どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
やましたひでこ講演会&ランチ会in草津温泉 / 本日27日迄 Amazonキャンペーン!
数年ぶりにこたつをだしてみた
諦めた完売セーターと8日後の縁
家にあったら即捨できるものリスト
「適正価格」は、己の中に。
あぁ〜、着る服がない‥
今年は一つも片付けない儘
ホラーなアイツとワタシ~キミをさがして…第5章 きみをさがして…1
20年間のなりすまし…任務完了
捨てるよりマシ
引き出しの断捨離で、軽やかに♪ やましたひでこ新刊 Amazonキャンペーン開始!
我が家のキッチンや庭のこと
片付けのルールはゆるく、焦らない!〜1日1捨て
ミニマリズムは家族と一緒だと難しい!?シンプルな生活を可能にする工夫と考え方
断捨離の大チャンス到来か?
今日は、洗面所にある唯一の引き出しを キレイに掃除して中身を見直しました。 (写真の矢印の引き出しです) とっても使いやすい場所にある引き出し。 私専用引き出しにさせてもらっています♪ まずは中身を全部出して、拭き掃除。 使い勝手を考えながら、収納し直しました。 ごちゃごちゃしてるけど、これでもafter写真です(・・*)ゞ 出かける際の身支度に使うものをまとめています。 左手前から、シュシュなどのヘアアクセ。(下にコットンやヘアゴム等のストック) 隣に空き箱2段重ねて、メイクグッズ。 上が、アクセサリー類とめがね類。 隣の空き箱は、普段あまり使わないけれど 捨てられない細々したものたち。 そ…
こんな 暑い日にトイレブラシ*のお話し・・・ごめんなさい(;´∀`)ゞ聞きたくない読みたくないかも しれませんが (/o\)ブログUP記事の流れとして・・...
「いらないもの1000個捨てるチャレンジ」をやっています。500個まで捨てたので記事にします。 まだまだゴミがたくさんありますし、今回はデータも多かったので、500個クリアは楽勝! って感じでしたが、やはりスッキリして気分が良いです。 それでは、どんなものを捨てたのか、ご紹介しますね。 //
トイレブラシのこと*ずっと前から 記事にしたいなーって 思っていつつ(;´∀`)ゞ何だか ズルズルとそんな画像*記事が お蔵入り化していたのですが (/o...
なにもない生活、自由な時代、生きづらい人。なにもない、とは文字通りの意味で、ものもなければ約束もない、すべきことなど何もない。今の日本は夢と希望に満ち溢れた状態にはなく、閉塞感漂う。けれど、私みたいなデタラメな人間でも特段責められることなく
1日1捨てをはじめてから、もうすぐ3か月。 はじめたばかりの頃は、まだ不用品が多く 一目でいらないと判断できるモノばかりで その日何を手放すか、決めるのは簡単でした。 でも最近は、毎日うーむと悩みます。 すでに家の中を2周くらいは見ているので、 手に取って悩むのも2、3回目のモノが多く 以前は「手放せない」って思ってたけれど よーく考えてみたら、これはいらないなー …という手放し方が増えてきました。 「モノと向き合う中で自分自身と向き合う」 って片付け終えた人の話でよく聞くけれど、 本当だなーと実感しています。 私の悪い癖は、判断を先延ばしにすること。 「いつか」のために「今」を疎かにしている…
『服を買うなら、「本を」捨てなさい』というタイトルで記事を書きます。 このタイトルは、昨日の記事同様、地曳いく子さんの名著『服を買うなら、捨てなさい』のパクリですが、内容はそれとは無関係で、おしゃれすることへの罪悪感についての話です。 昨日お話しした罪悪感は、ミニマリストとして物を買ってしまうことに対する罪悪感でしたが、今日の罪悪感は、「おしゃれへの罪悪感」。 服を買ったことへの罪悪感は、この2種類の罪悪感がからみついていたようです。 //
