どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
この人、アリかも…でも“我慢できない”って何!?アラ還、恋の第一歩
呼吸器内科を受診する、父トラクターに乗る
この歳になるとつくづく そう思う…【見た目の若さより中身の若さ】
母の日に思うこと(GW中はお休みしてました💦ごめんなさい🙇♀️)
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
両家の顔合わせに着ていく服装等々
( `◯ ω ◯ ) .。o 調べてよかった。
母の日に想う
泉屋のクッキーは華美とは違う美しさをたたえて
こんなことってあるのかな。健康のために継続中!
父の泌尿器受診、医師について思うこと
私が この世で一番恐ろしい モノ は ”人間”です。
美容院費は定額制
コメダの珈琲飲みながらハルメク6月号
美容院に行きましたが、、、なんと、
私は三姉妹の長女です。 毎年ゴールデンウィークやお盆に実家で集まるのですが、コロナで会えないことから「おいしいもの」を贈り合いました。 自宅用に買わないもので、コロナ疲れも吹き飛ぶものばかり。 来月の敬老の
まことに突然ですが。 今日 8月19日までの、ここ最近の1週間くらいに。 悲しいことは、ありましたか? ああ、うまくいかないな (;_;) とか。 どうしてこんなことにな
// 前回の記事で、 迷ったらとっておくと書きました。 私が片付けの際に迷い 一旦とっておいたモノのひとつが 卒業アルバムです。 卒業アルバム、意味のあるモノですか? 卒業アルバムは持っていて当然のモノ? 卒業アルバム。 分厚いのでクローゼットの場所(幅) をとるし、重い。 そして何より、もらった時しか めくってみた試しがありません。 でも、卒業アルバムというのは、 自分の歴史のまとめ本?みたいで、 多分普通の方は捨てるなんて 思わないのではないでしょうか。 かくいう私も、 なんとなく ”捨てるべきではないモノ” ”残しておくべきモノ” と思っていたような気します。 残してはみたものの、どうし…
今日も暑い!暑すぎ! 気温35度を超えると暑さが厳しすぎる… ****************** とにかく記録的な猛暑が続く今夏、少しでも涼しく過ごした〜い! 求めるのは快適さ。 熱がこもりやす
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今年の夏服一覧をご紹介します。 夏服は14着+2足 Tシャツが1枚映っていないのとシワシワすいません( ; ; ) トップス5着 タンクトップ×1 Tシャツ×4 羽織り4着 オーバーシャツ×1 ワンピース×2 パーカー×1 ワンピースは前ボタンタイプのもので 羽織りとしてしか着用していません。 冷房と日焼け対策用。 ボトムス5着 ドットパンツ×1 プリーツスカート×2 ジーンズ×1 デニムスカート×1 スニーカー2足 minisheep.hatenablog.com 乾燥機がなく、洗濯は1〜2日に1回ペースの我が家では5というのがちょうどいい数。 …
うちのオット、夏でも冬でも飲み物は氷をたっっっぷり入れて飲みます。ビールもコップを冷凍庫に入れてキンッキンに冷やして飲むしとにかく飲み物はオールウェイズキンキン。そうすると発生するのが結露問題。( 日露問題みたいな字面)テーブルが常にビッチャビチャな不快さ
暑い日は、お蕎麦が美味しいよね! そんなこんなで今年の夏も大活躍だったのが、 愛用の「蕎麦ちょこ」です。 温かみのある白色。 丸みを帯びたフォルム。 蕎麦つゆだけじゃなく、 アイスを盛ってもコーヒーを淹れても、いい感じ そんな大好きな、あの子が… あの子がっ… 私の不注意(洗って食器棚にしまう時に手がすべった)により ↓ ぱっりーん。 割れてしまったんだぞな、もし。 蕎麦ちょこ… もう、10年以上の付き合いだったと思うの。 地元で開かれたクラフトフェアでみつけて、 ふたつ買ったの。 同時にふたつとも、割れてしまった。 (重ねたまま落下したため) モノとの別れは、突然、やってくる。 「収納術不要…
絶望でもなく、悲観でもなく。 淡々と、思うのです。 当分 収束はないのだろう、と。 きっと この秋も、冬も、ずっと「自粛生活のまま」なのだろうな、と。 新型ウイルスと
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
ミニマリストになって4年が経ち、自分なりのミニマルライフが板についてきました。 私のミニマルライフは、『必要な…
お盆休み中に、夫が赤ワインを盛大にこぼしました。 ダイニングで使っている椅子(Yチェアー)の上にこぼしたのですが、座面がペーパーコード(藁みたいな材質)になっているため、シミ抜きに苦労しました。 す
