どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2025/05/16眠い眠い(^◇^;)
任意整理の効果を確認してみよう
臨時収入と貯金
【中1 次男】中学入学準備追加費用。これで最後かな?総額まとめ
ブログ再開と近況
【関税】暴落キャッチでおすすめ!買った株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】
終末期の実母の浪費を咎めたら謎の反論が返ってきたんだが
給料日まであと6日 口座残金
良質な情報を手に入れる方法「貯金節約するためのブログ」
ビックリ!1500万円貯めたママの貯蓄術
【2025.5】無職おばさんの総資産
【9割の人が知らない】5000万円を貯めた人が陥る資産形成の罠7選
しばらく更新できません
【情熱】意欲たっぷりでおすすめ!やる気株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
【老後のマンション建て替え問題】高齢者はどこまで費用を負担するのか?
【念願の薪ストーブ】嬉しすぎてGWに初火入れをしました
煙突修理と水道管破裂修理の後は雨漏りで錆びた薪ストーブ本体の錆落としと塗装
秋冬が待ちきれずにGWに薪ストーブに火入れ
薪ストーブでステーキ肉を焼いた
GWの風物詩タケノコを薪ストーブで調理
GW後半は千葉で、時計型薪ストーブに火入れ
薪ストックヤードの周囲の草抜き
キャンプ薪ストーブのメンテナンス長く使うためにもしっかりお手入れ
お客様からお土産にいただいたクラフトビールを楽しんだ
薪ストーブと煙突の入れ替えになるか?
GW前半は北軽井沢で過ごす
雪害被害で壊れたチムニーの再構築
千葉で薪ストーブの薪集めをするならば「いすみ薪ネット」がお勧め/Yahoo!ニュースに掲載
折れて短くなった桧の稲木を貰ったので焚き付けを作っておいた
ゴールデンウィークと薪ストーブユーザーの車
みなさま、こんにちは。 すずひです。 あの、みなさまは、今日。 スーパーとか、ドラッグストアとかに、いかれましたか? あの光景を、ご覧になられましたか? 「トイレットベーパー」
プライム会員登録は30日以内に解約すれば料金は一切掛かりません Amazonクレジットカードを使わない人はこっち! Amazonタイムセール祭りとは、アマゾンが年に1度開催するお得なセールのこと。 開催期間は、2/1(土)9:00-2/3(月)23:59 の63時間の期間限定ビッグセールで、Amazonの商品が安くなるという大人気イベントです! "セールだから買う"のはおすすめ
こんにちは。 「わくせんラボ」運営者のぽんちゃです。 この記事は「ぽんちゃって何者やねん!」 という疑問に答える記事です。 はじめに 実は、自己紹介を避けていました。 ためらっていた理由は、 私がうつ休職中だからです。(そうです、現在進行形です) こんな理由から自己紹介できませんでした。 でも書いている人のことがわかった方がいいよね...と思いこの記事を書いています。 ネガティブな印象もあるかも
こんな疑問にお答えします。 全部毎日使っているものなので、購入するときに少しでも参考になればうれしいです。 ミニマリストの持ち物一覧(PC、イヤホン、充電器など) ミニマリスト(アラサー女性)愛用のガジェットを紹介します。 もしこれがなくなったらもう一度買い直すだろう、というものが揃っていますよ。 はい、1年前は4個しかなかったのが増えました。 理由は自分のやりたいこと、生活が変化したからです。
掃除?やらなきゃいけないけど正直面倒くさい、そんな独身男性のリアル体験談。
既製品のランドセルラックはどれも高価なうえピンとこない…だったら自作しませんか?何年使うか分からないし、大型家具を増やしたくなかったので、私は娘の入学前にニトリのカラーボックスでDIYしました!女性1人でも1時間で簡単に作れて、しかも格安な
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 2月で捨てたもの8つを紹介します。 スポンサーリン
こんにちはライフオーガナイザーの山本瑠実です。 にほんブログ村 お仕事のご依頼はpaprumi@yahoo.co.jpこちらにお願い致します。 大変なことに…
ものすごい「心配性」でした。 まだ起こってもいないようなことを、どんどん、次々、心配するのが大得意でした。 「ゲリラ豪雨の中でのお葬式」を心配し、それ用の長靴を持っていたり、 「突然の家庭訪問
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。1月最後の土日となりました。今年に入ってからもう、慌ただしく過ごしております。個人的なことで恐縮ですが、引越しの準備に追われております。まだ中々、カタがつかないのであります。モノ
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。衣服から日用品に至るまで、できるだけモノを持たない暮らしをしています。ミニマリスト生活ですね。使うアイテム、わたしはモンベルで生活の大半をまかなっています。そのお陰で、ほとんどの
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。海外移住に向けて、残り少ない時間、日々忙殺されています。そんな中でもモンベル研究は怠りたくありません。まぁ、そうはいっても、なかなかまとまった時間が取れないのは事実です。記事がシ
