どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
出し惜しみゼロの4月、全力を出し切った
もし、自分が既婚だったら~FIREはできたか?
【S&P500は20年ぶりの記録】2025/4/28から5/2の米国株について
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
【ご縁復活キャンペーン】好評につき継続中
FXトレーダーの祝日の過ごし方
なぜ、FIREをしたいの?→そこにある4つの動機
「金持ち喧嘩せず?」脱サラ夫婦の30年
【雑記】健康維持の大切さ!歯と目には健康投資しています。
誕生日のご飯
MTPE(機械翻訳編集)とマクドナルドのアルバイトを比べてみた(翻訳者の仕事の時給事情)
派遣会社からの返信、やっぱりモヤモヤする
2025年4月の個別株ポートフォリオ
6度目のランキング1位! noteでもセール中
「月が変わればツキが変わる」お昼の放送w
GWお得に過ごす
4月30日に行きました 藤の花満開のあしかがフラワーパーク
30代独身女の2025年5月の貯金額
宝塚ホテル『アンサンブル』のランチブュッフェ
ひとり時間はつぶすもの?いいえ。好きなことだけできる贈り物です
「安心できる場所」を少しずつ増やすと、ソロ活はもっと心地よくなる
【まとめ】ソロ活デビューガイド ひとり時間に戸惑っているあなたへ
30代独身女の2025年4月の家計簿
注意喚起!!
星組『阿修羅城の瞳/エスペラント』大劇場公演 銀のステッキさんのプランで行ってきました
アイコンがウェディングドレス
誤解だと信じてる
元カレを覗き見する夜
おでんスープでカレーうどん チキンの大葉クリーム煮
お米を収穫しました!
ベージュのワントーンコーデ、やったことある? 同系色でまとめれば何とかなると安易に考えていたら・・ これが意外と難しい~! 一歩間違えると、老けて見える、太って見える、 地味、寂しい印象になっちゃう
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工夫…
こんにちは。自分ではやりませんが、実家では天ぷらを揚げます。しかも、60代の両親にアラフォーの娘には多すぎるくらいの量です。かき揚げに、サツマイモ、玉ねぎ、マイタケ、アスパラ、白身魚春ならふきのとう、夏の終わりなら、とうきび(とうもろこし)
我が家には和室があります。 冬の様子です。 気温が上がってきたのでこたつ布団を取っていたのですが、(写真撮り忘れていましたスミマセン) この部屋、使わ...
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************すっかり曜日感覚がなくなり、ごみの日…
ゴールデンウィークが明けてもコロナ自粛が続きますね。 好きな場所に出かけられないストレスもありますが、何より大変なのが「3食の食事」という方も多いのではないでしょうか(私もです)。 今回は、お湯を注ぐだけの
解除されたけど、気を付ける生活は続けます派。二度目の猛威は一度目以上だと思うのと、やはり治せるワクチンが無いのは怖いよね。第二波が・・・と報道してるけど、そも…
こんにちは。大モノはなかなか踏ん切りがつきませんが、小物は細々と断捨離しています。たとえば、こんな感じ。茶々が歯を折ってからは、渡さないことにしたおもちゃです。手持ちのものを処分したつもりでしたが、ちょっと整理するとまだありました。それから
きのうはほんとに調子悪かったです。。。 まず朝。AmazonKindle読み放題で読んでるこの本に影響受けて、 乳酸菌とらないとな!って思って、久しぶりにヨーグルトメーカーでヨーグルト作りしたけど。 ちゃんとレシピを確認すればいいのに、自分
是枝裕和監督のファンだとおっしゃる 『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督。 以前、大絶賛されていた『歩いても歩いても』を アマゾンプライムで観てみました♪ ストーリーに山場はなく、 相変わらず淡々とした日常が描かれている作品です。 そして、こういう地味な映画、好きなのです♪ 夏に帰省した家族の日常が描かれているのですが、 すんごいリアル感。 会話の中の微妙な心情や、仕草に隠れた本音など、 家族ならではの、空気感や温度が本当にリアルで 「日本の家族」の雰囲気が、良い面も悪い面も とてもうまく表現されていました。 樹木希林さんをはじめ、役者さんがみんなすごい! もし庭があったなら絶対育て…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』おはようございます!