どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
食卓に、新しいリズムを。WASARA長角皿が織りなす、魅惑のテーブルスケープ
#今日のお弁当 みえてきた全容
昨日焼いたレモンケーキ(*^^*)
【本日最終日!】お買い物マラソン🏃♀️💨 賢くお得に暮らしを彩るチャンス✨
【50代/疲労】自分充電タイム
食卓に自然の温もりを。RIVERET 竹製ディナープレートでいつもの食事が特別な時間に
今日も忙しさの中で・・!(^^)!
レモンケーキが焼き上がりました
ホームパーティーから普段使いまで!イッタラ ティーマ26cmプレートのある暮らし
無理はしない*作らない日
いつもの食卓がカフェみたいに!RIVERETとChilewichで楽しむ至福のランチタイム
「いっそがし」かった ですね・・><
昨日のお出掛けは横浜
#今日のお弁当 忙しすぎて
昨年、長男が大学の入学式のために、スーツを買いに行ったときのこと。 某有名スーツ量販店に、スーツを選びにいきました。今ぐらいの時期、フレッシャーズ用として、かなり豊富なデザインが並んでいました。長男は、細身でどちらかといえば長身なほうですが、定型の範囲内なので、かなり豊富な選択肢がありました。選ぶこだわりは、以下。1 家で洗えること2 素材はウール3 予算範囲内4 汎用性の高いデザイン 1 家で洗えること 大学の入学式に着るのはわかっていたけど、そのあとは着る予定がありませんでした。一度着てから、もしかして1年以上も着ないかもしれないなら、クリーニングか洗濯したいところ。 とはいえ、「たまに」…
どんな日記を書いたらいいのか、わからなくなっています。 今日は、だから、いつも通りの。 得意の「少ない服」のお話を書こうと思うのです。 読者さまが、いつも通りの時間を、どうか、ほんの束の間でも。
皆さんこんにちは 1年のうち300日以上はスニーカーで過ごしているアラフォーイカ子です 持っているスニーカーの記事はこちら と言っても沢山のスニーカーを持っている訳ではありません 傷んだら新しい一足を買い足 ...
いよいよ外出自粛令。 本来巣篭もりは 大・大・大得意! でもこんな状況の巣篭もりはやっぱり憂鬱 。。 そんな時は大好きなネット通販♪ 久々に、 良品週間が始まったので 絶好のこの土日に購入品 p.u.! ● ● ● ● ● ● ● ● ...
外出自粛で家に居る時間はたっぷり有るので、 『しばらく着ていない服』は実際に着てみて、 ゆっくりと時間をかけて仕分け。 時間はたっぷり有るので、納得が行くまで考えられます。 *********
キッチンのふきん掛けは単一の役割しかもたないアイテム。15年も使っておきながら断捨離して不便じゃない?メリットは?
山中伸弥教授の。 ノーベル医学生理学賞受賞者であり、 京都大学 iPS細胞研究所所長であられる山中伸弥教授の。 今回のウイルスに対し、静かに発せられたメッセージが、 とてもわかりやすく。
この度のウイルスによる事態が。 これまでに起こってしまった「災害」と大きく異なるのは。 日本中の全てが平等に被災の危機に直面している、というところなのだろうと思います。 コンロを磨くのは
おもしろかった、オーディブルの本を紹介します! 読んでいないけど、面白そうというオーディブル本も紹介します。 無料体験で1冊読めるでお気軽に試してみてください。 超ベストセラーの人気のオーディブル本 【1】嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え 嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え Audible版 – 完全版 哲人と青年の会話形式で進んでいくので、とても読みやすいんです。 対話形式で、青年のひねくれを諭していく哲人にほのぼのしてきます。 動画で解説を見ると、文章に入りやすいと思いますよ。 わたしが、好きなYou Tuberで、わかりやすかった動画をご紹介します。 嫌われ…
