どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
迷惑騒音トラブルは、なんとか落ち着いたと 思われます。
野菜が安かった
それぞれの視点で仕事をしたい
【未体験の浮遊感】SIHOOの「DORO-C500」の特徴を徹底解説!話題の神チェアの真相に迫ります!
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
模写 115 Anders Leonard Zorn (1860 – 1920) Swedish
金曜日(^^♪ 『自分へのご褒美』をめぐる心の葛藤!?
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
4月19日 ミレニアムシリーズ、2019年度の映画”蜘蛛の巣を払う女”を視聴。
最近のいろいろ…
酸っぱい豚汁
早々に介護保険料のお知らせが来た・・・容赦ない介護保険料
派遣の期間延長、無事に決まりました。
イルビゾンテの小さなコインポーチを、キーケース代わりに使っています。 イルビゾンテの革は使い込むほどに味が出てくるので、大好き。 ファスナー開きでマチのあるコンパクトなポーチの中には、 車のスマートキー 近隣のショッピン...
こんにちは。ふと彼に聞くと、土用の丑の日にうなぎを食べていないと言います。というか、10年くらい食べてない(+o+)と言うので、週末の夜ごはんは、うなぎとなりました。お手軽に、スーパーのパックうなぎです(*^▽^*)でもこ...
こんにちは!栄養学的に見ても、警戒すべし人の特徴について書いた記事も沢山の方に読んでいただきました!ありがとう…
こんにちは!熱中症対策について書いた記事も沢山の方に読んでいただきました!ありがとうございます! 栄養学を学ん…
布団はフローリング直置きだとカビが心配。かといって、すのこを置いたらフローリングに傷がつきそうで怖い。そこで我が家では、布団の下敷きにニトリの三つ折りマットレスを使っていました。それをIKEAのフトンマットレスに買い替え。今回はレビューです
コロナ禍でマスクマンだからメイクは混じりっ気なしの手抜きですもうすぐお粉がなくなりそうだから買いに行ってきたけど1ヶ月前に同じ理由で買ってきた控えのパイセンがまだ未開封でいたりしてラストランの遅さにツッコミが止まらないお粉も来月まであるのとちゃうやろか(((
部屋着は何度も着回して何回も洗って、それでもよれにくく、着心地がいいものを選びます 安くてもワンシーズンでよれてしまうのは経済的でないですし着心地がよくなければ着なくなってしまうでしょう 部屋着も2セットの着回し プラス予備1セットです。毎日洗い、干す前に手でシワを優しく叩きながらのばし、パリッと乾かせば、毎日気持ちよく着られます シンプルな木綿がやはり一番着心地がいい いつも部屋着はTシャツとスカートの組み合わせです Tシャツは身体のラインがきれいに見えるものが好きです 家の中でも身体のラインを感じて体型維持を意識して過ごすことは大切かと思います スカート はロングスカートです 軽くて広がり…
昔の充実していた時間を取り戻したいと思うばかりで、なかなか前向きになれない、という読者の質問に回答。昔はよかった、と過ぎた時間を懐かしむことはよくありますが、昔は昔で、その渦中にいたときは、いいことも悪いこともあったはず。極端に美化するのをやめ、いまの生活に楽しみを見つるといいでしょう。
自己肯定感を上げたい。 でも、 周りにいる人たちが毒すぎて、 どうやって自分を肯定することができるんだよ! そう悩んでい
今週に入って、いくつかのものを処分しました。 処分したもの。 スタッシャーのシリコンバッグを4つ、買ったので タッパーを4個、処分することにしました。 写真の右下の緑のタッパーは、EMのもので高かったんです・・・。 EMのタッパーは食材が、より新鮮に長く保存できるんですよね。 でもEMとは言えプラスチック。 劣化してきてて、またフタが熱で変形してしまったので処分。 あとは現役で使ってるけど、一部割れてるタッパーとか、 まだ使えるけどほとんど使ってないタッパーとか。 旦那が独身時代から使ってたものも。 スタッシャー4個と、タッパー4個と比べると、 スタッシャーはかなりカサが減って収納場所もとらないのが嬉しい! スタッシャーとタッパーは、形状が違って使い方も同じではないですけどね。 こちらが「思い出の品」 自分で編んだ、クロッシェのベストなんですが・・・(写真ではたたんであります) かなり昔に編んだもので、もうずいぶん前から私の「ワードローブ」からは消えていた・・・(つまり着ていない) なので、服だけど私にとっては「思い出の品」カテゴリーに入るものでした。 自分で編んでお気に入りだった、という愛着から、ずっと捨てることができず。 でも、最近よく見てみたら、変色もしてきた感じでやっと捨てる気になりました💦 捨てるまで時間がかかった~。 こちらはベッドカバーにもなりそうな、大きなコットンの布カバー。 