『服を買うなら、「ゴミを」捨てなさい。』というタイトルで記事を書きます。 このタイトルは、地曳いく子さんの名著『服を買うなら、捨てなさい』のパクリですが、内容はそれとは無関係です。 実は最近、新しい服を3着買いました。そして、そのことに、ちょっと罪悪感を感じていたのです。 ミニマリストを語りながら服を増やすってどうなの?って、自問自答です。 しばらく考えてしまいましたが、わたしなりに出した答えが「服を買うなら、「ゴミを」捨てなさい。」でした。 「服を買うなら、「ゴミを」捨てなさい。」というフレーズを思いついてから、わたしは、新しい服を買ったことへの罪悪感から解放されました。 //
迷わずに手放す方法 モノをそぎ落とすと軽くなって、暮らしやすくなる。 そう解っていても、いざ捨てようとすると「後で後悔するかもしれない」と、迷うことはありませんか? 東京大学名誉教授で集中医療の現場を指揮した医師・矢作直樹氏は、物が欲しくなるのは脳の仕組みと圧力のせいだと、著書『今を楽しむ ひとりを自由に生きる59の秘訣』のなかで語っています。 また、モノを減らすことで得られる効果を、医師として言及。 この本から学んだ「欲望メカニズム」と、モノを手放すことの意味についてお伝えします。 スポンサーリンク // 欲望メカニズムとは? 足るを知る モノの手放しと病気の改善 そぎ落とすと軽くなる 依存…
趣味のモノは無限に増える可能性が大 趣味は人生を豊かにしますが、モノが無限に増えることになりかねません。 「だって欲しくて、たくさん買いたいものじゃないですか。片づけは執着が薄く、手放しやすいスペースから進めた方が良いですよ」 『ウチ、断捨離しました!』の番組で、やましたひでこさんがそう話しました。 「趣味に埋もれた家族の絆」というサブタイトル。 40代後半の奥様は家庭に埋没している自分にくらべ、出世を重ねる大学時代の女友達にうらやましさを感じたことが、趣味のモノを集めるきっかけになったそうです。 趣味と心理について、深く考えさせられたのでお伝えします。 スポンサーリンク // リビングは趣味…
今日は、汚部屋の住人になってしまう最大の原因について書きます。わたしは元汚部屋の住人で、断捨離や不用品処分を繰り返して今は何とかキレイな部屋に暮らせています。 でも、昨日、はてなブログで読者登録しているある方のブログ記事を読んでいて、「最大の原因はこれか!」ということに気づきました。 さて、汚部屋の住人になってしまう最大の原因とは、一体何でしょうか? //
先日、クローゼットの見直しをしました。1年前に片づけ祭りを開催して、たくさんの服を手放したため、手持ちの洋服が少ないのですが、捨てるべき洋服がいくつも出てきました。捨てるべき洋服を手放したことで、洋服選びが「ぐーん!」と楽しくなりました。そこで、ときめき基準では分からない、洋服を捨てる7つ基準についてご紹介します。 スポンサーリンク //
「たった1か所を眺めることで始まる!人生を変える片付け」井田典子の本を読みました。洋服の片付けのページに、「1アイテムは5種類まで」という個所を読み、断捨離の…
【2019年6月16日更新】 【1位】エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする グレッグ・マキューンさん 【2位】シンプルに考える 森川亮さん 【3位】無印良品とはじめるミニマリスト生活 やまぐちせいこさん 【4位】次の時代を、先に生きる。 - まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ 髙坂 勝 (著) 【5位】ぼくたちに、もうモノは必要ない。/佐々木典士さん 【6位】年収90万円で東京ハッピーライフ 大原扁理さん 【7位】自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと 四角大輔さん 【8位】貧乏入門 小池龍之介さん 【9位】人生がときめく片づけの魔法 近藤麻理恵さん 【10位…
