どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「負けず嫌い」の、戦果。
【楽天】お買い物マラソン購入品。ネコグッズ、ミックスナッツ、聴診器。
好きな家事お弁当作り。残り半年ちょっと…
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
買って大正解!だった「洗濯干すやつ」
処分のドライフラワーと残したドライフラワー
愛用の帽子、失くさぬようひと工夫
GUのドライワイドTをリピ買い!990円で最高に使える。
2025年夏のクローゼット6→7着
しまむらで7年ぶりに帽子を買い替える
使い切ったシャンプーと洗顔料を断捨離しました【2025年5月】
【楽天】小学生のプール準備。買って良かったもの&今年買い替えたもの。
🍊母の日息子家族からフルーツコンポートが届いた〜🍊
明日も普通でいられますように。
「ミニマリズム」は手放さない
粉チーズはパスタにかけるだけじゃあないんだ!これは調味料
まだ健康保険証がない
呼吸器内科を受診する、父トラクターに乗る
静かに見守るということを大切にしたいのに…三世代の間で揺れる心
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」のその後
食費節約にもやしのオムレツ🍳フライパンを使い分けています
イメージは若い頃のままアップデートできていない
心配半分、呆れ半分
娘婿に思うこと
コストコオンラインでお買い物
62歳 誰かに養ってもらってないことは自分への自信につながっています
家の片付けをしようかな
美人な元同僚と会った後、今日は中途半端に暇
ユーカリポポラスの植え替えは危険
不満、飛び石の下の根っこ、味噌ラーメン
不食はどれほど体を動かしても体は疲れないというのを試してみたくて、不食を始めたばかりだった私は、印刷会社のアルバイトをすることにしました。 大手企業で社会に出回ってるマンガや週刊誌等は、殆どこの大手企業2社で制作されてるので、24時間フル稼働で工場が動いてます。1995年6月に会社を辞めた時、近くでの募集でした。 製本会社なので、何処のお店でも売ってる漫画とか雑誌、他何でも製本してます。 そこの会社ではアルバイトは大勢いて、いつも人が足りない状態でした。仕事がキツイので働く人も限られてしまうのだと思います。 どのようにして本ができ上がるのかというと アルバイトの人は帳合といって、機械がダダダダ…
今から10年くらい前、スピリチュアルという言葉も知らずに、当時ご存命だった船井幸雄さんの本で紹介されていた「あるヨギの自叙伝」という本を読みました。 読み始めてから もう止まりません! 仕事を終えてから連日 夜遅くまで 読み耽ってしまいました。 この記事を読むことで自分はどう生きたらいいのかを知ることができますよ。 あるヨギの自叙伝の著者、パナマハンサ・ヨガナンダ 著者のパラマハンサ・ヨガナンダはインドの有名な ヨーガ行者です 。1893年1月5日に生まれ 1952年3月2 日椅子に座ってたところ横になり、これから肉体を脱ぐと言ってこの世を去ったと言われてます 。 彼は 少年時代以外は 、人生…
新緑の緑が美しい季節です、外を歩いてると昨日からの雨上がりなので、 大気が体を素通りしていくのが感じられます。 朝は大気が溢れてるので、靄がかかって向こうが見えないくらいです。 だから体が気でとても楽です。 人間も自然の中の一部なのだと感じます。 不食5日目ですけれど喉は渇きません。 10時頃アイスコーヒーを飲みましたが、アイスコーヒーを飲むと喉が渇きます。 お水を飲みたい気分はありましたけれど、飲んでも飲まなくても良い気分です。 あまり喉は乾きません、 水分が必要なのは食べた物を消化する為です。 消化する物がなければ水分補給は僅かで済みます。 気温が27度と暑いのですが午後2時過に帰宅までお…
目次 断眠達成のための5か条 第1条 大好きを生きること 第2条 食べないこと 第3条 初期覚醒に目覚めること 第4条 5分間の架眠(仮眠) 第5条 着たまま起き眠ること 第1条 大好きを生きること 短時間睡眠90分とあり、二日間、睡眠時間90分で起床してみましたが、睡眠不足のままウトウトして夜が明けました。大好きを生きるのは厳しい。 睡眠を圧縮すると、睡眠がこちらの顕在世界になだれ込んでくるとあります。そして半覚醒半睡眠の状態になるとテレーゼ・ゾーンが表出する。 何もせず起きていても疲労も倦怠もない世界が現れると、テレーゼの世界は眠らない長い夜でも退屈せずに最も楽しい時間になる。 おらくこの…
(日比谷公園の結婚式場) 今日は何故か眠らずに朝が明けました。朝が明けて から少しウトウトできたので、 疲れはありません。 意識を一旦切ることができれば疲れは残りません。 食べなければ体に疲れがないので、こんな調子で過 ごすことができます。 でもその日にあった記憶を一旦消さなければ疲れは あまり解消しません。記憶を消すた めに多少は睡眠が必要です。明け方にウトウトでき たので良かったです。 できれば2~3時間くらいの睡眠は取ったほうが良いです。 久しぶりに断眠の本繰り返し読んでます。著者山田 隆夫さんのエネルギーが溢れてる本です。 著者がこの本を書いた2004年に新潟地震が起きて、 解体作業の…
緊急事態宣言中は、ぜんぜん平気でした。 緊急事態宣言が出される前も。 そもそも、新型ウイルスが現れる前も。 冬に葉が真っ赤になっちゃって、もう死亡かと思ったていたユーカリから「新芽」が!