クラウドWiFi東京のU2s端末の発送が、コロナウイルスで遅延しています。 端末は、いつ入荷するの? これ疑問ですよね。 クラウドWiFi東京の端末がいつ入荷するか問い合わせしてみた クラウドWiFi東京さんに、「いつ入荷するのか?」を2020年2月11日に電話して聞いてみました。 「コロナウイルスで遅延されているとのことですが、端末はいつ入荷しますか?」 「2月に予約注文しても、2020年の3月になる可能性が高いです。端末の製造は再開されています。しかし、物流や関税などの時間がかかっています。」 ということでした。 クラウドWiFi東京で利用できるU2s端末は、中国で作っています。 クラウド…
ゴミ捨てのついでに いらないものを断捨離 先日冬物コートを捨てたので拍車がかかり 今日はニット もう2~3年は着て 同じ色のスエットも持っていてあまり出番がなし 捨てるタイミングがなかったので 今日さよならします コロナの影響もあり 春の訪れをあまり感じず過ごしてますが 最近あったかいですね そろそろ春物も考えていかないとなぁ
この度、ご縁を頂きまして、 ESSE-onlineにて、記事を書かせていただきました! ESSE-online…
わたし、今年、花粉症の症状が、まだ、なんと、出ません。 外出を控えているとはいえ、それでも毎年、この時期はひどいのです。 お洗濯物を取り込んだ直後や、寝具カバーを洗った日などの、 くしゃみと鼻水と、
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gma…
twitter は、なぜ他の媒体と比べて「炎上」しやすいのか。 について、 ほう、なるほど、と、たいそう納得のゆく気持ちになるようなお話に出会いました。 なぜ「炎上」するところまでいってしまうのか。 な
ずっと前、キッチンハイターの斬新な使い方の記事を書いたんですがこの方法だとハイターが固まってボトルが目詰まりしちゃうのとハイターの消費量が半端ないのが難点でした。しかーーーし!あれから試行錯誤して(実際は思いついただけ)今はこうなっております!!え。ボト
ポイ活は主にJALマイレージ、モッピー、楽天ポイント、Tポイントをやっています 毎日ポイ活しているわけではなくて 買い物するときに(特にネット) モッピー経由、楽天市場で JALカードを使いちまちまポイントを貯めてます Tポイントはドラッグイレブンを使う時に使用 でも先日夫と喧嘩したときにポイ活についても言われました 例えばTポイント ポイントアップデーを狙ってもそんなにポイントつかない 2000円買っても200円=1ポイントなので 10ポイント 5倍ポイントアップとしても50円、、 ポイントアップデーまで買うのを待って 50円くらいポイントがついた所でお得なの? しかもポイントアップデーって…
3/21(土)から始まりました楽天のお買い物マラソン。 楽天経済圏で生きる私には、ポイントも欲しいモノとお得に…
無印良品週間で買った「晴雨兼用の折りたたみ傘」について詳しくレポします。春〜夏にかけて不安定になる天気に1本あると便利なアイテム。 日傘にも雨傘にもなるからカンカン照りの日の急な雨に役に立ちそう。
似合うものが少ないことは、悪いこと。 損なこと。 悲しいこと。 不利なこと。 そんな風に思った頃がありました。 けれど、今。 似合うものが少ないことは。 それは、とても良いこと。 得
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
大きい口内炎が出来て辛い。。。と言ったら、次男が 梅干しを1分間押し付けたら治る。 というので、やってみたら随分楽になりましたー♪超☆激痛やったけど。 こんに…
ミニマリストの夫とは 夫婦喧嘩たまにします 洗剤などの日用品は極力ストックを持たない私(きれてから買う) だからチョイチョイ切れてるものがあります 洗濯を夫がしようとした時に 襟袖用洗剤がなかったらしく したいと思ったとき在庫がないとストレスになる!と喧嘩に だから1つ予備を家に置き、 なくなったら補充していってほしいと ローリングストックの考え方ですね 気持ちはわかります なかった時の脱力感は私にも経験がある だけども週予算でやっているため 特に日用品は価格が大きいのですぐオーバーしてしまい 本当に困ったときだけ買って、 極力在庫は持ちたくない と応戦したら、夫がポロリ でもそれってなんのた…
昭和風のレトロで懐かしい、ミニ扇風機
着まわしばっかりでスミマセンな😭●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・SHEINなど
