どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
旅|開運もシンプル。minimalistわびさび
ミニマリストの部屋| room tour 2
拝啓、コーヒーさまさま
続く切り干し大根作り
organicドライフルーツ作りを愉しむ
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
【少ない服で着まわす】ミニマリスト主婦が購入した春服5着(楽天)
ドライブがてらお手軽ワークショップ
この前の金曜日が、手術から1周年の記念日でした! あの時は、ここまで元通りに戻れるなんて思ってなかったなー。 むしろ、元通りよりも元気にしているとさえ思えてきます。 それくらい今が楽しくて幸せです。 手術後10ヶ月目にはソロキャンプに挑戦し
こんにちは。こうこです♪コロナが流行し始めた当初、ご紹介した我が家のコロナ対策。冬を迎えるにあたり、最近増々コロナ対策を強化しているのですが、特に意識して...
早くも2021年カレンダーが店頭に並んでいて、早速買ってきました。今年もセリアの壁掛けをリピートです。シンプルで実用的、視認性もよくて気に入っています。最大のメリットは視認性の良さ↑今年のカレンダーの現状。。。床に落ちた後、ロボット掃除機に
大掃除的なものは地味に進んでるけどお歳なのか、( ・ω・` ;)すぐに疲れちゃうので少しずつ、デスク周りをスッキリさせたいけどなかなか綺麗にできない(これは以前の画像)整理してすぐはまぁまぁキレイだけどすぐにごっちゃになってしまうので目隠し様にプリンターをこんな感じで置いて植物まで置いてぱっと見た目は綺麗にしてみる。( ・ω・` ;)( - ω - ;) もうちょっとなんとかなるはず。あんまお買い物をしたくないんだ...
今回読んだ本をご紹介します。 一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください![本/雑誌] / 井戸美枝/著 [
まるごと小魚ダイスキ わかさぎを 続々と から揚げに 続々と 30本ちかく 揚げときました サクサクたべられて美味しー◎ レモンと塩で いただきましょ レモンは 手でしぼると
きのうのエントリーで、Apple Watchを身につけてれば、基礎代謝も測れるよ、って話をしてたんですけれども。 その内容がこちら。わたしの直近1週間の基礎代謝)安静時エネルギー)です。 タニタの体組成計では、ここまでのスコアいってなかった
明け方五時に寝て、起きたのは午後の惨事でしたww。 別に土曜日だからというわけではありません。夜更かしになってしまい、そして嫁と二人で寝入ってしまったというだけ。 相撲取りに負けないぐらいの生活リズムですw。 それにしても、色んな方のブログを見てますが、こんな遅くに起きたという時間を書いている人はあまりいない。 「生活が乱れている」なんて、そんなことを書いている人でも、五時に寝て産児に起きたなんて...
実は、お金をかけない質素な暮らしに憧れています。 とは言ってもポチポチとこのブログを自分で見返してみても 自分、お買い物大好き人間だなあと思います。実...
