どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ふらっと サイゼリヤでランチ~♪ 新しいブログ先
【今日のふたりごはん】給料日前の日に日に貧相になる食事と、カンタン酢と。 ~食材枯渇編 д゚)~
鯛めし弁当&お米が買えたー!
手話講座の基礎編が始まりました
ベランダを磨く
週末は劇場版名探偵コナン&回転寿司デート☆
今日の主婦飯☆
キャベツの芯も食べちゃおう☆焼きキャベツ
ただいま
毎日欠かせない漬物の為に塩麹を作る
【今日のふたりごはん】無印の『イカスミソース』でパスタと、業務スーパーのポテサラアレンジで暴食ランチ! ~翌日食べ過ぎて寝込む編 д゚)~
今日は423(しじみ)の日★夫が常備する赤だしと、オルニチンの意外な事実!?
【家計年次報告】我が家の資産は1年間でどのくらい変化したのか【2025年3月期】
若採りザーサイ
~茄子と牛肉の煮物~
世界最大の無印良品行ってみた
角度が変えられる充電式ハンディファン
娘のお弁当包み、むすび美こはれの風呂敷がカワイイ!
中高生ブラジャー選び【無印ハーフトップブラ】から【ワコールTシャツブラ】を購入
衣替えとクローゼットの整理収納
【無印レビュー】風を通すストレッチサッカーカーディガンが“夏の一軍服”になる理由
【今日のふたりごはん】無印の『イカスミソース』でパスタと、業務スーパーのポテサラアレンジで暴食ランチ! ~翌日食べ過ぎて寝込む編 д゚)~
【4月】ミキサーでコーヒー豆を挽いたった【21日】
かわいくて使いやすい!無印のふきん
断捨離と無印扇風機出しました
【今日の見直し】必要になってくることを想定し取り付けた壁掛け棚。それに伴い引き出しを一段落増やした話。
【無印良品】ひんやりかわいい「動物クッション」新発売!1000円以下のプチプラ価格でコスパ抜群
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
激狭平屋で吊す収納 イケアをやめて無印良品とtowerで。
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
竹内結子さんが亡くなられたことによって、中村獅童さんとのお子さんには、心から頼れる親はいなくなりました。 親が命を絶つということが子供にとってどんなに大変なことか…。できれば、生きていてほしかったとの願いを込めて、FP目線で記事を書きました。
8月の終わりに買ったオーガニックコットンのワンピース。 夏服ではあるのですが 服を増やしたくないミニマリスト志向の私、 秋冬も着るつもりです。 People Tree(ピープルツリー)のワンピース・夏用 買ったのはこちらのワンピース。 フェアトレードでおなじみPeople Treeの、オーガニックコットン。 モノトーンのモザイク柄も素敵。 かなり気に入っています。 モデルさんが着ると ↓ ネット通販で買ったので 実際に手に取るまで生地の厚みとか、質感とか分からなかったのだけど、 このコットン生地はペラペラの薄手の生地ではなく わりとしっかり目の生地。 なので、夏だけでなく これは秋もいけるな~と踏んでいまして 涼しくなってきたら 無印のレギンス(グレー)と 無印の長袖カットソー(私が持っているボルドーでも合う) を合わせてこのワンピースを着よう!と楽しみにしてきたのです。 が、まだ暑いんです、沖縄・・・ワンピース一枚でちょうどいい。 本土のほうは冷えてきているというニュースをきいてますが 今年の沖縄、涼しくなるのがちょっと遅い気がする。 例年ならもう冷房なしで寝てるのですけどね、今年はまだ冷房のお世話になってます。 11月になれば、重ね着する気温になるかな。 昨日、久しぶりにうるま市のパワースポット、ぬちまーす工場(お塩を作ってます)にお出かけして このワンピースを着て行ったのだけど ワンピース一枚でも汗だくになるくらいの気温でした。 工場の敷地内から見える、大好きなパワースポット。果報バンタ、この絶景! (ちなみにサイキックの知人によると、 このぬちまーす工場は、いわゆる「龍脈」が走っており「龍穴」がある場所なんだそうで ぬちまーすの塩はかなりエネルギーの高い良い塩なのだそうです。) 最後に このワンピース、秋だけじゃなく、沖縄なら冬も着れそうです。 (最低気温は12~3度程です) ウールのレギンス、長袖カットソーに、レッグウォーマーとウールカーディガンを合わせて (腹巻も!) さらに冬用ジャケット(と言っても沖縄の冬用なので、あまり厚手ではない)を重ねれば 冬でも十分大丈夫そうです。 ミニマリズムを知る前は、夏の服を秋冬にまで着ようなんて発想は全くなかった。