整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今年の春服の出番は短かったですね…( ; ; ) ずっと手放すか悩んでいたお洋服があったのですが、今年はあまりの出番の少なさに手放しを決めました。 手放した服はこちら ニットカーディガン 厚手なのに編み目が大きめで真冬には寒い。 でも春らしい季節には少し重く感じて暑かったです。 中に合わせる服がこないだの入れ替えで紹介した www.minisheep83.com このレーストップスばかりでワンパターンになっていたのことも理由。 出番は少なかったけど一目惚れで購入したお洋服。 今までありがとう。 そしてこのお洋服を手放したことで手持ちの服の所持数が3…
おうち時間がたっぷりある今、ちょっとした 暮らしを見直すには良い機会。 散らかっていたものを整理したり、 新しい日用品を試してみたり。 ****************** 日曜の朝は、コーヒー
前々からずーーっと仕事用の靴を買い替えたいと思っていたのですが、なかなか買いに行けず💦
健康ネタを試してみるのが好きなわりに、元がん患者だったりはするんですけども。 AmazonKindleアンリミテッド、キャンペーンで3ヶ月購読してるわけですけども、ベストセラーになったこれを読んで、書いてあったことを試し始めてます。 アレコ
最近はまっていることといえば、キャンプ。キャンプグッズを買ってから、しばらくはすぐにキャンプで実戦投入するのではなく、家でしばらく遊んでから外で使うことにしています。 特に、テント買った時には子どもたちも大喜び。 テントのインナーを4.5畳の狭い寝室に広げて、数日このままにしておきました。我が家は決して広くはないけど、床を狭くする家具類はほとんどないので、家の中でテント広げる十分なスペースがあります。 なかにキャンプマットを敷いて、漫画読んだり、ゴロゴロ遊んだり。 寝るときは、リビングに移動させて。 狭いリビングも、小さなテントを置くには、十分なスペースがあります。 こちらは、焚き火台を買った…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんにちは。整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工夫…
楽天モバイルのスマホユーザーになって4年目です。 2017年の1月にスマホデビュー、一台目のスマホを3年ちょっと使ってきましたが、 不具合が目立つようになり、つい最近買い替えたところです。 手続きはすべてオンラインで行いました。 3年以上使ったスマホの不具合 スマホを買い替えようと思った理由は、こんな不具合が出始めたからです。 バッテリーの減りがすごく早くなった 使用中に突然、再起動することがあった 何も触っていないのに、通話中にいきなり切れて再起動する、ということが起こったため これは早急に買い替えなくては、と思いました。 また、メモリーが少なかったので、アプリが思うように入れられなかったし、 動作も遅くなっていたのも買い替えたかった理由でした。 楽天モバイルの機種変更・2台目のスマホ 楽天モバイル、私が初めて買ったときはネットでしが買えませんでしたが 最近は実店舗もできましたね。 しかしコロナの影響で、できればオンラインですべてすませたい・・・と思っていました。 スマホ本体はオンラインで買うことに問題はなかったものの、 私のスマホの場合はsimカードのサイズ変更も必要だったのが、ひとつ問題でした。 つまり、古いスマホはマイクロsimカード、 新しいスマホはナノsimカード(現在のスマホのsimカードはこのサイズが標準らしいですね)で、 サイズ変更しないとならなかった。 simカードのサイズ変更は、ネットで申し込んだ場合、申し込んで手続きが開始してからカードが手元に輸送されてくるまでの間、 2~3日はスマホが不通になってしまうのです。 うちの場合は沖縄住まいなので、これにプラス一日は見込んだほうが良さそうだな・・・ということで 当初の計画では スマホ本体はネットで買う simカードのサイズ変更は実店舗で と思っていました。 ということでまず最初に、新しいスマホをネットで購入しました。 これは購入手続きしてから4日目で無事に届きました。 そしてsimカードのサイズ変更は近くの楽天モバイル店舗で頼もう、と思い、(コロナで店に行くのはなるべく避けたかったけど) お店に行ったのでした。 ところが、この店舗ではsimカードのサイズ変更はできない、と言うではないですか!