旦那の持ち物、でも使ったことないので「捨てていいよ~」となり、処分しました。 最後に タッパーについては、「新しくプラスチックのものを買うのはやめよう!」 と決めてから、プラのタッパーは一個も買ってないので だんだん減ってきていて嬉しいです。 お弁当箱にはステンレスを使ってますが、においもつかないしすごく良いですよ。 (ゼブラ)ZEBRA ステンレス ランチボックス オーバル型(16cm・ストッカー付き) 1段メンズ レディース 弁当箱 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 作り置き惣菜などの保存には、ガラスまたはホウロウの保存容器と 最近はスタッシャーのスタンドアップも使ったりしてます。 少数精鋭で着回すコーディネート
少ない服で着回してると良くわかるけど、服って消耗品。 ベーシックアイテムこそ定期的に見直して更新しています。 ****************** 「買い足し」より「買い替え」。 自分にとって
梅雨の晴れ間は朝から掃除 今年は、7月中ずっとジメジメした梅雨が続いています。 先日、久しぶりに家の中におひさまの光が差し込んでくれてうれしくて朝から掃除をしました。 窓も開けて、風を通して。 今の季節はクーラーをつけなくても、まだ涼しく過ごせます。 窓の外は、7月になって夏の日差しと緑が青々と茂っています。 朝と夕にはヒグラシの鳴き声。 昼間はセミの合唱が聞こえてきます。 自然と一緒に暮らす。 子どもは、通学の時にセミが羽化しているところを見たと図鑑をめくりながら話してくれました。 何気ない毎日が本当に宝物だなぁと思います。 www.kiwigold39.com www.kiwigold39…
本日のクーポンで注目なのは「Xiaomi Redmi Note 9 Pro 4G Smartphone Snapdragon 720G Octa Core 2.3GHz 6.67 inch 64MP + 8MP + 5MP + 2MP Camera 5020mAh Battery Global Version」です。 ・Xiaomi Redmi Note 9 Pro 4G Smartphone Snapdragon 720G Octa Core 2.3GHz 6.67 inch 64MP + 8MP + 5MP + 2MP Camera 5020mAh Battery Global Versi…
本日のクーポンで注目なのは「Xiaomi Redmi Note 9 4+128」です。 ・Xiaomi Redmi Note 9 4+128クーポンコード「BG8N94」で特価17,426円! 値引期間は8/3まで! スマートフォン Laptop Mini PC タブレット 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「適用後価格」を強調表示しています! スマートフォン 商品名・商品画像 クーポン 適用後価格 終了日 Xiaomi Redmi Note 8 4+64 BG8N864 15,234円 8/3 Xiaomi Redmi Note 8 Pro 6+64 BG8N8P64 …
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
こんにちは!痩せない原因をいくつか書いてみた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます! …
高性能住宅を建てるまで。 さぁ、高性能住宅を建てるぞ!! あなたの決意は固まりました。 では、家が完成するまでの目標は? 半年後?それとも1年後? その時間って何で決めたのでしょう? 子供の入学前、税金が上がる。 要素はいくつかあるでしょう。 しかし、結論から申し上げれば、高性能住宅を1年以内で建てるのは、ほぼ無理ゲー。 設計期間がかかる。 まず、あなたの要望を汲み取り、住宅を図面化していく。 ハ
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 現在ポーチは2つを使い分けしています。 左がちょっとしたお出かけのとき 右がウイルス対策グッズが入ったポーチ。 現在通勤時は右のポーチを使っているので そのポーチと中身をご紹介します。 通勤時のポーチはポールスミスを愛用中 黒で落ち着いた雰囲気がありながらも、少しだけ個性が出るお花のデザインに惹かれて購入しました。 たまたまですが、バッグとポーチが同じブランドになったことで統一感が出た気がしています。 通勤時のバッグについてはこちらから minisheep.hatenablog.com ポーチの中身はこちら ・ウェットティッシュ ・ハンドジェル ・…
こんにちは。意識して断捨離するようになって、気がついたことがあります。地下鉄やバスで移動していた頃と、自家用車がメインの今では、必要な洋服って全然違うものなのですね。学生時代から20代後半までは、学校も、職場も、地下鉄やバ...
