どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
買えば買うほどお得な楽天イーグルス感謝祭は25日10時スタート! エントリー期間 2020年11月24日(火)10:00~2020年11月27日(金)23:59 お買い物対象期間 2020年11月25日(水)10:00~2020年11月27日(金)23:59
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 手持ちのアクセサリーは8年や10年お付き合いしているものもあるのですが、 実は自分で選んだアクセサリーはとても少ないです。 アクセサリー一覧の記事はこちらから minisheep.hatenablog.com 選んでくれたものをプレゼントでもらったり、お下がり(よくいうとヴィンテージ?)だったり、 店員さんにお任せしてしまうものが多くて 自分で1から10まで選んだものは3つだけです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); あまりこれだという出会いがないのですが、 2年くらい前にこれが欲…
「6Pチーズ」という製品があります。 まるい円盤型をちょうど6つ、小分けにされたチーズです。一つが60度の扇形です。 雪印という会社は天下りを受け入れ続け、食中毒事件の対応で内部では経営がおかしくなっていることが露呈してしまい、上場廃止、解散に追い込まれた会社でした。 会社が整理されたのは、なにも社長が食中毒事件を起こしながら「私は寝てないんだ!」なんて開き直ったからではありませんw。 雪印への農水省...
こんにちは★ よよちち🐨です★ 先日、頂いたローションがすごくすごく良くてお勧め…
こんにちは★ 目の周りのシワが気になるアラフォーよよちち🐨です★ 季節の変わり目…
鬼滅の刃の18巻がいつまで経っても売っていなくて 結局電子書籍を購入して事なきを得たのですが、 紙で集めているからにはぜひ欲しいと思います。 &nbs...
あなたは今、お悩みがありますか?もしYESと思われる方、お一人で考えていると思考が同じところをグルグル…ということはありませんか?ここでちょっと問題を整理して解決への道筋を整理してみませんか?…そのためのおすすめの方法が、こちら!&...
8月に更新を申し込んだパスポート、 9月には新しいパスポートが出来てたのですが 先週になってやっと、新しいパスポートを役所の取りに行くことが出来ました! そして、念願の台湾への渡航が可能になるのはいつなのか・・・。 パスポート更新 パスポート申請は、代理人でもできるのですが 受領については必ず本人でないとできないため 夫婦ふたりで役所に行ける日を待っていました。 先日、旦那が平日に休みが取れたので、パスポート受け取ってきました! 新しいパスポート~♪ 海外に行く予定は当分、立てられないですけどね。 10年前に取ったパスポートと、中のページの模様が変わっててビックリしました。 浮世絵・・・ 検索したら、今年の2月から、江戸時代の浮世絵師である葛飾北斎の代表作「富嶽三十六景」の作品を査証ページにあしらった「新型パスポート」の交付が始まってたそうで。 知らなかった。 10年パスポートでは、24作品が印刷されていて 見るだけで楽しい。 いいですね、このパスポート! 全ページが異なるデザイン(絵)になっており 偽造防止にも役立つそうです。 台湾に行ける日 パスポートは無事に取得できたものの、 台湾に旅行で行ける日はいつ・・・? 今月になって、こんなニュースが流れました。 観光往来の再開、来年4Qか=観光局 台湾交通部(交通省)観光局は、台湾と海外との観光を目的とする往来が、来年第4四半期(10~12月)に再開されるとの見通しを示した。2日付経済日報などが伝えた。 観光局は、衛生福利部(衛生省)の中央流行疫情指揮中心の決定に基づいて、「低感染リスク国家・地域」や「中低感染リスク国家・地域」を対象に往来が再開するとみている。日本や韓国、ベトナム、香港・マカオ、ニュージーランドなど特定の国・地域を対象とする可能性もあると指摘した。 引用: 台湾に行けるのは、来年の10~12月ですって。 あと一年待たなきゃならないのか( ;∀;) 先過ぎる。 この見通しも、現段階のものだから 今後の感染状況によってはどうなるか分からないですしね。 まあ、今の世界の感染状況を見たら、 旅行行けないのは仕方ないけど。 なんとか早く、世界中の感染がおさまってほしい。 切に願います。
こんにちは。マダムあずきです。 野菜室の隅に 萎びて縮んだ大根がありました。 「水に漬けると戻る」という情報を見つけ試しているところ。 復活したら煮て今日のおかずにします。 復活しなかったら‥ なにかあるものでおいしい何かを作りますw 昨夜の猫さんとワタクシ 甘えてくると 尻を押しつけてくる(愛情) でも避けないw 大掃除の計画をたてる計画。粛々と進行中(・∀・)#大掃除計画2020#計画たてている間になんか一つでもやればいいのにね pic.twitter.com/JLH5pyS4fP— あずき (@azuazuazukina) 2020年11月24日 今日はこんな一日。 慌てないでのんびりす…
