どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
飲んでたハーブティーなくなったので追加注文
推しがいない私を一瞬で物語へ引きずり込んでいった『推し、燃ゆ』 読書感想文
ポーチの中身・・あれって何ですか?徐脈の私が持ち歩く意外なもの。
【カタログ掲載】静岡の名産品やグルメなどから選べる 株主優待 ヤマハ発動機(7272)【2024年12月優待】
++5月にやりたいことリスト&GWのお野菜便*++
お金よりも・・私がずっと探していた。
そんなバナナ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
++親株のクレマチス & 母の日*++
人生は老いてからがスタート・「若いはレア」で、「老いがスタンダード」と認識すればコワくない
節約と消費のハザマ。
東原亜紀さん愛用キッチングッズ|土鍋・ハサミ・コーヒーメーカー・包丁など
10月優待分のお菓子セットが到着!正栄食品工業(8079)【2024年10月優待】
++モッコウ薔薇の開花記録*++
英会話の記録「キヲクが曖昧なレッスン風景」基礎英語学習
お金をかけない園芸🌿古い土をリサイクルして花を楽しむ
フレイル予防 ドックパンでサンド 大人のハニーマスタードチキン
思いがけず食べれたあのドーナッツ!
【アラカン購入品】イロチで購入したユニクロミニT
年柱から読む先祖からのギフト(偏財)
年柱から読む先祖からのギフト(正財)
朝の白湯で自律神経を整え、免疫アップ
刺さる言葉|「いいこと」を探そう
年柱から読む先祖からのギフト(傷官)
年柱から読む先祖からのギフト(食神)
年柱から読む先祖からのギフト(刧財)
他人は他人と割り切れる女、光の当たらない女。
感謝を意識することは人生を豊かにしていくこと
ファスティング完了16日目普通食へ
母の日の長電話 鶏手羽元の燻製 豚ひき肉と豆腐の炒め煮赤いジャン
関口未穂子さんの『シチュー占い四柱推命講座』上級コーススタート
先日、娘と買い出しツアー。トキメク系の買い物はゼロで、消耗品や日用雑貨を買って来ました。キャンドゥではケーブルタイを買いました。娘が手持ちの物(セリア品⇩)で足りなくなったとの事。モノクロ系を探しました。(画像が見当たらないので、画像を(勝手に(ごめんな
ベッド下に置いていたIKEAの電源タップ収納ボックス。今までポケットWi-Fiを充電しつつコルク蓋の上に本体載せてましたが、ポケットWi-Fiを解約したのでアダプターも不用に。ってことで、IKEAのボックスを撤去し、シンプルに電源タップのみにしました。今使ってるのは、スマホのアダプターとスタンドライトのみ。(冬はここにヒーターが追加されます)ついでにたまっていたホコリも掃除しました。一方テレビ周りはこんな感じでした...
久しぶりのブログ更新です。 4月も終わりそうですが、3月の家計簿をまとめました。 首都圏在住・夫婦共働き+ねこ1匹の生活費(変動費)と運用成績を公開します。 トータル費用:◯ (予算)60,000円(実績)49,580円(+10,420円) トータルの生活費は10,000円の黒字になりました。 余ったお金は5,000円ずつ夫婦で山分け。 余剰金は「お楽しみ費」としてプールし、インテリアや外食に利用することが多いのですが、今回は夫婦それぞれのお小遣いの足しにしました。 内訳 (1)食費・日用品費:◯ (予算)45,000円(実績)32,046円(+12,954円) 仕事の忙しさで凝った料理も作れ…
布山を生かしながら減らそうと、布の消費を記録し続けています。 最初は1か月ごと、現在は2か月ごと。 こつこつ6年経ちました。 まずは直近の、6年目の1年分。 2020年度、昨年の4月から今年の3月
4月に買ったもの、 Uniqlo Uのコットンロングコートです。 カーキ色を選びました。 カーキといっても、春っぽい明るめブラウン系。 とても好き。 こないだ買った白ニットと柄スカーフにも相性よし。 元は8,000円くらいだったのがセールになってて、税込2,990円と爆安でした。 www.sukkirito.com 紺色の服はもう着ない (デニムを除く) 春秋用アウターの買い替えってことで、紺色のマウンテンパーカを捨てる。 GUで2000円くらいで買ったやつ。 そのうち買い替えようと思いながら、気づけば4年も着てました。 www.sukkirito.com これでワードローブから紺色が無くなっ…