2年半前に買った、薄型・スリムな長財布・リベルテ。 コンパクトだけど機能的にはバツグンで使いやすく、とっても気に入ってます。 そして最近、母が財布を買い替えたいということだったので、このリベルテの長財布を再オーダーしました! リベルテのフラワー型押し・長財布 私が使ってきた財布は、ピンクのリベルテ、L字ファスナーのタイプ。 ハイビスカス柄の型押しが素敵なのです。 そして今回、母のためにオーダーしたのは、私の長財布と同デザイン、色違い。 元気が出るビタミンカラーのオレンジです! オレンジと言ってもかなり黄色に近い感じ。 サイズ:20×9cm 重 さ:105g 厚みはわずか1センチ(中に何も入れていない状態で) ↑ こちらの写真では、すでに中にお金やカードが入った状態ですが、それでも薄いです。 内側にはカード14枚が入ります。 お金とカードを入れた状態。(これは私の財布) 小銭入れの部分はファスナーがついてないけど、ポケットが深いので小銭が落ちる心配はなし。 裏にはファスナー付きポケットがあって便利です。 リベルテの長財布・使いやすいポイント 薄くてかさばらない L字ファスナーなので、開けば、お札・小銭・カードすべてが見やすく、出しやすい 小銭入れにファスナーがついていないので、ワンアクションで小銭が取り出せる(しかも大きく開くことができるので取り出しやすい) LiBERTE リベルテ 長財布 フラワー 0352228【楽天ランキング入賞】【楽ギフ_包装選択】 【smtb-m】【送料無料】 【プレゼント最適品】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 私が買ったのは、楽天のプリンセスバッグというお店。 リベルテには何種類かのデザインがありますが、フラワーの型押しタイプのものです。 最後に 新しいスリム長財布、母もとっても気に入った様子。 今までの財布は大きくて重く、どんどんカード等を入れてしまったため整理がしにくかったようで、レジでカードを探してアタフタしたり・・・ということもしばしばだった母ですが リベルテのコンパクト財布にして、中に入れるものも厳選してスッキリ見やすく使いやすくなったので喜んでます。 買ってよかったです(^^)
心を乱され、コロナに潰されないように、テレビは消して、最小限の正確であろう情報だけで、静かに暮らしています 早く世界が落ち着きますようにと、自分ができることをするしかないですね さて、前回お話した アハードデイズナイトでビートルズに目覚めた小学生こどもの私は、お年玉を握りしめて、ビートルズのレコードを買いに田舎のレコード屋さんに行くのですが、 当時のレコード屋さんて、シングルもLPも、みんなが見て触るヨレヨレの汚い透明ビニール袋に入っていて、それを買うと、パリッとした新しいビニール袋に入れ替えてくれていませんでしたか? 我が家に残る、小学生こどもこと私のお宝シングルは、レットイットビーなのです…
白のブーツはお好きですか? ここのところ、ずっとでまわってますよね、白のショートブーツ ふつうのコーディネートの足元を、白いショートブーツに変えるだけで、なんだか雰囲気がガラリと変わって、オシャレですよね パリ、ミラノのステキな人達のスナップ写真が、全員白ブーツ?みたいな特集もありましたよね 実は、私、10代の頃から靴フェチ?でして、お金がないので見るだけなんですが、靴のショーウィンドウ、ことにバッグとのコーディネートで置かれている靴のディスプレイにとても弱いんです 古い話ですがイメルダ夫人の気持ちが少し分かるくらい、靴が好きです そうそう、あの靴の大コレクション!のフィリピンの元大統領夫人で…
