どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
インドアグリーン模様替え
今日はネガティブだらけの日
【シニアライフ:二拠点生活】自宅の朝、いろいろ。。
せっかく泊まりにくるのに・・・
町中華はやっぱりコレだよね THE・ラーメン
日本は平和ですね~~~~ (^^♪
ヤマハ インプレス UD+2を買ってみたよ
高原へいらっしゃい♬ まだ雪がありますね
感じの悪い客、これってクレーマー?
初夏の香り、実山椒を見つける 褒められたのでラッキョウ量産💗
骨密度を測る
#51 ネギが、、根腐れか。
一人暮らし…ふと、不安になったこと & きょうのおやつ
【シニアの暮らし】振り返り日記「母とのお別れ日記②」。。
ミッションインポッシブル・ファイナルレコニング
かばらいきん(過払い金)を請求してもブラックにならない方法
20万を超える価値のモノ…任意整理では没収されない?
ネット証券のデバイス認証登録|同居次男にウザがられる
おかえりなさい、私の利息
【仰天!】新NISA 一括と積立を1年以上続けた結果
30代で1000万円貯めた非正規社員女のリアル節約生活
5月給料日と先取貯金。新たな出費7万円でついに貯金を切り崩すことに
【驚愕】衝撃発表でおすすめ!超決算株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
年収1,100万円の52歳サラリーマンが陥った老後破産の危機とは?
将来を悲観しない生き方
【これやめたら】お金が貯まった6選
地銀株が上がる日
任意整理の和解書を説明します
2025/05/16眠い眠い(^◇^;)
任意整理の効果を確認してみよう
念願のシューズ UNIQLO ポインテッド フラットシューズ GW明け火曜夜に到着したので 早速、水・木と連続で履いて出社しました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 水曜日 無印良品 フレンチリネン 七分袖ワン...
短いブログを書きます。 レクイエムのように。 1つの独立した日記にしたくて。 今日のすずひの「1日1捨」は・・・ こちらです。 満を持して、この時は来た。 黒のニットを手放します。
40歳を迎えて、これから先の人生ってそう長くないなぁと最近ときどき思うのです。80歳まで元気で生きられるとして、あと半分。すでに折り返し地点です。いつかは・・・、将来は・・・、なんて言っている時間は、もうありません。仕事も、ものも、日々のあれこれも、自分が「好き!」と思うものに素直に貪欲に過ごしたいと、これまで以上に思うようになりました。毎日朝晩使う食器は、リチャードジノリとロイヤルコペンハーゲン。ト...
引っ越しのためものをたくさん捨てて、なおかつダウンサイジングのため自分の部屋さえ無くした私なので全てがチャレンジの連続ですミニマリストとして今までこしらえた知識と技術と持ち前のアイディアと工夫を駆使して最小限で最大限楽しむ新たなミニマリストライフの始まりです ハンガーラックを使ってみる まずは夫が前の家で使っていたハンガーラックがあったのでこれを使ってみましたが・・ //
最近バランスボードにハマっています。バランスをとりながら立っていると、腸腰筋などのコアマッスルが活性化されてくるのです。足の筋肉も背筋も使いますので、シンプルな動作なのになかなかよい訓練になっていると感じています。慣れてくるとずっと立っていられるようになるので、それなりに訓練の成果が出ているのかな?と思っています。
「買う喜び」と、「買わない喜び」は とてもよく似た感情だったのだ、というお話。 前回の日記の、今日はちょっと 続きです。 なぜ、ご飯。 ごはんのお話は、後半に ( ´▽`)ノ どん
「常備食材☆紹介リレー」のバトンを受け取りました!今日は、セミア家の常備食材をご紹介させてください。,「常備食材☆紹介リレー」のバトンを受け取りました! 今日は、セミア家の常備食材をご紹介させてください。 今回のリレーは、みんなの暮らし日記ON LINEプレミアムアンバサダーであり、6万五千人以上のフォロアーさんがいるカリスマ・インスタグラマーのぴょこぴょこぴー(@pyokopyokop)さんからいただいたバトンです。
愛用していた小さい「ザル」が壊れてしまったため、買い替えました。 新しくわが家に来たのは、無印のメッシュザルS。 見た目がシンプルでいろいろ使える、便利グッズです。 スポンサーリンク 目次無印・メッシュざる