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。只今、絶賛、海外移住に向けて準備中です。プライベートもそうなんですが、仕事の方も引き継ぎやら、ご挨拶やら、飲み会やら何やらで、とにかく時間がない。ひとりで何でも準備するというのは
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。海外に移住するからということで、絶賛捨て活中です。契約を見直したり、解約したり、頭が「こんらん」しております。下世話な話、生活するためにはお金が必要です。そして、お金の管理も必要
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。荷物は出来るだけ最小限&コンパクトにして持っていきたいです。それは海外でも、日本でも同じ。ただいま絶賛捨て活中です。わたしが現在持っているアイテムの中で、一番大きな荷物は自転車、
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。およそ1ヶ月、海外でホテル生活が待っているそうです。これに耐えうる荷物はどれくらいか?試行錯誤する毎日を送っている、ビビリ眼鏡です。以前に海外出張に1週間いったときは、ご存知、モ
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。そろそろ、頃合いです。日本に滞在できるのもあとわずかとなりました。今月も結構激動の最中にいます。ドタバタの状況ではありますが、通信と時間の許す限り、ブログは書きたいと思っています
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。海外移住の準備をしつつ、仕事もやりながらというのは本当に大変。時間がかかります。いらないものは捨てて、必要と思われるものは準備して持っていく。今回、新たに買い直したものもいくつか
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。本日、長かった引越し準備が終わりました。準備期間は約1ヶ月あったわけですが、本当に怒涛のような期間でした。もうまもなく、ドイツに旅立つことになるんですが、本当に信じられません。モ
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。モンベルのアイテムを色々所有していますが、一旦持ったら出来るだけ長く使いたいと考えています。モンベルのアイテムは大体、耐久性が高いので滅多やたらにすぐ壊れということはありません。
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。ドイツに来て数日が経ちました。時差ボケがまだ治らず、常に何か眠たいような気がします。寝つきはまぁ悪くないんですが、目がさめる時間が異常。まだ2時、3時とかに目が覚めてしまいます。
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。モンベルばっかり使っているわたしですが、眼鏡は残念ながらモンベルではありません。サングラスであれば、モンベルでも扱っているのですが、どうやら矯正視力用の眼鏡は設定がないようです。
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。普段あまり運動しないので、絶賛不健康気味です。昨年体調を崩し、激しい運動は控えていました。しかしこのままではマズいと思い、最近は歩くことを意識しています。欧州の街並みを歩いていますが、
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。腕時計する派です。今やスマホでも時刻は確認できるんですが、わたしは感覚がアナログなので、いまだに腕時計を愛用しています。ブランドはそんなにこだわる方ではなかったのですが、モンベルを身に
ボーダーの断捨離は時間がかかりそうなので (その話はこちら) ハンカチ&手拭いの整理を先にしようかと (何かしら毎日捨てたい) コロナウイルスの予防にかかせない手洗いのあとに使うハンカチと手拭い 旅行に行くと自分へのお土産用に買っています 旅行に行かなくてもかわいいものを見つけたらその都度購入しているので結構な枚数に 専用ケースもあります ケースある時点でおかしいか 全部出してみた なんと 42枚! 1ヶ月使っても使いきれない 下着は1週間分も持ってないのに、、 買ったまま袋もあけずにほたっているもの も多々あり 気に入ってるのであえて保管してたりもするけれど これは今後使うのか? 多分捨てた…
「3年と7ヶ月」もブログを書いてきたのに。 誰かを 癒すことのできるブログを わたしは ひとつでも書けた日があっただろうか。 考えていることやお伝えしたいこと、お気に入りの持ち物
久々に手にした ミナペルホネン そのかわいらしさに 気持ちの和む日々。 特にタンバリン。 元々丸いカタチ、 曲線デザインに惹かれる傾向にあり 無性にタンバリンを眺めてみたくなり・・・ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ...