本日は手弁当はナシ。 ときどき友達と外食ランチしてましたが、休んでいるお店が多いのと、自分としても少し心配なのがあって、テイクアウトしてアウトドアでのランチを提案してみました。 今週の天気予報的には、今日がベストぽかったので、本日決行したん
昨日、多くの県では、ようやく緊急事態宣言が解除されました。 残念ながら、私の住む大阪も実家の神奈川も特定警戒都道府県なので、解除までは様子見です。 昨日、小5になった三男も久しぶりに登校。 家でのんびりすぎるほど過ごしていたので、巣篭もり生活も楽しんではいたけど、やっぱり学校も楽しかった様子。嬉しそうに帰宅しました。 世界の新型コロナの死者の割合 もう何ヶ月も、メディアでは新型コロナウイルスの脅威や感染拡大を報じていて、それだけ見ていると日本はもう終わりだと思い込まされるような煽り報道が、相変わらず続いています。でも、ヨーロッパやアメリカに比べれば、ずっと軽傷。特にヨーロッパでは人口当たりの死…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工夫…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 ずっと不便に感じていたスキンケア収納をようやく見直しました。 私は洗面所ではなくリビングでスキンケアを行うためスキンケアは持ち運びできることが必須条件です。 今まで使っていた付録のポーチ とにかく使うたびに開け閉めするのが面倒でした。 そして閉めないと見た目が悪い… そこで閉めなくても見栄えがいいラタンケースに変えてみました。 ちゃんと取手もついているので持ち運べます。 仕切りを入れて持ち運んでもスキンケアが倒れないようにしています。 コットンと細かいものたち。 メインのスキンケアとパック サンプルとニキビパッチ サウナと旅行が大好きなのでサンプル…
こんにちは。kokoです。今では私にとって欠かせない「ヨガ」「ヨガ」なしではたぶん生きていけない…そんな風に思えるほど、大切な存在です。でも始めからヨガが...
こんにちは。kokoです♪食器の持ち方は人によっていろいろとタイプが分かれると思うのですが、私はちょっと華やかにしたいとき用のブランド食器と、毎日使う機能...
ダルゴナコーヒーです。 今は世間で流行っているので作ってみたら美味しくて、我が家のカフェメニューになりました。 を、飲みながら キッチン...
本日のテーマ → 100均リメイク DIY 楽天私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます セリアでこんなものを見つけました↓● なべ敷きシリコーン製の鍋敷きです開けてみるとかっこいい鍋敷きが登場!薄っぺら
すごいサービスがでてきましたね。 「使わないと損」というようなサービスがでてきました。 36,000円分、無料で使えてしまうんですよね。 楽天アンリミットは解約違約金がかからないってすごい。 縛りなしだから、1年無料で使って、気に入らなけれが解約もできるということです。 楽天エリアの回線であれば、使い放題で使える。 1年間無料なので、このタイミングでMNPで乗り換えするのもいいですね。 4月末までは、スマホの端末自体もキャンペーンで安くなります。 楽天アンリミット対応のスマホを一緒に購入すると、9500ポイントもらえるからです。 単純にほしいスマホが約1万円引きで購入できてしまうという。。。 …
我が家で不要になったダブルの敷き布団。 このたび、シングルの布団に買い替えようと思い、自治体の粗大ゴミ捨ての申請をしようとしました。粗大ゴミ、捨てるのもお金がかかる。 そもそも、捨てようとしていたダブルの布団は、もう15年ほど使っていたんですが、ヘタリも気にならず、まだまだ使えそうでした。ただ、子どもが成長して、ダブルサイズは大きすぎて不便なので、シングルに買い替えたかっただけなのです。 粗大ゴミを裁断して燃えるゴミとして捨てよう。 私の住んでいる自治体では、45Lのゴミ袋に入るものなら、無償で普通の燃えるゴミに出せます。そこで、ダブルの布団をゴミ袋に入れるべく、小さく裁断しようと思い立ちまし…
おうちの中で、ゆったりまったりできる コーヒータイムが大好きすぎるのですが、 家では、コーヒードリップが楽しいので だいだいブラックで飲んでいるくせに、 カフェなどで頼むときは、カフェラテなどの ちょっと甘めミルク入りを飲むのが好きです。 でも… カフェという存在に、もうずっと行けてない… ラテやカプチーノがちょっと恋しくなって キッチンの奥から引っ張り出してきました☆ ネスプレッソ エアロチーノ 洗うのが、すこーしだけ面倒だったのと、 最近はドリップ珈琲にハマっていたせいで ここの所、収納の奥に眠ったままでした。もったいない☆ 中にミルクを入れて、ボタンを押すだけで ふわっふわの、モコモコ泡…
今日は、最近やっているカリフォルニア大学6週間人生改造プログラムについてと、お買い物マラソンで購入したものについて書きます。 お付き合いただければ幸い...
日々の生活自体はそれほど苦になってないけど 逆に元々 他人に振り回される生活が苦手だったので 人と会えない事自体は全然平
5月から、Amazonで無印良品アイテムの取り扱いが始まりました。 プライム会員は送料が無料になるなど、特典がいっぱいです。 うれしいニュースですが注意点もありますので、合わせて紹介します。 スポンサーリン
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽し…
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************昨日、ある方から「どうして整理収納の…
週末に夫のリモートワークスペースをプチ改造しました。まずは机脇に鞄をぶら下げるフックを取り付けました。今まで鞄は床置きしていたのですがここで仕事をするようになったら床置きが気になって気になってぶら下げて床を
この時の本を一通り読み終えたので、新しい本を読んでいます。 スタンフォードのストレスを力に変える教科書 だいわ文庫 / ケリー・マクゴニ...
