どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!呉冷麺&むすびむさし、広島ご当地グルメを堪能!【2日目】
【初心者日記】投資を始めて2ヶ月目!知識ゼロからつみたてNISAと確定拠出年金を始めた理由と気づき
「初心者でもわかる!S&P500とは?投資の始め方とおすすめ商品を解説」
【完全ガイド】S&P500に投資したい人のための「つみたてNISA」入門
【どれを選ぶ?】S&P500に連動する主な投資信託3選を比較! eMAXIS Slim / SBI・V / 楽天・S&P500の違いをやさしく解説
【5章構成で徹底解説】ドルコスト平均法とは?初心者でも安心の投資術をやさしく紹介
【体験記】投資2ヶ月目のリアルな気づきとこれからの展望|つみたてNISAのある暮らし
「トヨタ車オーナーがトヨタ株を買いたくなった理由」
「【保存版】株式と債券の黄金比|ライフステージ別おすすめ配分早見表」
【1週間のまとめ】S&P500×つみたてNISAで始める資産形成の第一歩
【高配当株デビュー】ソフトバンク(9434)を200株購入した理由と運用記録
20代から始めるFIREへの最短ルート|将来の自由をつかむ5つの習慣
『お金の大学』徹底レビュー|5つの力で人生が変わる!初心者にも最適な理由とは?
2025年4月23日 損益状況
【Kの目】クラファン不動産、未来予想図は?
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは★ アラフォーよよちち🐨です★ 今回は、なんてことないなんでもないふっ…
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 11月で捨てたもの4つを紹介します。 スポンサーリ
お歳暮 皆様は毎年、お歳暮などギフトの発送をなさっていますか? わが家は夫が62歳、妻の私は57歳です。 近年のわが家は交際費や生命保険等に、お金を掛けられないほど収入が減りました。 娘の嫁ぎ先へのお歳暮はどうしようか。 家計の引き締めについてお伝えします。 スポンサーリンク // 50代の家計 生命保険 わが家の加入状態 お歳暮 最後の貯めどきとコロナ 景気の良い話 まとめ 50代の家計 60歳からの家計簿 結婚以来、私は夫の自営業を手伝いながら、暮らしてきました。 子ども達が小さいときは満足に手を掛けてやることができないくらい忙しかったのに、今は細々と営業。 なので妻の私はパートに出ようと…
ミニマルライフを意識するようになってから 基礎化粧品もどんどん減らしてきて 最終的にたどり着いたのが アルガンバームひとつだけ、でお手入れする方法。 もう数年来、これひとつを使っているアラフィフですが、お肌の調子はとても良いです。 Sierra Bees, ココア&シアバター配合アルガンバーム 私のブログでも何度かご紹介してきたアルガンバーム。 今もこれを愛用し続けてます。 優れた美肌効果・抗酸化作用を持つというアルガンオイルが配合されていて、 常温では固形のオイル(バーム)です。 iHerbで買っていて、この大きさで300円くらいという安さ。 (オーガニックなのに!) サイトに「クリーム」とあるけど いわゆるクリームとは違って 常温で固まるオイル(油脂)を使っているため 固まっている状態=バームと呼んだほうが合ってますね。 使っている材料はナチュラルでオーガニック。 【成分】エキストラバージンオリーブオイル*, ミツロウ*, ココアバター*, アルガンオイル*, シアバター*, 遺伝子組み換えでないビタミンE。 (*オーガニック) 一年中、アルガンバームひとつだけのお手入れ 私の場合、朝は水またはぬるま湯で洗顔、 その後は何も塗らないことが多いですが 乾燥が気になる時だけアルガンバームを塗ります。 夜は石けんで洗顔後、アルガンバームをうすーく塗ります。 固まった状態のアルガンバームを少しだけ指先に取り 手のひらで温めるといい感じに溶けるので 肌に塗りやすくなりますよ。 顔だけじゃなくて、ハンドクリーム代わりに手にも塗ります。 ただ、天然のオイルのみの成分なので 当然ベタつきます。 私は寝る前に手に塗っているので大丈夫だけど、 塗った後すぐに手を使った作業する場合には要注意です。 そして、iHerbのレビューでも意見が分かれる香りについてですが ココアバターの香りで、人工的でないココアの香りっていえばいいのかな。 私は好きです! ▼私が買っているアルガンバームはこちら。 Sierra Bees, Argan Balm With Cocoa & Shea Butter, 1 oz (28 g) ▼iHerbでのお得な買い方とおすすめアイテムはこちら。 iHerb 12%オフ・ブラックフライデーセール
超個人的趣味で申し訳ないのですが、 フィギュアスケート(NHK杯)が終わってしまって、 抜け殻状態のわたくしです。 次は12月25日からの全日本選手権...
