どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
FIRE批判~「働けるなら働いて税金を納めよ!」の正誤
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
先月の契約社員の給料日
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
フリーランスの仕事をお断りしたーそれだけは勘弁!
《タイミー》アプリの評判?中高年(おばさん)が初めて利用した話など
阪本高生堂の「クックグリース XXX」というスタイリング剤を新しく購入したので、評価・レビューします。 といっても、前に行った美容院で使っていて、それで一目惚れしての購入なので、いい商品ということは分かった上での購入でした。 これまでは、アリミノの「ピース」を愛用していましたが、もっぱらクックグリースのほうがお気に入りです。 クックグリースを気に入っているところ「クックグリース XXX」を気に入
札幌で開催されたミニマリストオフ会に参加しました。 主催はブログ「魔法使いのシンプルライフ」のエリサさん。先月の関西オフ会に続き、2回目の参加です。 参加者は20名で、男女比は半々くらい。関西より若い男性が
こんにちは。シンプルライフブログ「ラクする×シンプル」のかおりです。 家の中でどうしても「散らかってしまうところ」ってありますよね。 子供の学校のものをおく場所とか、ぬいだ部屋着を一時的においておく場所とか。これらを放置するとあっという間に「汚部屋」になってしまいます。
おっす!皆さん スープカレー はお好きですか??私は →こんな風に← いつも言っておりますが死ぬ程大好きです。2001年から18年間ずっと国内外で狂った様...
長らくお休みしていたブログですが、ぼちぼち再開したいなと思いました。 でも、タイトルがしっくり来ない。。。 だって、もうミニマリストじゃないし、ミニマルな生活もしてないし。 このブログは基本的にわたしの「暮らし」のことについて書いていこうと思っています(それ以外のことはアメブロに移行予定)。 元ミニマリストの暮らしに興味を持ってもらえたら嬉しいです。 ミニマリストをやめたことについてもまた書けたらなと思っています。 これからよろしくお願いします。
日曜はお仕事で睡眠が少し足らなかったけど睡魔は全く、無くて元気にお仕事できちゃいましたねやっぱ激しい睡魔は精神的なストレスからくるものだったかも。* N a n t o n a k u * 07/13(土) ストレスのせいなのでしょうか何でも自分で体感してやっと解るのだけどストレスってかなり重いです今の世の中はストレスの多い社会らしいからそんな重いものをいつまでも持ってないで適度に開放してしまわないと心が折れてしまいそう今回の...
必要なもの以外は買わない挑戦をしている主婦、筆子の6月のチャレンジ結果。6月はあまり買い物をしませんでした。記事の後半で、物をどんどん買う生活から抜け出すコツを書いています。結局、買い物は生活習慣なので、習慣を変えれば、買わない人になります。
すっきり暮したい、と思いながらも、今までたくさんあったモノを減らすのはそう簡単ではありませんよね。その中でも、収納に悩まされつつどうにかしたいもののひとつは、衣類。いざ捨てようとしても・まだ着れるかも・これ、高かったんだよなぁ・あまり着てな
これから、がんばって汚部屋を片付ける、断捨離します、と決意表明をしている読者のメールを3通紹介。それぞれ事情があって、部屋が汚くなってしまいましたが、今度こそ、片付けるそうです。忙しいという理由で片付けを先延ばしにしてきた人の励みになります。
人は皆変わりゆく。街の景色も変わりゆくよね。ふと 昔の札幌 を思い出したので好き勝手に懐かしもうと思います。レトロ、哀愁 が好きな 同世代〜上の方 達には...