連日の暑さに参ってます。リポビタンDを4本飲んで、4~5時間寝て起きてを数回繰り返して、やっとこさ復活できたCarsonです。白血球数値が悪いから、免疫力落ち…
台風の影響かな?雨が降って涼しいひとまずポチして気になる品は、夜、もう一度考えようっと。それでは購入品 諸々いきまーす 08 Outline シンクバスケット…
先週から始まった、 UNIQLO誕生感謝祭 タイミング良く欲しいものがあったので 早速初日に注文。 本日届きました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 購入品は5アイテム。 パンツ・インナー×3・シューズ 11月も半ばと言うのに暖かいを通り越し 暑くらいの日々で、 インナー...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
// こんばんは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 昨日の記事にコメントやスターをたくさんありがとうございました✨ ワタクシ、リアルで夫からしか祝われなかったため(おい親兄弟はどこいった!?←自分の都合でしか登場しない) とても嬉しい気持ちになりました✨ ネット上で、実際のお顔も知らないままですが 勝手にお友達のような気がして皆さんのブログや動画を観ています。 これからも見に行きますのでどうぞよろしくお願いします\(^o^)/ そんな誕生日。 あーちゃんが添い寝してくれました(ΦωΦ) azuazuazukina.hatenablog.com やっと…
連休中は実家ですき焼きをしました。実家には、両親と妹夫婦 妹の子供が二人います。毎年、実家に帰ると疎外感を感じてました。自分の実家なのに。姪っ子甥っ子も可愛い盛りなので、もちろん話題の中心は子供の話で盛り上がって、盛...
先日、こう書いたのに 「質素で豊かな暮らしに憧れている」 ブラックフライデーの魔力、いや、愛犬の魔力によって ちょっとだけ購入しました。 11/24の...
テレビやエアコンのリモコンの定位置、決まっていますか?テーブルやソファーに出しっぱなしだと、散らかった印象になってしまいます。リモコンをなくさず定位置管理するアイデアを紹介します。リモコンの収納、どうしていますか?我が家では、リモコンの隠す
未だに手書きだったりします… 何の変哲もない、100均のシンプルなノートが、 ここ数年の私の家計簿です。 家計簿を開くのは、たいてい夜の手帳タイムなので、 2冊重ねて、ワンアクションで出し入れできるように 手帳と同じサイズ感の、A5ノートを使っています。 ちらっと、中身はこんな感じ… (ファイルは、まだ捨てられないレシート・領収証入れです) 見開き左ページが、項目別の出費一覧。 右ページ上段に、今月のまとめ。 それを元に、来月予算を右ページ下段に。 驚くほど便利なアプリがたくさんある昨今、 ちょっと(かなり?)時代遅れな家計簿ですが 必要最低限だけに絞ったゆるい付け方が、 自分に合っていて、楽…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 年末に向けて物を減らして行きたい所だったのですが、漫画の大人買いをしてしまいました(笑)。 「鬼滅の刃」の大人買いを狙っていたのですが、映画が始まったことで人気すぎてなかなか手に入らない状況となってしまいました( ̄▽ ̄) 再入荷を待つもなかなか入荷しない…! で、その代わりと言ってはなんですが、「進撃の巨人」の大人買いをしてしまいました。 全くもって興味がなかったのですが、子供がTVで放送されていた進撃の巨人総集編を録画していたので見た所…めちゃくちゃ面白いではないですか! これは熟読したいと思い、購入してしまいました。 大人買い…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 紙の本を電子化できたらモノが増えない環境づくりができると考えました。 minisheep.hatenablog.com そこで電子書籍のKindleと Kindle Unlimitedを3か月使ってみました。 メリット・デメリットと 個人的に思う向いている人と向いていない人をまとめたので参考になれば嬉しいです。 電子書籍Kindleのアプリの感想はこちらから minisheep.hatenablog.com Kindle Unlimitedとは? 月額980円で電子書籍が読み放題できるAmazonのサービス。 ただし、対象書籍のみ(和書は12万冊、…
断捨離とかミニマリストとかって流行ってるけど、とにかく捨てて捨てて捨てまくるんでしょ?↑捨てまくったらスッキリするけど、捨ててしまって後悔したり、買い直したりしちゃったらやりすぎかも。なぜ捨てる必要があるのか?「断捨離しよう」と思い立ったき
変わらず懲り症なワタシなのだ/大陸ガメ/昨日の晩ごはん
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【6日目:宮崎〜大分】