コロナウイルスを機に、これまでの「暮らしの常識」を見直しました。 人間関係も、持ち物も、余計なもの、無駄なことを 思い切って辞めることで、暮らしをもっと心地よく 快適にしたいと思って。 *****
昨年の秋の終わりに、ワンピースを1着購入したのですが、それがとても気に入って。 www.cozy-nest.net 同じワンピースの別の色を買い足したのが今年1月はじめ。 www.cozy-nest.net 色違いを買ったけど、やはり最初に買ったきなりのほうが好きな色ということがわかって、あとで買ったブラウンはすぐに手放し、きなりを買い足しました。 www.cozy-nest.net 全く、おなじデザインのワンピースが2着。 この写真では、ブラウンが写っていますが、ブラウンはもうなくて、きなりが2着あります。 それから、1月、2月、3月と3ヶ月間。 先の冬の真っただ中、私に必要な服は、この「全…
【今日の1日1捨て】 プレゼントで頂いた、手作りのハーバリウム。 頂いたばかりの頃は、とてもきれいだったのですが、 どちらも、中の花がだいぶ変色してきてしまいました。 こりゃたぶん、手放し時期を迎えているよね… …とは思いつつ、プレゼントって手放しにくい (> <。) 手作りとなれば、なおさら申し訳ない気がして、 ずっと気になりつつも、「収納の扉の中に飾る」 という微妙なことをしていました。。 ところが、先日ネットで 「手作りハーバリウムの寿命は、3か月~1年」 という記事を発見してびっくり。 頂いたのは、もう3年も前だったのです。 商品になっているものはもっと長持ちするようです。 手放す決心…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
秋で栗が手に入ると待っているのですが、まるで見かけません。 今年は半額どころか、普通に栗が売ってない。 筋子もなんだか少ない。 そう言えば今年はラッキョウも手に入りませんでした。毎年半額になってからキロ400円ぐらいで買って、3キロぐらい漬けていたのに。 今年は去年のものを使うだけ。 どうにも「売れないものは売らない」、なんて、そんなことになってる気がします。 半額にしても儲かるってのにww、...
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 先日友人から ひとり旅によく行っているイメージがあるから ひとり旅のおすすめの旅行先を知りたいと言われました。 …たしかに一人旅には10回近く行っている。 コロナが落ち着いたら行く旅行にしても はじめての旅行ってそれなりに下調べした記憶があります。 なので今回は20代女性が思う ひとり旅のメリット、注意点とその対策 10箇所近くひとり旅している私のおすすめの旅先を2回に分けて紹介します。 今回は20代女性の感じるひとり旅のメリットと注意点です。 ひとり旅のメリット ・すべて好きなようにできる ・自分と向き合う時間になる ・予算内で満足度が高い旅行に…
鬼滅の刃、先月からハマっています。 毎月2冊ずつ購入して長く楽しもうかと思っていたのですが、 ハマったのも遅かったのですが間がいいのか悪いのか、 何と...
ゴミ箱といえばキッチンのコイツをメインに (ビニール寸足らず)居間のズボラボックスの中に仕込んだミニゴミ箱くらいしかなかった我が家。だったんだけど実はだいぶ前からひっそりとゴミ箱が増えていました。一つはちょっと前の記事にチラリズムしてた娘部屋のこのゴミ箱
ペットの命日にしてあげたいことや、私がペットロスから学んだこと、そして、次のペットを飼うことについてお伝えしています。 皆さんがどうしたいかのお気持ちが一番大事です。その考えの整理の一端を担えたらと思い執筆しました。私たちが一番すべきことは?