水●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・M.H.L.・YAECA・BULLETJAMなど
まずやってみる
仕事用カバンを流行りの3wayカバンへ新調!物を増やさない為に意識している事。
私にとっての手帳とは
アチチですわよ火曜日・・・💦●今日のスタイル●しまむら・アベイル・journalstandardLUXE・g・johannagullichsen・ARTESANOSなど
ブーメラン
月曜日が来たよ~~●今日のスタイル●しまむら・アベイル・journalstandardLUXE・tevaなど
他の人の行動を真似するのは恥ずかしいことではない
ミニマリスト_何にもないけど何でもある
アベイルちゃんのフサフサおパンツを装着したよ😀●今日のスタイル●しまむら・アベイル・OUTIL・R&DMCo.・UONEなど
スケジュールは管理よりも整理することにこだわる
アベイルちゃんのおパンツをパチリしてみたよな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Chaco Closet・SHEIN・converseなど
アベイルちゃんでお持ち帰りしたモノのコトと●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・YAECA・Brady・UNIQLO・R.U.など
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今年の夏は楽に涼しく過ごしたい!と思い 綿だけどシワになりにくいワンピースを購入したのでご紹介します。 購入したのはこちら コットンドビーペサンドワンピース/UNIQLO 綿100%だとシワになりやすいけど 柄が入っていることでシワが気になりにくいところがお気に入り。 これからの時期のお洋服は特に洗う頻度が高いので洗濯機で洗えるものを選びました。 白の羽織は持っていていますが突然汚すので 去年から来年用に購入しておきたいと思っていて 欲しいものにようやく出会えました。 最後までお読みいただきありがとうございます。 読みましたの合図にぽちっとお願いし…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今まで出来なかった買い物の仕方をしました。 もしも買い物の迷う理由が値段なら買う。 買いました。A.P.C.のトレンチコート。 ずっと形の綺麗なトレンチコートに出会いたいと 前のトレンチコートを手放したときから思い続け約5カ月。 ようやく理想のトレンチコートに出会いました。 形がとにかく綺麗。 ベーシックでオンオフどちらでも使いやすそう。 カーキの色味が薄すぎず、濃すぎずで春でも着やすい。 定番はベージュのトレンチコートのイメージ。 以前はベージュのトレンチコートでしたが、手放しの理由の一つが袖の汚れでした。 低身長でトップスの袖が長めになってしま…
免疫力を高めよう! 日本国民よ、今こそ「免疫力」を!! と、さかんに叫ばれています。 免疫力を高めるために、 読者のみなさまは、日頃から何か特別なことをなさっておられますか ( ´▽`) ? と
これまでのはなし 2019.03.13「冬服は、15枚でした。」 2019.11.15「ミニマリスト・ワーママのワードローブ(全数カウント) 」 2019.12.08「着る服がない!~2019冬~」 去年は15着(アウター含む)で回
去年買って良かったモノベスト10入りをしている、ユニクロのナイロンミニショルダーバッグ。 これがめちゃくちゃ使…
温かくなってきたので クローゼットに眠っていた 処分しようと思ってたけれど なかなかできなかった 冬物コート やっと処分することに メルカリで売るには色が褪せすぎて もう捨てるしかないと思ってたけど なかなか捨てれず でも結局今年は1回着たか着てなかったので この際 エイッと 捨てます 捨てるとちょっと心が軽くなる シーズンが始まる前よりも終わった後の断捨離 結構いいかも ほんとに必要な物がわかります 冬服の半分は着てないきがします 開いたスペースに今これおきたい 山善 スラックスハンガー ズボンハンガー 幅73.5×奥行43.5×高さ66.5cm 耐荷重12kg 出し入れ簡単 すべりにくい …
表面の凹凸が汚れをキャッチしてくれる 無印良品のセルロースシート。 普通の布巾と違って毛羽立たないので、 鏡やガラスの拭き掃除にも最適です。 使用後は水洗いして干すと、すぐ乾いてくれるので、 雑菌が繁