最近手放しが進まずにいます。 原因はたくさんあるのだろうけど、 やりたいことがわからないのが原因のひとつ。 私の今年のバイブルにしている1冊「ぼくたちに、もうモノは必要ではない」でも minisheep.hatenablog.com モノを少なくすることは目的ではない 大事なものに集中するために、それ以外を減らす と書かれている。 でも大事なものを見失うと目的がなくなるので手段がいらなくなる。 私の場合、資格勉強と仕事に追われて 自分の時間を作るための手段としてモノを減らそうとしてミニマリストを目指したけれど 資格に合格した今、仕事以外の時間は好きなだけ だらだらすることもできる。 洋服35着…
先月、ブログに書いた「風の時代」の到来とミニマリスト的生き方のこと。 その記事でご紹介したyujiさんの本もすごく良くて 私はかなりの衝撃を受け、これからの生き方とか生活とかについて色々と楽しみになっているのですが 彼のもう一冊の星読み本「星2.0」も、目から鱗の内容で 様々な要素が入っている本ではあるけれど ひとつ挙げるとすると「自分の可能性の伸ばし方」を教えてくれるそんな本です。 「星2.0」という本 「風の時代」についても、発信を続けている星読みヒーラーyujiさんの新刊「星2.0」 (私が買ったときには、紙の本のみだったのですが、今は電子書籍も出てます) この本の一行目は 人はなぜ生きるのか? また、この世とはいったい何のためにあるのだろうか? という壮大な問いかけから始まります。 それは、誰にとっても疑問であり、また答えの出ない問いでもあるのだけど この本は、そういう視点から星占いの世界へといざなってくれて とてもスケール感の大きなストーリーを見せてくれる というのが私の印象です。 今年はコロナ禍に振り回された一年で 多くの人たちが家に籠る時間も増え、自然と自分や周りの人たちともじっくり向かい合う機会も増えたのでは? と思いますが、そんなタイミングにこの本が出版されたのはさすがだな、と。 本の内容については(出版社より) 星は読まず、星を感じて、輝く星になれ! あなたがあなたの生まれた意味を知り、 あなたの魂に刻まれた道を進むために、 人生の岐路で繰り返し読んでください。 予約のとれないヒーラー・yujiが初めて綴る、 十二星座の本質とその辿るべき運命。 星にまつわる叡智は「あなたがあなたらしく輝くためにある! 」 この本は、単なる「星占い」の本ではありません。 未来を知ることも、未来に対して不安を感じることも、必要ないのです。 この本は、ただあなたがあなた自身の力によって、あなたらしく、 あなただけの未来を歩むための、確かな羅針盤になります。 あなた自身のことだけではなく、周囲の人間を理解する上でも、 この本は、必ず役に立つでしょう。読むお守りになるでしょう。 なんかね、ちょっと大げさな感じもするかもしれませんが 本を読んでみると確かにその説明通り!
年初に始まった新型コロナウイルスのせいで、 移動が制限されていた為に休止していた無料廃品回収。 やっと11月から再開されました。 ****************** 今日は昨日より暖かくて、ちょっ
「割れガラス効果」、これは「割れ鍋理論」と、言い換えても同じかも知れません。 いえ、ウチで先日に割れた鍋のことですがw(笑)。「母さん、あれは好きな鍋蓋でしたよ」 ・・・私の家に誰か遊びに来て、鍋をつついた客がその鍋にヒビが入っているのを見つけます。 すると、「ああ、この家は色々とルーズでダラしないんだナ」なんて思う。 そうして、次にはカネをせびりに来るようになったり、遊びに来た帰りにウチの文鎮...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
本屋さんで、内田彩仍さんの新刊を見つけて、 ほくほく抱えて帰ってきました。 マンションから、中古の一軒家に住み替えをされ、 新しい住まいでの暮らし振りが綴られた本。 本屋さんでパラパラと見た感じでは、 小さなお庭と、落ち着いた感じのインテリアの写真が 素敵すぎて、静かに深くときめきました。笑 彩仍さんのような「丁寧な暮らし」は ずぼら人間の私には、永遠の憧れですが、 見ているだけで、なんだか癒されるのです。 今日から、夜、お布団に入る前の隙間時間に、 ちょっとずつ ゆっくり読み進めるつもりです。 就寝前タイムの、うれしい楽しみができました♪ 【1日1捨て】手放したもの レシピ系の本2冊。 料理…