人手不足とは言いつつも 勤務時間を増やして頂けない理由。
ラグランスリーブのチュニックワンピース ②! レディブティック2024.8月号80
年金月15万円・・・1日2食の生活苦
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
メンカラ服/ベスト購入/夫のお土産
騙す方がめっちゃ悪いけども 騙される方もちょっと悪い。
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【5日目:鹿児島〜宮崎】
4/21 借金残高(任意整理済)
ラグランスリーブのチュニックワンピース ①! レディブティック2024.8月号80
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
60代のセンチメンタル、今後充実した人生を送るためにすること
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
こんにちは★ ゆるゆるダイエッターよよちち🐨です★ ダイエット宣言↓ アラフォー女子「コロナ太…
もう11月下旬になろうかと言うのに、初夏のような暑さです。時に日中の温度25度!!夜は蒸し蒸しして寝苦しい~。オカシイ気候。一日経過して……雨が降ってやっと冷…
10月の家計簿を公開します。 9月にソロキャンプデビューを果たしまして、デビュー戦ではほとんどレンタル品でやっていたのを、早くも次の月10月にはキャンプギアの品揃えが良くなっておりまして。 9月のキャンプ代は特別費用の旅行代に計上してたんで
ポケトル|とっても小さなステンレス水筒 持ち運びに便利な、ミニボトルを購入しました。 poccet×little×bottleで、 POKETLE(ポケトル)という名前が かわいい水筒♩ 容量は、わずか120mlのミニサイズなので、 500mlのペットボトルと比べても、本当に小さい( ´艸`) 私が水筒を持ち歩いている一番の理由は、 喉が乾燥しやすくて、咳が止まらなくなるから。 仕事中とか、バスの中とか、歩いている時など、 乾燥してのどが痛くなった時にカバンから出して 一口ごくんと飲んで、のどを潤しています。 今までは、右の水筒を使っていたのですが、 水分補給が目的ではない今の季節は、 いつも…
かつて会社や自宅の机の整理、片付けが苦手で、いつも散らかっていました。「全開ちゃん、机の下をちょっと片付けようか…」と先輩から声をかけられることもしばしば。が、今は整理収納アドバイザーとして、人にアドバイスできるまでに。使いやすく散らかりに
前回のお買い物マラソンで購入した 善逸とねずこのボールペンが 可愛らしくてもったいなくて まだ開けられていません(´;ω;`) 今開けました!でも...
ゼリーをマグカップで作りました。 お皿にひっくり返します。 ご覧ください! ゼリー誕生まで (まさかこんな綺麗になるとは思っておらず マグカップを外した後に、 再度マグカップを戻し撮影しました) 載せられないのが残念ですが お皿を揺らすとぷるっぷるでした。 ニトリのマグカップが便利 マグカップはニトリで購入したものです。 軽量タイプでとても軽いです。 内側に計量ラインが入っていて便利です。 今回は、200mlのラインに合わせて ゼリーを作りました。 簡単作り方 作り方は『世界一美味しい手抜きごはん』 を参考にしました。 【材料】 ゼラチン 5g 水50ml 牛乳 300ml 砂糖大さじ2 イン…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 紙の本を電子化できたらモノが増えない環境づくりができると考えました。 minisheep.hatenablog.com そこで電子書籍のKindleと Kindle Unlimitedを3か月使ってみました。 今回はKindleの無料アプリを使ってみた感想です。 結論からいうと紙の本好きには合いませんでした… 愛用されている方はたくさんいらっしゃるので 紙の本好きが思う電子書籍か合わなかったポイントをお話します。 電子書籍のデメリット・持ち運びが不便・本と出会えない・動作が遅い // Kindleはいつでもどこでも本が読めるのがメリット。 アプリを…
お寺の奥さんでライフオーガナイザー水谷のぶこです。 「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの見直し・まわし方スキなモノ…
今週のお外仕事がお休み日の【木・金】はがん検査とか、いろいろな手続で休みの日に頑張らなきゃのお家仕事をすら入れられないほど忙しかったから今日は(๑•̀ㅂ•́)و✧がんばる天気が良さそうなので① ベランダを洗う② リサイクル場所を片付ける▼③ ソファー周り Siirtolapuutarha から UNIKKO に変える④ 手作りマスクを作るこれぐらいは、やっときたい(๑•̀ㅂ•́)و✧THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器きのうの節約ご飯の...