いつも使ってるスタイリング剤はセリアの某有名メーカー似のやつ。うん、確信犯だね。笑でも中のジェルは適度にハードで使いやすい。シャンプーで簡単に落ちるしナショナルブランドのものと比べても特に遜色なしです。こういうチューブ状のものってチューブカバーとかも市販
2話 ニート生活をやめるキッカケになった1冊の本 こんにちは。ニート脱出劇、主人公です。 ここでは実際に本に書いてあるように行動すれば、一見すると無限迷路のようなニート生活から脱出することができるのかニートのこのボクが実際にこの身をもって証明していくブログです。試行錯誤で長くなると思いますが、暖かく見守ってくれると嬉しいです。 今回はなぜボクがニートをやめようと思ったのか、そのきっかけについて書いてみる。 この記事はニートや引きこもりの人などにももちろん読んで欲しいが、そんな人が周囲にいる人はこの本をそういった人にプレゼントしてあげて欲しい。 きっとボクみたいに人生を変えるキッカケになると思う…
ニートがニート生活から脱出するブログ。 いろんな本を読んでも響かなかったボクが唯一響いた本に書かれていることを実際にそのままやってみたら果たしてどうなるのか。 ニートを脱出できるのか。それとも出来ないのか。 その答えはまだボクにも誰にも分からない。
高価なモノを欲しい、と思った時、購入する時。私はとても緊張します。本当に買っていいのだろうか?またダメにして捨ててしまうことにならないだろうか。たくさんモノを買って溜めて、捨てた、という経験から「慎重に購入する」という姿勢を身につけた。それはとても素晴らしいこと。だからこそ・・。この物欲が出てきたと同時に走る、緊張感。私は、これからの人生を共に歩む相棒を迎え入れるのだ。しかも「一生」一緒にいれるほどのモノと暮らすことを・・熱望しているからこそ。結婚相手を選ぶのでさえ、ここまで悩んだだろうか・・と思うほど。私、どうやらすごく、真剣です。 //
我が家は他の家庭と比べると随分モノ(家具)が少ないので 我が家に来た方は大抵「モノ少なっ!」って驚いてくれます マンションの頃は12畳弱の小さなリビング…
「お金に苦労することなく、毎日、楽しく愉快に暮らしたい」 だれもがそう願っていると思います。 お金に困る人生なんてだれも送りたくないですよね。しかし、お金との付き合い方ってめちゃくちゃ難しくて、働いたら働いただけお金を使ってしまっう。 そんな人も多いことでしょう。 当記事では、月8万円で生活しながら、毎月つみたてNISAに3.3万円、VYMに20万円の投資を地道に続ける私が、資産運用初心者の方に向けてお金を
いつもと違うクーポン 7月の3連休ですね~。 本日はちょっと変わったクーポンの紹介です!そのクーポンとは「カテゴリー割引クーポン」になります。 例えば、ノートパソコンがクーポンコード「MIDYCOMGYS」を入力すると、10%OFFで買えます! 使える回数も非常に多く2,000枚配布されていて、利用期間も割と長く令和元年9月30日まで使えます。こんな形でほぼ全てのカテゴリーで割り引きクーポンが配布されましたので、「特価品じゃないんだけど欲しいのがあるんだよな~」という人はこちらのクーポンを使うと、割安に買えますよ(^-^)vただ、このカテゴリー割引クーポンは注意点がありまして、下記項目にご注意…
■kujirato-m 時間も手間も惜しいのです。 休日とか、大したお出かけのない日は クレンジング不要のファンデーションにしよう と、思い立つ。 &nb
キッチンの模様替えをする気満々だったのに市民検診子宮がん検診で異常あり通知が来て昨日の金曜に2次検診が有ったから部屋のリメイクに取り掛かれないとにかく眠いずっと眠いこれは・・・ストレスのせいなのでしょうか (。-`ω´-) https://www.google.com睡魔とストレス性疲労✔ ストレスが「眠い」の原因✔ “隠れ疲労”にご注意を✔ なぜ、一日中眠い?✔ すべての疲れは「脳の疲れ」子宮がんの二次検診で超音波検査をやって2回目...
