どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生活227(みんな投資しか興味ないんかな/オイ!、新生銀行&あおぞら銀行よ)
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
1泊2日帯広旅行、その1。初めての十勝平野旅。旅の目的は、「十勝平野を見渡す場所」「さくら」「食べ物めぐり」。【探検部・旅行】
その他226(大悲報/固定資産税お前払えとさ)
なぜ、FIRE後は浪費欲が減るのに支出が増えたか
FIREから3年後の心境~FIREのメリット
生活226(スマホ料金値上/固定電話やめたら落穴)
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
生活225(医療費たかっ!)
生活費がすっごく増えた原因 リタイア生活49ヶ月目(2025年4月)の生活費
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
もし、自分が既婚だったら~FIREはできたか?
トップページをリニューアルしました|“私時間革命”が本格始動!
カリスマヘアメイクさん
癒しのバスルームにしたい!民泊に向けたリフォームで見つけた“気になる一括見積もりサイト”
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
今日の恰好●使えるブラウス
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
【毎日がちょっとラクになる!】今すぐ取り入れたいフェムケアアイテム
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
二日続けて東京散歩@神田神保町
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
【フェムケアって何?】知っておきたい女性の為の基礎知識
4月30日に行きました 藤の花満開のあしかがフラワーパーク
【GW】バラとチェロの日々
下町散歩
天上天下
本日のテーマ → 100均収納私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいますパソコン周りの配線コード って"迷子" が激しくないですか?迷路のような配線類が悩みの種ですよね ☆ん?もしや我が家だけ‥‥? マジで?ちなみに我が家のパソコン周
本日のテーマ → DIY・100均私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます最近やたらと‥‥眠い!パソコン作業中またもやチェアからズッコケておでこ強打(苦笑)‥‥ ---------------------------------------------------------洗面室にあ
定期的にジムに行くようになり、筋トレと有酸素運動を組合せて「筋肉を増やす&体脂肪燃焼」を目標に運動してます。 有酸素運動については、スロージョギングがいいのかな・・・それとも自分にとって少し速め(きつめ)に走るほうが脂肪燃焼しやすいのかな、と思ってましたが、走るよりも歩いたほうがカロリー消費が高くなる場合もあるそうなんです! トレッドミルで走るのか、歩くのか 私は走るのは昔からかなり苦手です。 (小学生まで、親に連れられて日本アルプスなどに登山に行っていたので、長く歩くのは得意でした。) スロージョギングなら歩くスピードなので大丈夫だけど、いわゆる「ジョギング」はムリ。 でも、ジムでトレッドミル(ランニングマシン)に乗ってスロージョギングしているうちにだんだん慣れてきて「もう少し速く走れる」感じになってきたので、最近はちょっとスピード上げたりしてました。 ジムだと、トレッドミルで隣の人がガッツリ走ってたりすると、ついつられて自分もやる気になって走りたくなったりするんですよね。 でも、息が上がる運動を続けることが、果たして健康にいいのかどうなのか。 身体を酷使するアスリートの運動のやり方が健康を阻害するということもあるし、体力も筋力も低い自分にとってはどの程度の運動が一番いいのかな、と疑問に思ってました。 走るよりも歩いたほうが消費カロリーが高くなる歩き方 イメージとしては、早歩きであっても、やっぱり走るほうが消費カロリーが高そう。 が、最近、運動の参考にしている中野ジェームス修一さんの本で読んで、必ずしもそうではないと知りました。 「歩く」と「走る」の境目は時速約8㎞と言われているのだけど、 例えば、トレッドミルで時速5㎞位の歩くペースから始めて、徐々にスピードを上げていった場合、 もう歩くのは限界、走ったほうが楽だという速さがやってくる、それが時速約7㎞を超えたくらい。 ギリギリ頑張って歩けるペース(時速7㎞程度)で、歩こうと思えば歩けるのに走ってしまうと、今度は逆に楽になるので消費カロリーが減ってしまう。 ということ。 なるほど、要はやっぱり身体にとっては「ラクな運動では効かない」ってことなんですよね。 なので、私のように走るのが苦手な人は 「歩くのが限界」というペースでキビキビ歩きをする。
今日も暑いよ…暑い… 暑いとダラダラ過ごしてしまう…もう何もかもが面倒臭くて、 楽に生活することばかり考えています(苦笑) ****************** ■詰め替えしない。そのまま使う。
今年の目標の1つに、一日一捨てがあります。 ミニマルライフを保つためには、常に今がマキシマムであると意識してお…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。