もしかして中古品?レンタルじゃないよね? 後から誤表示でキャンセル扱いになっちゃうのかな? とにかく破格値だったから、何事もなく 無事に届いて使えるまでドキドキの買い物でした。 *********
欧州の隠されがちなメシ処、なーんて、自分だけの記憶かと思っていた。 映画を見て、それが普通かとふと気が付いたのです。 どこにも隠れた場所があり地元の場所があります。 「よい映画」には食事のシーンがある。 想い出には隠れた店で食事したことが残っています。「ああ、じゃあ、そりゃあきっと『よい想い出』だw。」「・・・」 教えられたそこは街道沿いの店でした。 もちろん、看板はありません。 人に聞...
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 もうすぐ11月もおわりですね! 焦ってクリスマスプレゼントを準備するのは嫌なので、今年は昨年よりもさらに早い準備となりました。 www.okeiko-simplelife.com サンタさんへの手紙 11月中にサンタさんへ手紙を書いてもらうのですが、今年は11月の初めに準備。 長女が字が書ける様になったので、今年は長男・長女に手紙を書いてもらいました。 手紙は例年通り自宅のポストへ入れておくと、夜にサンタさん達が集めに来るという設定。 長男(小4)プレゼント あつまれ どうぶつの森/Switch/HACPACBAA/A 全年齢対象…
部屋の角に観葉植物を置いたら、素敵なリビングになるのでは!?とある日思った。でも観葉植物、実は苦手な種類が多くて、なかなか一歩踏み出せない。いい出会いがあれば置いてみたいなぁ〜とか考えつつ、とりあえずユーカリを置いてみた(^^)うん、グリー
お寺の奥さんでライフオーガナイザー水谷のぶこです。 「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの見直し・まわし方スキなモ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 ここ最近勉強するか悩んでいた資格があります。 簿記3級の資格試験。 学びたいことについて広く知識を入れられて、 期間や目標を設定しやすいため、資格取得をゴールとして勉強することが多くあります。 ですが時間は有限なので勉強、仕事、ブログ、趣味…やりたいことすべてやるのは難しい。 だからこそ取捨選択が必要です。 今回は今悩んでいる資格の勉強するか2つの視点から考えました。 少し前に紹介した参考書の手放し方から minisheep.hatenablog.com 勉強したいことを1番簡単な形にしてみるを実践して 読むまでになかなか重い腰が上がらず、 結果と…
林檎のパフェ←のときに聞いて オトリヨセしていた林檎が到着♪ 輪切りにすると スゴ蜜たっぷり まちがいない やっぱり美味しー◎ 甘ーくてサクサク ゴロゴロン 真っ赤っか こぶりなリンゴ
楽天のブラックフライデーが終わり、次にやってくるのはAmazonのブラックフライデー! ブラックフライデー?何それ?と思っている方は要チェックです! 年に一度のAmazonブラックフライデーでは、普段よりもお得に&ポイントも効率的に貯めるこ
これはもう、コロナよりちょっと前のお話かも知れません。 たいていの土地には地元の人に愛される食堂や飲み屋があります。 旅をしてふらりと辿り着いた余所者が、人づてに聞けた時だけ立ち寄れるような、隠れた特別な場所というのがあるものです。 そこは人々が食事をしに来たり呑みに来たりする場所です。 少し寂しそうで、それでいていつも誰かしらお客さんがいて、美味しいものがいつも待っている場所です。 ...
先日手放したもの。今年の春夏にもらったRMKのノベルティのエコバッグ。可愛くて、手持ちの服にも合わせやすくて、たくさん使わせてもらいました(^^)白ベースだから汚れてきちゃったのと、先日秋冬バージョンのエコバッグをもらったので、さよならで
夫婦二人暮らしの11月の家計簿をしめました。夫婦二人暮らし子供なし持ち家田舎暮らし車二台夫会社員 妻フリーランス※フリーランスで自宅で電気や水道も使用するため、光熱費高めです。電気代が去年より約200...
朝晩の冷え込みが厳しくなって来ました。 ファンヒーターからタンクを取り出し、 灯油を入れようとしたら・・電動の灯油ポンプが動かな~い(泣) これって灯油ポンプの故障?それとも電池切れ? ***
映画の食事シーン。 そんなことを話していたら米欧の映画の違いに気がついたのでした。 ヨーロッパとアメリカの文化の差が出ているところです。 ヨーロッパ映画には店が映ってないんだ。 アメリカ映画には店が登場します。 ガソリンスタンドもあるし、Barもある。 食べるシーンがあるかどうかに関わらず、たいていファミレスやダイナーが出てきます。 ★ ところが、ヨーロッパの映画には店がない。 店らしきもの...