春に向けてタオルハンカチを新調しました。 洋服は寒色系(ブルーやグレー)でシンプルなものを選びますが、小物は忘れがちな女子っぽさを出すためにピンク系を選ぶことが多いです。 今回は、2020年春夏のリバティ柄
あの。 読者のみなさまは、「立ち話」って ・・・ お好きですか? バッグの中身がなさ過ぎて、ついにすずひは「ポッケの中身」というのを語り始めました(笑) 座って話すか、立った
いつもはバスケの大会や練習試合で忙しい週末が、新型肺炎の影響で、試合やバスケのイベントが中止になり、まるっと三連休の予定が無くなった週末。 三男と公園に行き、ショートデイキャンプを楽しんできました。 先日購入した、タープの試し張りも兼ねています。 cozynest.hateblo.jp 初心者が立てるのはなかなか難しいといわれる非自立式のタープを選んだのには、よりミニマム感と収納のコンパクトさ、そして持ち運びに躊躇しない軽量さを重視したから。 近所の公園に行き、周りがファミリーやグループでバーベキューを楽しんでいる中、二人でタープ張りに挑戦。 まず、不足しているロープを通したり、ロープを調整す…
最近、脱・無印な記事ばっか書いてる私。まるでアンチ・ムジラーみたいなんだけど違うのよ!!無印大好き!ラブ!!マジ愛してる!!(必死か)でも、今回は前にも書いてた例のアレをダイソーに戻しました。アレ↓もうね、デザインは100点!ていうか、100均のテープでなけ
しいたけ.さんの コラムに。 ふたご座は、自己採点能力が異常に高い人たちです。とありました。 (文章を書こうとするとき)いろんな言い回しを考えてしまうし、 自分が出した表現が60点であることが、自分でわ
いつ見ても 心ときめくミナのロゴ。 元来ハマりやすい性格で、 次々集めた ミナペルホネン 。 いい加減にしなければ . . . と ここしばらくミナ断ちを。 振り返ってみたところ、 2018年4月以来の購入で約2年ぶり。 大好きな...
ミニマリストをめざして大好きなコスメを減らしていました。 minisheep.hatenablog.com minisheep.hatenablog.com 順調に減っていましたが 現在25個から34個へ。 今までは用途別にあったコスメを 1つで色んなシーンに耐えてもらうので無理が生じてコスメが増えていました。 そして…それでも我慢の限界がきて新しいコスメを購入しました。 購入したのは アイシャドウ ティントルージュ アイブロウ リップパレット(ノベルティ)です。 アルモニーアイズ01/エレガンス 今までは手前の単色アイシャドウを使用していましたが目元がぼやけるのが不満だったため、締め色の入っ…
そろそろ温かくなってきたので、 洋服の整理をしようかと 毎日トップスは基本ボーダーです 結局着るものを固定したら、今年の春は少数気鋭で挑んでもいいじゃないかなーと もしこれが大学生とか若者だったら着るものも多少気にするけれど、子どもも生んでもうすぐ40になる私は他人がどう思ってももはや気にならなくて 自分が着てて快適に過ごせればいい 歳をとったってことかな とりあえず自分でボーダーを何着持ってるかわからず、今持ってるボーダー(長袖)全部出してみた 12着は持ちすぎ? 交互に毎日着ても1カ月に2度着回しができる この他にもボーダーじゃない服は持ってるので、トップス、ボトムス一体私は何着持ってるの…
マスクが売切れどころか個数制限どころか 「本日入荷されません」の貼り紙がドラッグストアの 店頭に貼られるようになっちゃったよ。 アルコール除菌が置いている棚も相変わらずガラガラのまま。 *****
わたしには、寿命というのが どうやら「2つ」ある。 ひとつめは、生物学的な、人間としての、生き物としての寿命。 天に召されるその時が、一体いつ訪れるのかは誰にもわからないことなのだけれど、 い
