どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
先の心配ばかりで今を浪費してる⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/5/6
かつてこの街は「公害の街」と云われていた。
神原チャイとカンテチャイ・・・雨の庭風景!
通勤カバンの中身とリュックから変えた理由【生活の雑談】
「まだ、終わってない?復縁の【脈ありサイン】見抜き方」
【FAQ編】ギフトゲッター攻略完全ガイド!効率的なコイン集めから高額ギフト獲得まで徹底解説
しあわせな60代になるために
( `◔ ω ◔ ) .。o便利な身体になっとる。
斎藤一人さん 美的感覚
ミニマリストの使い切る習慣。贅沢病から抜け出すヒント
たまに やばい人が採用されると … まじで しんどい。
あの日から…もう5年
連休も終わりで職場復帰へ
日本一の桃源郷と呼ばれる『花桃の里』想像を上回る世界でした
思ったよりあっさり会えた
【50代/GW最終】捨て活して手に入れたもの
半年の空白
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
子供の日に断捨離
50代のパート労働者は、毎月どの位歩いているか?そして、この状態のままどこまで行けるのか?
おでかけに便利かぎ針編みのメッシュベストとバッグ
【GW】バラとチェロの日々
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
4月の家計収支を確定!先月より改善したが、利益確定による収入は0だった(^^;)
++日帰り温泉*と 行列が出来ていたお店へ・・・*++
【50代/GW1日目】地道に片付ける
ひとり時間はつぶすもの?いいえ。好きなことだけできる贈り物です
「安心できる場所」を少しずつ増やすと、ソロ活はもっと心地よくなる
【50代/捨て活】ずっとどうにかしたかったこと!
今月も、1日1捨てを毎日継続できましたヽ(*´∇`)ノ 手放した31個のものを振り返ってみます。 電卓、シャカシャカバッグ、日焼け止め、小物入れ ルームシューズ、手ぬぐい、充電器、タッパー、スカート ハンガー、シューズトレイ、鉢、エアコンの室外機置き 本、ボーダートップス、フィルターと蓋(?)、テニスボール 家計簿(2014)、ラケット、ジャージ、ネックレス、木箱 家計簿(2013)、インク、衣類(4)、空き箱、フラワーポット 段ボールBOX 今月はクローゼット内の整理が少し進みました♪ 衣替えしつつ、夏服をチマチマと減らしましたが、 冬服を手放した方がすっきり効果は大きいですね。 半袖3~4…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎子育てママの理想の暮らしをサポートしています。 『つ…
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************ハロウィンは賛否両論あるけど…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎子育てママの暮らしをサポートしています。 『つづく、…
先日に引き続き、「デジタルミニマリスト」のレビューです。スマホ・ネット依存をやめる具体的な方法と現在の私のスマホ利用について紹介します。 スポンサーリンク //
こんにちは、まちのこです。さすがに日に日に寒くなっていきますね。もう10月も終わるので本来こんなもんでしたっけ?ここ数年の日本の世界の気候がハチャメチャで、こちらの体内季節感がズレまくりです。ズレながらも冬への準備はやっておきたい寒がり者。
ちょっとしたお礼でいただいた 京あめ。 開けたときに宝石みたいにキラキラして 可愛い色でとても嬉しかったです。 味はモンブラン。 とても上品な味でした。 クロッシェという京都にある飴屋さんだそうです。 見た目がとっても可愛くて、量もちょうどいい。 会社のデスクに入れておくだけでテンションあがります。 笠張らなくて荷物にならないのも嬉しい。 店舗が京都にしかなく、ちょっとしたタイミングで行けないのですが お土産でいつか配りたいなあと思います。 ミニマリストをめざしてからお土産もなるべく食べ物を選ぶようになりました。 見た目が可愛くて味も美味しいものは視覚と味覚両方で楽しんでもらえるから。 必要な…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 東京・渋谷にある
先日の無印良品週間で購入した “ ゆっくり便 ” が届きました! ようやく届いたぁ〜と思ったら また 無印良品週間が始まっていたんですね。 ネットストア は 11/1(木) 10時 まで ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 届い...