先日のエアコン掃除で内部を覗いたら自分では掃除できない場所にカビや汚れを発見( ̄∇ ̄;) ↓ ↓ ↓自分で掃除するのは早々に諦めてくらしのマーケットで値段が高すぎず口コミが良い業者さんを選び予約しました。くらしのマーケット
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 我が家の唯一のぬいぐるみ。 今年も洗濯のシーズンがやってきました。 今年はとてもふかふかに仕上がったので その洗濯方法をご紹介します。 ①お水を張る ↓ ②おしゃれ着洗剤を入れる ↓ ③押し洗いしてすすぐを2セット ↓ ④柔軟剤に20〜30分ほどつける この柔軟剤香りがよくてお気に入りです ↓ ⑤軽くすすいで30秒程脱水 ↓ ⑥ネットに入れて自然乾燥させて完成 ぬいぐるみは汚れやすいのでお手入れできる数で 大切にしたいと思います。 最後までお読みいただきありがとうございました。 読みましたの合図にぽちっとお願いします↓ にほんブログ村
先日、知ってしまったんです。 ニトリのこの、 あまりにかわいすぎるクッションカバーの存在を。 うさぎが大すきでいらっしゃる、くろうささんの こちらの記事(⇩)を読んですぐ、夫にも見せたら、 「よしっ!買いに行こう!!」と、意見が即一致。笑 kurousa-no-ie.com くろうささん、ありがとうございます♬ 翌日、早速ニトリに出かけてきました♬ ニトリ|うさぎのクッションカバー(キキ2) うさこ、恒例の匂いチェック中です( ´艸`) ひとめでハートを射抜かれたこのクッションカバー。 白×グレーのシンプルな配色だから(裏面はグレー1色) 可愛らしいけれど、それほど甘くもなりすぎず、 どんなイ…
レクチンフリーを始めてそろそろ一年。 ゆるめの「低レクチン生活」ですが お菓子などをレクチンフリーで作るのも楽しみです。 そんな我が家で定番となっている「レクチンフリーで使える粉類」のリストをまとめました。 レクチンフリーで使える粉・リスト iHerbと、楽天のナチュラルキッチンで主に買ってます。 iHerbで買えるもの ▼レジスタントスターチ豊富なグリーンバナナ粉。 Edward & Sons, Let's Do Organic、オーガニック・グリーンバナナ粉、14 oz (396 g) ▼小麦粉の代替品。トルティーヤなどを作ります。 キャッサバ粉 ▼アーモンド粉などと合わせてケーキに。 Nutiva, オーガニック、ココナッツ粉、グルテンフリー、454 g ▼砂糖の代わりのヘルシーな甘味料 Now Foods, オーガニック菓子屋エリスリトール、1 lb (454 g) ▼こちらは買ってあるけど、まだ未使用。使ってみたらまたブログ記事にしますね~。 Edward & Sons, Let's Do Organic, Organic Arrowroot Starch, 6 oz (170 g) 楽天のナチュラルキッチンで買えるもの ナチュラルキッチンでは、ナッツやドライフルーツなどとともに よくオーダーしてます。 もう長いこと、こちらのお店にはお世話になってますが、 品質管理が良くて信頼できるお店です。 ▼アーモンドプードルはレクチンフリーでは必ず皮なしを使います。 アーモンド プードル皮無し(生) 1Kg ▼かなり使い勝手がよい粉。小麦粉の代替品としてパンケーキや焼き菓子に。 ホワイトソルガム粉 1Kg /アメリカ産 ★ホワイトソルガム粉とは・・・(ナチュラルキッチンの商品説明より) 熱帯アフリカ原産のたかきびの一種、ソルガムの粉です。 アメリカでは、とうもろこし、大豆、小麦に続く第4の穀物として話題を集めています。 品種改良され、雑穀特有のえぐみがなく、ほとんど無味無臭なので、薄力粉の代用に適しています。 iHerbのシングルズデーセール。サイト全体対象22%OFF iHerbの22%オフセールが開催中です。 22%割引を受ける方法は・・・ こちら
毎年クリスマスインテリアがイマイチ地味な居間の6畳。一番目にする場所なのにクリスマス感弱めとかこのクリス松村、いやクリスマス村いや、クリスマス女が黙ってない。(クリス松村3段活用)てことで、良くお店のディスプレイなんかで見かけるアレ↓こいつをテレビ周りに配
クリスマスを待ち焦がれる時期です。 我が家も今年も少しながら飾り付けをしました。 その記録です。 水屋の上です。 一昨年購入したツリーの...