最近、近くの和菓子屋さんで気に入ってるのがこちらのぶどう大福 なんだか大福なのに涼しげですよね 昨日の朝は、これでスムージーに (ちなみに今朝も) バナナ、プルーン、ジュンベリー、 パイナップル、はちみつ、牛乳、水です パイナップルは買ったらすぐに、カットして、スムージー用に冷凍庫に常備しています どの素材にもパイナップルは合うので便利です 甘みもあるのでジュースには丁度いいです にほんブログ村
こんにちは!コスメ事情について書いた記事も沢山の方に読んでいただきました!ありがとうございます!! さて、今日…
久しぶりに断捨離しました!! 下着に、ちゃんと気を使わないといけないことは、 よくわかっているのですが、ついあとまわしにしてしまいます(笑) 1日1断捨離 よれよれくたくたになった下着5着に
海の日・スポーツの日の連休で、2泊で島根へ行きました。 松江城や出雲大社などをまわり、今年初の旅行でリフレッシュしました。 気温25℃前後&雨と曇りメインの3日間コーディネートを紹介します。 スポンサーリン
【50代夫の今週のお弁当】2025.4.14~4.18
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
大須商店街の人情に触れる!
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
今週のポイ活☆お酒当たりまくり
トランプ政権の経済政策ピンク税
資産はいくらあれば安心?それ注目ポイント間違えてるかも
業務スーパー 徳用ウインナー 800g【コスパ重視ウインナー】
【アハモ開通】電話が使えない!? まる一日振り回された切り替えトラブル【4月17日】
アプリで共有する家計簿はじめました!!
母の日&父の日にも。お手頃価格で好評だったプレゼント6選
スマホから直接音楽を取り込めるCDレコ6に手こずりました。
仕事も無い。人と会うこともほとんど無い。そんな私は不幸?幸せはいつかやって来る?
都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます
節約の極意!今すぐ始められる生活費削減術15選
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近はじめた電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 「365
// 自分なりの シンプルライフを実践している現在。 今から思うと、 以前は本当に無駄なことを たくさんしていました。 もしかして 同じような心あたりがある方も いらっしゃるかも? シンプルライフになる前に私がしていたたくさんの無駄なこと 1.毎日メルマガをチェックする 毎日送られてくる 某お買いものサイトのメルマガを 毎日真剣に見ていました。 時間にすると、なんと30分位。 この頃はまだ肌断食前で、 より効果のある基礎化粧品がないか、 お値打ちになっていないかなど 隈なくチェック。 megstyle39.hatenablog.com これがその頃は 結構楽しみだったんです。 「お得な商品」を…
コロナ以来、世界中の人たちがストレスと戦っていますね 病気を封じることも重要だし、 経済を回すことも重要だし、 どの方法が、正解なのかなんて、 後付けでしか語れないと思います 各国の対応も様々で、 現時点での死者の数が、今後どういうふうに推移していくかだって、 本当のところ分かりません そんな中で、みんなみんな頑張ってるよね、と 自分で自分をほめてあげることが大切かなと思っています ひとつの正解はないから、なんとか皆、生き延びなければならないから、 頑張っている自分を、頑張ってるよねと褒めてあげる そうやってバランスをとりながら、乗り切っていきたいと思っています ジョージ・マイケルのワン・モア…
連休は特にどこへも行かず家で缶詰生活を決めこんだので最終日はお互いに日頃の労いも含め家族でラーメンウィル。↑Instagramも見てね( ´ ▽ ` )↑お休みらしい外出はこれだけ。滞在時間は30分也。お休みらしい支出はこれだけ。約三千円也。やられたらやり返す。恩返しだ
ものを積んでしまうスペースはありませんか? 意識してないと、1箇所だけ、どうしても気づくと積んでしまう所がありました この角エリアです↑ 主に、簡易バック(近所に買い物用)、日焼よけのカーディガン、日除けの帽子、読みかけの本などを積んでしまうスペース いわゆる、しまう場所は決めてるのに、1日に何回も出すからつい、ちょうど良い導線の角地に積んでしまう仕組みです 忙しい時は気にならないけど、ふと見渡すと積んでいる、、気になる、、気になる、、 を繰り返し その場所にかごを置いてしまえばいい! いや、かごを置くのもどうか、、出来れば置きたくない ふたを開け閉めしなくてほこりも被らなくて、さっとしまいた…