週末にKEYUCAに行ってきました!実店舗に行くのは久しぶり〜オンラインの手軽さもありがたいですが実店舗で実物を手に取ってあれこれ見ながら買い物するのはやっぱり楽しいですね(´∀`*)♪今回、KEYUCAで購入したモノ!・しっかり
ちぼちぼ副食惣菜づくり きょうは ピリ辛しらたきのきんぴら ちゅるるんと食せておいしい♪ しらたきは タラコと煮るのもスキ 創業明治三年 越後福田屋の 和玉のしらたき ドドーン いつ
こんにちは、さくらです昨日は、絶好のイモ掘り日和でしたねヽ(´▽`)/限定的過ぎるわってことで、掘ってきました(* ̄・・ ̄)┘ムフイヤ、掘ってきたんかいっΣ(…
今日は、ごちゃごちゃが気になっていた 薬カゴの収納内容を見直しました。 Before|ストックを持ちすぎないように わが家の薬収納は、 去年から少しずつ見直しを重ねていって、 今は小さなカゴ1つ分だけに落ち着いています。 うさこがすっぽり入りそうなサイズのカゴ( ´艸`) かつては常備薬をいろいろ収納していましたが、 うちの家族は、あまり市販薬を飲む習慣がなく… 風邪をひいたら まずはりんごと蜂蜜ドリンク。 ダメそうなら、そのまま病院へ行ってしまう。 いつも、ほとんどの市販薬を未使用のまま、 使用期限切れにしてしまっていたので、 次第に、ストックをあまり持たなくなりました。 この小さな薬カゴを…
買い物はネット通販中心の、あとう(@ato_ganai)です。 安い飲料や食品をみつけると嬉しいのですが、味のわからない
イイネを過去記事にいただいたことがあって、ハッとさせられたことがありました。 2018年の夏の終わりにその夏を振り返った記事がありました。 【・・・今年は暑かったから食べたメニューが少ない】 気がつかされました。感謝しております。 夏のことは振り返りがあるといい。 それならと、2020年、令和二年の振り返りのこと。 やはり見返してみると、去年、今年と、暑さはほどほどだったのではないか、そう思ったりしま...
「まだ着られる」「高かった」「思い出がある」服を捨てられない、何を減らせばいいのか分からない人のあるあるです。誰もがこの「あるある」に直面した経験があるハズなのに、クローゼットがスッキリしている人と、着ない服であふれかえっている人がいるのは
朝から天気が良かった週末に家中のカーテンを丸っと洗濯しました^^レースカーテンとドレープカーテンを全部外して〜カーテンがないと窓が大きく広々リビングが明るくなりますね(´∀`*)レースカーテンもドレープカーテンも洗濯機
コロナ禍で営業停止していたジムが再開してから、 毎週日曜日は旦那と一緒に行くようになり 昨日は3回目でした。 久しぶりに初めて行った翌日は筋肉痛がひどかったけど(笑) 3回目でちょっと筋肉も慣れてくれたのかな? 今日の筋肉痛はそれほどでもないです。 さて、筋トレと言えばプロテイン。 レクチンフリーのプロテインバー 以前の記事でもかきましたが レクチンフリーダイエットの本を書いたガンドリー博士のHPには レクチンフリーの食材リストというのがあって その中の「ENERGY BARS」リストに入っているのがQuest(クエスト)のプロテインバーです。 これはiHerbで買えます! ガンドリー博士のHPのリストでは、以下のアイテムがOKとなっていますが、 Quest: Strawberry Cheesecake, Double Chocolate Chunk, Maple Waffle, Mocha Chocolate, Peppermint Bark, Chocolate Sprinkled Doughnut, Cinnamon Roll 他のフレーバーを見ても、材料は似たり寄ったりなので、 どのフレーバーを選んでも基本的にはOKだと思います(オートミール入り・ピーナッツ入りを除く) 前回の記事でご紹介したのがミントチョコレートチャンク。 