これまでのはなし 2018.08.11「食器をすべて数える。食器棚はありません。」 2019.03.07「お気に入りに替えていく」 イッタラのボウル、割れる。 久しぶりに、やっちゃいました。 子供に投げられ、落と
こんにちは★ 綺麗な肌を目指すよよちち🐨です🌟 なんか化粧品を新しくすると&#…
服はワンピース2枚、 それに春夏は薄手のカーディガンが、1枚 秋冬はコートが1枚あれば 生活はできるのかもしれない。 パンツも2枚、靴下も2枚。 靴とカバンは、それぞれ1つで十分、ではある。 けど。 私たちの生活が、実際にその「必要最小限」で回るかといったら 難しいんじゃないかな。 たくさんはいらない、 けれど、 適度なバリエーションや豊富さは 私たちの暮らしを、楽しく愉快で素敵なものにしてくれる。 「必要でないもの」を、持つこと。 私は悪いことと思わない。 それが生活を豊かに、 人生を愉快に彩ってくれるものであるならば。 長女(小4)のピアノコーナー。 なんか、増えてるぞ んん? ぬいぐるみ…
久々にダイソー行ってきました。いつも使ってるデンタルフロスと前々から気になってたインテリア雑貨そしてSNS見て欲しかったキッチン用品を買ってきたよ。で、そのキッチン用品ってのがあまりにも良すぎてヤバかった。それがこれ。POT DRAINERこれ、考えた人まじマーベラス
今日は、昨日のお話のちょっと続きです。 どうしてわたしはあんなにプチプラ買ってしまったんだろうなあ。 そんでもって、どうして今はこうしてやめることができたんだろうなあ、と。 しみじみ考えてみ
コロナのなかでの日々、 小学生子供時代のお宝レコードを引っ張り出してきました シングルです、500円と書いてありますね さて、今回のイマジン ジョンレノンのあまりにも有名なイマジンです コロナの世界的な混乱の中で、国や宗教を超えて、協力しあって乗り越えていこうと、セレブもこの歌を次々と歌っているそうですね この曲の歌詞、 国なんてないと想像してごらん 国のために殺しあう必要もないし、命を捧げる必要もない そして、同じように宗教もないと想像してごらん この歌詞は、多くの日本人にとって、とても理解しやすい考え方ではないでしょうか もちろん、自分の国は好きだし大切です でも、お国のため!と命を捧げた…
ソックスは履かれますか? 私は秋冬はタイツ、春夏は素足にミュールのことが多いのですが、 蒸れて気持ちが悪い問題!という時もありますよね そんな時は、やはりソックスです ロックが大好きだからでしょうか、私は老若問わず男の人のオールブラックコーデが好きです 別に革ジャンに革パンツである必要はなく、普通の黒の上下でいいんですが、足元だけ差し色!している男性を見るのが好きです よく外国の初老の、とくにイタリアあたりでしょうか、靴かソックスだけ、派手色を効かせている男性の写真など見ると、思わず、カッコいい!と見とれます そこで、我が家の子どもにも勧めるのですが、速攻で拒否です ひとには、それぞれ好みとい…
都内に住む私は、まだまだ自粛生活が続いています。 果たしていつ緊急事態宣言は解除されるのか。。。 解除されても…
spring sale で購入した マリメッコ の春服が届きました。 Drop Pisaroi モチーフは雫。 これからの梅雨時期も 楽しく乗り切れそうなテキスタイルです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● オ...
洗面室 建売仕様の小さな洗面室なので 出すものを少なく色味を抑え スッキリ空間を心掛けておりますが このたび モノ を増やしました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● そのモノとは、 洗面台に設置した ...