夫に「なんで今日は朝から機嫌がいいの?」と言われました。なんでだろう?と思ったら、そうか、昨日は仕事で、大好きな先輩がすごく可愛い髪型をしていて、可愛いですね、と言ったら、「ありがとう」と言ってくれたその笑顔がまた素敵で・・。 笑顔っていいよね。 たったそれだけのことで、こんなにも家事が捗って、洗濯物をたたむことさえ、楽しい。改めて「好き」のパワーは偉大だな、と思う。そんな「好き」が家中に散りばめられていたら。なんと嬉しいことか! //
何かものを買おうとした時って、グーグル検索で評判を調べるのがいつの間にか当たり前になりましたよね。 実店舗で買い物するのが普通だった時代って、ものを買うのにそこまで悩んだことがなかったような気がします。それって、ネット通販が大衆化して、選択肢が膨大になったからだと思います。 たくさんのブランドが同じような製品を販売していて、「結局、なにがいいのか分からない!」。レビューサイトを見てみても、みんながみんな、自分が買ったものだから「これは
🛑 うめじゅん爆誕!柴田淳と梅ぼし純の奇跡の融合
仕事用カバンを流行りの3wayカバンへ新調!物を増やさない為に意識している事。
買い物ドライブと二時間の草刈り
「神戸三田プレミアムアウトレット」へ♪
買い物する
メルカリが好き♡
楽天お買い物マラソン中なので個人的に好きな商品など。
エコバッグが使いにくい店は足が遠のいた
🤧 鼻うがいの力 vs. 花粉症、オッサンの戦い
残り4袋中・・・
Amazonでのお買い物は腰痛ベルト
思い立ってすぐ買い物ポチる癖
初めてのサイクルイベント 準備編 ~グランフォンド東濃(1)~
「スタイリッシュ」という言葉の罠 ダサいおじさんにならないために気をつけるべきこと
楽天お買い物マラソン中なので個人的に好きな商品など。
私が思う、買わなくていい物を3つ紹介。「お金がない」「節約したい」と言いながら、多くの人は、意外と買わなくていい物にお金を使っています。たとえば、ティッシュペーパーはそんなにたくさん買わなくていい物の一つ。少し前までは、布を使っていたのですから。
今年5月のinBody測定の結果、体重は減ったけど、体脂肪アップして軽度肥満の判定、筋肉量はダウンしてしまった私。 筋肉量を増やして体脂肪を減らすため、食事に気をつけ、毎日コツコツと自重筋トレを続けているところです。 そんな中、最近新しくトレーニングの仲間入りをしたのが「バランスボール」です。 バランスボール バランスボールって良さそうだけど、結構場所をとりそうだしなぁ・・・って思ってました。 ミニマリスト志向なのでモノが増えるのは避けたいし、買おうと思ったことは以前はありませんでした。 が、アラフィフになり、気をつけていないとあっという間に筋肉が落ち、体脂肪が増えてしまうことが分かってきて 「できることは何でもやろう!」 「多少、部屋の中で場所をとっても、健康になるならいいじゃないか」 と思うようになり。 バランスボールは、「座るだけでも体幹を鍛えることができる」と聞いていたので、お世話になっている整体の先生にも聞いてみたら「ぜひ使ってみてください」と推薦の言葉もいただいたので、とうとう買うことにしました! 転がるボールに振り落とされまいと全身の筋肉が総動員され、必死にバランスを取ろうとする。そこで普段眠っている筋肉は目覚め、カラダのコアとなる体幹の筋肉はさらに研ぎ澄まされる。ボールの不安定さが負荷となり機能が高まるのだ。 また、バランスボールは体幹を下支えする骨盤など、自体重トレーニングでは動かしにくい部位のアシストをしてくれるのもポイント。 引用: Trideer バランスボール ネットで調べてみたら、バランスボールって意外とお手頃価格。 アマゾンで、レビューの評判がよくたくさん売れているらしいTrideer のバランスボールを購入しました。 アンチバーストでPVC製、 耐荷重500kg、破裂しにくいアイテムということです。 サイズは、身長に合わせて55㎝。 色はフローリングの部屋に置いても違和感のないダークグリーン。 旦那も使いたいというので二人で共用です。 空気が入っていない状態で届きます。 付属のポンプを使って、自分で空気を入れます。 この空気入れの作業は足でやるので、そんなにたいへんではないのだけど、空気を一度入れてから栓をした後、
昨日の記事で、私なりのミニマルライフ・『最大公約数を組み込んだ』暮らしについてご紹介しました。 今回はその最大…
いつも当ブログをお読みくださり、ありがとうございます。 記事を読む前にお気づきかもしれませんが、今日からブログ名(ブログタイトル)を「自然体(しぜんたい)ミニマリスト」に変更しました。 スポンサーリンク 目