GWに両親・妹家族合わせて13名で1泊旅行をしました。 2日とも晴れて20℃を超える暑さ。子ども達は半袖半ズボンで夏の格好でした。 今回は春の14着から、カジュアルな子連れ旅行コーデを紹介します。 スポンサーリンク 目次
残り野菜を使い切りたくて、昨日の夕飯はカレーにしました。 コストコへ行った日は別として、普段から冷蔵庫スカスカ。 詰め込んでいないのでササッと拭けて、 冷蔵庫掃除はいつも簡単に済んじゃいます。
子供の頃の『モノ』にまつわる体験と、大人になってからの行動には関連性があるそうです。片付けや整頓ができない人「もったいない依存症」は、子供の頃のある体験が元になっている。それは、親が勝手におもちゃを捨ててしまった体験。そのことによってモノに対して異様な執着心が生まれてしまい、大人になって不要なモノが捨てられなくなるというのです。私は勝手にモノを破壊された体験をしました。
情熱を持つ1人は 情熱を持たない100人に勝る ウォルト・ディズニー ウォルト・ディズニー氏の、この言葉が大好き。 そういう1人を数人雇った企業は、強いな。 そう感じさせるパワーブロガー
今年 初購入 禁断の UNIQLO これだけは絶対に欲しいと思っていた メタリックの ポインテッド フラットシューズ を2足買い、 そしてついでに コットン オーバーサイズチュニック を。 UNIQLO での メイン服購入 は 昨年11...
グリーン鮮やかに、花たちが競って咲きみだれる五月。この時期になると、ちょっとした夫婦喧嘩というか小競り合いが繰り広げられる我が家でございます。,夫が私の気持ちを理解できないなら理解できなくてもいい。その代わり、気分を害さないような言動をして欲しい。そう願う奥様達はこの本を夫に読んでもらいましょう!妻のトリセツです。言い方一つで気分が良くなったり害したりするものです。価値観のすり合わせは難しいです。でも言い方を変えることは簡単です。
暖かくなり、外出が多くなる季節に気にしたいのが紫外線ですね。 シワやたるみにつながりやすいUV-Aは、1年のうち5月が最も多くなると言われています。 肌へのダメージを減らすべく、毎年3月頃から本格的なUV対
みなさん、アイライナーはどの種類をお使いですか? ズボラな私は「削るのが面倒」という理由でリキッドタイプ一択です。 以前に使っていたのは無印のもの。筆ペンで描きやすい・プチプラ・にじまないと優秀でしたが、洗
やっとです!やっとGWが終わりです!セミア家のシンプルライフを取り戻せる日がやってきました!「プハァ〜っ」と深呼吸をしました。気持ちの良い朝。,GW中は何かとバタバタして掃除と片付けができなかったのでひどい状態です。シンプルライフを取り戻すべく、今週はお家を丁寧に整えていきたいと思います!ミニマリストである私は片付けるのは大好き。でも掃除は得意ではありません。音楽をかけながら踊りながら楽しんでやっていきます。
平日ですね。 自然と涙が こぼれます (;▽;) 政府は。 この おめでたい雰囲気の「超・大型連休」に。 我ら国民ひとりひとりに、いっぱい いっぱい お金を使って欲しかったんだろうな。
お風呂は毎日入ったあと拭き上げてカビと水垢を予防し続けて早9年。最初は雑巾だけで拭いてたけど途中からキャンドゥのスクィージーを使うようになった我が家。でもキャンドゥのはゴムの部分が黒くて、オットが力任せにギューギュー水切りすると壁に黒いゴムが跡になって残る
我が家の小さな玄関 東南に位置しているので 扉のスリットガラスから光が差し込み 小さいながらも明るいところが気に入っています。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 明るいのは嬉しいものの、 この明るさに一役買っているベー...
yojiroさんのことは、4年前から知っていた。 yojiroさんのブログが好きで、4年前にフェイスブックでご連絡をした。 でも、返信がなかった。 4年後、フェイスブックで連絡が来たのだ。 フェイスブックのフィルターにより、連絡が届かなかったそうだ。 そしてお会いすることになった。 わたしは、沢木耕太郎さんの深夜特急という本が好きだ。 深夜特急は、旅の本だ。 yojiroさんは、長いあいだ海外で暮らされていた。 日本に帰ってこられるということで、とても嬉しかった。 また海外へ行かれる前に、お会いしたかった。 yojiroさんの圧倒的な海外での体験を聞くのが楽しかった。 わくわく踊るような気持ち…
【シニアライフ:二拠点生活】自宅の朝、いろいろ。。
感じの悪い客、これってクレーマー?