以前紹介させていただきましたが、私の半袖トップスは5着です ↓ ray-koo.hatenablog.com 一般的な女性の服の数からいったら、かなり少ないのではないかと思います。 春秋に着る長袖トップスも似たような数で、冬の厚手ニットも同様。 少ないがゆえに、1着1着が貴重です。 汚して落ちない染みを付けてしまうのが結構怖かったりします^^; 特にリスクが高いのが、料理中。 油やタレが跳ねようものなら、1発アウトの危険性アリ。 今までもエプロンはしていましたが、こういう一般的なエプロン ↓ だと、、、 袖や、肩の部分がガードできていませんし、 ギャルソンエプロンに至っては、料理中には何の意味…
このボーダーは・・・ なんだ! プチプラの服を、買わなくなりました。 そこで何気なく使ってしまったかもしれない数千円を使わずに、 本当に欲しいもののためにとっておく。 本当に欲し
前回がスニーカーでの差し色だったので、今回はスリッポンでの差し色です ショートブーツやハイカットのスニーカーって楽しいですよね 同じ服のムードをガラッと変える小物です でも、前回お話した通り、脱ぎ履きに時間がかかるものは、無理な時期だってありますよね 子育てしかり、介護しかり そこで、今回は紐のない、脱ぎ履き簡単なスリッポンです ところで、スリッポンという言葉ですが、大昔、今はじいちゃんになってしまった父の世代の紳士靴の中で、紐のない靴をスリッポンと呼んでいたのが、この名前との出会いだった気がするのですが、違うでしょうか? そのせいか、スリッポンと聞くと、あのオジさん達の靴ね?みたいな郷愁が?…
腕時計って必要だろうか。 私が持っている時計は、2つ。 どちらも母から譲り受けたお下がり。 就職の時に貰ったシンプルな時計と、就職してから「もうちょっとオシャレな時計を持ちなさい」と貰ったブレスレット
「負けず嫌い」の、戦果。
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
愛用の帽子、失くさぬようひと工夫
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
しまむらで7年ぶりに帽子を買い替える
ワンバンクカード(旧B/43)使ってみたらいい感じでした
ミニマリストの財布の中身 What’s in my wallet?
まつ毛への執着を断てたらもっと生産性高く生きられるのに人生は無駄なことだらけ。
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/4/30
「朝のメイク前スキンケア見直し」から3ヶ月の経過報告をします。
またまた皿割れた・次はどんなのにしよう
軽いカバンは、良いカバン。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
一人暮らしだと洗濯機も小さいし干す場所もない。とはいえ、布団のクリーニングをしないと恐ろしいことに..!そこでこの記事では、ひとり暮らしでもできる布団の洗濯方法、布団の宅配クリーニングの感想を紹介します。毎日安眠できる布団を手に入れましょう!
クローゼットをスッキリさせて、無駄買い防止!でもトレンドは押さえておきたい。そんな方へ、整理収納アドバイザーからのメッセージです。クローゼットは満タンなのに、どれもイマイチな気がして着たい服がない…それで新しい服を買ってきたら、以前にも似た
緊急事態宣言が、多くの地域で解除となり、いく日か経ちました。 読者さまは・・・「美容院」に、行った? お友達と会う約束とか・・・ した? 髪と頭皮の「セルフケア」に、せっせと取り組ん
認知症の予防にと始めた 大好きだった曲のリスト作りなんですが、 普段は思い出さないようなことを、確かにいろいろ思い出しますね いいかも、音楽のノスタルジールーム! さて、前回が中学時代に夢中になるプログレッシブロック、イエスへの橋渡しともなったELPの話だったので、 今回は高校時代になんちゃってバンドを組んだ、おなじみディープパープルのハイウェイスターです ロックバンドを組むといえば、まずはスモークオンザウォーター、ディープパープルでしたよね でも、このシングルレコードを買ったのは小学生の時ですから、まさか自分が4.5年後にロックバンドもどきをやっているなどとは想像もできない子供でした で、今…
