どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
本日のクーポンで注目なのは「CHUWI LapBook Plus 15.6 inch Laptop」です。 ・CHUWI LapBook Plus 15.6 inch Laptop Win10 Intel Atom X7-E3950 Quad Core 8GB RAM 256GB SSD 2.0MP Camera 4K Screen Notebookクーポンコード「BGCWLP8」で特価42,179円! 値引期間は9.26まで! Mini pc & Air mouse Laptop & Accessories Sports& Outdoor Toy&Hobby 注目商品やイチオシ商品は分かりや…
今月はじめにTOEICの申し込みをして早数週間が過ぎましたちょっとした目標を立てて日々少しずつではありますが 英語学習に時間を割いてきました約2週間前に英語学習に関して書いた記事がこちら 興味ある方はぜひ読んでみてくださいan-style.hateblo.jpそろそろ9月も終わりに近づいているということで ここで振り返りの時間を作りたいと思います
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ダイニングテーブルに子供の勉強道具がのっていて、ストレスがたまる、という読者の質問に回答。テーブルの上で、勉強しているから、テキストやらが常駐しているそうです。この場合、家族の協力を得る必要があるので、自分が求めているゴールを明確にして交渉します。
調理器具は100均じゃダメなのか!?108円より高い調理器具は果たして「自己満足だけ」なのか!?うちのお玉と、買い物の仕方について。同じ車種を買い直した女の経験。
食欲の秋、食べるのも作るのも楽しい季節がやってきました。旬の野菜は水分たっぷりピチピチで、ぷくぷく大きくむっちりで、お手頃価格でお財布ほくほく、とっても嬉しい旬の料理。 500円あれば家族3人が十分食べられるであろう、バーミキュラで作るボリューミーな秋のシンプル料理を私は最近楽しんでいます。家族からの「美味しい!また作って!」という熱い声援をもらって、週に1度は作ってしまう(簡単だから)。ヒントはホクホク大根をたっぷり使う、あの料理です。 //
名古屋にライブがてら旅行に出かけました。 ライブ以外は美味しいものをたくさん食べる予定。 名古屋のお友達にお店は案内してもらいます。 今回観光がメインじゃないためカメラや御朱印帳は持って行かないのでとっても身軽でした。 ・着替え ・ライブ用タオル ・ハンカチ ・洗濯ネット(着た服をネットにいれて家に着いたら洗濯機にポイするだけにできるように) ・スキンケアのサンプル ・コスメ ・モバイルバッテリー ・お財布 ・交通系ICカード ・宿泊券、新幹線チケット 持ち物の見直しで充電コードとメガネを忘れていました… いつも忘れるのでいつか持っていくのを忘れそうで怖い。 コスメの中身はこちら ・日焼け止め…
郵便物はだいたい毎日届きます。忙しいと、いつのまにか食卓テーブルに山積みになしてしまう。・・。山積みになれば、必要なものとそうでないものを分けるにも時間がかかり気が重い。 最近は、なるべくいらないものは手にとったらそのまま処分。でも、そうはいかないものもあります。例えば、この時期から届き始める年末調整のための保険控除証明書とか、喪中のはがき。11月から12月にかけて保管が必要で・・・。。定期健康診断受診券もまだ行かないけど、忘れないようにしたい。いつもどこに保管しておこうか迷います。引き出しにいれておいても、いつのまにかゴチャゴチャしていたり、あれ?どこにしまったけ?と探すにも時間がかかり、し…
木曜日から始まった楽天のお買い物マラソン。 おそらく増税前最後のお買い物マラソンなので、買い足すものがあるなら…
「ついコンビニでお菓子を買ってしまう」「街に出たら服を買わずにはいられない」「最新の家電を見ると欲しくなる」 物が飽和している現代において、企業は生き残るために必死です。 私たちが無意識のうちに物を買いたくなるように企業が仕向けていることを知らなければいけません。 そうでないと、どれだけ働いても、どれだけ稼いでも、金銭的に豊かになることはできないからです。 当記事では、物欲を我慢す