暮らしの根っこを見ている人の言葉は温かい|女性議員が語る食料政策に拍手
47都道府県、女ひとりかふたりで行ってみよう【14長野県-3】松本散歩
萩原交通公園へリベンジ(^_-)-☆・・・サイクリングで機関車にこんにちは(^^)/
一人暮らし…ふと、不安になったこと & きょうのおやつ
【シニアの暮らし】振り返り日記「母とのお別れ日記②」。。
手作りらっきょうの保存期間
チェーンカフェと小さな喫茶店
こんな体だけど感謝しなきゃね。
グゥちゃんの体調があまりよくない・・そんな時こそ出掛ける。
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/番外編2 移動とパッキング
2025大阪万博へ行った が 初回は色々失敗!(失敗談など)
【シニアライフ:二拠点生活】自宅荒れ放題💦/お墓参りへ。。
ワイモバイルから怪しいおうち割り光セット(A)のハガキが来た
【無印良品 空気清浄機】動画のクオリティが半端ない どうも!石黒です!久しぶりに動画に感動してしまいました! 動画撮影された「つっしー」さんとお知り合いだったので、許可を得て動画のご紹介させていただくことになりました。 動画はしっかり編集がされているので、不必要な部分を完全にカット! 何と言っても動画に文字が出てくるので見ていて、全く飽きない! まったく飽きずに、楽しんで見られる動画って少ないですよね! いやぁ、すごいなぁ。 音の大きさや、商品概要が分かりやすくまとめられていて、無印良品のサイトを見るよりも簡単に商品の事が詳しくわかる。 とりあえず、つっしーさんのブログから、動画を見てみてくだ…
(2019年2月25日更新) 本を聴こう!が代名詞のAmazonオーディブル。 最強のオーディオブック→AmazonのAudible(オーディブル)! 「本を読むのが苦手」という方にオススメ。 オーディブル無料期間の使い方 Audible(オーディブル)って何? Audible(オーディブル)の月額の料金 オーディブルのコイン制 オーディブル!コイン制のメリット。改悪ではない オーディブル(コイン制)の返品(交換)と制限回数について オーディブル返品(交換)方法のやり方 オーディブルをスマホから返品や解約をするやり方 オーディブルを4ヶ月無料にする裏ワザ(利用できなくなりました) オーディブル…
どうも、どうも! ミニマリストのび太と申します。 無印良品の頑丈ボックスを押入れでパソコン! 運動不足解消につながるという画期的な方法。 メリットを2つご紹介します。 メリット1 背筋が伸びる メリット2 ストレッチしながらパソコンができる メリット1 背筋が伸びる つくえでパソコンをしていると、、腰が曲がる。 猫背になります。 腰が痛くなるんですよねー。 頑丈ボックスの上にパソコンを載せて作業をすると、否が応でも背筋伸びる。 まあ、高さは調整しないといけませんが……。 私にはちょうどいい高さなんです。 メリット2 ストレッチしながらパソコンができる いま、アキレス腱を伸ばしながら記事を書いて…
ミニマリストのび太です。 冴島唯月さんというブロガーさんが、私の民泊Wi-Fiの記事をご紹介してくださいました。 冴島唯月さんは、スマホの通信費が1ヶ月で、16000円という高額になってしまったということでした。 大手キャリアはを使用されている方は、同じ経験をされているかたも多いのではないでしょうか? 改めて、通信費を見直すことの大切さを感じました。 そして、民泊Wi-Fiをおすすめしたい。 民泊Wi-Fiは個人でも使用できるんです。 民泊Wi-Fi3つの特徴。 しばりなし 解約金なし ほぼ無制限に使える(3日で10ギガ) すぐれた商品。 民泊Wi-Fiの5つのメリット 【メリット1】工事費が…
今回は、おすすめの商品、Amazonプライムを紹介します。 Amazonプライムとは、 月間プラン400円(税込)、年間プラン3,900円でAmazonのいろいろな豊富すぎる特典を得られるサービスのことです。 Amazonプライムに加入すると、あなたはビデオをふんだんにで見れたり、Amazonの送料を無料にすることができます。 Amazonプライムを使用するメリット3つまとめてみました。 Amazonプライムのメリット1 送料が無料になる Amazonプライムのメリット2 豊富すぎるビデオが見放題 Amazonプライムのメリット3 読み放題の本がたくさんある まとめ // 以前、こんな記事を書…
