どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
至誠君の田舎暮らし始まる(165)・・・岡山県の観光地を彷徨!(院庄)
処分のドライフラワーと残したドライフラワー
お弁当styleが変わりました。
本・津村記久子 「うそコンシェルジュ」
ナスは曲者
夏野菜の植えつけと庭の新入りさん
梅林堂の生ケーキ 🍰
本・小山田浩子 「最近」
霊感商法
至誠君の田舎暮らし始まる(164)・・・岡山県の観光地を彷徨!(蒜山高原)
田舎暮らしでのコミュニティ参加と人とのつながり
☆ホシガメ☆顔だけ~!?\(//∇//)\
⋆⋆【楽天】大物購入の決断で夢にまた一歩 & 母の日と父の日の格差?⋆⋆
ときどき森へ・・・長野支場でお花見 🌸
本・垣谷美雨 「マンダラチャート」
ほぼ自由
【株主優待】さようなら大光、最後に使うアミカ商品券
大規模修繕もそろそろ終わりそうです
知多半島の花しょうぶスポット「大池公園花しょうぶまつり」東海市 愛知
’25 春 まさかの一時帰国 ⑤ 日本に行く日
高熱
母の日と、赤毛のアンの額装
【株主優待】イオンラウンジに初めて行った 25-⑪
「いつも通り」のありがたさ
Amazonでのお買い物は腰痛ベルト
再びちゃぶ台返しとまったりカフェ
かぎ針編みで花を咲かせる コットン糸のボトルカバーの会
久しぶりの再会ランチ - 血のつながりって、やっぱりすごいと思ったひととき
知多半島最大級マルシェ「あいちウェルネスマルシェ2025Spring」大府市 愛知
母の日
先日紹介した今年の夏服14着 minisheep.hatenablog.com その中で唯一写真に収まっていなかったTシャツが 少ない服で暮らす中で救世主的なアイテムでした。 それが… テックラウンジショートスリーブティー/THE NORTH FACE ザ・ノース・フェイス アウトドアウェア Tシャツ レディース レディース テック...価格:7128円(税込、送料無料) (2020/8/31時点) 楽天で購入 本当は真っ黒にかぎりなく近い黒(私のはお洗濯しすぎて少し黒から遠ざかっている) このTシャツはとにかくシワになりにくい クシャクシャにしても… この通り! 伝わりましたでしょうか? 本…
黒い服ばかり着る人は。 防御反応が強い人が多いのだそうです。 また、気遣い屋さんであったり、 過敏なぐらいに敏感な人の場合は、 明るい色を身につけるとその色が自分で気になって疲れてしまうので、 瞳
ミニマリストな暮らしをキープするために、ずっと続けているのが『一日一捨て』。 きちっと毎日一つ何かを手放すとい…
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 8月で捨てたもの4つを紹介します。 スポンサーリン
暑い…。 8月も終わりだというのに、寝汗をかいて目覚める。 そんな日曜日の朝。 娘ズの朝ごはんを用意しようとキッチンへ立つ。 ふと目に入る、食材ストック棚の横に置いてある、ごみ箱。 かつてリビングにあったものを、 「入れ替え」でキッチンに持ってきたものです。 リビングのごみ箱を撤去した話は過去記事に詳細。 ↓ yuringo738.hatenablog.com 食パンをトースターに入れてスイッチを押し 空になった袋を捨てようと、ごみ箱をパカッ もあ~、と香る、生ごみ臭… ブラバンシアのごみ箱、 ふたをしているとさすがの密閉性なのですが、 開け閉めの際に漏れ出るニオイはいかんともしがたいのです。…
出番があるのか、それともないのか。 それは誰にもわからなくても。 「ここにある安心」「備えた安心」というのがあります。 この「ハトメ」が決め手だったと言っても過言ではありません
暑い日もあれば、肌寒い日もある曖昧な気候の秋。 「色の衣替え」さえ済ませれば、まだまだ暑くても 秋らしさが楽しめそうです。 ****************** 夏のセールなら、涼しく着られて秋
人間って一日に、35000回も決断しているらしいです。 (以前、9000回とご紹介した記事がありましたが、35…
スマホに、何入れてる? 1台でマルチに使える、今やなくてはならないスマートフォン。 (スマートフォンとスマートホンで日本語の表記が揺れていたのが、最近はフォンに統一されてきましたね。なんでフォンが勝っ