週末に2泊3日で関東(東京・千葉・横浜)へ行きました。 3日間とも晴れと曇りで暖かい予報&室内の時間が多いため荷物になる上着は持っていかず、コンパクトなあるもので代用しました。 秋の12着から4アイテムを使
今日は豪雨。こんな日は外に出たくないけど、 予約した検査日だから病院に行って来たよ。 帰りはもっと雨が酷くなって、雨宿りがてら 無印良品の店舗へ寄りました。 ******************
遥々と田舎から、久々におしゃれ空間へ。 普段の3倍くらい 身だしなみに気を使って。笑 普段が、ほんとにひどいのです… 都心で働く友達が予約してくれたすてきなお店♪ 普段は、ほぼ家の中に引きこもっている私ですが、 たまには こんな場所のときめきも、心の栄養♡ 奥底ですっかり枯れてた何かが、潤されました。笑 社会人になってからは職場の人との「女子会」が 苦行に感じられたことも、たまにあったのですが 昔からの数少ない友達とは、とても嬉しい時間です。 本当に全然時間が足りないくらい 話は尽きなくて… おしゃべりに夢中で、前菜すらなかなか食べ終わらないからお店の人が次のお皿を出すタイミングに困ってました…
少し前にお買い物した無印良品 minisheep.hatenablog.com このとき購入した 脇に縫い目のない スムース編み パジャマ がとても良かったので 無印良品週間中に 脇に縫い目のない 二重ガーゼ パジャマ を追加で購入しました。 前回はスムース編みにしたところ 胸ポケットしかないことを不便に感じたので 今回はお腹周りにポケットがあるものを購入。 種類を調べたところ今回購入した二重ガーゼタイプが1番ベーシックのようでした。 私が実際に愛用してみた感想は とにかく着心地がいい。 綿100%で汗を吸ってくれて不快感が一切ありません。 パジャマタイプだと胸元の空き具合が気になることがあり…
こんにちは、まちのこです。今日は仕事がお休みDay、しかもお休みの日に久々に晴れてダブルで嬉しい。こんなに天気がいいからどこがへお出掛け⁉とはならないインドア派の私は、普段出来ていないところの家事を進めておきたいと思う。家事も
先の心配ばかりで今を浪費してる⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/5/6
住宅ローンの繰り上げ返済
両国国技館向かいのカフェ【CRUISE AND THE CAFE】
初めてジモティーを利用して折りたたみイスを購入
結婚記念日
気がつけばGW終わります
え⁉︎三角関係じゃなく「四角」?新キャラ登場で一層モヤってる件•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/5
今年は昭和100年
後悔⁉︎30年前払っとけばよかった…5月の快楽追求
言っても分からない特性アリの夫には・・
1000個 捨てチャレンジやります
多分、これは倦怠期です
ダイエット成功!努力の成果とオットの本音
これが感情の暴力というやつです
手を繋ぐだけで幸せな夜もある
何を残すのか、をはっきりさせるやろうやろうと思いつつ…やらなきゃやらなきゃと思いつつ…結局10年分の写真を溜め込んでいました。細かいところを言えば、ちょくちょく整理してきた分もあるのですが、ここ5年ほどは写真には全く手を付けず、という状態でした。積み重なって
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 無印良品週間が始
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
無印良品の店舗へ行ったのに買い忘れたものが有りまして・・ たまたまネットストア限定配送料無料の 対象商品だったので助かった〜 ネットストア限定配送料無料商品でも 良品週間で10%オフだったのでラッキーで
最近思い付いて、よく使うランチョンマットは キッチンのスチール棚に吊り下げることにしました。 これだと風通しがいいので、水拭きした直後でも すぐに片付けられるのが とってもラクです(´∀`)♪ 無印の引っ掛けるワイヤークリップを使っています。 足りなくて1つだけ洗濯ばさみで挟んでいましたが、 先日の良品週間で買い足したので、3つ揃いました♪ クリップで同じ種類のランチョンマットを2枚ずつ挟んでいます。 すっきりーヽ(*´ ▽ ` )ノ さらに使いやすくなりました♪ 真横から見るとこんな感じです。 丸めたり、畳んだりせずに収納できるうえに、 スチール棚の目隠しにもなってくれている点が 気に入って…
ミニマリストをめざして服を減らして起こった 柄×柄問題。 おそらくミニマリストというよりミニマリストを目指してまず第1段階の何も考えずにとにかくものを減らす工程をしている人に訪れる問題。 先日寒かったので バッグに寒かったとき用にストールを入れて出かけました。 いざ寒くなってストールを巻いてみると あれ… チェックのストールなのに 下はドット と柄×柄の組み合わせの服を着ていることに気づきました。 私の中で花柄とチェックはセーフ(だと思い込んでいる) そうなると全48着でこの時期ストールを羽織って着るのは このボーダースウェットと このドットのパンツのみ うーん、似合わない… 次買うなら無地の…
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************収納方法にはざっくりと見せる収納と隠…
■kujirato-m 今週末、夫が学生時代の友人と奈良のキャンプ場に キャンプに出掛けていたのですが、 帰ってきた夫から話を聞き、写真を見せてもらって
階段を上がり3階へ 私の小さな書斎スペース。 その横のカーテンの向こうは 禁断 の 娘部屋 。 この冬、 この 禁断ROOM の模様替えに 着手したいと目論んでおります。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ...