そもそも服は何着あればいい? 足りないと困るけど、たくさんありすぎても管理が大変。そもそも、服って、何着あればいいのか、考えてみたことはありますか?持っている全ての服を覚えて、管理できる枚数は、100枚ほどと言われています。ですから、それを超えるほどもっていれば、持っている服を活用しきれていない可能性が高いのです。とはいえ、管理できる枚数は、その人の管理能力によって変わります。自分は、どれだけの服を管理できるのか、また何枚服をもっていたら十分だと思えるのでしょうか? 適量な服の枚数の見分け方 まず、自分が服を何着きているのか、実際に数えてみましょう。1ヶ月、何着の服をきているのかウォッチしてみ…
冬の終わりに通勤服の【断捨離】残った少ない服で着回す 温かくなってきたので、冬服の断捨離をしてみました。 私は、休日用(部屋着&ワンマイルウェア)と平日用の服(仕事&お出かけ用)を分けています。 今回、断捨するのは、平日用の服です。 ▼休日用の冬服は断捨離終了済 www.yururaku-life.com ▼平日用の冬服は現在、トップス4着、ボトムス2着です。 www.yururaku-life.com ボトムスは通年履き倒すUNIQLOのアンクルパンツ。 www.yururaku-life.com 2年に1度くらいのペースで、アンクルパンツのアップデートをしてます。 今回はこのまま続行です。…
先日、ステンレスの弁当箱を買い足した話を書きました。 実は、お箸もずっとメタルのものに買い替えたくて、最近やっとチタンのお箸を購入。 これがすごく良いので、もっと早くからチタン箸にすればよかったなぁと思っているところです。 お箸をチタンに買い替えた理由 もともと使っていた箸は、ごくふつうの、木製の箸。 箸って意外と長持ちしないので、時々買い替えが必要ですよね。 木の箸って表面はウレタン塗装してあって、経年劣化で塗装ははがれてくるし、 箸先の汚れもだんだんと落ちにくくなってくる。 洗剤でよく洗ったつもりでも、汚れが残ってしまったり、ということが多くてどうにかならないかなと思ってました。 それで、韓国とかで標準的に使っている(らしい)金属の箸って良さそうだな、と。 ネットで調べると、ステンレス箸と、チタン箸があり、 旦那に相談したら「断然、チタンのほうがいい!錆びないし、軽いから」ってことだったので チタン箸を二組買いました。 旦那と私の分です。 購入したチタン箸 アマゾンで買いました。 キャンプで使うために買う方もいるらしく、携帯用の袋に入ってました。 商品が届いてまずびっくりしたのは、その軽さ! うちで使ってきた木の箸と比べてみたら、重さはほとんど同じでしたが、スプーンなどメタル食器と言えばステンレス製しか知らなかったので、 チタンはとっても軽く感じます。 (一組で約20g) 右が、私が今まで使ってきた木の箸。 巣鴨のとげぬき地蔵のお土産、いただき物です(^^) チタンの箸の長さは、木の箸とほぼ一緒。 箸の先は、滑り止めになっていて、麺などをつかむにも全く支障なく使えています。 チタンは熱伝導が低いため、熱いラーメンのスープなどに入れても熱くならないのもメリット。 値段もリーズナブルで、木の箸を何度も買い替えることを考えたらコスパは比較にならないくらい良いですね。 ▼買ったのはアマゾンのこちらの箸。 チタン箸の特徴 私が買った商品の説明より抜粋・転載します↓ 【材質】純チタン製 箸,99.8%最高純度,表面:サンドブラスト。中空構造。 長さ:約23cm。重量:約19.2g/膳,太さ(幅):約0.7cm 【耐久性&
年度末、クローゼットと向き合う日々です。 2019年度に新しく購入した洋服の中で、ベストヒットともいえる1着が、こちらのパーカーでござりんす。 ↓ 「スピック&スパン」の、ダンボールフーディー(ベージュ)。 11月に購入(1万1487円)して、 3月20日辞典での着用回数は、ちょうど「30回」。 着用1回当たりの単価(着用単価)は、 購入価格(1万1487円)÷着用回数(30回)=382.9円! 購入からたった半年で、着用単価は「約383円」に~! 肉厚素材であったかいので、秋冬はほぼ毎週末着ていたからなあ・・・ ボトムスを変えると、ちょっとしたお出かけにも使えるアイテムなので、 子供の用事や…