【複製】苦難のおかげで人は成長し強くなる
++13回目の月命日*と・・・++
苦難のおかげで人は成長し強くなる
愛知県岡崎市にある岡崎城公園の藤の開花状況と松應寺(しょうおうじ)の白い藤の開花状況など(2025年)
【50代/睡眠】寝起きの良くない朝に思うこと
六花亭の喫茶室に行きました。
猫のために、かわいい爪とぎを買いました
ご案内くださったお店
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
幸せな気持ちになる大好きなタルト
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
++今年最後の 乙女椿*++
結婚前に建築を決意した経緯、建売ではなく注文住宅にした理由、住宅ローンのこと…築10年が過ぎ、今だから思うことを書きます。建築決定時のカップルのスペック私が借りていたマンションに、結婚する前から夫と暮らしていました。いわゆる同棲ってやつです
愛用している蒸留水器が壊れてしまったため 新しいものを即オーダーしたことを先日のブログで書きました。 新しい蒸留水器が無事に届き、使い始めて一週間。 蒸留水器:メガホーム社製 我が家で使っているのは、メガホーム社製の蒸留水器。(左に置いてあるのはガラスのポット) この写真は、壊れてしまった古い蒸留水器。 (以下、私の前のブログより再掲) 一度に4リットルの水が作れます。 右側の蒸留水器に水(水道水を浄水器に通したもの)を入れ、 中で水が沸騰したら、蒸気となった水が冷やされ、 左側のガラスポットに入ります。 (画像は楽天の商品ページよりお借りしました) HPの説明を転載させていただきます。 蒸留水の特長 水を沸騰させて出来た水蒸気(湯気)を冷却し、また水に戻したものです。 この過程を経ることにより不純物を含まない純度が限りなく高い純水(蒸留水)となります。 飲んでみると蒸留水と普通の水の違いを実感頂けると思います。 浄水器と蒸留水器 蒸留水器を知らない方に蒸留水器を説明するとまず浄水器と思われてしまいます。 浄水器と蒸留水器は全く仕組が違うものです。 浄水器はフィルターでろ過して水をきれいにするというものです。 蒸留水器は、水を沸騰させてできた蒸気を冷やして水に戻しています。 蒸発する際にどんな不純物とも離れますので純粋な水のみ取り出すことが出来ます。 浄水器を使っている方が、浄水器を通した水を蒸留水器で蒸留した後に残る 不純物を見て驚かれる、ということはよくあります。 今まで浄水器を使っているから水は大丈夫だと思っていた方にはショックが大きいようです。 ですのでその後はしっかり蒸留水器を使って頂けるようになります。 引用 : 新しい蒸留水器 そして新しい蒸留水器が来た! 段ボール、発泡スチロール容器に入っている。 今回も、注文したのは前と同じタイプの白いスチールボディ。 ガラスのポットは、古いのがまだ使えるので (ちなみにこのポットは強化ガラスでめちゃ丈夫。たまにぶつけたりしてますが💦2012年からずっと使い続けてます)
おやつはなるべくヘルシーなものを選びたいですね。 今回は、香料や保存料を使わずオーガニック素材だけのななつのしあわせドライフルーツミックスを提供いただきましたので紹介します。 定番のレーズンだけでなく、ベリ
毎月月末の一週間の平日は何もしない週と決めています。 そう決めて半年くらい経ちますが、 メリハリが出てなかなか楽しく過ごせています。 いつまで続くかわ...
最近、コロナ以降のことですが、映画をよく見ています。 ネット配信の映画は手間が要りません。 色んな場所、景色を見せてくれる映画というのもあって、まるでGoTo気分ですww。 ストーリーそっちのけだったりして・・w。 嫁と二人して「こりゃ観光映画だなww」「素敵な場所」なーんていいながら見ていたら、意外と面白かったり。 ウチはほとんど洋画しか見ません。 我が家の宗教的な理由からですwww。 &...