前回の良品週間で購入していた猫草栽培セット。 2個入りで税込み190円~♪♪ 「栽培には 20℃前後の気温が適しています」 と、パッケージの袋に 記載があったので、 気温が穏やかに落ち着いた4月の下旬頃に、 栽培をスタートしてみました( ´ ▽ ` )♪ この栽培セットは、容器不要・種まき不要で、 ①開封した袋の口を 外側に折り曲げる。 ②250㏄の水を注ぐ。 ③日当たりの良い場所に置いて発芽を待つ。 …と、とっても簡単な3行程だけの、 手間のかからない栽培キットなのです ( ´艸`) 表面の渇きが気になる時は霧吹きで湿らせます。 10日ほどで葉が出そろい、食べごろになりました♪ わが家のうさ…
私はどちらかというと多分メモ魔の部類だと思います。 iPadがノート代わりになって使っているノートの数が何冊か減ったとはいえ ノートは(本当は1~2冊...
レクチンフリーを意識した食生活にしてから、かなり体調が良くなりました! ただし、もともと重大な体調不良があったわけではないし、グルテンのアレルギー等もないので、 ゆるやかな「低レクチン食」です。 お菓子もときどきレクチンフリーで作ってますが、今日ご紹介するのはレクチンフリーのキャロットケーキです。 レクチンフリー・グルテンフリー・キャロットケーキ いつも、私が自分で作ったお菓子のレシピなどを紹介してますが、 実は今日のは旦那のレシピなのです。 (旦那が独身時代に時々作っていたという人参ケーキを、レクチンフリーバージョンにアレンジしたもの) 私はまだこのレシピで作ったことはなく・・・。 ただ、私が普段作るレシピと似たようなところも多く、ただ混ぜるだけの簡単な作り方。 備忘録も兼ねて記しておきますね。 〔材料〕直径約18㎝の丸型一個分 ニンジン 中2本 ホワイトソルガム粉 60g アーモンド粉 60g ココナッツ粉 50g デーツ 8個(デーツの代わりにレーズンでも可) クルミ 70g ココナッツオイル 大さじ5 水 3/4 ~ 1カップ 卵 2個 塩 小さじ1/2 シナモン 小さじ1と1/2 型に塗るココナッツオイルとココナッツ粉(またはホワイトソルガム粉)適量 ★シナモンを多めに入れるのがポイントみたいです。 シナモンのおかげで、深みのあるおいしい味になります。 ★ホワイトソルガム粉がない場合は、アーモンド粉とココナッツ粉を増やしても作れると思います。(私が以前に紹介したレクチンフリーのお菓子では、アーモンド粉とココナッツ粉のみを粉として使っています) 〔作り方〕 オーブンは170度に温めておく。 ニンジンはチーズおろし器(またはおろし金)ですべてすりおろす。 デーツを小さめに刻む。 ニンジン、デーツ、シナモンを混ぜ合わせる。 型にココナッツオイルを塗り、ココナッツ粉を振る。 すべての材料を混ぜ合わせ、型に入れ表面をならし、170度のオーブンで40分位焼く。 出来上がり! 水の量は、ニンジンの量に合わせて調整してください。 パンケーキの生地よりは固めくらいでちょうどよい感じです。 出来上がったケーキ。 写真を撮る前に、切れ目を入れてしまいました💦
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 現在100日間服を買わないチャレンジ中44日目ですが、先日服を入れ替えました。 マイルール 服が破れたり汚れたりして手放した分は購入してもよい に該当したためノーカウント。 100日間服を買わないチャレンジの詳細はこちらから www.minisheep83.com 手放した服はこちら レースブラウス プチプラの通販サイトで1000円しなかったアイテム。 手放した理由は縮みです。 10分丈あった袖が明らかに足りなくなり、タイトなデザインのため脇のあたりがきつく不快に感じるようになりました。 サイズ感が違うのでわかりにくいかもしれませんが なんとなく小…
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************今日は母の日ですね😊全国の…
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************今年の母の日は、初めてのリク…
MUJI 製 マスク 楽しみにしていた MUJI便 が到着し、 また HP をのぞいてみると マスクが販売されていました! 最近近所のスーパーで ぶら下がっているものを見掛けたりと、 だいぶ供給が落ち着いた来たようでひと安心。 ...
みなさん、洋服って最近購入されましたか? 外出自粛でミニマリストなわたしの制服化がもっともっとミニマムになりました。 「
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工夫…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。