先日、地元のファーマーズマーケットに行ったら ヤマイモが入荷してたので早速買ってきました! 沖縄のヤマイモは巨大 沖縄のヤマイモは「ダイジョ」という名前で、東南アジアでもよく食べられているヤムイモの一種だそうです。 日本で言うと、長芋や自然薯と同じ種類。 なんだけど、これが、とにかく大きい・・・。 食べ方も良く分からなかったし 以前は売っているのを見かけても手を出したことはありませんでした。 が、今はレクチンフリー食をやっているので ヤマイモは積極的に食べたい食材! ということで、今シーズン初のヤマイモ。 大きさが伝わるでしょうか。 片手で持ったらめちゃ重い💦 これでも決して大きいほうではなくて、 お店で一番小さいのを選んだんですよ~。 重さを測ってみたら 約1.6キロ! これで400円でした。 ヤマイモの栄養、そして調理方法 消化酵素のジアスターゼが含まれていて、糖質の消化を助けてくれる ムチン(ネバネバ)には胃の粘膜保護効果やたんぱく質分解酵素が含まれている とのことで、消化酵素が含まれいるというのが嬉しいですね。 ヤマイモは一度に調理するには大き過ぎるので 半分に切って、さらに八等分して 皮ごと圧力鍋で蒸しました。 私の愛用している、高圧の圧力鍋ワンダーシェフだと 沸騰してからおよそ4分の加熱。 柔らかく出来上がりました! 我が家ではこれをご飯(米)代わりに主食として食べます。 茶色い皮と、そのキワも食感が良くないのでナイフでむいて シンプルに、ぬちまーす(塩)だけつけて食べる。 これがおいしいんだな。 加熱すると、サトイモのようなねっとり感は低めで もう少しサクッとしています。 沖縄ではふつう、味噌汁に入れたり、 豚肉と炒める、天ぷらなどで食べるそうです。 私も以前、豚肉とヤマイモのウォーターソテーのレシピをご紹介しました。 これもおいしいので、残りの半分はまたこのレシピで作ってみようかな。 超便利な高圧・圧力鍋★時短・省エネ【ワンダーシェフ・オースキュート】 【圧力鍋】 ワンダーシェフ オースキュート 両手圧力鍋 5Lストロベリーアイス/ルーサイトグリーンorth cute 時短料理 posted with カエレバ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは★ ミニマムな生活を目指すよよちち🐨です★ 最近はもうマスクが当たり前…
こんにちは★ アラフォーよよちち🐨です★ 皮膚科医の友利新先生が、ゴリゴリゴリ押…
我々は「物価」というものを日々感じながら暮らしています。 生鮮食品の値段、コメの値段、サービスの値段など。 最近、食料品の価格は実はずっと上がっていたという話がネットの記事でありました。 既存メディアが配信した記事ですが、デフレと言われ続けていたここ十数年来でも、食料品の値段は上がっていたという話です。 まあそれは、ロッピーチーズとか、こっそりと内容量が減っているのですから分かりますww(笑)。 ...
こんにちは。こうこです♪11月19日発売のリンネル1月号、「暮らしの道具大賞2020~私にとって理由のあるものたち~」にて、私の愛用品をご紹介いただきまし...
こんにちはー!お元気ですかー?!病人に見られないCarsonです。元気なら入院なんぞせんわい…!と、心の中で毒づいております。いろんな大人がいますねえ。いよい…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 私がミニマリストをめざして色々なものを手放す中でどうしても手放せないものがあります。 それがこのお皿。 くまの可愛さに一目惚れ。 小物入れに購入しましたが、形が使いにくくて手放そうと思っていました。 そして何ヶ月もすぐ手に取れるところに置き 何度も手放そうとしてみるのですが、目が合うと難しくて… 思い出やもらいものではなくても 顔があると手放しにくいと感じました。 中には顔があっても手放せるものもありますが、 一目惚れして買ったくらい気に入っているので躊躇ってしまう… 小物入れに使おうと思って購入したものですが、 木のお皿を使ってみたかったこともあ…
私はお金の勉強が大好きで、実は彼とも、お金の話をしょっちゅうしています(笑)単純に「お金の仕組み」について語り合うのが楽しいっていうのもありますが、やはり将来人生を共にするであろうパートナーには、絶対にマネーリテラシーを高めておいて欲しいし
「現実を変えるためには、マインドを変えることが大事」ってよく言われますよね。けれど、「マインドを変えるって、結局どういうこと?」って思ったこと、ありませんか?私がお金のコーチや、お金持ちの友人たちと出会い、実際にお金の現実を変えていった過程
「お金持ちになりたいのなら、自己投資が大切!」「若いうちは、貯金より自己投資するべき」とよく言われますよね。けれど実際は、「これまで勉強や自分磨きに散々お金を使ってきたけれど、なんだかちっとも豊かになっていないような…(汗)」そんな悩みを持
「貯金って本当に大変!節約するためにあれこれ我慢したりするのもストレスだし、ケチケチしている自分が嫌になってしまう…!」以前、貯金下手、お金下手で悩んでいた頃、毎月お金をやりくりして貯金していくことは、本当にストレスとの戦いでした。多くの人
「お金のパーソナルトレーニング」として、注目を集めている。ライザップに代表されるパーソナルトレーニングは、「知っただけで終わり」という、単なるインプットに終始するだけの勉強とは異なり、確実に実践を伴う学びであり、かつ、個人の状況に合わせてプ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。