今日3月20日(春分の日)は、 何やら「運気の流れ」がガラリと変わる特別な日なのだそうです。 とくに今年。 2020年の春分の日は、 スピリチュアル的にも、暦的にも、とてもとても大切な日、大きな転
2016年の3月の引越しを機に、ミニマリストを目指す一大決心をしました。 あらから早4年。 なんだかんだでミニ…
全国的に「小学校の卒業式」だった今日。 このあたりは、みんなのご卒業をお祝いするような、ぽかぽかの晴天日でした。 子どもたちの「合唱」に、わたしは弱いです。 どうしてもバラバラ
生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 昨日に記事が公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2020.3冷蔵庫の収納
ココナラでパーソナルカラー診断ができるって知ってますか?本記事では自分に似合う色がわからない方向けにココナラでパーソナルカラー診断をした感想と、失敗しない出品者の選び方を説明しています。気になるけどサロンに行くのはちょっと..という方は必見。
iPadの純正メモが便利すぎるって知ってますか?本記事では純正メモとApple Pencilを使った感想をレビューしています。iPadの手書きメモが快適な理由とApple pencilの必要性がわかります。購入を悩んでいる方は特に必見です。
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gma…
こんにちは★ ミニマリストよよちち🐨です★ 毎日のメイクもなるべくミニマムにして…
賢い後輩の女の子と男の子たちは、 きっと少なからず感じているんじゃないかな? 「結婚して子供を産むって、損しかなくない?」 子供の預け先を含め働く親を取り巻く環境はまだまだ厳しいものがあるし、子育てにはお金がかかる。義務教育の小学校がいきなり休校(!)になどなろうもんなら預け先に四苦八苦。 しかもひとたび結婚したなら貞操の義務が生じて、不倫などバレようものなら極悪人のごとく世間様からぶったたかれる。 こわっ。 結婚and出産、リスク大きすぎね? 少子化、非婚化、むべなるかな。 暗澹たる気持ちに支配されそうになったときは、 人様の家のことは脇に置いて、「いまここ」にある我が家に集中するべさ。 心…
期せずして おとといから始めさせていただいたお話が「3部作」のようなことになっております。 昨日は、年齢重ねて、似合うものがどんどん減って・・・という もの悲しいお話でしたので、 今日は、年齢を
ルンバでもルーロでも、ロボット掃除機を導入するなら、部屋がちゃんときれいになるように(=掃除機がくまなく巡回できるように)対策が必要です。私はタイマーで朝の外出に合わせて掃除機を動かしていますが、きちんと清掃完了するために実施していることを
【少ない服で着まわす】冬の部屋着に新規投入したトップス 前回の記事で、部屋着の断捨離について書きました。 www.yururaku-life.com 冬用の部屋着全3着のうち、2着を断捨離したので、現在、1着しかありません。 そこで、先日のスーパーセールで、部屋着用のトレーナーを1着、購入しました。 届いたので、レポします。 ▼こちらのショップで購入しました 【送料無料】【大特価】no jean ノージーン 裏ボア トレーナー スウェット クルー ボア 防寒 レディース トップス 無地価格:1000円(税込、送料別) (2020/3/15時点) 楽天で購入 このトレーナー、一見普通なんですが、…
愛してやまない物たちが、きちんと整列して並んでいる様を見ると落ち着く。 ので、私は自分の部屋を、家を、そこに「ある」モノたちにとっても居心地の良い場所に整えておきたいなあと思う。 そして、引き出しも。 わたしの私物コーナーは、 リビングの棚の2番めの引き出し。 ↓ 奥行き30センチ×幅40センチくらいの、小さな引き出しです。 中身↓ ■ハンカチ5枚 ■メガネ&ケース ■ポメラ ■メイク落とし用シート(化粧を落とす気力もない日のための、心の支え) ■すみっコぐらしのキーホルダー ■読書ノート(読んだ本の内容を要約) ■被服ノート(毎日着た洋服を記録) なんていうか、 「これだけあれば何とかなるさ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。