どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
⋆⋆【ひとり時間】お庭を眺めながら流れる静かな時間と夏準備は着々と⋆⋆
早くも夏?の北海道と、次のリバティの生地。
トイレが詰まったら吸い込み口を確認❗️【BOXティッシュ―は流さないでください💦】
【カインズ購入品2点】アウトドアチェア&日差しも紫外線も雨も遮れる長傘
今年もすでに必須アイテムに♪&「楽天お買い物マラソン」最終日のポチレポ
再会とランチと手話講座
朝のコーヒー
オリーブ植えました
消臭剤はどのような技術で消臭をしていますか?
セカンド冷凍庫生活、始めました & お買い物マラソンで1つだけ買いました。
【ハムマヨパン】夕飯後にユックリできる幸せ♪とガミガミ怒ってしまうけど怒らせる原因は…
アイスバーグ盛りと あんこ天米
ユニクロの浴衣
家庭菜園の記録・そら豆収穫
おめでとう 古くからの友人のすてきな結婚式
緩和ケアナースに話を聞いて、心に残った罪悪感を整理していく物語『大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~』 読書感想文
神戸どうぶつ王国に行ってきた(5)
神戸どうぶつ王国に行ってきた(6)
お弁当styleが変わりました。
飲んでたハーブティーなくなったので追加注文
推しがいない私を一瞬で物語へ引きずり込んでいった『推し、燃ゆ』 読書感想文
ポーチの中身・・あれって何ですか?徐脈の私が持ち歩く意外なもの。
【カタログ掲載】静岡の名産品やグルメなどから選べる 株主優待 ヤマハ発動機(7272)【2024年12月優待】
++5月にやりたいことリスト&GWのお野菜便*++
お金よりも・・私がずっと探していた。
そんなバナナ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
++親株のクレマチス & 母の日*++
人生は老いてからがスタート・「若いはレア」で、「老いがスタンダード」と認識すればコワくない
節約と消費のハザマ。
東原亜紀さん愛用キッチングッズ|土鍋・ハサミ・コーヒーメーカー・包丁など
カゴが好きな気持ちはもう止められない!そこで、得意の?ざっくり収納で生かすことにしました♪ざっくり派におすすめ!ナチュラルなカゴ収納。カゴバッグに入れたモノ!自分で編んだカゴたち。そのまま飾ってもいいけれどせっかくなので活躍してもらうことにしました♪↓
SARAYA ELEFOAM Pot (サラヤエレフォームポット)について口コミレビュー&徹底レポ。 中身はコスパ最強のウォッシュボン+ラベンダーオイルでアロマハンドソープを入れています。
無印良品のシンプルな「ステンレスカッター・ミニ」は小さくても切れ味抜群の頼れるアイテム。Amazonから来る荷物の開梱専用にするため、裏に磁石を付けてよく使う場所に貼り付けておきました。すごく便利!
我が家の定番ボルミオリ ロッコ ボデガグラス。シンプルで美しいフォルムは飲み物はもちろん小鉢としても使える汎用性の高さ。その使用用途をまとめてみました。
東京2020オリンピック・パラリンピックへの新型コロナウイルス感染に関するデマや詐欺事件も多い中、テロ対策は日本政府が議論で危機管理し始めたが遅く思う。新型コロナウイルス感染拡大で無観客試合の可能性も考えられ恐ろしいが、感染症対策として総額153億円の緊急対応策をまとめた。2020年2月15日現在、新型コロナウイルス感染は流行で無く拡大の状況の日本なので、感染をうつさず・うつらないようウガイ、手洗い、マスク着用などの対応してきたい。
みなさんこんにちわ 革小物に目がない女、イカ子です 革って使っているうちに味が出て、まさに『育てる』いう言葉がしっくりきます さて、最近の私のブームは”持ち物のミニマル化”なんです 息子がまだ小さいので、着替えやらオムツ ...
このブログを始めさせていただいた当初から。 「春コートはいらない」「着るときがない」としつこく吠えておるのが、すずひなのですが。 今シーズンは、異変あり。 です。 冬のコートも、(もしか
買ったグレープフルーツが少し酸っぱかったのでサラダにアレンジする事に。シンプルなドレッシングはレモン汁の代わりにグレープフルーツの絞り汁を使って。家にあったアボカドとチーズをちりばめたら、爽やかで美味しいサラダになりました。柑橘系やフルーツをを入れたサラダは賛否両理論ですが、期待以上の美味しさで大満足。
ワイヤレス充電の使い勝手ってどうなんだろう。気になっていたので、iphoneを買い換えた事もあり、ワイヤレス充電器(ANKER Anker PowerWave )を購入してみることに。気になる方もいると思うので使い勝手をレビューしてみようと思います。
毎年2月になるとアイツはやってくる。そう、確定申告。って言っても我が家はリーマン家庭だから医療費がかさんだとき以外は必要ないんだけどね。でも何だかんだで、ここんとこ3年くらい連続で申告してる不健康なアラフォー夫婦。去年までは、毎回良くわからん!って税務署に
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。いつかとついでの時はやってきませんよね!と…じわじわ納得された昨日…
こんにちは、さくらですいつもご訪問くださっているみなさまいつもありがとうございます何度か書いていますが、私はソファに寝転がったときに見えるこの景色たちが大好き…
今日はパートがお休みでのんびりできました✨✨ といっても、バレエのレッスンに行ったりランニングしたりと活動的でしたが💦 お天気も良く気持ちの良
年末の大掃除の時に掃除しそびれていたリビング通気口。 我が家は夫と次男が花粉症。花粉ピークのようなので通気口の掃除を。 前回、フィルターを取り替えたのが確か夏ぐらいだったので半年以上ぶり・・・ 恐る恐るアレルブロックほこ...