例えば職場の机の上。ペンスタンドや電話機は、自分から見て左右のどちら側に置いていますか?右利きの人なら、ペンスタンドは右、電話機は左にあるのではないでしょうか。入社した時からずっと同じレイアウトのままだったけど、そういうことだったのか~道具
服の断捨離で直面するのが、使えるものを処分することや 無駄遣いをしてしまったことに対する罪悪感。 失敗した買い物を見直して、次の服選びの基準さえ決めて置けば、 無駄な買い物は減らせるしクローゼットもス
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
【GW】我が家の過ごしかたと庭と、びっくりなガス代と
1回ゼロにしてみよう(第1回)
やっぱりリピ買いしてしまったお掃除の相棒
悩んでいた副業(YouTube)を再開することにしました
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
我が家の片付け#2 テレホンカード32枚の買取
服を買う時の新しい判断基準
50代から老後のくらしをイメージする
余白をケチると危険だよ。
【大量おもちゃ処分】捨てられない!は卒業!罪悪感なくスッキリ片付く7つの方法と注意点
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
こんばんは。水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを中心に日々の生活を綴っ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 自分の運気、やる気が停滞しているなあ…と感じたらやるのが10捨てチャレンジ。 10捨てチャレンジとは… 10こものを手放して身と心を少し軽くすること。 そのとき大切なのは手放せる状態まで持っていくこと。 例えばフリマアプリに出すなら出品まで、 不用品回収に出すなら回収を頼んで後は渡すだけの状態にすること。 面倒だから後でやろうは絶対にやらないのでこの作業までをセットとして考えます。 停滞しているのはモノを溜め込みすぎて身動きが取れなくなったりしていることが多いので、 手放すと動けるようになり、また運気も動いてくれることが多いです。 私が実際に手放し…
来客やお出かけなど充実した週末を過ごしました^^わが家に久しぶりの来客!ということで気合いを入れて掃除したのでせっかくだからリビング全体を撮ってみました〜(´∀`*)写真だと広く見えますが実際はこじんまりとしています。
クローゼットを上手に管理したいです。何ヶ月かに渡って、コーディネート記録をつけていましたが、ところで一体全部で何着の服を持ってるんだろう?と思い、恐る恐る数えてみることにしました。あんまんのスペック□30代半ば□子育て中□事務職、週4勤務□
めちゃめちゃ嬉しいものが届きました! 特にこだわりがあるわけでもないのですが、嬉しい。 女性は皆そうではないでしょうか。 というのは、こ...
昨晩、嫁を風呂に先にやりました。 ウチの風呂はとても過ごしやすい。カビてるけどそっと使います。 せっかちな私はすぐに出てしまう。 音楽を聴いたら聴いたですぐノボセてしまう。なんとも落ち着かない。 <iframe src=
晴れていても、朝の空気はひんやり。 深まる秋の気配の中歩くのは、とても心地よいです♩ 今年も残すところ、あと約2か月となりました。 本格的に寒くなる前に、少しずつ大掃除を進めたり、 年末年始のあれこれについて、考えはじめたり… こんなことをしているうちに、 今年もあっという間に終わってしまうのかなー 年々、加速度的に速くなってきた月日の流れ。 子どもの頃は、2か月ってすごく長かったのに。 今年はまだ2カ月もある!って思えていたはずなのに。 まだ達成できていない目標にあせりを感じたり、 やり残してしまっていることばかりに目が向いて、 余裕なく過ごしてしまいがちなこの時期。 