ストールはファリエロサルティのキャメルのストールを愛用しています。アズーラというシリーズです。 これがまた便利で便利で!! 薄くて軽くて暖かいという最高の条件が揃っているのです。 お気に入りポイントを4つ紹介します。 1.夏場にも使える 薄手なので、夏のあいだ冷房の効いた職場でのひざ掛けにしたり、電車やバスが寒いときに羽織ったりするのにちょうどいいです。 6月頃までは自転車通勤のときの日除けとして、首に巻いていました。真夏はさすがに暑くてやめましたが。 2.素材に高級感がある 以前、夏用のストールとしてガーゼ素材のものを持っていたことがありました。軽いし洗濯も気軽にできるし、乾きやすくていいの…
共働き家の三種の神器と言われる ・自走型掃除機(ルンバ) ・乾燥機付ドラム式洗濯機 ・食器洗浄機 (今ならこれに、ホットクックなどの自動調理器もプラスされる?) どれも、うちにはありません。
本日のクーポンで注目なのは「OnePlus 7 12GB 256GB Deals」です。 ・OnePlus 7 12GB 256GB Dealsクーポンコード「BGJPOPZM03」で特価56,640円! 値引期間は9/24まで! スマホ キーボード タブレット Projectors Tablet Pens & Writing Suppiles Laptop Laptop Bag Mini PC 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「適用後価格」を強調表示しています! スマホ 商品名・商品画像 クーポン 適用後価格 終了日 Xiaomi Mi9 EU 6+64 BGJPM9…
本日のクーポンで注目なのは「Ulefone Armor 3WT 4G Phablet」です。 ・Ulefone Armor 3WT 4G Phabletフラッシュセール対象商品で特価32,999円! 限定100台で9月26日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン プロジェクター GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定回数 終了日 Xiaomi Mi 9 4G Phablet Global Version 6GB RAM -…
ミニマリストになってから買って後悔した物はありますか、という読者の質問に回答。私の体験を伝えつつ、後悔にさいなまれたときの対処法、後悔することに時間やエネルギーを使っても、あまり自分のためにならないことをお伝えします。何にでも失敗はつきものです。
増税前に何を買う?増税前に買っておくといいもの、逆に増税後の方がいいもの、なんて特集が連日テレビで放送されています。この機会に家電買い替えちゃった!と言う声もちらほら聞きますね。皆さんは増税を意識して何か買い物をしましたか?私は特に大型商品
台所仕事、三角コーナーを洗う作業が嫌いでした。ついつい後回しになって、気づいたらびっくりするほど汚くて・・・。まめになれるよう、可愛い蓋つきの三角コーナーをかった時もありました。でも、なかなかまめになれなくて。 思い切って、三角コーナーを外してみたら楽になりました。でた残飯は・・・買い物した時お肉などをいれてくれるビニール袋にいれて、片付け作業が終わったタイミングで袋をぎゅっとしめて、専用のゴミ袋にいれることに・・・。 三角コーナーを洗う作業もなくなり、シンクも洗いやすくなり一石二鳥になりました。 にほんブログ村
「ダイエットに成功したい」「副業で稼げるようになりたい」「お金を貯めたい」 誰だって、「こんなふうになれたらいいなあ」という願望を持っているはずです。 でもほとんどの人が成果を上げる前に脱落してしまう。 「やっぱり自分はだめなやつだ」と自己嫌悪に陥ってしまい、次のチャレンジの可能性さえ奪ってしまうことだってあります。 では、小さくてもいいから成果をあげるためにはどうすればいいのか?
専業主婦の自分には何の技能もない。 だから別れることなんてできない・・・。 なんて思っていませんか? &nbs…
本当に薬価60万円は安すぎるのか? コラテジェンの薬価が決定しました。 投与1回の…
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/12~)
2025年5月 保有資産公開(株式投資)
学歴って、今や、普通に話題にされるものなの?
【これで安心】予測不可能なライフイベントのお金はどうする?対策5つ
FIREする上で必要な事!(FIREさんに話を聞いてみた)
【FIREブログ】2025年3月時点の資産公開とインデックス投資成績公開
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
金融資産「上位6%の優位性」安心FIREならココを目指せ!!