// ほとんどの方が、 顔は毎日お手入れしますよね。 洗顔した後、 放っておくと乾燥するし、 鏡を見れば まず視界に入るのは顔。 顔のように 全身もれなくケアできていれば 素晴らしいのですが、 なかなかそうはいかず。 そんな私が、 新習慣、始めました 。 新習慣。ほぼ毎日、足裏ケア。 足裏ケアを習慣として取り入れる。 新習慣と言うと 大げさかもしれませんが、 最近するようになったのが、 "ほぼ毎日"足裏ケア"。 "絶対毎日"じゃないところがミソ。 義務化しちゃうと しんどくなっちゃいそうなので。 足裏に自信があります! という方は 少ないのではないでしょうか 。 私もそのひとりです。 目につき…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですコロナ騒動で玄関へ消毒液を置くようになりま…
生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 一昨日に記事が公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2020.7無印の洗濯
こんにちは~!さて、ながらくコスメの事はまとめていなかったのですが、気が向いたのでまとめる事にしました。笑私は…
阪口のわりとしょうもない書くまでもない日曜日↑Instagramも見てね( ´ ▽ ` )↑〈日曜日の朝の特徴〉☑︎好きな時間に起きるでもだいたい6時くらいには嬉しくて起きる☑︎好きなものを食べるそのためなら車ぶっ飛ばして買い出しに行く☑︎気が抜いたら掃除して御察しの通
人に何か言われるという心配を手放す方法を5つ紹介。やりたいことがあるけれど、こんなことをすると人に何か言われそうだ、と他人の反応を心配して、ブレーキをかけてしまうことがあります。自分のしたいことを素直にしたほうが楽しい人生になります。
都会で働いている娘の部屋は 作り付け本棚二つとコーナー家具一つ、 そして小学生から使っているベッドしかありません。 本棚の本はすべて夫の物です。 立派な装丁の本はお風呂で読めないので まだ読めて
ミニマルライフ志向になってから、持っている服もほんとに少なくなりました。 今年の夏は外出もあまりしないこともあり、新しい服を買わずに 去年までの服で間に合わせてます。 2020年・夏のワードローブ もうほんとに、去年とまったく同じという・・・ ちょうど一年前に下記ブログに投稿したまま、変わってません。 下記の7点(トップス5点、ボトムス2点) うさと コットン100%トップス うさと ヘンプとコットン ブラウス People Tree Tシャツ(白) People Tree Tシャツ(サーモンピンク) ヂェン先生(鄭惠中さん)のノースリーブ 無印良品 フレンチリネンイージーテーパードパンツ クロップド丈。 うさと しましまリネン・パンツ です。 People Tree Tシャツ(白)が、白い色の関係で(真っ白に保つのが難しいから)そろそろラストシーズンかな、という気がする。 今年はコロナ禍のため、外食もほとんど行かず、旅行も全くいけない状態なので 仕事も自宅で細々とやっている私の場合、出かけるのは地元スーパーとかモールに行くくらい。 なので、カジュアルだけど、いちばん涼しくて着やすい服の出番が多くなっていて、いつも同じ服ばかり着てます(笑) この夏のヘビロテ服は すでに梅雨明けした暑い沖縄。 一番よく着ているのが、ヂェン先生(鄭惠中さん)のノースリーブシャツ。 きれいな水色(写真よりちょっと渋め)も好き、 ツモリチサトの服によくあったシワ加工っぽいナチュラルな生地で 肌ざわりもよくて涼しくてお気に入り。 去年台北で買ったものですが、暑い国、台湾製だけあって、似た気候の沖縄で着るのにもピッタリかなと思います。 鄭惠中さんの服って、カラーバリエーションがめちゃ豊富! トップスもボトムスも色々な形があって。 このノースリーブはすごく気に入ってしまったので、次回(来年かなぁ)の台湾旅行では、また別のアイテムを買おうと計画してます! ▼私が買ったタイプのものとは違いますが、日本の通販でも売ってますね。 鄭惠中さんの ノースリーブカットソー 彩桃色 posted with カエレバ 楽天市場