今回のシリーズは、足元に差し色をすることで、服を断捨離してミニマリストを目指すものでしたよね つまり、ワンシーズンの制服化した服は、ワンピース3枚のみです お洗濯要員のみ そのかわり、色は一番似合うベースカラーの黒 形も一番似合うvネックのノースリーブ ムードだけは、ストレートなマキシが見つからなかったので、少しフレアが入っています そこに、前回は黄色のサンダルを合わせましたが、 かーちゃん、スーパーへの買い物係ですから、今回はスニーカーです 色は、赤!ですよ 脚が少女のようにまっすぐな方は、ぜひぜひ脚を見せていただきたいのですが、 残念ながら、私の場合には、あまりお見せしたくない脚の形ですの…
圧倒的に使いやすく、美しい道具、ラ・バーゼの水切りかごについて。10年以上使っていて感じるいいところと、ちょっと変わった使い方についてもご紹介しています。洗い物を少しでもラクにしたいと思っている方、どうぞご覧ください。
GWを過ぎた辺りから、夜の寒さも感じなくなってきました。 暑がりのペペさんの羽毛布団をしまうことに。※寒がりな私はまだ羽毛布団のお世話になっています(^^ゞ 布団収納。 ズボラな私は、なんと引越しの時に引越し屋さんから提供される一時的な収納袋を使い続けていたのです^^; あれ、ただくるんでヒモで縛ってあるだけなので、羽毛布団を入れると、当然膨らみます。 めちゃくちゃ膨らみます。 私も羽毛を使わない季節になると、×2です。 すごいボリューム。 毎年「何とかしたいな~」と思いつつ放置していたのですが、今年はようやく専用の収納袋を導入しました! 羽毛布団専用竹炭収納ケース 【シングル用 収納ボックス…
一雨ごとに、生命力に溢れるような、 息を飲むような、新緑の、この美しさよ。 あ!最初に申し上げます。 今日の日記は・・・・ 懐かし写真館史上最短に、短いよ! ******
4月のブログで、UV除菌ボックスをオーダーしたことを書きました。 ところが・・・この商品、オーダーを受け付けてくれたものの、結局出店者の都合でキャンセルになってしまい (オーダーが集中して商品が揃わなかったのでしょう) 別のUV除菌ボックスを注文しました。 こちらの商品は無事にすぐ届き、使い始めています! スマホはウイルスの温床? 前のブログから、以下を転載。 以前に、こんな記事を読みました。 上記の記事より専門家のアドバイスの部分を引用。 ローチェスター・メディカルセンター大学臨床ケア主任のピーター・パパダコス博士は スマホについているウイルスや細菌で感染するリスクがあるので、スマホを清潔にする努力を今すぐ始めるべきだと言います。 この博士が推奨しているのが、スマホを入れると一瞬で細菌を除去するUV殺菌ボックス。 以前の私なら「何もそこまでしなくても・・・」という考えでしたが 今はこのご時世、UV殺菌ボックスを購入することにしました。 滅菌ボックス UV除菌器 今回、私がオーダーしたのは、アマゾンのこの商品。UV-Cポータブル除菌器。 アマゾンの商品説明より ↓ 【紫外線除菌&UVランプ】紫外線を利用して消毒・除菌する除菌機です。紫外線は細胞分裂を引き起こし、DNAとRNAの分子構造を破壊し、消毒効果が特徴です。紫外線の強い波長を利用して、99%の細菌を効果的に取り除くことができます。(紫外線(UV-C)光線の原理を使用すると、壊れた細菌のDNA構造は254nmの波長を使用して配信され、ウイルスと細菌を効果的に除去できます)。 【優れた自動除菌機能】除菌ボックスは、紫外線UV-Cランプの360°殺菌方式で徹底的に物の隙間と物の奥まで汚れを取り除き、殺菌します。 スマホ、マスク、鍵、歯ブラシ、メガネ、化粧ブラシ等の細菌を消滅することができます。3分間だけで、99.99%の細菌、真菌、カビやウイルスを効果的に取り除くことができます。 【アロマ機能】アロマ機能付きます。箱の内部にアロマオイルや消毒剤の注入口が設けられています。アロマ機能をオンにして、3分後に自動的に停止します。小物を消毒する時、アロマ機能を同時に使用できます。消毒したものに、お好きな香りがあります。
前回のシリーズが、 巻物(ストール、マフラー、スカーフなど)で差し色をして、断捨離を進め、ミニマリストを目指すという話でしたので、 今回は、 足元(靴、ソックス、タイツ)で差し色をして、断捨離を進め、ゆるく楽しいミニマリストを目指しますね まずは、お約束の、服の制服化!です 朝起きた時に、考えずに着られる、制服のようなセットをつくります 時間があって、アレもコレも試してみたかった若い頃 オシャレは、それはそれは楽しいものでした 今も、楽しいのは同じなんですが、楽しさの種類は正反対を目指します つまり、アレもコレもはいらないんですね もう何周もファションの流行の周期も楽しませてもらって、幸せを感…