Kindle読み放題が、2ヶ月で199円のキャンペーンをやっています。 Kindle Unlimited199円情報→まとめ 30日間の無料体験はできない 終了日:2019年3月3日(日) キャンペーン対象外:過去12ヶ月にKindleアンリミテッドを利用した人 ※前回2ヶ月99円キャンペーン使用した人でも対象(解約済みの人) 2ヶ月199円Kindleアンリミテッドはこちら Kindle Unlimitedの解約方法 「Kindle 解約」と検索すると出てきますよ! 解約したいときに、検索してみてください。これが一番簡単。 Kindle Unlimitedのラインナップ Kindleアンリミ…
裏毛ロングパンツ/紳士M・グレー 無印良品裏毛ロングパンツの3つのおすすめな理由 【おすすめな理由1】履きやすい 【おすすめな理由2】ジーパンの下に履ける 【おすすめな理由3】外にも履いていける まとめ(無印良品・裏毛ロングパンツ) 無印良品裏毛ロングパンツの3つのおすすめな理由 無印良品裏毛ロングパンツは、半年使用してみた感想を書きます。 春先に、外にも履いていけるホームパンツのご紹介です。 夏以外は、ずっと使える1軍アイテムを見つけてしまいました。 【おすすめな理由1】履きやすい 無印良品の裏毛ロングパンツ! パジャマ代わりに最適です。 それくらい、肌触りがいいんです。 わたし、肌触りに関…
グリーン鮮やかに、花たちが競って咲きみだれる五月。この時期になると、ちょっとした夫婦喧嘩というか小競り合いが繰り広げられる我が家でございます。,夫が私の気持ちを理解できないなら理解できなくてもいい。その代わり、気分を害さないような言動をして欲しい。そう願う奥様達はこの本を夫に読んでもらいましょう!妻のトリセツです。言い方一つで気分が良くなったり害したりするものです。価値観のすり合わせは難しいです。でも言い方を変えることは簡単です。
長いようであっと言う間の10連休 後半のお楽しみは、 30年越しの友人たちとの夕呑みの会。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 気のおけない友人たちとは言え、 お出掛けコーデはワクワクします。 動くと汗ばむ陽気だったので半袖コ...
ミニマリストの石黒です。 今回はこちらの本の紹介をします。 ぼくたちは習慣で、できている。 posted with ヨメレバ 佐々木 典士 ワニブックス 2018-06-14 Amazon Kindle 楽天ブックス 楽天kobo 7net 世の中の有名な習慣に関する実験と佐々木氏の体験を混ぜている。 自ら実験しているので、説得力がある。 佐々木さんのミニマリストの本が好きな方は、この本も楽しめると思います。 わたしは全く習慣にならなかったこと、挫折したことが何回もある。 だからこそ 習慣にしたいという思いがあり、いろんなことを続ける努力をしてきた。 習慣に関するたくさんの本を読みました。 今…
ミニマリストは、靴下を一足にしよう! 洗濯の時に、「この靴下のもう片方はどこにあるのかな?」とイライラしている 人も多いのではないでしょうか? この悪しき現象を解決する方法を見つけてしまったのです。それをお伝えします。 どうも、ミニマリストのび太です。 片方の靴下が見つからないを解決する2つの方法 【解決策1】靴下を1種類にする 【解決策2】靴下の総入れ替えする AOKIの靴下がおすすめ まとめ 片方の靴下が見つからないを解決する2つの方法 この2つの方法を知るだけで、アリストテレス。あっ間違った、ストレスはかなり軽減されます。 【解決策1】靴下を1種類にする 靴下は1種類にしてください! な…
【2019年3月3日更新】 3,300円縛りなしWi-Fiの申し込み時に「クーポンコード(任意)」という表記あります。 任意? 縛りなしWi-Fiのクーポン欄 クーポンという表記があるということは、「もっと安くなる?クーポンほしい!」と思ってしまいますよね。 3,300円縛りなしWi-Fiの任意のクーポンコードについて電話で質問してみた 2019年3月3日に、「任意のクーポン」について電話にてお問い合わせをしてみることにしました。 3,300円縛りなしWi-Fiの契約申し込み時に、クーポンという表記があります。 どうやったらクーポンコードをいただくことができるのでしょうか? 紹介とかでしょうか…