もともと冷え性&乾燥肌もちで ここ数年冬は冷え対策のためにズボンの下に レギンス(スパッツ)を履いて過ごしています でも乾燥するからか足がかゆくなり、毎日ボリボリかくのでひっかいた傷が一向によくならない 保湿剤も塗ってるんですけどね 保湿剤の話はこちら 最近寒かったり温かかったりしてかゆいのが我慢できず、会社でも毎日ボリボリ、、 それを見た会社の人が 今日温かいのにレギンス履いてるの? それが温かくなって、体も体温あがって肌がかゆくなるんじゃないの? 確かに、湯船につかるとすごくかゆくなる しかもここ数日は裏起毛のレギンスをはいた時に限ってかゆさがひどい 冷えのためによかれと思ってはいたもの、…
ロボット掃除機新旧比較。廉価エントリーモデルの機能がコスパ最強で、無料保証が18ヶ月もあるので、3台目はこの機種に決めました。
2月も残り1週間となりました。 今年は暖冬のため、春服の出番が早そうですね。 春のワードローブを探しながら冬服の整理をしました。 「次の秋冬はもう着ない」と判断した、この冬で手放す2着を紹介します。 スポン
海外WiFiレンタルのFAST-Fiのお申込み画面に、以下のようなクーポンの記載があります。 クーポンコードをお持ちの方は、お申込み手続き画面にてご入力すると割引が適用となります。 海外WiFiレンタルのFAST-Fi ん!?気になりますよね。 「FAST-Fiのクーポンコードで、少しでも安くなるなら!」 と思ったかたに朗報です! 200円と300円のクーポンコードがあります。 海外レンタルWiFi『FAST-Fi』の2つのクーポンキャンペーンコード情報 『FAST-Fi』の200円のクーポンコード発見 FAST-Fiの申し込み画面から、戻ろうとしたときに、ポップアップ画面が表示されました。 …
このブログを始めさせていただいた当初から。 「春コートはいらない」「着るときがない」としつこく吠えておるのが、すずひなのですが。 今シーズンは、異変あり。 です。 冬のコートも、(もしか
ベーシックなアイテムとして夏に大活躍するのがTシャツ。 中でも無地のTシャツは欠かせませんよね。 シンプルな白はシンプルコーデの定番中の定番。 ****************** 首や袖のヨレ、黄
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
やってしまいました 毎日会社に持参していた水筒の中のゴムを なくしてしまった、、 恐らくシンクの生ゴミの中に落ち、そのまま 燃えるゴミの中へ、、 その水筒はサーモスのもので [ 特価 水筒 サーモス thermos 真空断熱ケータイマグ 直飲み 500ml JNR-500 ( 軽量 ステンレスボトル マグ 魔法瓶 保温 保冷 マグボトル ステンレス ) 価格:1,999円(2020/2/21 23:14時点)感想(1件) :title] 替えでゴムだけ売ってるけれど 型番で何種類かあり どれかわからない、、 もう処分するしかないかなぁと会社の人に言うと 今日スーパー行くからあったら買ってきてあ…
外出先で、思いついたことを記録したり、原稿の執筆などにつかえたらいいなぁ、と思い、iPad miniを購入したのが去年の4月。なんと、それまでは私はタブレットを持っていませんでした。 購入の動機は、電子書籍を読みたかったから。 そして、いままで、ちょっと複雑な作業をするときに外出時に持って行っていたmacを持ち歩くのをやめたかったから。 iPadとキーボードがあれば、macの代わりができるんじゃない?と思って、やってみたのですが、私の必要な作業では、やはりmacの代わりにはならないな、というのが正直な感想。 普段、macを使う時はタッチパッド(マウスポインターを動かすキーボードについているパッ…
大切な写真は、ちゃんと、残す。 捨てに暴走し、見境なくなってしまう時期は、もう、とうに過ぎ去った。 取り返しのつかなそうなギリギリのところまで捨てて自分を追い詰める「S」的な、
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。比べてみてわかること!今日は体感しましたよ。ダブルヘッダー作業で一…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。