サブスクの見直し。マネーフォワードの家計簿アプリを眺めるのが半分趣味になっています。マネーワードは前日との支出や収入の推移わかったりするので夫が使用したカード履歴なども合わせて家計簿で見ることができます。今回以前からどうしようかなと悩んでい
こんにちは★ よよちち🐨です★ 名品と言われているWHOMEEのリップ美容液&#…
こんにちは★ よよちち🐨です★ 今回は、シルクのすばらしさについてお話させていた…
一度は使ってみたいロボット掃除機…興味はあるけど自宅の家具や段差との相性はどうなの?せっかく買ってもうまく使えなかったら?最初は私も不安でした。小型の低価格機種を入門機に選び、5年使った感想です。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 去年理想のバッグを購入してから1年経過しましたが不満なく使えています。 minisheep.hatenablog.com minisheep.hatenablog.com 購入時は理想として書いたのですが、 そのポイントがとても良かったので改めて紹介します。 理想のバッグの選び方 ①使う目的を決める ②理想のバッグのサイズを決める ③自分が求める具体的な条件の追加 遊ぶときからちょっとしたお呼ばれまで使えるものというイメージを決めました。 アウトドアからカジュアル カジュアルから綺麗め どちらかを場合を想定して選ぶと少ない数のバッグで過ごせます。 …
来年のカレンダーを飾りました。 今年(2020年)はカレンダーを購入せずに 雑誌の付録1つを使っていて少し不便だったので、 2021年分のものは購入す...
こんにちは。手荒れの季節になりましたね。だいたい私は寒くなる10月頃から人差し指の荒れが酷くなりハンドクリームを使うのですが。 珍しくアトリックスのポンプ式のものを購入してみたんです。昔からあるハンドクリームなので何の迷いもなくしばら〜く使っていたのです
人間というのは、長い時間をかけてやられるとすっかり慣れてしまい、わずかな変化には気がつかない、そんなもんなんでしょうか。 ロッピーチーズが、すっかり軽くなってしまっても、それには気付かず、我々はいくらか値段が上下していると思っていた。 そして特売で今日は198円だ、なんて言われるとつい喜んでしまう・・・。 しかし昔に較べれば、ロッピーチーズは3割も容量が減っているのです。 そんな振り返りのこと。 ...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
お皿を手放しました。新婚の頃に旦那さんと一緒に選んだもので、普段使いに本当にとーってもたくさん使わせて貰いました(^^)2枚買ったうちの1枚が数年前に割れてしまってから、パタリと出番が無くなってしまって。先日久しぶりにサラダを入れよう
先日買ったヤナギバグミを、玄関に飾りました(^^)広い空間には、ダイナミックなものを飾ると存在感があってしっくりきます☺︎大ぶりな枝ものには、フローラベース24cm。抜群の安定感です。寒くなってくると、枝とか実とかを飾るととてつもなくテンシ
新しく靴を買いました。コンバースはベージュのローカットを持ってるんだけど、ニットワンピに合わせたくてハイカットもポチり(^^)1年以上続けている1日1捨を通して、「箱は置いていても使わない」と学んだのですぐに捨て。今も日々捨
共働き家庭では、冷凍庫が満タンになっているケースが多いです。うちもそう。でも、保存容器に移して、ラベルも貼って…ってそんな時間がかかることやりませんよ。整理収納アドバイザーは「ラベリング」をアドバイスすることがよくあるけど、私はやっていませ
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 全国的にまたコロナが…。先が見えないトンネルの中にいる様な感じです(_ _).。o○ コロナ禍だから 大人も子供も毎日健康チェックが欠かせなくなりました。特に朝の子供の検温なんて結構辛い。 成長してだいぶじっとしていられる様になってきましたが、まだ自分で測れないのでお手伝いが必要です。 少し前から非接触体温計が気なっていましたが、普通の体温計があるのだからと我慢していました。 私が仕事の日は、子供達の体温を測るのは夫に任せています。そんな夫に体温計のことを聞いたら、速攻で「買って!」との事。 楽天のBlack Fridayに合わせ…
今年もやってまいりました。毎年この時期恒例のおもちゃの断捨離祭り。クリスマスという一大イベントに備えて新しいおもちゃのスペースを確保するとともに新しいおもちゃというエサで古いおもちゃいらねーって子供に言わせられるこの時期はおもちゃの断捨離にもってこいの時
ニトリの店舗で下駄箱シートを購入しました。汚れ防止靴箱シート 30×300cm(クリア)599円(税込) 前回使ったニトリの下駄箱シートはもう販売されてないようで備長炭シート(黒)か汚れ防止シート(クリア)の2択だったので下駄箱が明る
9月のお買い物マラソンで購入した、ワイヤレスイヤホンが想像以上に便利でした! もっと早く買っておけばよかった~…
実はブラックフライデーに追加でヘアゴムと靴下を購入しました。 ヘアゴム、2つしか持っていなくて、 靴下はことごとく破れてしまっていて(愛犬の破壊&歩き...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。