、パン食に偏りがちの日々でした。 グラノーラ+ヨーグルト+フルーツ その後、手術をしたり、仕事を辞めたり… 健康に対する意識も徐々に高くなっていって あるとき「プチ断食ダイエット」を知ってから 平日の朝食はできるだけ食べないようになりました。 お腹がすいて我慢できなくなった頃に グラノーラ+ヨーグルト+フルーツ(たいていはバナナ) …とい…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 スキンケアアイテムに常に韓国のアイテムが入っているほど韓国コスメ好き。 ですが、ストックを持たない暮らしがしたいため 一旦韓国の通販サイトでの買い物をやめようと思います。 韓国通販は圧倒的にお値段がお安く、 日本に取り扱いのないものも買えるのがメリット。 ですが、韓国通販を利用するとストックや余計な買い物が生まれやすいです。 その理由としては ・韓国通販サイトはまとめ買いがお得なものが多い ・国際便で配送料が高いため送料無料ラインまで買い物しやすい ・配達日数がかかるため早めにストックを用意してしまう ・同じ商品でも日本より安く買えるため、常に安い…
最近どんどん乱れてきて、使いづらくなっていた キッチンの吊り戸棚の中を 整理しました。 左右ある吊り戸棚のうち 比較的よく使うモノを左側にまとめているのですが 衝撃なbefore写真が、こちら… アルミシートが、だらーんと垂れ下がっているという すごい だらしのなさ‥( ꒪⌓꒪)! 私なんてほんと、こんな人間なんです…(_ _|||) これ、一応マステで留めてはいるのですが 何度直しても だんだんズレてくるんですよね… そしてその度直すのが面倒で、しばらく放置されがち… 下段の 取っ手付きケースたちも 中身がごちゃごちゃで使いづらくなっていたので まずは、全出し&アルコールで拭き掃除。 毎回こ…
こんにちは。こうこです♪「明日できることは、今日やらない」そんな言葉をある本で目にしました。よく時間の整理系の本とかを読んでいると、「今日できることは今日...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。