春以降、めっきり出番が減ってしまっている、「あの子」たち… メークボックスの中の主役級アイテム、 「口紅」のことであります。 ↓ そもそも新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛期間、 それに伴うテレワーク推奨期間中は、出かけたり誰かにあったりする機会もほとんどなかった。 緊急事態宣言が明けた後も、外出時は「基本マスク」になっているから、 口元はほとんど、何も塗らなくなっている。 寂しいけれども・・・ 布マスクに口紅が付くの嫌だし(不織布は肌荒れするので、私は布マスク派) 唇が蒸れて荒れるのも嫌だし ここ数か月は、皮膚科でもらった保湿剤を塗って終わり、のシンプルリップメーク。 おそらく、この「…
絶叫マシンは お好きですか? 20代頃までは、わたしはそこそこ好きでした。 あまりにも恐怖すぎるのは無理でしたけれど、 ノーマルなシャトルループとか ツイスター系のコースターと
昨日は久々にレンタカーをしておでかけをしました。 今日は夫が休みだったので、レンタカーをしてちょっと遠くのショ…
お風呂やトイレが外から見えないか、心配になったことはありませんか?プライバシーを守るために、安く簡単に解決するグッズを紹介します。あなたのお風呂・トイレ、見られているかも!?↑我が家のトイレ。カーテンをつける前です。半透明のスリガラスのルー
これまでのはなし 2018.08.03「三つ折り極小財布」 財布の中身 平日、ほぼ財布を開くことがなくなりました。 電子決済にしたから!とかではなく、コロナの影響もあり買い物自体の回数を減らしており、財布を開
おとーさんの服と、わたしの服は、 とても相性がいいと思うのです。 夫婦は、定年を迎えて初めて、しっかりと向き合うことになる。 子育てにかまけ、仕事の忙しさにかまけて、 しっかり向き合
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
先日ラジオで紹介されていて、すぐに試してみたくなったのが 梅干し炊き込みご飯。 カンタンに作れるので、ラジオを聞いたその日の晩御飯に作ってみました! 梅干し炊き込みご飯 よく聞いているTBSのジェーンスーのラジオで 暑くてご飯作るのも面倒なときに作って食べる「ぐったり飯」として紹介されていたのが 梅干し炊き込みご飯。 (それにしても「ぐったり飯」ってネーミングが^^) 作り方は超カンタンです。 お米を炊くときに、梅干し(プラスお好みで塩や醤油など)を入れて、普通に炊くだけ。 ご飯一合に対して、梅干し一個がいいみたいなので、私は ご飯 3カップ 梅干し 3個 醤油 小さじ1強 で、ふつうの水加減で炊きました! まず、米をといでから水のみで30分浸水させて、炊く前に梅干しと醤油を足しました。 (醤油を入れた分、水は微妙に控えめ) 我が家には炊飯ジャーというものがありませんので いつもマスタークックの炊飯用の土鍋(セラミック)でご飯は炊いています。 マスタークックも長年使っていて、かなり年季が入って欠けてる所がありますが・・・↓ 炊く前 出来上がり! 梅干しをほぐして盛り付け。 う~ん、これはさっぱりおいしい! 家族にも大好評。 ラジオでも言ってましたが、なぜかモチモチになります。 冷めてももちろんおいしいし、おにぎりにしてもいいですね~。 梅干しが入っていてお弁当にピッタリです。 そして梅干しに含まれるクエン酸は、代謝をアップさせて疲労回復につながると言われているそうですね。 まだまだ残暑厳しい中、梅干し炊き込みご飯は我が家の定番になりそうです! NEWマスタークック 3合炊き炊飯用土鍋(1.5L)【健康綜合開発】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 最後に 我が家で食べている梅干しを最後にご紹介。 無農薬・無化学肥料・無添加の梅干し!龍神梅です。 この龍神梅の「B品」(1㎏)という、見た目でB級品になっているだけのお得な梅干しをよく使っていますよ~。 龍神梅のHPはこちら。 オーサワ 龍神梅 三年梅干(150g) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon
メイク・スキンケア用品の知識に疎いので、雑誌のLDKを参考に購入するようにしています。 プチプラで評価の高い、…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 よく書類の整理をされている方を見るとテプラで綺麗にラベリングされていて羨ましくなります。 テプラのない我が家ではマスキングテープを使っていたのですが、 少し取れかけてきているのとどうしても見栄えが悪い… minisheep.hatenablog.com テプラの購入も考えましたが、書類整理以外に特にテプラを使いたいなと思うところが見当たらず 色々と探した結果100均キャンドゥでシールを購入しました。 キャンドゥ×LOVE HOMEさんのコラボアイテムのシール シールの中でも書類に使えそうだなと思ったのは ・薬 ・モバイルアクセサリー ・手紙 ・学校…
防災の日を前に。 まだ用意できていないままの「防災リュック」をどうしようかなぁ、と思って。 ユニクロのオンラインショップをさまよっていたら、 例の「マスク」が買えるようになっていることに
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 けっこう前から話題になっていて、最近やっと買えたのがこちら 無印良品のウエットシートケース ウエットシートケースとしてではなくマスク入れにちょうどいいと話題でけっこう前から欲しかったもの。 ただ終息したらいらなくなるかもとか 繰り返し使えるマスクにしたら必要ないんじゃないかとか色々考えましたが 結局メインは使い捨てのマスクのままだったのでついに購入しました。 本当にマスクを使わなくていい日がきたら クイックルワイパー入れにしようと思ってます。 使用感は… ちゃんとぴったりサイズ しかも思ったよりは取り出しにくくない。 白で存在感が少ない。 買ってよ…
そうなんだ。 相性なんだ。 巷で起こる「論争」の全ての根底には「相性」というのがあって。 たとえば「持ち家 VS 賃貸」でも「現金 VS ローン」でも。 「人と人との気質」であっても。 それを心地
今年の夏は旅行もできないし、外出機会も極端に減っていることもあり、 去年とまったく変わらないミニマルなワードローブ=7点(トップス5点、ボトムス2点)で過ごしてきました。 新しい服を購入する予定もなかったのですが・・・ しかしながら方針転換! しかもパンツ派の私にしては超めずらしいワンピースを購入しました。 People Tree(ピープルツリー)のワンピース 今回買ったのは、フェアトレードのピープルツリーのオーガニックコットン・ワンピース。 モザイク柄ラップ風フレンチスリーブドレスのグレイ系です。 公式サイトの通販で買いました。→ こちら モデルさんが着ると ↓ (楽天サイトに飛びます) ラップ"風"なので生地が縫い留められていて、はだけません。 数年前までは、私、夏物の薄いスカートを持っていたのですが それらを断捨離してからはパンツばかり履いてました。 今年、夏用のパンツは2枚のみで回していて、私の活動パターンではとりあえず充分だったのです。 が、ミニマルなワードローブを目指して断捨離し、かなり服も減った今、 ここらで気分を変えてたまにはワンピースでも着てみようかな~ なんてチラッと考えたのが2か月位前かな。 それでピープルツリーのサイトを見たりしてたけど、結局その時は買わず・・・。 それが再び考え直して買ったのは 「いいな」と思っていたワンピースがセールになっていたから、 そして私の母も、ピープルツリーでトップスを買いたいと、タイミングよく言い出したから。 母と共同購入で買うことになったのでした(^^) ピープルツリーのサマーセールで値引きされていた上、 メルマガ購読者の特典で更に10%オフ。 15000円のワンピースが5000円未満で買えてしまいました。 こちらのワンピースの布、職人さんが手彫りした木版を使い、手押しで染める伝統技術の「ブロックプリント」で作られています。 思っていたよりもしっかりとしたコットン生地で、ストライプの模様が織り込まれた素敵な布です。 生地の厚さとか感触はネット通販では分からないところ・・・ もう少し薄めの生地のほうが涼しそうですが、でもしっかりとしたコットン生地なので 逆に夏以外でも着やすいなと思いました。
メモアプリで、ショップ別「買い物リスト」|楽天買い物リストも作ったよ
帰省服はワンピース(最高気温15度の服)
ポーチの中身・・あれって何ですか?徐脈の私が持ち歩く意外なもの。
食事が9割ダイエット(咀嚼含む)
本日のダイエット報告
家族が片づけてくれるというとんでもない期待
息子からもらった母の日ギフト|プチ習慣化#8
期待する気持ちの裏側
急激な物価高騰で老後資金2000万円じゃ足りない 長生きするなら4000万円?私もヤバいなと思い始めました
防災&旅行にも!「使いきりショーツ」を使ってみた件
親のレールの上をまだ歩いていませんか?