ミニマリストの節約術を公開します 【ミニマリストの節約術1】3つの固定費を徹底的に見直す(家賃・通信費・保険) 1,賃貸物件は常に安いところを探し続けろ 2,通信費は徹底的に見直せ 3、保険はいらない(家よりも高い?買い物?) 【ミニマリストの節約術2】飲み物を買わない 【ミニマリストの節約術3】外食をしない 【ミニマリストの節約術4】確定拠出年金をする 【ミニマリストの節約術5】お金について学ぶ 【ミニマリストの節約術5】稼いで忙しくする 【ミニマリストの節約術6】ブログで節約情報を発信する 【ミニマリストの節約術7】Amazonプライムをフル活用する 【ミニマリストの節約術8】会社にも着て…
【2019年6月17日更新】 幕内秀夫さん「美味しい食事の罠」を紹介します。 ご飯(白米)を、あまり食べない方に読んでもらいたい。 幕内さんの本は、いろいろ読んでる。 主張がシンプルなのが、ともて好きなんです。 わたしにとっての、幕内秀夫さんの評判はとっても良いです。 大好きです。 実行しやすいし! 「美味しい食事の罠」より、2つの大事だと思ったことを紹介します。 幕内 秀夫さんとは? 健康・料理評論家。 茨城県生まれ。 東京農業大学栄養学科卒業。管理栄養士。 伝統食と民間食養法の研究をする「フーズアンドヘルス研究所」を主宰。 学校給食と子どもの健康を考える会代表。ホリスティック医学を目指した…
※2019年7月15日更新 「えっ嘘っ!?まだ高い通信料を払い続けて、損してるのですか?」 (※民泊Wi-Fiの端末を、実際に7~8台借りてレビューしているので、信憑性が高い情報だと自負しています。) 民泊Wi-Fiは、無制限なので通信制限を気にせずにサクサクと「You Tube」を見れるのが特徴。 民泊Wi-Fiは、個人でも契約できます。 個人利用できる民泊用ポケットWi-Fiの特徴は? 初期費用→0円 しばりなし(いつでも解約OK) 1日で3GB使用できる(ほぼ無制限) 2019年に「月額費用3,300円だけでいい」というシンプルな料金体系の、民泊Wi-Fiサービスが登場しました。 「通信…
ミニマリストおすすめのアプリを4つ厳選しました。 わたしが「これは必要!」と思ったミニマリストアプリです。 いますぐインストールしてください(笑) ミニマリストアプリ1【はてなブログ】 ミニマリストアプリ2【Audible】 ミニマリストアプリ3【Kindle】 ミニマリストアプリ4【YouTube】 ミニマリストアプリ1【はてなブログ】 ミニマリストとしてブログで発信をしていないと、私はミニマリストになれたかどうか? ものがどんどん増えていったのではないか? 今は、パソコンがなくても、スマホアプリだけで簡単にブログを更新できてしまう時代です。 気軽に自分の部屋の写真を撮って、ミニマリストブロ…
なかなかクローゼットの片付けが進まない自分に ちょっぴり活を入れなきゃと思って、 ゆるりまいさんが著書の中で紹介されている 「妄想ショッピング」をやってみました。 自分のクローゼットをショップに見立てて それらの服を持っていないと仮定したとき お金を出してもう一度買いたいと思う服を ショッピングするつもりで選び取っていき 売れ残ってしまった服はどこかイマイチな服 という風に明確に手放し候補を自覚できる方法。 「捨てる」ものを選び出すのではなく、 「好き」を選んでいくのっていいですね♪ 冬服を全部出すのは、面倒だったので(・・*)ゞ 今日は、今の季節の服だけでやってみました。 まず選んだのは、大…
家の中で当たり前のように存在し、「それ、いらない」と思うものって、生活の中にあるものです。今日はそういうものを10個ピックアップしてお伝えしたいと思います。 今回の、10個は、わたしが「いらない」と思っているけど、夫は必要だと思っているものです。ですから、断捨離するわけにはいかないという10個です。 主に、家の中の、「共有物」と言えるようなものです。 それでは、わたしの「それ、いらない」を10個書いてみますね。 //
我が家には食器棚が キッチンとダイニングにあります。キッチンには普段 毎日 使うお皿を・・・。ダイニングのキッチンボード=食器棚には第2軍の食器*を入れて...