ベランダ菜園の夢、再び散る
SBI証券 ぼくが考えたさいきょうのセキュリティ対策
フリーランスの仕事をお断りしたーそれだけは勘弁!
【北海道・新ひだか町】満開の桜と馬に出会うドライブ旅(おまけ・新千歳空港)
健康寿命、残り約22年!?「今年中に完全FIREを目指すぞ!!」
バランスボードは効果ない?僕がバランスボードを買った3つの理由。 バランスボード、バランスディスクを買おうか迷…
自分の持っているものを手放すのは、判断力が必要です。とてもエネルギーを使います。疲れることはしたくないと思うのも分かります。私もそうですから。 整理して片付けをしないまま今使わないものを持ち続けるとしたら、もっとエネルギーを使ってしまいます。 手放すのが遅くなるほど、手放ししなくてはいけないものが増えていってしまいます。 手放した方がすっきりと暮らせるようになると思うポイントを三つあげたいと思います。 維持・管理するための時間と費用が必要なくなる 洋服を例に挙げたいと思います。 着たら洗濯をしてアイロンをかけ、天気の良い日にはクローゼットを開けて風を通します。 家で洗濯できない場合はクリーニン…
最近話題になっている、『名もなき家事』。 我が家の場合、『名もなき家事』は私が10割負担ですよ。(専業主婦だか…
散らかっていた冷蔵庫の収納を100均のダイソーアイテムだけで見直しました。ドアポケットの収納に困っていましたが、便利なグッズを見つけてスッキリできたので紹介します。冷蔵庫の収納方法に困っている方はYouTube動画もあるので、合わせてチェックしてみてください。ビーフォーアフター写真も載せているので参考にしやすいです。
化粧直しのポーチはコンパクトにしたい 外出時の荷物は、軽く小さく最小限で身軽に行きたい派です。 余計なモノは一切持ちたくない! ▼お財布も薄く軽く www.yururaku-life.com そんな訳なので、お出かけや職場に持っていく化粧品ポーチは小さく軽くしたいですよね。 ▼現在使用しているポーチの類似品 ポーチの裏側がティッシュケースになっているので、ティッシュケースを持ち歩く必要なし! Maison de FLEUR サテンブランドロゴティッシュケース メゾン ド フルール バッグ価格:2797円(税込、送料別) (2019/9/16時点) 楽天で購入 ポーチの中身も必要最低限です。 化…
プラスチックフリー生活に関する本を読んだことがきっかけで、以前から気になっていた「蜜蝋(ミツロウ)ラップ」を使い始めました! 使い始めて二週間。 オーガニックコットンのプリント柄もかわいくて使いやすいし、とっても気に入ってしまいました。 蜜蝋ラップって? 蜜蝋ラップとは・・・プラスチック製のラップに代わる、繰り返し使えてエコな「ラップ」です。 私が買ったのは、オーストラリアのデヴァイン家が作った蜜蝋ラップの「Bee Eco Wrap」。 以下、公式のHPから。 GOTSオーガニック認証を受けたコットン生地をデヴァイン家の地元で持続可能な方法で採集したミツロウとコールドプレス製法のホホバ油、そして、木の樹脂で作られています。 天然の材料を独自のブレンドで製法することにより、どんな形にもフィットし、何度でも繰り返し使えるフードラップができました。 オーガニック素材を使用したこの商品は、製作工程も一つ一つ丁寧に全て手作業で作られています。 Bee Eco Wrap はミツロウとホホバ油の優れた抗菌性により、天然の保存性を備え、食品の鮮度とおいしさをより長持ちさせます。 野菜・果物・その切り口に。 おにぎりやサンドイッチに。 チーズなどの発酵食品に。 もちろん器のラップとしても最適です。 子どものおやつや食べかけのパンなどをさっと包んで。 飲みかけのお茶やジュースのコップにかぶせて。 カラフルでスタイリッシュな模様が、キッチンを楽しくしてくれます。 自然で安全な材料で作られているので、小さな子どもの食べ物を包むのにもお勧めです。 他の方のブログでこの蜜蝋ラップの存在は前から知ってたのだけど、お値段も手ごろとは言えないし、手を出せずにいました。 が、今回思い切って買ってみて・・・正解でした! S・Lサイズを購入 私が買ったのは、SとLの2サイズ。 とっても可愛い柄! ふつうのラップって「使い捨て」のものだけど、この蜜蝋ラップはオーガニックコットンで作ってあるし、繰り返し使うのですごく愛着がわくのです。 大切に使おう、って思える。 「丁寧に作ってるな~」と伝わってくるような、あたたかさを感じる商品です。 大きいほう(Lサイズ)は、使いかけの野菜を包んだり、ボウルのカバーに使うように買いました。 こんな感じです。