先日、ココナッツオイルには、心血管疾患のリスクを上げる飽和脂肪酸が多く含まれるという記事を書きました。 それで、最近は食品に含まれる飽和脂肪酸の量を意識するようになりました。 今までは、肉の脂とかバターとかは摂り過ぎないように注意してたけど、 それ以外にも飽和脂肪酸が多めに含まれる食品って結構あるんですよね。 飽和脂肪酸の摂り過ぎに注意 飽和脂肪酸というのは、 肉・バター・ラードなどに多く含まれ、常温で固まっている油です。 (そして意外にも、ココナッツオイルにも多く含まれています。ラードのおよそ2倍!) 飽和脂肪酸は、摂りすぎると 悪玉コレステロール(LDL)や中性脂肪を増やし、 心血管疾患にかかるリスクが高くなります。 厚労省のHPによると、 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」は、18歳以上の男女の飽和脂肪酸摂取の目標量を、総摂取エネルギーの7%相当以下としている※ しかしながら、日本人の飽和脂肪酸の摂取量は増えている 参考: ※飽和脂肪酸の摂取量は1日の目標摂取エネルギーの7%が上限なので、 目標摂取エネルギーが1800kcalであれば、飽和脂肪酸の上限は14gということになります。 この14gという上限は、油断するとあっという間に上回ってしまうような量です・・・。 例えば 鶏もも肉(皮つき)100g に含まれる 飽和脂肪酸は 4.3g 豚バラ肉 100g に含まれる 飽和脂肪酸は 13g プロセスチーズ 20g に含まれる 飽和脂肪酸は 3.2g 卵一個(50g) に含まれる 飽和脂肪酸は 1.3g ドーナツ1個 に含まれる 飽和脂肪酸は 3g 鶏の唐揚げ2個(50g) に含まれる 飽和脂肪酸は 2g ★栄養成分については、こちらのサイトをいつも参考にさせていただいてます。 鶏胸肉(皮なし)、ササミ等では、飽和脂肪酸は0.5g未満(100g中)しか含まれないので脂の少ない肉なら大丈夫ですね。 そしてチョコレートですが・・・ 例えば、私がアイハーブで時々買っているミントチョコの場合は(Endangered Species
2015年からできるだけミニマルにコンパクトにシンプルにとのんびり時間を掛けて部屋の整理をしています。【 終 活 】 部屋を片付けるためには順番が大事なの( * • ω • * )今回のメインはPCデスクまわりのスッキリ化👇③ 机の上の品を机の下に片付けてスッキリさせる前に② 机の下の不要な荷物を押入れに入れたくて① 先に押し入れを片付けて色々捨ててスペースを作る今回はかなりの量の衣類を思い切って捨ててしまう予定な...
体型管理はシンプルライフや節約につながる。 大きな体重変化を経験した私が思うこと 「体型管理はシンプルや節約につながる」。 身をもって痛感しております。 決して、「痩せていることが美しい」と賛美する意味ではありません。 megstyle39.hatenablog.com 健康的な適正体重をキープすることは、健康のためにも、ココロのためにも、節約にもなりますよ、という意味です。シンプルライフにもつながります。 // 例えば私の場合、夜間の摂食障害と何年か付き合っており、25キロも増量してしまいました。それまで大きな体重の変化はありませんでした。 megstyle39.hatenablog.com…
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですお天気がよくだんだん暑くなってきましたので…
ずっと前に私は一般的な四柱推命の命式に一滴の水も持っていないので水を飲まなければと思い、頑張ってのんでいました胃腸炎を何度も繰り返すので病院に行くのを止め漢方…
K台駅前で自転車をレンタルして、村上橋付近に4名集結、地域仲間と言ったら良いのかな。 そこで簡単な自己紹介。 メンバーの一人、なんと百三十万の自転車で、服装も本格的、サイクルコンピュータも搭載してい
----- 最近、よく取り上げられる昆虫食に思うこと。 人口が増えて、そこに環境変動などの要因が加わり、食糧の供給が厳しくなってくると、どのように食糧を得ていくか? が切実な課題になってくる。
通信会社切替に伴うルーターの交換を実施 先日の通信会社の全面切替に伴う、主の工事であるルーターの切替が残っていたので、本日その作業を進めることに、 ルーターは、貸与よりも購入の方がランニングコストがか
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 パソコンやスマホの画面からワンクリックで手軽にモノが手に入る時代。 モノを増や…
昨日、セリアで買ってきた、ステンレストレー。ニトリのポリ袋スタンド(旧居、過去画⇩)とこのステンレストレーをコラボさせて、ペットボトルの水切りスタンドの完成です。リサイクルゴミに出す為には、洗っておかないといけませんので、洗って逆さま状態で立てておけます
この記事は3月末に投稿しようとしていたので少し文面が時期おくれです...それを踏まえてごらんください。ごめんなさい東京では桜が満開を超え、すこしずつ緑が見えるような時期になりました。去年のはるふくの記録から一気にいろいろ更新しましたので改め
気がつけば4月も4週目。 来週はゴールデンウィークも控えています。 とは言え、東京は3回目の緊急事態宣言も出るようだし。。。 エミ我が家は家でゆっくりするゴールデンウィークになりそうです。 新年度の新しい環境にも少し慣れてきて、ゴールデンウィークも控えている今こそ、暮らしを整える絶好のタイミングです。 今こそ暮らしを整える絶好のタイミング! ほんの少し余裕のできてきた今だからこそ、暮らしに余白を作るためにも今がチャンス! ゴールデンウィークに入ってからだと、家族が勢揃いしている中で整えるのって結構大変です。 不要なものは手放すと言う下準備だけでもしておくと、すごくラクです。 今週私が手放したモ