本日のクーポンで注目なのは「OnePlus 6T 8GB 128GB Deals」です。 ・OnePlus 6T 8GB 128GB Dealsクーポンコード「BGOP6T79」で特価57,521円! 値引期間は7月31日まで! またBanggoodではサマープライムセールを下記期間に実施します! セール期間:7月9日(火)17:00 ~ 7月12日(金)17:00 特価クーポンが配布されたり、無料のゲームやチェックインボーナスなどもあるので、ぜひチェックしてみましょう(^-^)/ ・Banggood サマープライムセール会場! スマホ Mini PC Air Mouse 注目商品やイチオシ商…
本日のクーポンで注目なのは「Nubia Red Magic 3 8+128GB」です。 ・Nubia Red Magic 3 8+128GBフラッシュセール対象商品で特価59,102円! 限定50台で7月15日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン 周辺製品 スマートウォッチ RC製品 GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定回数 終了日 OnePlus 7 4G Phablet International Version …
先日、シンプルなガラスピッチャーを購入しました♪ 1カ月くらい前に、アクリル冷水筒を手放してから 使いやすモノがないかと、ゆるりと探していました。 その間、使っていたお茶ポットは2つとももらい物。 1つはちょっと小さすぎて、1つは耐熱性がないので 使いやすいモノを見つけたら買おうと思っていました。 CAPSULE ウォーターカラフェ カプセル 1L ステンレス【キントー KINTO】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ↑これは、かなり候補でした。 持ち手がないのとお値段が少し。。 そしたら、たまたま寄ったカインズで ほぼ理想通りのお茶ポットを発見ヽ(*´∇`)ノ シンプ…
「あと何年働けばいいのか・・・。あといくらお金は必要なのか・・・。」 そんな将来に対する漠然とした不安を、誰しもが抱えているものだと思います。人生100年時代なんていわれていますが、あと何十年も、いまの生活を繰り返すのことに恐怖すら感じているかもしれません。 実際、私も同じように、いつもどこかで「将来への不安」を感じていました。ですが、20代後半でのはじめての転職をきっかけに、いろいろなことを考えて、いろいろなことを始めたこ
ダイニングテーブルの上が、あっという間にごちゃごちゃになってしまいました。 毎日のように子どもが学校からプリントを持ち帰り、後で見ようとテーブルの脇に置いてしまったツケが回ってきてしまいました。今回は、ダイニングテーブルの上に積まれた書類を整理整頓するコツをご紹介します。 スポンサーリンク //
マンションの内覧で幸運度の高いお部屋を選ぶコツをお伝えしています。 今回はトイレの位置する方角について考えてみたいと思います。 内覧前に間取り図で物件...
できるだけゴミを出さない生活をめざすゼロ・ウェイスト。これからゼロ・ウェイストを始めたい人のために、現実的なプランを提案。いきなり、コアなゼロ・ウエイスターになろうとせず、自分の生活環境に合った、小さなこと、しかし意味のあることから始めます。
この3年、モノを手放したり、手に入れたりを繰り返してきて、 常に、今が一番シンプルだし、楽ちんだと思えるように…
7月も2週目ですね。梅雨らしく雨が多い日が続きますが、暑い夏はすぐそこ。 今回は、夏(7月〜8月)に着るワードローブを紹介します。 初夏の服からGパンを処分し、ワンピースが新しく入りました。 トップス6・ボ
夜中にパッと目が覚めるようになって、 眠れない日々が続いて・・ こんな思いをしているのは自分だけだろうか? なんて考え出したら、余計に漠然とした 不安が増大しちゃって・・ そんなときに出会った言葉が
本日のクーポンで注目なのは「Teclast M20 4GB+128GB」です。 ・Original Box Teclast M20 128GB MT6797D X23 Deca Core 4GB RAM Android 8.0 Dual 4G 10.1 Inch Tablet New Versionフラッシュセール対象商品で特価14,933円! 値引期間は07/13まで! またBanggoodではサマープライムセールを下記期間に実施します! セール期間:7月9日(火)17:00 ~ 7月12日(金)17:00 特価クーポンが配布されたり、無料のゲームやチェックインボーナスなどもあるので、ぜひチ…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 次女がもうすぐ3歳となるので、誕生日プレゼントを購入しました(^^) www.okeiko-simplelife.com ポチッと楽天で注文して翌日には届きました!