夏服 16着 minisheep.hatenablog.com 春から冬のトップス minisheep.hatenablog.com 春から冬のワンピース 3着 minisheep.hatenablog.com 春から冬のボトムス 4着(夏服で紹介したものの履いています) minisheep.hatenablog.com アウター5着 ストール1枚 minisheep.hatenablog.com すべて合わせて48着。 ただし、冠婚葬祭服とアーティストグッズのTシャツを除きます。 自分が洋服に求めることは ・季節を楽しめる ・好きな色に囲まれたい ・お洋服を着るワクワク感がずっと残る服 ・T…
みなさん、スポンジラックどんなもの使っていますか?我が家も紆余曲折…ワイヤークリップでつるしたり、シンプルなステンレスラックを使ってみたり。ついに最適解にたどりつきました。こんな風に直接差し込むのです!作り方は簡単。カッターで切り込みをいれるだけです。こ
ふとした時に自分自身に余裕がなくなっていることに気づく他人のちょっとした行動が物凄く気に障ったり 自分の不甲斐なさに落胆したり いつもは楽しんでいることに全く興味がなくなったりそんな時こそうまく気持ちを切り替えることが大切
こだわりというほどのことでもないんですけど、昨年買ったこの扇風機がすごく使い勝手がよくて気に入ってます。 YAMAZENの扇風機で、楽天で送料込みちょうど3000円でした(安い!!!!)。 いいところその1 ボタン式 何がいいかっていうとまずこの、ボタン式!!! 扇風機は絶対ボタン式が好きなんです。リモコンとかいらない。ボタン式最高。 タイマーもぐりぐりっと指でまわすタイプのね、最大3時間もあれば十分です。 なぜボタン式がいいかっていうと私には母から受け継いだ「足でボタンを押す」という悪い癖があるからです。笑 もうこの夏に扇風機をね、足の親指で器用にぼちっとやるのは、日本の夏の風物詩くらいに思…
洗濯が終わったら、すぐに干すということを約4ヶ月前から始めたら、全部がうまく回り出しました。笑 嘘じゃないです。本当です
本日のクーポンで注目なのは「ASUS ROG 2 Gaming Phone 4G Phablet 8GB RAM 128GB ROM International Version」です。 ・ASUS ROG 2 Gaming Phone 4G Phablet 8GB RAM 128GB ROM International Versionクーポンコード「GBMPROG2」で特価59,513円! 限定50台で9月30日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン スマートウォッチ イヤホン 周辺製品 GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」…
生活をダウンサイズしていくうちに、もう買わなくてもいいと気づいたものを教えてくれた読者3人のメールを紹介。ティッシュペーパー、洗剤類、体重計、ボールペンなど、当たり前のように定期的に買っていた物の中にも、使わなくてもいい物はたくさんあります。
最近モノを買ってばかりなので増えた分を取り戻すべく?今日は断捨離記録。増えたものに対して不要になったものを処分するということでINとOUTで記録します。INミカヅキモモコで買ったバッグ子供のおもちゃ *スイーツチャームズ×2 *お祭りなどのおもちゃ×10くらい子供