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 久しぶりにユニクロでお買い物しました。 購入したのはこちら スカートと今話題(?)のTシャツ シフォンプリーツロングスカート/DARK BROWN 洗濯してもシワになりにくいスカート。 何度も洗濯していますが、今のところシワが取れている感じはありません。 今から秋冬と長く使える色味。 洋服がカジュアル過ぎてたまに着ていく服がない問題が起こるので最近は服を買うときに綺麗めも少し意識しています。 minisheep.hatenablog.com 米津玄師 UT グラフィックTシャツ ファンには話題だった米津玄師とのコラボTシャツ。 スカートを買うのは決…
「愛情表現」って、なんなのだろうと考えることがあります。 家族のご飯を作るのは、愛情表現でしょうか。それとも当たり前の家事、なのでしょうか。 **********************
ボーダー以外の洋服が買いたい病(その話はこちら)が膨らみ 先日駅で立ち寄った洋服が忘れられず サイズが入らなかったので諦めましたが それならばネットで似たようなものを探そうじゃないかと 探して探してまぁ許せる範囲で ベージュのスカートを見つけ 夜にでも買い物しようかと思ってお気に入り設定をしていました さっきなんてことなしに 洋服買うから一着断捨離もしようと 衣装ケースを開くと 捨てたと思っていた 似たようなベージュのスカートが! 欲しい形とは少し違うけど 同じ色味なら買う必要全くないよね、、 ていうか忘れてるって どういうこと!? 自分を疑います ホント買う前で良かったよ、、 何か洋服を買う…
コロナ禍の夏休み。 我が家は出かけるなら、そのほとんどをとしまえんのプールで過ごしています。 こんなにも頻繁に…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 クローゼットの中で使っていたコートラックを手放しました。 コートラックは我が家で1番背の高い収納。 リビングに持ってきただけで存在感がすごい… 実は今クローゼットを掛ける収納にしたくて そのためにクローゼットを整理中。 その第一弾としてコートラックを手放しました。 しばらくお洋服の記事が増えますが お付き合いいただけたら嬉しいです。 *ブログはこれから17時ごろ更新予定です* これからもお読みいただけたら嬉しいです。 応援の合図にぽちっとクリックお願いします! にほんブログ村
これまでのはなし 2018.08.11「食器をすべて数える。食器棚はありません。」 2019.03.07「お気に入りに替えていく」 2020.05.23「【食器】イッタラのティーマ21cmボウル、割れる。」 2020.05.30「【食器】イッタ
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 去年からおそらく夏の着用率1位だったこのボトムスを手放すときが来てしまいました…( ; ; ) 理由はウエストがきつくなったから。 頑張ってウエストのゴム伸ばしたけど無理でした。笑 何回履いたかわからないほどたくさん履いて もう元は十分とりました。 服が減ると痛みが早くなってしまうのは どうしようもないこと。 手放した結果わたしのボトムスが6着に。 右の2着は秋冬洋服なので夏に履けるのは4着。 新しい1着を買う前に4着で過ごしてみて感じたのは この猛暑にデニム履くのは無理だった。 そもそも手に取ろうと思えないのです… 去年の夏はボトムスが10着もあ…
人の機嫌をとることが得意で。 相当ご機嫌斜めな人であっても、 それを立て直させたら無双なのが、わたしで。 もはや特技で。 そうやって、うまいこと生きてきた。
髪って大事だと思います。そこまでしっかり髪をセットしていなくて、少し乱れた状態でも、髪自体がきれいならとても素敵に見えます。 実は扱うのが難しい髪をしている私、ヘアケア・スタイリング剤は量より質、自分の生まれ持った髪質を活かしたスタイリングを意識する、とミニマルなヘアケアを行ってます。 今回は、厄介?な私の髪のこと、愛用のヘアケア用品とヘアケアに対する考え方を織り交ぜて紹介していきます! 1.私の髪 2.ミニマリストのヘアケア 2-1.ドライヤー 2-2. ヘアブラシ 2-3.シャンプー 2-4.スタイリング剤 2-5.ヘアオイル 2-6.まとめ 3.最後に 1.私の髪 私の髪について。 自分…
なるべく「名もなき家事」と呼ばれる面倒な作業は最小限に減らして、 少しでもストレスなく暮らしたいものです。 ****************** 「今日のごはん何?」と聞かれるだけでイラッとする
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 先日パソコンを手放しました。 軽く5年は超えて愛用していたノートパソコン はじめての手放すものだったので大変かと思ったのですが、拍子抜けするほど簡単でした。 ネット検索で初期化の方法を調べて 初期化して電化製品屋さんに持っていくだけ。 (初期化では完全にデータは消えないので回収先、もしくは自宅でデータ消去が別に必要です。) 時間のかかるデータの選別は 約半年パソコンのデータを見ないように生活していて問題なかったのでデータごと手放しました。 半年ほど前に我が家に新しいパソコン macbookairが来て最低限必要なデータは引き継ぎしていたけれど この…