会社に殺される!? 安月給の人は起業しよう! 会社を辞めたい人におすすめ起業塾は起業18 まずはブログアフィリエイトの副業から始める 会社に殺される!? 3年前は、会社に行くのツラかったです。 自分でツラくさせていただけかもしれないけど。 会社以外の「自分の場所」を見つけるのって大事。 起業しなくても、コミュニティでもいいし。 コミュニティに入ったら、いずれ自分でコミュニティを立ち上げたほうがいいです。 なにか、呼びかけて集ってみるんです。 自分でコミュニティをつくるんです。 いつまでも、同じコミュニティにいてはだめ。 自分が先頭に立つから、見えてくるものがあるんです。 傷つくし、大変なことも…
後田亨さんに有料の相談をしてきました。 保険会社と利害のない後田亨さんに、最適な保険を選んでもらう、ということです! 「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由 /青春出版社/後田亨 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 同居のパートナーは、わけも分からずに「保険は必要だ!」と2つの保険に加入していました。 結論→子供がいない人は、ズバリ保険はいりません。 わたしは保険に入っていません。 後田さんとお会いして開口一番 「保険はいりません!」ええーー⁉︎ もう相談、終わり^^;? 加入すると3割の手数料が保険の仕組み!?ATMで考えてみる 保険の…
NetFlixでこんまりさんの動画配信が始まっています。オリジナルのタイトルは『Tidying Up with Marie Kondo』、邦題は『KONMARI〜人生がときめく魔法の片付け』。,NetFlixでこんまりさんの動画配信が始まっています。 オリジナルのタイトルは『Tidying Up with Marie Kondo』、邦題は『KONMARI〜人生がときめく魔法の片付け』。世界で活躍されている片付けコンサルタントのこんまり(近藤麻理恵)さんの番組です。
G.Wですよ! 10連休ですよ! みなさま、はりきって世界一周旅行してますかーっ? ( ´▽`)ノ (笑) ・・・・・・・・・・・・・・。 この10連休を「喜んでいる人」に、まだ1度もあったことがありま
G.W は。 「G」=ごめんね。 「W」= わたしもう大型連休とか ムリ。 の略、です。 まだまだ G.Wが続いているんですよ! もう一体どうなっているの ヽ(;▽;)ノ !? なかでも 明日(6日)の意味が 一
1年4ヶ月ぶりに IKEA へ 群馬から埼玉の夫の実家で1泊した翌日、 かねてよりお義母さんが行きたがっていた IKEA ヘ。 到着したらまずは腹ごしらえ。 久しぶりのスウェーデンランチ。 お義母さんはシナモンロールをとても気に入り 購...
昼間は半袖でいい日もあれば、長袖ニットが欲しい日もあり。 気温差が大きい春は着るものが難しいですね。 今回は、春(4月末〜5月)に着るワードローブをご紹介。 トップス9枚とやや多めです。 スポンサーリンク
マリメッコ Lokki & Artek SHIENA 集めたキイロの北欧テキスタイルで 春仕様のLDKに。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● まず クッションカバーとティッシュカバーを。 グッと明るくなりま...
月末なので今月購入した ファッション & インテリア の振り返りをします。 2019.1 2019.2 2019.3 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ファッション ● 無印良品 フレンチリネン テーパードパン...
昨日悶々とした UNIQLO の服 春夏用21本もあることが判明した ボトムスはなしとしても、トップスはどうなの? 折しも、オンラインストア ¥ 5,000 購入で ▲ ¥ 500 の期限が本日まで。 さてどうしよう。 ...
少ない洋服を着回すための工夫の一環として、airCloset(エアークローゼット)というコーディネートされた洋服セットを届けてくれるサービスを使い始めました。これ、ミニマリスト的にはなかなか興味深いサービスなので、ご紹介します。,洋服を減らしてクローゼットの中身を出来るだけスッキリさせたい!上手にコーデを着まわしたい!と願うミニマリストにぴったりなサービス、エアークローゼットを使ってみました!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。