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 持っている洋服が多いと思っているのなら、減らした方がいいですね。 持っているだけで着ていない洋服があったり、持っ…
昨日は、マンション騒音問題で生活リズムが乱れてしまったのでかなりしんどかったから、部屋の事は何も出来ませんでしたが今日は何とかしたいと思ってます。暖かい季節が来ると部屋をすっきりしたい病が出るのです。実は毎年同じ事を書いてます。(ノ´▽`*)b☆暑い真夏が来る前に・・・スッキリさせてしまいたいのです。できれば今日はテーブルの上をスッキリさせたい今こんな感じ 👇あまりにごちゃごちゃなのでスッキリさせたい( ˘•ω...
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 この2・3日、気温が異常に高くなり、気圧の変化もあり、身体の調子がアップダウン…
大きめサイズがたまらない我が家の愛犬のアートパネルを以前、キッチンに飾っておりました。そう。娘が引っ越すときに一緒に連れて行きました😄やっぱ、愛犬に会えないのは寂しいからさー。このパネル、本当に作ってもらって良かった。これ見ると、ホッコリした気持ちにな
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
【広島・宮島ひとり旅】神様に会いに厳島神社へ|あなごめし・揚げもみじ・焼き牡蠣
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
円安でスワップ投資が爆益?評価益が増える時と減る時の戦略
2025年4月に最も読まれた記事|まとめ
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
【 2025 / 5 / 13 】デイトレ結果(ギリギリ)
今朝の戦略どおりで一撃20万円!!
またしても「いいね」が全然ない投稿が上位独占...
先月の契約社員の給料日
結局大きく稼げるのはユーロドルショート
今日から一泊、キャンプに行ってきます
自然と、すごくいい場になっていきました。
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
【金利据置&関税引き下げ】2025/5/5から5/9の米国株について
今朝は早くに夫とでかける予定があって早起きしました。 7時前に起きるのなんて久しぶり。 娘がいないと特に早起きする必要もないので、夫も私ものんびり。 夫はだいたい9時前ごろに家を出て、私の本格家事もそれから始動。 すると午前中があっという間…。 近頃は庭の水やりも欠かせなくなってきたし、家事スタートを早めるためにも、この習慣をなんとかせねばと思い始めているこの頃。 これを機に明日から早起き、頑張ってみよう。(思うだけじゃなく実行に移さねば(-"-) 今日はパジャマ(&ハウスウエア)の収納で工夫したおはなしです。 パジャマ&ハウスウエアの一時置場が欲しい 一時置き場の変遷 ソフトボックス蓋つきL…
現在絶賛季節の衣替え中で、冬のストーブをしまったり、ホットカーペットをしまったり、上に敷いていたラグをクリーニングに出したりしているグリコール・グリコです。
一人暮らしで自炊をほぼしない、あとう(@ato_ganai)です。在宅ワークで宅食やデリバリーの注文機会が増えました。 『まごころケア食』の初回お試しセット(7食3980円)を注文したのでブログに感想をまとめます。
一人暮らし@ato_ganaiです。宅配食事『スギサポdeli』を注文してみました。通算5社目ですw試した感想は「初回」が送料無料でお得でした。実際の『バラエティセット』7食の画像もあります。自炊よりも冷凍食の時短がおすすめな体験談をまとめます。
(@ato_ganai)です。BASEFOODのパン2種類を食べました。「プレーン」より「チョコレート」のほうが美味しかったです。味の感想やパンの画像をブログにまとめます。時短と栄養を効率よく摂りたい人におすすめな1品です。
変わり種にチャレンジした(@ato_ganai)です。味の変化を楽しみたい衝動にかられ「豊潤サジージュース」1本300㎖をお試し注文しました。一人暮らしで飲み物の定期便はツライため単品です。美味しかったら大丈夫ですが、マズかったら地獄なのでwブログに「味の感想」とおすすめの「牛乳割り」も載せています。
一人暮らしの自炊はほぼやめた、あとう(@ato_ganai)です。 宅食サービスを活用しました。 お昼ごはんに困った時の
朝ゴハンは時短派、あとうです。 朝食ゼリー生活に変化をつけたくなり、現在プロテインに置き換え生活中です。 この味が好きで
今日は物干し竿の話です。娘の賃貸のベランダは最近流行り?のサンルーム仕様では無く、雨風当たる屋外です。が、外壁より飛び出して出窓の様に設置されている仕様では無く、建物の中に凹んで作られているで気に入っています。屋根がある状態ですので、風も無く、降り始めの