生活に追われている過ご…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 先日300円ショップ・CouCouで買った500円のミラーが優秀だったので紹介したいと思いブログの記事にしました。 私は洗面所ではなく、リビングでスキンケア、メイクをしたいタイプ。 そのためミラーに求める条件は ・コンパクトに収納できる ・割れにくい ・汚れを拭き取れる ・買い換えやすい それだけの条件だとたくさんありそうですが、 私の思う買い換えやすい価格のものがなかなかなくて… 2つ折りのプラスチックのものだと折りたたみ部分に負担がかかりやすく、割れやすい。 布製だとファンデーションの汚れが取れない… 3面鏡は1000円以上のものが多くて… そ…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 年末に向けて皆さんお掃除されていますか?私はラストスパートをしています٩( ᐛ )و 今回は洗濯機排水口掃除のお話です〜。汚い写真が出てきますので、ご注意を! 洗濯機かさ上げ台 我が家の洗濯機下には掃除がしやすい様に、洗濯機かさ上げ台を使用しています。 www.okeiko-simplelife.com 因幡 洗濯機用防振かさ上げ台 ふんばるマン OP-SG600(4コ入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 掃除サボる 洗濯機下は掃除していますが、排水口はというと…掃除がしやすくして…
スーパー乳酸菌、などとも呼ばれるロイテリ菌。 腸内フローラを良くするために役立ってくれます。 以前から、カプセルなどで摂ってきたのですが ずっと気になっていたのがロイテリ菌のタブレット、 つまりカプセルのように「飲む」ものではなく 口のなかで舐めて溶かすタイプのロイテリ菌です。 これが口内のフローラにとってすごく良いと聞いていたのです。 最近、このタブレットタイプのロイテリ菌を始めました! ロイテリ菌とは 白澤卓二先生が以前、TVでロイテリの話をしていらしてロイテリのことを知りました。 ロイテリ菌は、口内のフローラのバランスを良くし、健康な身体を作ることを助けてくれるそう。 白澤先生によると、タブレットでロイテリ菌を摂取した場合 虫歯菌は2週間で最大8割減 歯周病菌は9割減 という劇的な効果をもたらします。 よく聞く話だと思いますが 歯周病菌が怖いのは、口の中だけで済まないことなのです。 口腔内フローラが崩れると、歯周病が引き起こされ 歯肉や骨の血管を通して細菌由来の病原因子や炎症の場で作られる物質(サイトカイン)が全身に巡ります。 結果として、糖尿病や動脈硬化、狭心症・心筋梗塞・脳梗塞、早産・低体重児出産、骨粗鬆症等の原因になると報告されています。 歯周病は慢性疾患のため治癒しない限りその状態が持続します。 カラダの入口であるお口は時として死に至る疾患の原因にもなりうるのです。 体内において重要な役割を果たす細菌の存在 | ロイテリ菌研究所 | オハヨーバイオテクノロジーズ株式会社 より引用 口腔内フローラを整えることが、全身の健康につながるのですね。 口腔内フローラを改善してくれるロイテリ菌タブレットは、日本でも歯医者さんで処方してくれるところがあるそうです。 ロイテリ菌の研究が世界一進んでいるスウェーデンでは、多くの歯科クリニックで治療や予防の一環として取り入れられているとのこと。 白澤先生は、「寝る前にタブレットを口に含んで、しばらく口の中に置いておくとよい。翌朝、口の中がさわやかです」というようなことをおっしゃってました。 ロイテリ菌タブレット「ロイタブ」 以前から、iHerbで購入できるロイテリ菌カプセルを飲んだりしてましたが 最近、あたらしく私が摂り始めたのが、ロイテリ菌のタブレット「ロイタブ」
今、アマゾンプライムで映画やドラマ、アニメを楽しんでいます。 一番見ているのが鬼滅の刃と海外ドラマのHawaii Five-0です。 そ...