キャリアのスマホから格安SIMに乗り換えたとき、「メールが使えない」ととまどっていませんか。でも、代替の方法はあります。 今回は、格安SIM(スマホ)を使っても、フリーメール以外でメールを安く使う方法を紹介します。 格安SIM(スマホ)に移行するとき、とまどうのはメールですよね。 それに対してキャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)はもれなくメールが1つ付いてきます。 おまけに、設定も何もしないですぐに使えます。 一方で、格安SIMの場合は、基本、キャリアでもらえるようなメールがありません。 つまり、自分で調達しないといけません。 調達の方法は3つあります。 フリーメールを使う(Gmailなど)…
家族が多いほど、洗濯物は多い。忙しい時にも洗濯は休めない。大量の洗濯物を前に、乾いものをたたんで収納してから、「干す」とを考えると、「うー誰か手伝って」とよく思います。どうにか楽になりたい・・・そう思いました。我が家の洗濯管理は少しづつ変化しています。 〇工夫1~干す Tシャツ、ズボンなど可能な限りハンガーで干すことに。以前はハンガーの数が足りずに適当に物干しにかけていましたが、ハンガーでサクサクと干し作業ができ当たり前ですが乾きも速くなりました。そして洗濯が多い日や疲れた日は子供たちに、休みの日は夫に一緒に手伝ってと声をかけています。 〇工夫2~干してたたんで収納するは、1部屋で完了、移動し…
台所には、色々なモノがあります。私が「面倒」と思うことの一つはタッパ。タッパは気づけば色々な大きさや形のものがあり・・・蓋が合わなくて合うものを探すのに時間をとられたり、大きさのバラバラなタッパをすっきり収納も出来ませんでした。 今は、ジップロックの大きさが違うモノを3種類だけ用意し、蓋があわないイライラはなくなりました。 重ねて収納できるから、きれいに収納できて場所もそれほどとらない。 冷蔵庫の中も、同じタッパならきれいに積み重ねられます。 にほんブログ村
「じぶんを整える」…いま成功者や著名な起業家、youtuberの方も推奨する願望実現・開運の基本がこれ。「身体をケア」し不要なものを「浄化」しておくことはこれからの時代、運気アップに欠かせない要素です。心身を整え良い「引き寄せ」を招くために、東洋医学の陰陽五行をベースにスピリチュアルな視点を加え、自然界の循環に調和して良い運気を招く心と身体のセルフ・ケアをご紹介致します。
出典:Amazon.co.jp QCYの完全ワイヤレスイヤホン「QCY-T1」を購入したので使用感をレビューします。 結論からいえば、決して感動を覚えるほどではないが、5,000円で買える完全ワイヤレスイヤホンとしては無難に優れた商品。 そんな感じです。 ▼QCY-T1はこんな人にはおすすめ!「初めての完全ワイヤレスイヤホンでなにを購入すればいいかわからない」「ハイスペック
その「おさがり」、ほんとうにお得ですか? お得だと思ってもらってきた「おさがり」で、わが家がお金も手間も時間もたくさんムダにしてきたエピソードをご紹介しています。すっきりしたくらしのために、「おさがり」のムダと悪循環には要注意です。
自分がミニマルな生活をしたいと思っていても、家族に押し付けないようにしています。無理に押し付ければ、いらぬ喧嘩の元です。あくまで自分がミニマリズムという考え方に共感しているだけで、家族には関係のない事です。 一人暮らしではないので、家族との生活では妥協点を見出していこうと思っています。夫と高校生の娘、中学生の息子と私の四人家族ではこんな感じで暮らしています。 本人に部屋の管理を任せる 二人のマキシマリスト ミニマリスト予備軍の息子 ミニマリスト志望の自分 共用スペースはある程度目を瞑る 本人に部屋の管理を任せる 家族の個人の部屋は本人の管理に任せています。例外は畳んだ洗濯物を渡す時と布団を干す…
本日、19(木)20時から楽天お買い物マラソンが始まります。 先週スーパーセールが終わったばかりで早いですね。 今回は、夫の印鑑ケース・非常食のシリアル・梅干などを買います。 ルールやお得なクーポンも合わせ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。