大きめトートバッグ × ショルダーバッグで旅へ!バッグの中身公開| 楽天マラソン買い物リスト
二人まとめて、父母の日
美容室
今日は「出すが先」記念日
暑い季節はコーデが単調になりがち。 そんな時に便利なのが、暑い夏に映える鮮やかな色のアイテム。 ビビッドカラーは、雰囲気をぱっと明るく、 健康的な印象に魅せてくれますよ♪ ***********
すごいサービスがでてきましたね。 「使わないと損」というようなサービスがでてきました。 36,000円分、無料で使えてしまうんですよね。 楽天アンリミットは解約違約金がかからないってすごい。 縛りなしだから、1年無料で使って、気に入らなけれが解約もできるということです。 楽天エリアの回線であれば、使い放題で使える。 1年間無料なので、このタイミングでMNPで乗り換えするのもいいですね。 4月末までは、スマホの端末自体もキャンペーンで安くなります。 楽天アンリミット対応のスマホを一緒に購入すると、9500ポイントもらえるからです。 単純にほしいスマホが約1万円引きで購入できてしまうという。。。 …
この半年ほど、無印のスクラブ入り洗顔フォームを使っています。 肌への刺激や使いやすさがをチェックするために携帯用を買い、よかったので大容量をリピしました。 お手頃価格で毎日使っても肌に負担を感じず、洗顔はし
先日、流しそうめん機を購入しました。 今日は0のつく日なので、楽天でお買い物!! お友達にゴリ押しされて、今日…
ムダ毛を剃る時間を節約したくて複数の脱毛サロンに通いました。結果、剃るという時間をなくすことができました。並行していくつものサロンに通ったのでその感想・体験談をまとめます。※ ちなみに私は15年ほど前にワキは処理済みです。 VIO脱毛に1年
こんばんはー!!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gm…
2019年の年末に。 暮れにまつわる様々なことが全部済んでしまって。 時間が有り余ってしまって、 「超・年の瀬」に美容院に行ったのでした。 それが最後になるなんて、思いもしないで。
子供を産んでから、常に行動を共にしているのがマザーズバッグ。 0歳の時はあれだけ多かった荷物も、今や必要最低限…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今年の夏服は14着。 minisheep.hatenablog.com 少ない服で暮らしているせいか 今年買った2着のお洋服に早くも成功と失敗と思える程差がついてしまいました。 来年同じ失敗を繰り返さないためにも振り返りたいと思います。 今年買ってよかったアイテムはユニクロのプリーツスカート 洗濯してもプリーツが本当に取れないし、丈間がちょうどよくて裾を踏む心配なし。 シワにならないからアイロンがけも必要ない。 そしてなんといっても ワンピースがなくてもよそいきのコーディネートを組めるようになったのです。 カジュアルな服ばかりのわたしにとって普段も…
何がどう、というわけではないのですが。 いちごジャムの瓶が、可愛く役立っています。 捨てなくてよかった! ***************************************
イソジンを買い求める人が殺到したとき、 「またか・・(呆)」と思っちゃった。 マスクやアルコール消毒液の買い占め騒動の 光景が思い出されてウンザリ。 ****************** そこで
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 最近の毎日メイクのアイテム数は9点です。 使用しているアイテムは ・ファンデーション ・フェイスパウダー ・アイシャドウ ・チーク ・アイブロウマスカラ ・アイブロウペンシル ・アイライナー ・リップ ・フェイスパウダーブラシ この9アイテムでメイク時間は10分程です。 ベースメイク ウェアルーUV/HANA organic1本で日中美容液、日焼け止め、化粧下地、ライトファンデーションの4つの機能があり、ベースメイクが1本で仕上がります。 ノンシリコン・ノンケミカルで洗顔料で落とせて肌への負担が少なめ。 1本で素肌感のある綺麗な肌に見えるのですが、…
暑いベランダでのお洗濯もの干しは、苦行なのだけれど。 今年の梅雨の、長い長い梅雨の、 あの「地獄の乾かなさ」が記憶に新しい今・・・ 灼熱の日差しも、「お洗濯を乾かす」という一点のみにおいては、
毎日毎日暑いですね〜。 7月のあの天気の悪さはどこへやら。。。 暑いし日差しは強いしけど、子供たちの有り余った…