お盆の暑さを、 どうか忘れないでください。 どうかこの、今日の日の体感を、 ご自身の中に刻み込んでください。 *********************************
おはようございます!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@…
四国の山々へ そのいち 剣山へ
ひとり暮らし薔薇のお花🌹と一人で幸せなお誕生日を過ごす1日🎂
🔺入居者募集中🔻駅前マンション、コラウーペ八島・守口👍
昨日のつくり置き
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
👉入居者募集中👈ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👌
母の日の長電話 鶏手羽元の燻製 豚ひき肉と豆腐の炒め煮赤いジャン
速報 ゴールデンウィーク明け週末の山歩き
みんなやってる事だけど 【幸せを感じるラインを少し下げよう】
サラダランチとスーパーOKのベーグル
🟢入居者募集中🟢ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👌
雪組朝美絢トップお披露目公演 ロビン ザ ヒーロー オーヴァチュア
子供がいたら~を空想する
YAMAP有料会員に
🔺入居者募集中🔻駅前マンション、コラウーペ八島・守口👍
みなさん、こんにちは。 すずひです。 少ない服で暮らして、 それぞれを、ものすごい頻度で着ると、服はどうなるでしょう。 「傷むのが超・早いです!!」 (´;Д;`)
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 私の手持ちのバッグは以下の通り 左から時計周りに リュック/ライブグッズ ショルダーバッグ/GUCCI エコバッグ/CHUMS(セブンイレブン) トートバッグ/STINGRAY ミニトートバッグ/CUISINE HABITS 通勤用バッグ/paul smith 写真にはありませんがパーティバッグとスーツケース(妹と共有)を所持しています。 私のバッグはすべて用途に対して1つです。 そのため季節感のあるバッグは持たないようにしています。 用途別に持つメリットは ・使いにくさが減る ・服装に合わない事態を防げる ・出かけるときにバッグを迷わない ・用途…
無印のお店で流せるトイレ掃除シートが目にとまり、使ってみました。 無印らしさ全開のシンプルなパッケージでお気に入りポイントもいくつかあったのですが、わが家としては「リピはなし」の結論に。 1週間ほど使って感
おはようございます!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@…
私はこれまで、紙の写真の整理に奮闘してきましたが、このたび、写真のお片付けを大きく進展させることができました。 写真をすべてデジタル化(データ化)した経験について、私なりの感想をまとめてみます。 一
ミニマリストだけどミーハーで流行に影響されやすい、ミーハーミニマリストです。 そんな素質があるからこそ、昔はた…
セミア家にあった紙の写真は、すべてデジタル化され、データになった写真は、DVD2枚に集約されて、本棚に収納されています。 紙写真のミニマル化に伴い、暮らしのさらなるシンプル化に繋がったことは、とって
2019年。 画像の良いスマホにようやく目が慣れて。 50倍くらいの緊張感を持って「自撮り」に挑むようになりました(笑) 2019年なんて、つい去年のことなのに。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 エアリズムマスクデビューしました。 実はけっこう前に購入しており、10回くらい使ったと思うので感想を。 大まかな感想は以下のとおりです。 ・マスクサイズは大きめ ・涼しくはない ・化粧移りは多少あり ・サブマスクに最適 マスクサイズは大きめ 普段のマスクは女性用か小さめマスクを愛用していますが、エアリズムマスクのMサイズはすぐ落ちてくる程大きいです。 洗濯してもそこまで縮んだ印象はなく、下を向いたりしばらくすると落ちてきます。 成人男性でもMでちょうどいいかもと言っていたので ワンサイズ小さめがいいかもしれません。 普段ちょうどよく感じているfit…
最近、「水切りかごはいらない」と断捨離して吸水マットを使い始めた方をよく見かけるので、私もチャレンジしました。水切りかごがボロくなってきて、私も使うのをやめるか買い替えるか迷ったのよねうちの歴代水切りかご↑現在使用中のものは、ファミリー向け