電気に頼っている現代の生活。アウトドアや車中泊だけでなく災害や停電対策に注目を浴びているポータブル電源。ポータブル電源は一家に1台の日も遠くなさそうな気がします。ポータブル電源の特徴、できること、普段での使い道、選ぶポイントなどまとめました。
今日処分したもの☆モッズコート×1ワンピース ×3ストール ×2スカート ×1Tシャツ ×1ジーンズ ×2靴 ×2合計12点今日は天気が良くてせっかくのお休み…
薄々気づいてたけど放置してた乱れたクローゼット。娘のサイズアウトした服などで溢れていてなんかここに来るたび空気が重い。
座布団カバーがクタクタになったので、 断捨離しました。 座布団カバーの予備は持っていません。 新しいものを購入したら、古いものは手放すようにしています。 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
最近持病の捨て病を発症している私。いつものように何か捨てるものはないか家中を徘徊する日々です。 なんが捨でるものはねえが~(ステハゲ)あった!!玄関収納の箱を開けると出てきたのは鍵!どこの家にも絶対ある鍵だけどスペアキーの管理って皆さんどうしてます?我が
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 モノは使うためにあるのだし、使わなければ価値がないモノになってしまいます。 お子様はあっという間に大きくなるから…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はそうじネタ
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。コロナに怯えて引きこもっている間に春になってしまった。昨年の秋冬は10月に急に寒くなって慌てて衣替えをしましたが、この春も急に暑くなって慌てました。2021年春のクローゼットはこんな感じ。
エシカル、サスティナブル。カタカナ言葉についていけない。どういう意味なの? カタカナ言葉が多くてよくわからないことありませんか? 年々、世の中、カタカナ言葉が使われることが増えています。 正直、なんのことやらわからないと思うことがしばしぱ。 その度に調べるわけですが。 カタカナだらけ。 世の中がインターナショナルに向かっているのか、なんとなくオシャレでカッコ良く聞こえるからなのか。 お年寄りに優しくないわ。 わかりやすくして! と個人的には思います。 megstyle39.hatenablog.com さて、最近よく見たり聞いたりするのが"エシカル"と"サステナブル"。 イメージはなんとなくわ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です我が家の手洗いソープは2つ置いています泡タ…
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
Appleの新製品発表会がありましたねー。 新しいiPad Proが出るのでは?と言われていたけど、やっぱ出た。出るんじゃないかと言われていたのに発表前にiPad Proをポチった我が家。奈緒@削ぎ家事研究室室長@happyliving_naoリーベイツ経由で現在、アップル公式サ
わたし、結構頭が硬くて今まで季節毎に衣類を分けて収納していましたが、数も減り考え方を変えてみることにしました。
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 コロナ第4波怖いですね…。まだまだ気軽に出かけられません。 少し前の春休み中に、久しぶりに実家へ遊びに行ってきました。 実家の裏に小さな竹林があります。 季節の楽しみ おばあちゃんと一緒にタケノコ掘り。 田舎は庭でも十分外遊びで楽しめるので、出かけなくてもいいですね♪ 石ころや小さな虫、花などその辺りにあるもので子供たちは遊びます。 誕生日 実家へ遊びに行った日はおじいちゃんの誕生日だったので、ケーキを持参しました。これと言ってどこのケーキがいいのか分からなかったので、初めて利用するキャラクターケーキ店で注文して買っていきました。…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 昨年秋から実家の片付け、コツコツやってま… と、言いたいところなのですが、 両親の都合&子供の春休みなどのせいで、 3月~4月初旬はほぼ何もできませんでした。 やっと再開できたー! ということで、 今日はリビングの片付けの話です。 【初めて読まれる方へ、わが実家の情報】 ・とにかく物が多い、そして捨てない ・基本的に、収納&ラベリングはされている ・が、収納に限界が来ている (どこもパンパン、新たなる収納グッズがどんどん足されている状況) 【前回までの片付け進捗状況】 元・自分の部屋→玄関→2階廊下→洗面所→キッチン→1階和室、…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。