// 去年から、 シンプルなリュックサックが欲しいな と思いつつ見送っていた。 でも、 今年は買おうと重い腰をあげた。 すごく近所にユニクロさんがある。 ユニクロさんならシンプルだし、 まあ良いかな、と購入した。 久しぶりにお買いもの失敗。ユニクロのリュックサックが残念すぎた。 ユニクロのリュックサック、黒は埃が激しくつく これがその、 ユニクロさんのリュック。 色は黒が良かったので黒に。 表地はナイロン。 それがですね...。 画像をパッと見てもおわかりのように、 使っていると、 いや、使っていなくても 激しく埃がつくんですわ...。 埃がつくというか、 埃を吸い寄せているんじゃないか と思…
新型コロナ感染防止のために真面目にステイホーム(自粛)をしていたら、めっちゃ体重が増えてしまったのです!!皆さまはいかがですか!? 「すぐに元に戻るだろう」と、たかをくくっていましたが、まったく変わ
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 去年の冬に乾燥対策で買ったミスト。 職場に置いてあり、ほぼ毎日使いましたが半年以上経っても使いきれずにいました。 資生堂 エリクシール シュペリエル つや玉 ミスト/エリクシールシュペリエル/E... 購入後に知りましたが、田中みなみさんが愛用しているアイテムだそうで一時期売り切れていたほど。 使ってはいないけど手放すにはもったいない… そこで化粧崩れ防止としてメイク後に使用してみるとマスクに付くコスメの色移りが減った気がしました。 保湿としての役割が大きそうなミストなので気のせいかなとも思いましたが、レビューや実際に検証されている方もいたので気の…
30代の前半の頃。 当時出逢ったお友達に言われた言葉で、 すごくうれしかったものがあります。 「遠くから見ると綺麗に見える」と 言われたのです(笑) わたしはうれしかったんですけれど
ミニマリストですが、服は大好き!! 少ない服でも毎日お気に入りの服を着ていたい私は、私服の制服化をしています。…
ミニマリストのリビングにぴったり!軽量コンパクト&座り心地も抜群なアウトドアチェア、HelinoxのChair2(チェアツー)をご紹介。収納はペットボトルサイズで超コンパクトなのに、組み立てると背中をゆったり預けられるハイバックチェアに。オプションでロッキングフットをつければゆらゆら揺れて、さらに快適性が上がります。使わないときはコンパクトに収納できるので、キャンプなどのアウトドアだけでなく、ミニマリストな生活にもぴったりです。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 stansmithの白いレザースニーカーを買って約1か月経ちました。 minisheep.hatenablog.com 職場がスニーカー通勤可能なこともあり、買ってから毎日愛用しています。 白いレザー素材のスニーカーは ・合わせやすい ・きちんと感が出る ・清潔感がある ・夏でも重く感じない といったメリットがありますが白は汚れやすい、レザーは洗えないからお手入れに悩みます。 真っ白いレザースニーカーは ・1か月でどのくらい汚れるのか ・お手入れはどうしているのか ご紹介します。 これから白いスニーカーを買いたい方やレザーのお手入れ方法に悩まれてる…
マイバッグの中に。 ついに、念願のこれを忍ばせる。 マイバッグと、緑。 これ、朝の6時くらいの買い物です。 どうしても足らなくなった卵と、 これは食べたい!と楽しみ
// 今年になり、 コロナでマスクが どこも売り切れ状態だった時、 布マスクを手作りした。 megstyle39.hatenablog.com 1枚作ったら良い感じだったので、 家にあったコットン100%の布を 全部布マスクにした。 megstyle39.hatenablog.com これが今、大活躍している。 手作り布マスクが活躍している。 布マスクを持っておくと安心 #手作りマスク#布マスク 手作り布マスクが 全部で10枚できたので、 1週間毎日取り替えて、 週に1度まとめて洗濯できている。 ひとり暮らしで、週1でしか 洗濯機をまわさない私にとっては、 毎日洗って干す手間が省けて とても便…
元々化粧はあまりせず CCクリームと眉書きくらいで普段済ませています 夏は汗をすぐかくので この1カ月は汗をふくためのメイクシート、 保湿剤をプラスして持ち歩いています マスカラに見えるのは実は白髪染め ただ持ち歩いてはいるけど 外で化粧直しすることが面倒くさいのと 化粧直しをしている姿を他人にあまり見られたくないので 結果的には使っていません それってただ荷物が重いだけ、、 なので潔く 化粧直しは眉書き一本だけにします 眉は基本書かないと「まろ」状態なので 最悪の時のために持っていきます 最近はまろが逆に普通なんだけどさ、、 マスクしているからどさくさに紛れて助かっています
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。