ミントチョコが好きなので、これはヒット。 が、こちらの在庫が尽きてしまったので、別のフレーバーを2種類オーダーしました。 モカチョコレートチップス チョコレートブラウニー クエストのバーは、どれも基本的にネットリ系で、甘味料にエリスリトールとステビアを使っていて 砂糖のような強い甘さはないですが それでもアメリカの食品なので、十分な甘みはついてます! 嬉しいのは、これ一本でプロテイン20グラム摂れること。 こちらはチョコレートブラウニー。 チョコ一色の感じの外見、味もその通り・・・チョコが強くてチョコ好きの私は大満足。 モカチョコレートチップスのほうは、カフェオレ風味+チョコ と言えばいいのかな、 コーヒーの香りとチョコが合わさって、これもかなり好き。 コーヒー好きチョコ好きなうちの旦那にも大好評です。
今日のおやつは『とらや』×『ピエール・エルメ・パリ』の 期間限定コラボスイーツ。 ****************** 老舗和菓子屋『とらや』がパリに出店して今年で40周年。 アニバーサリーイヤーを
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 私が前からよく思うことの一つが 時間が足りない… 本当に時間がないこともありますが、 ほとんどの場合が取り掛かるまでに時間がかかったり、だらだら作業しているだけで作業効率が悪い場合が多いです。 そこで作業効率化のために色々やってみてよかった3つのことをまとめました。 作業効率化のためにやってよかったこと3つ ①持ち物を自分に合うスペックに変える ②時間管理を時計にする ③作業前にやることをすべて書き出す ①持ち物を自分に合ったスペックに変える 使っていたパソコンをmac book Airにしてから処理速度が早く、作業時間と作業中のストレスが減りまし…
昨日は曇り空でしたがこちらは過ごしやすい日曜でした。 長い散歩はいい運動です。 目指すは遠くの農家の露地販売。 お目当ては辛い唐辛子。生の青唐辛子です。 緑の、大きな青唐辛子を作っている農家を知っています。生の唐辛子は天日に干したり熟すと赤になります。 このところ行けなくて、終わってしまわないか気になっていました。やっと出かけることができました。 確か「霜が降りる頃まではあるよ」なんて言ってまし...
先日、キッチンのシンクからラックを外したので、 www.kurashinooto.com 100円ショップでスポンジホルダーを購入しました。 できるだけ、シンプルなものがほしくて、 いろいろ見て回って、やっと選んだのがこちら。 ダイソー|水切れの良いスポンジホルダー ツメに引っ掛けるだけ…というタイプの スポンジホルダーを、はじめて見たのですが、 材質が「ステンレス銅」となっていたので、 シンクに付けたとき、目立たなそうだし、 シンプルなつくりだし、さりげなくかわいい♪ パッケージの裏面に、いろんな付け方が載っていて、 わが家にも、いずれかの付け方はできるだろうな …と思って、購入しました。 …
布団はフローリング直置きだとカビが心配。かといって、すのこを置いたらフローリングに傷がつきそうで怖い。そこで我が家では、布団の下敷きにニトリの三つ折りマットレスを使っていました。それをIKEAのフトンマットレスに買い替え。今回はレビューです
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
私は「アーバン・サバイバリスト」として、これまで無料のもの、試供品、試食品、処分品などにこだわって暮らしてきましたw。 それらにはそれぞれ、一家言がございますwww(笑)。 番長ですww。 もちろん、「アーバン・ゲリラ」ではありませんから、「トリキ何とかGoToイート」みたいなことにアタシは関わりません。 あんなことする時間も貴重ですw。 選択肢の多いこの飽食の世の中で、私はまず決まったルール...