わたしは、最近はじめた「断捨離」「片付け」を実践するにあたって、気をつけていたことがあります。 それは、「一人で捨てる」ということです。今回は、その理由について書きます。 もちろん捨てるのは、わたし個人の物だけです。 夫は会社に勤めていますので、夫が勤めに出て、一人になったスキに捨てることにしています。 そして、「リサイクルショップに売る」「マンションのゴミ捨て場に持っていく」など、完全に家から出すところまで、自分一人の手で行うのです。 なぜ、自分一人で捨てた方が良いのでしょうか? //
最近グズついた 梅雨空ばかりで本当に イヤになってしまいますね (´Д⊂ヽそんな 梅雨空もあと 1週間くらいかな??今日も 雨曇り空のお天気(◞‸◟) も...
暮らしが変われば、必要なモノが変わることもあるし、時間の経過により必要だったものが突如、不要になることもある。久しぶりにまた断捨離スイッチが"ON"になり今まで必要と感じて取っておいたものをガンガン捨てています。まずはこの撮影ボード。1番多いときで10枚ほど
やましたひでこさんの『夫婦の断捨離』という本を読んで、わたしが得た気づきについて書きます。 この本を読んだきっかけは、2年半前に、夫と同居をスタートしてから、ある不可解な問題が起こり、「解決のヒントにならないかしら?」と思ったことです。 本を読み、また、やましたさんのブログなども拝見し、わたしは、「これだ!」という、解決のヒントになりそうな言葉に出会いました。 さて、その言葉とは、一体、何でしょうか? //
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。桃が届きました。ありがとうございます‼今が旬の桃冷蔵庫で冷やしてお…
テレビ番組「ウチ 断捨離 しました」で、他のお宅の様子を見ていて、ふと気づいたことがありました。本来の断捨離とはあまり関係ない、「お金」に関することです。 一緒に見ていた夫が、断捨離のストーリーの流れとは全く別のことを思ったらしく、断捨離する散らかったお宅を見ていて、「お金があるからこんなにモノが買えたんだ。」なんて言い出したのです。 この視点は、わたしにとって、新しい視点でした。 でも、そりゃそうだ、って、言われてみれば納得。なぜなら、本当にお金がなかったら、モノなんて買えないからです。 //
やましたひでこさん出演のテレビ番組『ウチ 断捨離 しました』を、先日初めて見ましたので、感想を書きます。 毎週水曜日の21時からBS朝日(ビーエス朝日)でやっているようです。わたしが見た時は、夫のプロ野球観戦で延長し、21時20分から22時20分まで放送されたものでした。 3人のお子さんのいる共働き家庭で、住んでいるマンションがすごい有様になっている40代後半の主婦の方の話でした。 それでは、感想を書きます。 //
理想の休日を考えてみました。 早起きしてお散歩。 ヨガやストレッチ。 美味しい朝ごはん。 掃除・洗濯・買い物。 ブログタイムとうさぎタイム。 午後からは読書したり 映画を観に出かけたり 音楽を聴きに行ったり。 幸せカフェタイム。 スポーツジムで汗を流して 家でのんびりお風呂。 身体にやさしい晩ごはん。 少しのお酒と他愛のない会話。 + + + + + ちょっと詰め込みすぎちゃったけど だいたいこんな感じが理想です(・・*)ゞ 別パターンの理想もいくつかあるけれど。 この理想の1日に出てこないものは 欲しくなっても買う必要のないもの。 持っているなら、手放してよいもの。 (ブランドバッグとかゲー…
今日は、不用品(ガラクタ)が人間関係に与える影響ついて書きます。 カレン・キングストンからわたしが学んだ「ガラクタの19の悪影響」のシリーズの3買い目となります。 汚い部屋に住んで、ゴミや不用品に囲まれていることが、人間関係に影響を与えるなんて意外に思われるかも知れません。 でも、逆に言えば、ガラクタを処分することで、人間関係を良くすることもできるのだということです。 個人的には、カレンの言葉の中で、この人間関係への指摘が、わたしにとって最も手痛く響きました。 不用品(ガラクタ)は人間関係に一体どんな影響を与えるのでしょうか? //
断捨離と節約には共通点があった!ミニマリストのていないさんのブログに、節約するために断捨離したことをテーマに寄稿したことをきっかけに、私もこれまで貯金のために断捨離してきたものやことがたくさんあることに気が付きました。そのうち節約効果の高い3つをご紹介します。
毎年 この時期の 恒例になっている作業(;´∀`)断捨離暮らし6(土)に今年 2度目の和室のリセット*を しました。断捨離してますか?今年の 4~6月まで...