10/10~10/18 吉田崇昭 陶磁展 ~茶と花と~ 行けなかったけれど 会期中も通販していただけて ・染付筒茶杯 ・染付菊文急須 底のほうがしのぎになってる急須 まえに大きな つる付き土瓶を
今年も残すところ1ヶ月ちょい。 鬱々とした気分で過ごした週末から月曜の朝はゴミ出しで 玄関先に出た途端にイラッ。 他所の家々から飛んで来る大量の枯葉の山! 自分ちの前くらい掃き掃除してよ💢 ***
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 トイレの掃除は簡単で清潔に!今も使い捨てブラシを使用し掃除を毎日しています。 www.okeiko-simplelife.com トイレ掃除 我が家の1階のトイレはタンクレストイレ、アラウーノです。 掃除についての情報をスマホで流し読みをしていた所、アラウーノにはアルコールやオレンジ成分が含まれているお掃除道具は使用できないことを知りました( ;∀;) それらの商品を使用して掃除をすることでプラスチックを傷つけ、劣化させてしまうようです。 ショック…!7年もの間、めちゃくちゃ掃除をしていたよ〜!使い捨てシートはエリエールのミチガエ…
こんばんは。ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
before | IKEAのポスターとフレーム ずっと飾っていたポスターは、IKEAで買ったものです。 ポスターも、フレームも、リーズナブルなのにかわいくて たぶんそれぞれ600円くらいだった気がします♩ 3年くらいもの間、飽きもせずに飾っていました。 でも、 ある日、掃除しようとフレームを下ろしたとき、 壁掛け用の後ろの金具が取れてしまいました。 しばらくは、無理やり補修しながら使っていましたが、 数日に1回 ガッターン!と落下するようになってしまい… ひとまず、金具が壊れてしまった右側を、 ニトリのポスターフレームに買い替えました。 フレームサイズは同じですが、後ろの金具の位置が違うため、…
「赤提灯の恋しい季節になりましたナ」なーんて、昔はちょっとした季節のご挨拶でした。 「いやいや、お互い様ですな」なーんてw。 考えてみれば、コロナがなくったって、もともと昔は居酒屋なんてものは一人で行くものだった、酒なんて独りで呑んだものだったはずなのです。 いつの頃からか、ベンチで飲んだり、自宅で呑むことさえ避けられるようになっていました。 自宅でだって、「子供がいるから呑めない」とか、そんな...
ワンパターンコーデは、おしゃれじゃない。服なんて、何を着ようが別に好きにすりゃいいんだけども、日本には四季というものがあります。冬服を着るのも多くてあと数十回、さてどうする。
先日、がっちゃんさんのブログを見て 「おお、物欲って大事」って思ったので わたしも欲しい物を書いてみることにしました。
先日のことauからUQモバイルへの乗り換えが完了しました(#^^#)手続きは全て家で行いました。本当は、初めての格安SIMだったので店頭で行いたかったのですがキャッシュバック目当てに、家で手続きをすることに。乗り換え前は...
レクチンフリーに出会ってからそろそろ一年。 今はゆるめの「低レクチン食」にしていますが 「これを食べるとどうも体調に影響が大きいようだ」という食材がだんだん分かってきました。 レクチンフリーにしてやめたもの デトックス期間とその後の6週間プログラムでは 厳格にレクチンフリーを守りましたが (台湾旅行と、一度だけの外食を除き) 現在はゆるゆるとした感じで体調を見ながら続けてます。 きちんとレクチンフリープログラムをやっていた時に 食べなかったものは以下のもの。 米(玄米もNG) 小麦製品(パン・うどん・パスタなど) 大豆類(加工品も含めてすべて・豆腐・納豆・豆乳・味噌などもNG) 豆類すべて ナス科の野菜(トマト・ピーマン・唐辛子など) 果物(アボカド以外すべて) 卵・肉(飼料にレクチン食材が含まれるため) ピーナッツ・カシューナッツ そして、レクチンフリー集中プログラムの後、 徐々にレクチン食材も取り入れていきました。 レクチン食材を食べた後の体調変化 この一年近く、様々なレクチン食材を食べた後の体調の変化を観察してきた結果、 少量なら食べても体調に大きな変化はないもの すこしでも食べると翌日に体調に大きくひびくもの が分かってきました。 私の場合、豆類を食べると特に影響が大きいようで 場合によっては、食べてしばらくすると腹痛が起きます💦 そして翌日は鼻水。 (ピーナッツとかも大好きなんだけど、これも食べると結構な影響があることが判明。) ただし、納豆や味噌のように発酵している大豆や 圧力鍋で調理した豆類は問題なし! 自分で焼いたパン(小麦粉の)は多少食べても全然大丈夫。 (ふすま入りとか全粒粉パンとかがダメだったりする・・・腹痛が起きたり) ご飯も一応OK、でも連日になると影響あり。 唐辛子もそれなりに影響出ますね~カレー大好きなんですが。 ▼圧力鍋はかわいいレトロピンクのワンダーシェフを愛用。 【圧力鍋】 ワンダーシェフ オースキュート 両手圧力鍋 5Lストロベリーアイス/ルーサイトグリーンorth cute 時短料理 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング やはり影響が大きく出るのは外食ですね。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。