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 服大好き!しかも飽きやすい私( ̄▽ ̄) シンプルな暮しを心掛けるようになりだいぶ改善はされたのですが、服を購入する頻度が高めなのが現在も悩みです。 色々試して落ち着いた服のコーデとしては、、 お出かけや休みの日は少しいい服(自分基準です)。普段着はプチプラな服を着ています。 何はともあれ気分でコーデを変える方法が自分には合っている事に気がつきました。 コロナの影響 コロナの影響で元々出かけることは少なかったのですが、遠くへお出かけする頻度がさらに減りました。 その分自宅で過ごす時間が長くなり、食費や住居に関する出費が多くなっていまし…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
だいぶ涼しく過ごしやすくなってきた今日この頃♪ きのうの記事(【100円ショップ】ゆるっと購入記録 ) の購入品の1つを使って、 冷蔵庫のドアポケットを整理しました。 100均|薬味チューブホルダーが便利♪ これが気になりはじめたのは、実は 3か月も前のこと。 いつも楽しみに読んでいるとまとさんのブログで、 ドアポケット用のグッズをいろいろ紹介されていて、 こんな便利なものがあるのかー!と、知りました。 tmt-krk.hatenablog.com ↑ きれいに 整っているとまとさん家の冷蔵庫。 めっちゃすっきりしていて使いやすそうです♪ もし買ったら、ちゃんと使いこなせるかな? わが家に合う…
レクチンフリー食を始めてもう少しで一年、 思ったように食材が手に入るとは限らないので 普段は低レクチン食になればいいやという考えでやってます。 が、夏が終わり(と言っても沖縄はまだ微妙に夜も暑くて冷房かけて寝てますが💦) 市場に出回る野菜なども変わってきたので、毎日の食卓にも変化が出てきました。 主食はイモ類がベスト 最近は、白米を炊くのは一週間に一回くらいかな。 (一回ご飯を炊くのは三合、2~3日分くらいになります、我が家の場合) あとは ↓ 毎日、サツマイモ、紅芋、田芋、サトイモ・・・ 県産の青バナナが手に入れば、これも主食の仲間入り!(写真の左上) 県産の青バナナは、買ってきてすぐに加熱しないで置いておくと ちょっとだけ黄色がかってきたりするんですが これも酸味とすこーしだけ甘さが出てきて、めちゃおいしい! レジスタントスターチは減ってくるでしょうけどね~。 白米の代わりに、こういうイモ類(ジャガイモ以外)を主食にしていると ほんとに不思議なんですが体調が良くなってきます。 私の場合は、 お腹の調子が良くなる 体重(体脂肪)が減る(先日のinBody測定でも結果がでた!) 鼻水が出なくなる よく眠れる、さらに寝覚めがスッキリ 疲れにくくなる など。 そして、仕事がら腰痛持ちの旦那は 「イモが主食になると、腰が軽い」と喜んでいます。 腰痛にも良いんですね。 詳しくは でも、ご安心ください、決していつもストイックにやっているわけではないんですよ。 たまにはこんなスイーツ系パンも食べたり。 お気に入りパン屋さんで買った、パンプキンロール。 パンを食べると言っても、材料だけはちゃんとチェックしますよ~。 ショートニングやマーガリンを使っているようなパン屋さんでは絶対買いません! 最後に イモを主食にすると、確実に体調はよくなるんですが ただコスト面では白米に比べるとかなり高くつくので そのへんのバランスを見ながら、イモを食べてる感じです。 私の場合、レクチン豊富な食材を食べてしまうと 翌日に鼻水がドバーってなりますが💦 ガンドリー博士によると、例えば厳格にグルテンフリーをやったりすると グルテンを消化できない身体になってしまってたいへんなそうなので
しつこいようですが、もう少しオープンソースのお話をしてみますwww。「そんなにタダでソースが欲しいのかwww!」 はいw(笑)。 それは少しありますwww。 オープンソースの異論、その問題として、コンビニのトイレを例にすることができます。 観光地や祭りの日、コンビニのトイレに人が殺到してしまうことがあります。 無償提供して来店客へのサービスのつもりが、観光客が殺到してさばききれなってしまいます。 ...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
今日は、すごく寒いです!! まだ暖房を出していないので、 寒さ対策にLAPUAN KANKURITのショールを出してきました。 わたしのお気に入り Uniのグレーです。 Mariaのグレーも持っています
こんにちはー❤️ じゃーーーん❤️ ローソンの鬼滅コラボ🍃 買ってみましたー✨✨ コンビニで1000円超えたw ばかうけもチキンラーメンのカップも 美味しいけどコラボじゃなかったら 絶対買ってない😂😂
朝晩、すっかり冷え込む季節になりましたね。無印のネットストアで購入した冬用のスリッパが届きました♪夫と息子用に。綿フランネル足にフィットするスリッパブラウンチェックとチャコールチェック 本当は綿天竺ソフトスリッパのグ
毎日の服装に悩みたくないので、クローゼットの中は基本3色。 自分に似合う3色を決めて、その3色を 自由に組み合わせればいいだけ〜 まず、最初に用意すべきアイテムは白。 次に黒か紺のどちらか似合う方を。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。