我が家には認知症の母がいます 介護を経験して、自分自身の「認知症の予防と対策」は不可欠だと思いました その時に出会った「大好きだった音楽(曲)を聴くと認知症に効果がある」という様々な報告 好きだった期間の幅は、研究によって異なりますが、 大雑把に言うと、10歳から20歳前後の時に大好きだった曲を聴くと認知症に効果がみられる、ということです これを使わない手はありません でも、年を取って認知症になった自分が「10歳から20歳前後に大好きだった曲」の名前を覚えているでしょうか? 自分以外の誰が、知っているでしょうか? そう、認知症になる以前の自分だけが、答えを知っています 配偶者すらあやしいです …
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 お出かけ我慢の4連休となりましたが、どのように過ごされていますか〜?今日は仕事が休みだったので、子供の要望に答えて山の方へドライブへ行ってきました。なんとかお天気がもって曇り空。山は涼しくて気持ちがよかったです。 ほんの少しだけ外に出ただけですが…。 Otel ボトルホルダー ふらっとお店でお買い物をしていた時、ボトルホルダーが目に入って以前から気になっていたのでお買い上げしてきてしまいました。 Otel ボトルホルダー シャンプー カビ防止 収納 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 今…
こんにちは~!小学生でも作れる梅干しのレシピ記事も沢山の方に読んでいただきました!ありがとうございます! さて…
今回は、私がミニマリストを目指すために手放したものをご紹介します。 全体的な断捨離は去年済ませました。 今まで、必要だと思って買っていたもの、持っていたもの、改めて整理しました。 何を、どんな理由で、どんな気持ちで、手放したのか? では早速紹介していきます。 こんな靴が理想だった! ・ミニマリストになるため手放したもの17のリスト 単位はまとめてがほとんどです 1.服 ファッショニスタでもないのに、色々買ってた。今となっては、本当に欲しかったわけじゃなく、買い物がいいストレス解消になってたんだと気付きました。 いらないのが沢山でてきて、自分でも引きました。。今は本当に必要なもの、気に入って着用…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 愛用しているお財布が来月で丸3年になります。 風水的には3年ごとに買い替えた方がいいというけれど お気に入りすぎてまだまだ使いたい。 お財布なし生活にも憧れましたが、 小銭の行き場に困ることが多い、現金管理がしにくかったです。 まだ現金が必要な場面が多いので私にとってお財布は必要な存在でした。 3年使ってもまだまだ愛用したい 私の愛用している財布とその魅力についてご紹介します。 愛用しているお財布 バレンシアガのペーパーミニウォレット 手のひらサイズの3つ折り財布。 3つ折り財布でもコンパクトな方だと思います。 重さが60gという軽量さとシンプルな…
湿度が高い日は大抵、水拭きそうじでさっぱりします ランニングも天気が悪いと行けないので、水拭きそうじで全身運動 身体を動かし汗を流します でも気持ちよくしたいからお湯は使わず水拭きメインです 今日は2箇所をきちんとお掃除 ①ドアノブ、引き戸の取手まわり ②お風呂のエプロン ドアノブ、取手は自然と棚や机を拭く際に頻繁に拭いていますが、ドアノブ、取手の周りが汚れてくるので月に1回くらいでしょうか、、 ぞうきんで拭くのですが、うちのぞうきんはいわゆる古いタオルを半分にハサミで切っただけのものです 景品とかで貰う薄っぺらいタオルが1番やりやすいです。中性洗剤を少し付けて拭き取ります 拭き取って、水拭き…
次の日は休みですと真夜中作業をしてしまいます 昨夜の真夜中作業 プルーンの赤ワインコンポート作り 赤ワイン、はちみつ、きび糖でコトコト煮込みました フレッシュプルーンで作るのは初めて、どうかしら、、香りは最高にいい サングリアみたいで、、なんとなくの分量で作ってしまいました 試飲と称して飲みながらいい気分です 完成です いい感じに出来ました 眠たくなってきました、、 翌日、少し凍らせたら夏にぴったりな大人のデザートに 赤ワインと甘く煮込んだプルーンの風味が広がります りんごやぶどうなどでも良さそう 休日の簡単デザートにいかがでしょうか にほんブログ村
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近はじめた電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 さて、こ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。