ありがたや~。 我が家の三輪車 長男の1歳の誕生日に三輪車を購入しました。 三輪車なので大きいのですが、ベビーカーの代わりに箱根の旅行に持ち運んだり大活躍しました。 購入から8年目ですが、最近まで室内で保管していたので割ときれいです。仕事もしていたので、活躍したのは休日のみだしね。 変形させて、日よけなどを取り外すことも可能。枠があるので、子供を乗せても落ちる心配もない…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 キッチン回りの見直しで洗剤ラックを手放し… www.okeiko-simplelife.com その前は水切りカゴから水切りラックへ見直ししました。 www.okeiko-simplelife.com メルカリ出品して、数か月…の結果です! 水切りカゴから水切りラックへ 前回までの記事にも書いていますが…。 我が家の使用していた水切りカゴはラバーゼの物。 ラバーゼ la base ニュー水切りかご スリム 3点セット DLM-8690有元葉子デザイン(1セット)【ラバーゼ】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon…
本日のクーポンで注目なのは「OnePlus 7 4G Phablet International Version - Gray」です。 ・OnePlus 7 4G Phablet International Version - Grayクーポンコード「GBONEPLUS7」で特価49,908円! 限定20台で7月16日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン 周辺製品 スマートウォッチ GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定…
「部屋を片付けたいのに、物が捨てられない」 物を捨てられない人は、以下の3つのことを考えてしまうことがほとんどです。もったいないからいつか使うかもしれないから高かったから ですが、どれもものを持ち続ける理由にもなりません。 当記事では、全97点の持ち物で暮らすミニマリストである私が、断捨離するための3つの思考法を紹介します。 物を捨てられない人が知りたい断捨離するための3つの
こんにちは☆ アラフォーになってから歴史好きになったよよちちです🐨 今回は「三国…
以前、我が家の部屋干し事情を書いたときに どうやってポールをかけてるのか気になると コメントをいただきました。 www.kurashinooto.com 我が家は田舎の小さな賃貸アパートですが 天井にワイヤーの室内干しが付いています。 引っ張る長さによって好きな高さに変えられ、 使わないときは、下向きに引いて離せば 自動で巻き取られて天井に収納されます。 引っ張りやすいようにひもが付いてるけど だら~んとするのが嫌で小さく結んでます。 いつもイスに上って、せっせとセット^^; 物干しざおは、カーテンレールの上に乗せています。 ↓これです。白なので目立ちません♪ 【NASTA-ナスタ】 Laun…
毎日大量のタオルを洗っていることに気づき「我が家のタオルの適正枚数って何枚だろう?」と疑問に持った私。先月から我が家のタオルの適正枚数を求めて「調査(実験)」を開始していました。まず現在持っているタオルの枚数を調べ、家族に意識調査を行い(気持ちを聞く)、可能であろうタオル枚数をそこから予測し、そしてタオル12枚からこの実験はスタートしました。 12枚(私ピンク夫ブルー娘ホワイト)スタートです! ▼実験スタートの記事▼そして2週間が経った頃、家族にアンケートを行ったところ、タオル12枚に対する様々な意見(というか文句)が出てきました。▼実験の中間報告▼ それを受けて16枚にタオルを増やして、暮ら…
タオルはたまりやすい物の1つ。今回は、家の中にたくさんタオルがたまってしまう理由や、どんなふうにタオルを使い切っているのかその方法を教えてくれた読者のメールを3通紹介します。たまってしまう理由がわかれば、上手に減らすことができます。
ふと立ち寄った100均で見つけたこんな商品↓ゴミ袋をしっかり固定できるフック。一つのゴミ箱で分別もできちゃうという商品です。これを見て使えるのでは?!と思いたちちょっとだけ見直してみたのがこちら~。無印のファイルボックスワイド。我が家ではメインのゴミ箱として
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。