「ガラクタの19の悪影響」のシリーズでは、不用品(ガラクタ)がどのように持ち主に影響を与えているかというカレン・キングストンの言葉を紹介しています。 今日は、ガラクタが体の健康に与える悪影響について書きます。わたし自身のことを振り返ると、ガラクタは健康に良くないとハッキリ言えます。 わたしの健康に、一体どんな悪影響があったのかということと、どんな風に回復したのかということを、お伝えしますね。 //
これまでたくさんの本をあらゆる方法で処分してきました。最終的に100冊くらいの本が残りました。この100冊はどうしても捨てたくない本です。しかし、本棚を処分してしまって収納する場所もなくなってしまった今、とうとう手放すことに決めました。 できるだけ痛みのない苦肉の策です。 スポンサーリンク //
昨日は、寝つきがイマイチで、今日は・・・寝不足です 起きてからも眠たいし(´ぅω・`)ネムイ 朝ドラを観てからだんなを送り出したよ 昨日取り入れる時に汚したシ…
実家の母がグループホームに入居してから3年余りが経過しています。 関連記事(別に管理しているブログの記事です) 〓認知症家族の介護・在宅介護の限界|在宅介護から施設介護へのタイミング 〓
時間は、みんなに平等に流れていて・・・有限です。そこで、時間の使い方を見直してみたところ、思いがけない展開になりました。インプットの時間と、だらだらスマホを断捨離テレビやSNS。情報がじゃんじゃん流れてきます。LINEのグループトークとか、50人くらいの大所帯グル
ミニマリストを目指しものを減らすために、「いらないもの1000個捨てるチャレンジ」で、27〜200個まで捨てたので、捨てたもののまとめ記事を書きます。 6月25日からスタートして、月に90個を目安に1年で捨てるという目標でした。まだ10日ほどですが、早くも200個に到達。 最初はゴミばかりなので、捨てるものはすぐに見つかるから、出だしの方が快調なのでしょう。 アレコレ捨て切ってから、さらに捨てるものを見つけるレベルまで行くと、大変だろうと思います。。 それでは、どんなものを捨てたのか、ご紹介しますね。 //
今日は断捨離や片付けなどのモチベーションアップにつながるお話しです。 カレン・キングストンの『ガラクタ捨てれば自分が見える』という本を読むと、「無性に断捨離がしたくなります。 その理由はなぜかと言いますと、ガラクタが人生に与える悪影響について書かれているからに違いありません。 この点、他の断捨離や片付け本と大きく違うところだと思っています。 長年、「汚部屋の方が居心地がいい。」「ものがいっぱいある方が安心。」と思い込んでいたわたし。 でも、『ガラクタ捨てれば自分が見える』を読み始めてから、続きを読むのもそこそこに、不用品の処分に手をつけ始めてしまいました。 ガラクタには一体どんな悪影響があるの…
【無印良品の記事まとめ】見やすくカテゴリ分けしました (2019年6月15日更新) すべての無印良品記事を見れるように、カテゴリ分けしました! ミニマリストが厳選した、おすすめ無印良品アイテムです。 お好きなカテゴリから見てくださいね。 随時更新します。 ぜひ、ブックマークしておいてください! ▼夏おすすめの人気記事▼ 【無印良品】サーキュレーターおすすめな使い方【感想口コミレビュー】 【目次】 【無印良品】ランキング・まとめ記事 目指せユーチューバー!動画視聴回数トップ5を公開 【無印良品】秋のミニマリスト厳選おすすめ7アイテムまとめ 【無印良品】おすすめ記事まとめ 【無印良品】ミニマリスト…