自撮りで自分を振り返る。 お盆に己を振り返る。 今日も、続きます。 *************************************** 2018年です。 6年近く
こないだ防災ラジオが自治体から無料配布されたので今日は我が家の災害の備えについて書いてみたいと思います。多分皆さんから避難の嵐になりそうな脆弱すぎる内容なので・・・・・・怒んないでね♡だって災害時に何が必要なのか正直良くわかんないんだも~ん!そんな甘々な
カインズでお買い物🎵めちゃめちゃ人が多くてビックリ❗ゆっくり見たかったけど必要なものだけ購入して早々に退散しました💦野菜水切り、タンブラー、しゃもじトイレ…
おそらくwithコロナで片付け時間が増えたせいでしょうね。 粗大ごみの申し込みが多くなって、申し込みから収集まで 4週間程度かかったけど、捨ててスッキリ!しました。 ****************
2016年のビルケンと、わたし。 同じような写真を撮っても、今と違う。 足の指が、まだシワシワじゃないぞ! ( ;∀;) 「マドリッド派」になる前は、 アリゾナとか、あとベルトが3本のとか
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 小物を統一したくて小さなアップデートをしました。 購入したのはこちら ・インテリアトレー ・インテリアマット ・ケーブルタイ ・マルチケース すべてキャンドゥ×LOVE HOMEさんのコラボアイテムで100均のもの。 インテリアトレー ベッドサイドのメガネ入れに。 マルチケース 右がダイソーのお薬手帳入れ 年金手帳と名刺保管に。 本来お薬手帳入れにしようと思ってましたが お薬手帳に少し厚みがあるので閉めにくいのと カード入れが4枚しかなかったので私には足りず… ダイソーはサイズ感はほぼ同じだけれどマチがあるのでお薬手帳をゆとりを持っていれられるし、…
去年の夏は、何を着ていたんだろう。 その前の夏は何を着ていたんだっけ。 去年のことは覚えていられるのですが、 2年前、3年前、4年前となりますと、記憶が混ぜこぜになります。 読者さまは、いかがで
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 バッグの失敗談の続きのお話です。 minisheep.hatenablog.com このバッグはライブ用に購入したものの おそらく心の中では日常的にも使いたいと思っていました。 だから休日になるとこの黒いバッグとどっちを使うか考えるように… でも悲しいことにいつもこの黒いバッグに軍配が上がります。 minisheep.hatenablog.com たしかに雨の日や公園へのお出かけには場面では あの水色のバッグを選ぶことはありました。 でもそれって結局2軍…( ; ; ) 休日の少ない私には1軍だけで間に合う。 理想のバッグがあるから同じ用途の2軍は…
これまでのはなし 2018.08.14「夏服は、7枚でした。」 2019.08.03「夏服は、上下で7枚。」 2019.10.25「似合う服、好きな服、新しい服。」 2019.11.15「ミニマリスト・ワーママのワードローブ(全数カウント)
8月に入ってからの暑さが半端じゃなさすぎる!! とは言え、我が家には超がつくほどの元気でやんちゃな兄弟がいるの…
コロナ禍で、青春を奪われている若者を思うと。 わたしの年齢の1年と、彼らの1年とでは。 同じ1年でも、時間の重みや、 かけがえのなさみたいなものが全然違って。 あと1年早く生まれていたら、とか 逆
少し前に楽天ポイントを使ってエステに行った時に、お店の方から「お肌が乾燥していますね」と言われました。 シートマスクをするといいとのアドバイスから、楽天の上位ランキング入りしているボタニスト(BOTANIS
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 まだ買って半年くらいのこのバッグを手放します。 購入したときの記事はこちらから minisheep.hatenablog.com ライブ用に購入しましたが、ライブがいつあるかわからないのが1番の理由。 半年以上使わないと判断したため、それなら今使ってくれる方にお譲りしたいと思い手放すことにしました。 ところがそれ以外にも色々失敗したなあと思うポイントがありました。 ・機能性よりデザイン優先で選んだ ・色味が合わせにくい ・2つ以上の用途として購入した 同じ失敗を繰り返さないためにも詳しく振り返りたいと思います。 機能性よりデザイン優先で選んだ デザ…
ウッドカーペットが届きました!最初、案の定写真撮るの忘れたけど(忘れたんか)届いたときはこんな感じ。なっが。最初に家具を全部娘部屋に移動してたった一人で作業開始。この古いウッドカーペットを巻き取る作業がめっちゃ大変だった。一人でやり始めたことを三千回くら
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。