急に肌寒くなりました。 無印良品 二重編み ワンピース まだコートには早いこの時期、 1枚で着用するのにピッタリのワンピースです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 軽いのに暖かい二重編みシリーズ。 先日の無印良品週間で...
こんにちは、まちのこです。最近は冬服の準備の投稿が続いています。そうなると、寒がりのくせに寒くなるのが待ち遠しいような…。冬のセーターを今年1枚増やしました。それも久々過ぎるハイネックのセーター。ハイネックなんて...
メンバー限定で10%OFFの無印良品週間が、今日25(金)から始まりました。 なんと今月2回目の良品週間です 今回は、前に良品週間で買ったレトルトカレーがおいしかったので紹介します。 糖質10g以下のカレー
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 東京・代官山猿
こんにちは、まちのこです。11月を目の前にちょっとずつ洋服の冬支度をしています。手放す服、残す服の選考会。持ち服を増やさない為にも大切な事。なぜ持ち服を増やさないかというと。お世話する服を自分のキャパシティに合わ...
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 ネイルは定量制と決めて ここに入る分だけにしています。 少しケースが大きめかもしれませんが、手と足で塗る色が違うのでそれぞれ持っています。 主にハンド用 手はナチュラルな仕上がりが好きなので馴染むカラーや透け感のあるネイルが多め 休日のみ使っています。 主にフット用 塗ってるのが一目でわかるはっきりしたカラーが多め フットネイルは気分で塗りますが夏場はほぼ塗っています。 ラメ用 物足りないときにプラスα塗っています。 主に休日の使用でモチはそこまで気にしないのでベースコート、トップコートは持っていません。 ただ2日以上経つと剥がれが気になるので今後…
子供の頃から、母が食品添加物をとても気にしていたので、私も自然と添加物が入っていない食品を買う習慣ができています。 避けている食品添加物や食品(加工食品)はそれこそたくさんありますが、昔は「良い」と思っていて食べていた食品に「マーガリン」があります。 植物性だし、自然食品店でも売ってたから。 でも、十数年前からマーガリン(それからショートニング等のトランス脂肪酸を含む油脂)を含む食品(パンやクッキー等)は一切食べないようにしています。 トランス脂肪酸とは 厚生労働省のサイトからまとめると、トランス脂肪酸とは トランス脂肪酸は、脂質の構成成分である脂肪酸の一種 植物油などからマーガリンやショートニングなどを製造する際や植物油を高温にして脱臭する工程で生じる また、天然でも、牛などの反すう動物に由来する乳製品や肉に含まれている 加工食品の原材料をチェックしてみればよく分かりますが、 日本でふつうにスーパー等で売られているお菓子類(クッキー、ビスケット、ドーナツ、コーン系スナック等)、パンにはほとんどすべてと言っていいくらいトランス脂肪酸(植物由来で健康に害があるもの)が含まれています。 表示名は「マーガリン、ショートニング、加工油脂、ファットスプレッド」など。(加工油脂は、トランス脂肪酸を含まないものもあります) トランス脂肪酸の危険性 厚生労働省のHPによると 平均的な日本人より多いトランス脂肪酸摂取量を基にした諸外国の研究結果によると、トランス脂肪酸の過剰摂取により、心筋梗塞などの冠動脈疾患が増加する可能性が高いとされています。 また、肥満やアレルギー性疾患についても関連が認められていますが、糖尿病、がん、胆石、脳卒中、認知症などについての関連は分かっていません。 さらに、最近、アルツハイマー病との関連性も指摘されています。 (CNN)菓子パンやマーガリンなどの加工食品に含まれるトランス脂肪酸の血中濃度が高い人は、低い人に比べてアルツハイマー病や認知症を発症する確率が50~75%高くなる可能性があるという研究結果が、23日の米神経学会誌に発表された。 引用: 血中トランス脂肪酸濃度が高いと認知症になりやすい 米研究 ただし、平均的な日本人のトランス脂肪酸摂取量では、健康に影響はないとされているのですが・・・でも。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。