【2019年6月21日更新】 ミニマリストが、引越しのときに断捨離で工夫したことを振り返ります。 やったことを5つ紹介します。 引っ越し前に撮った写真です。キッチンが広くて感動しました。 一軒家賃貸です。 現在、彼女と同棲しています。 目次 引っ越しは断捨離のチャンス!ミニマリストになろう 絶対に覚えておきたいこと→「モノ」を家に入れるハードルを高くする ミニマリストが引っ越しのときやった7つのこと 【ミニマリストの引っ越し術1】 ゴミのだし方冊子を熟読する 【ミニマリストの引っ越し術2】 実家でもらえるモノは徹底的に使う 【ミニマリストの引っ越し術3】 引っ越し先にモノは最低限しかもっていか…
2019年6月25日更新 リビングでもダイニングでもつかえる「テーブル」と「ソファチェア」の金額 【感想1年】無印良品リビングでもダイニングでもシリーズを動画で説明 ☆ソファチェアの写真6枚 ソファチェアに 座ってるときの風景 背もたれを外した状態 ソファを重ねるとパソコンのキーボードが打ちやすい 一人でテーブルを独占パターン テーブルを真上から撮影 リビングテーブルの下はこうなっている 無印良品のソファチェアの下はこんな感じ クッションは取り外せる ソファ・チェアのクッションを4つ敷いて寝てみたら…… 綿100%のソファカバー ソファはマジックテープでくっつけられる 5か月使用☆ソファ(背も…
騙されないでください。 結論から言うと、ミニマリストおすすめのネット環境はポケットWi-Fiです。 2年の縛りがある契約のポケットWi-Fi『BroadWiMAX (ブロード ワイマックス)』や『GMOとくとくBB』をおすすめしている人がいますが危険です。 もう一度言います。 縛りがある会社のネット環境の契約は、危険なので契約しないほうがいいです! キャッシュバックキャンペーンにおどらされてはいけません。 契約期間の縛りがあるので、トータルで損をしてしまう可能性があります。 いま、月額3,300円のみでレンタルできるポケットWi-Fi、縛りなしWi-Fiというのが2019年に登場しました。 結…
2019年7月3日更新 車はとても便利です。! だが、維持費が高すぎる。 「絶対に必要ないものだ!」と意見させてもらう。 どうすれば、車を買わなくていい環境を作れるか? それを徹底的に考えてみた。 それが節約の道につながる。 大きな固定費を削る。 これが節約の基本中の基本です。 その大きな固定費が、くるまです。 【関連記事】 以下の3大固定費の見直しも! 家賃 通信費 保険 車はいらない!金食い虫だ 車を必要としない環境をつくりだせ??10の環境づくり 1、スーパーが近い環境 2、職場は電車で通える環境にする 3,原付の購入を考えること 4,駅から近い物件をえらぶこと 5、電動自転車を購入する…
お互いに一人暮らしをしていた二人が結婚するような場合、それぞれ「一家に一台」というものをすでに持っていて、そのまま一緒に暮らし始めると、2台になってしまうものが出てきます。 そういうものは、一緒に暮らし始める時に、どちらかを捨てて1台にしたいものです。そんな「一家に一台」系のものを10個集めてみました。 2年半ほど前に、再婚して夫と一緒に暮らし始めましたが、実は、中には、まだ処分してないものもあるんです。処分しなくちゃと思っています。 //
なんかすっきりしたいいい気分なので、かご持ってうろうろしますね。 晴れて、気温が上がって、あすゴミの日だからとかかもしれません。 小銭に換えることを考えすぎ…
今日はいい感じのマインドで14個手放せたのですが、夫が帰宅して中断。お散歩迷走してリフレッシュしてもう少し不要の判断をしました。 ↑JAF会員証。新しいの来て…
ざざーっと集めました。 ・引越し前から持っていた容器⇒使わないから捨てる・マニキュア⇒色が好みでなく3年以上使っていないから捨てる・耳栓⇒埃だらけなので捨…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。