おはようございます!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。本日のお題はこちら!5月18日第18回:洗面所を磨く梅雨のジメジメがやって来る前にガシガシ天井も壁もカ…
おはようございます!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@…
ゆたたんの家の1階には、2つの「ごみ箱」が置いてあります。 リビングに、ひとつ↓ そして、キッチンに、もうひとつ↓ どちらもオランダのメーカー「ブラバンシア」の白。 サイズ違いで10年ほど前に購入したものです。 並べてみましょう↓↓↓ 大きいほうは、女性の腰くらいまである高さ。 容量たっぷり。 こちらは、次女が生まれたときに、 「使用済みの紙おむつ入れ」として購入したものです。 おむつを取り替えたら、薄手のビニール袋に入れて口をしばり、 ブラバンシアにぽい。まとめて、可燃ごみの日に出していました。 密閉度が高くてニオイが漏れにくいので、重宝しました。 おむつが外れた後は、消毒して、生ごみ入れと…
ミニマリストのバッグの中身は何が入ってるの?どうしたら中身を減らせるの?と悩んでいませんか?この記事では、ミニマリスト(30代女性)のバッグの中身と、誰でもできる荷物を減らすコツを紹介します。必要なものを見分けるポイントがわかります。
5月になると、暑い日がありますね。 少し前には「夏日」を記録するような日もありました。 人生で最後に「ノースリーブ」を着たのは・・・いつだったろう。 あ!今日も最初に申し上げ
ミニマリストだけど、服が大好きな私。 かといって、せっかくミニマリストになったのに欲望のまま服を再び増やしたく…
ゴールデンウィークが明けてもコロナ自粛が続きますね。 好きな場所に出かけられないストレスもありますが、何より大変なのが「3食の食事」という方も多いのではないでしょうか(私もです)。 今回は、お湯を注ぐだけの
3月末の無印良品週間でカレー・パスタ皿を買い、1ヶ月半ほど経ちました。 オーバル型(楕円形)はテーブルで場所をとらず、使いやすさを実感。 日常使いにぴったりのお皿です。 スポンサーリンク 目次いろいろ使える
前回は、あれこれと似合う、色探しをしてみましたか??? 我が家のじいちゃんは、90歳を超えてもイタリアーンな派手な色が似合います シックな茶系のグラデーションなど着ると、とてもみすぼらしいです ばあちゃんは、薄いグレーから水色や薄紫のような淡いトーンの色が似合います バアちゃんは、ド派手なアニマル柄も、金ラメ銀ラメも着こなしてしまうオシャレさんですね もう、人それぞれ 歳をとっても、似合うものは、似合うし、似合わないものは、似合いません そこで、今回は、 前回の色に加えて、似合う服のムードや雰囲気を一緒に考えてみませんか? 若い時も、歳をとってからも、可愛らしいムード・雰囲気の顔の方って、いら…
シーズンごとに、基本の制服、 私の場合は、ベースカラー黒のワンピースが、お洗濯を考えて3枚あれば、 あとは、カーディガン、ストール、帽子、口紅、バッグ、靴を使って、差し色をすれば、なんとかなるのではないか? という断捨離と楽しくゆるいミニマリスト入門の実験中です 今回は、首元の巻物で差し色をしてみました 顔まわりは、似合う色の効果が絶大です お好きな色で似合う色のストール類を何枚もつかは、その方次第です 巻き方も、体型によって似合う巻き方がいろいろありますよね 骨格診断が役に立ちます 巻物は、くしゅくしゅとバッグに入れたり、バッグに結んだりしておくと、ちょっと寒い時にカーディガンがわりに使える…
おうち時間がたっぷりある今、ちょっとした 暮らしを見直すには良い機会。 散らかっていたものを整理したり、 新しい日用品を試してみたり。 ****************** 日曜の朝は、コーヒー
鍋やフライパンの種類ってほんと色々ありますが、みなさんどのくらいの量をお持ちなんでしょうか。たくさんの量を適切に使いこなせるお料理上手な奥さんは大丈夫でしょうが、私は面倒くさがり屋のしかも料理のレパートリーは極少奥さんなので、少ない量を持っていれば事足りてしまうことに気づきました。
メルカリってガンガン使ってる人もいれば、面倒くさいし難しそうってことでなかなか手が出ない人もいますよね。私は後者だったんですが、最近になって断捨離の手段として飛び込んでみました。すると、拍子抜けするほど簡単だったので、その様子を簡単にご紹介します。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。