こんばんは。コーヒーメーカのメンテナンスランプが点灯したので朝からメンテナンス。メンテナンス(洗浄)が終わり、ついでに本体も掃除。豆を2度も挽いていれてくれる「カフェジャポーネ」めちゃめちゃ美味しいです。このコーヒーメーカーは壊れてもまたリピします!って位
外出先で、思いついたことを記録したり、原稿の執筆などにつかえたらいいなぁ、と思い、iPad miniを購入したのが去年の4月。なんと、それまでは私はタブレットを持っていませんでした。 購入の動機は、電子書籍を読みたかったから。 そして、いままで、ちょっと複雑な作業をするときに外出時に持って行っていたmacを持ち歩くのをやめたかったから。 iPadとキーボードがあれば、macの代わりができるんじゃない?と思って、やってみたのですが、私の必要な作業では、やはりmacの代わりにはならないな、というのが正直な感想。 普段、macを使う時はタッチパッド(マウスポインターを動かすキーボードについているパッ…
こんにちは、しゅりです。家事で一番好きなのは、洗濯です(#^^#)一番大変なところは洗濯機がやってくれるのに、でも、細かい工夫もやりがいがあるのが楽しいです。部分洗いの方法や、洗濯機の設定、干す方法と、このあたりが好きなポイントですね。その
昨日の朝から、隣人が出勤してから寝る生活に戻したけどそういう日に限って昨日は何故か隣の人がなかなか出勤しなくて6時頃まで起きなくて待つはめに成って眠りについたのは7時頃でしたね。休みの日でしたから問題はないけど、仕事のある日に7時まで眠れないのは困るけど昨年11月までの経験上激しい睡魔で眠りについてすぐならちょっとぐらいの音じゃ起きないので問題ないです。お絵描き以前から絵でも描こうと思ってましたが...
娘が友人の結婚式に参加する機会が増えているのでドレスとバッグを新調しました♪コーデで準備!美スタイルドレスとバッグ娘、ドレスとバッグ、アクセサリー一式をレンタルしたことがあります。同じくコーデでセットアップして揃えてみることに♪パーティードレス!ネイビー
大切な写真は、ちゃんと、残す。 捨てに暴走し、見境なくなってしまう時期は、もう、とうに過ぎ去った。 取り返しのつかなそうなギリギリのところまで捨てて自分を追い詰める「S」的な、
こんにちは♪ 寒かったり、暖かかったりを繰り返しながら 確実に春は近づいています。 酷い花粉症の夫にとっては嫌いな季節ですけど、 私は2番目に好きな季節です。 ちなみに1番好きなのは秋。
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。比べてみてわかること!今日は体感しましたよ。ダブルヘッダー作業で一…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
=====================無印良品似のダイソーケース。持ち手が欲しいので、フックを貼り付けて持ち手にしてみました。洗濯機上のつっぱり棚に置いていて、少し高い位置だし取り出しにくい。で、昨日買ってきた、大きい方のフックを貼り付けて、取っ手に
【小さな節約】自治体指定ゴミ袋だって節約対象の1つ。リサイクルステーションを上手く活用する大切さ。
すっごく上手にできたので見て見て!
不要になったキッチンラックを再利用した【生活の雑談】
【節約】箱ティッシュ続編の空き箱利用でかわいく手作り、難易度とおすすめランキング(後編:総まとめも)
今日のおうちごはん|豚汁のどんぶりお鍋
【本編】エルゴスム_NFTゲーム徹底ガイド:始め方から育成、稼ぎ方まで
節約女子の無料ネイル術
【FAQ編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
【カインズ購入品2点】アウトドアチェア&日差しも紫外線も雨も遮れる長傘
【5選】わがやの節約術(被服費編)
【悲報】チンゲン菜さんまさかの終了?!
【今週の食費】完全に忘れ去られていた出費で、予算突破!(オワタ) ~義親の件で悶々編 д゚)~
見直して!電気料金の節約術 物価高騰対策
季節を感じたい!!
「プロパンガス 乗り換え 節約 相場 安い方法」
こんにちは、しゅりです。職場の用務員さんの話です。病院には、ボイラーや電気設備、公用車の管理から、棚の手直し、雪かきまで、よろず何でもやってくれる課があるのです。「管理科のおじさん」とか、「設備さん」と言われることもありますね。で、その用務
こんばんは。最近やりたい事が多過ぎて、やらなければいけない事をすっかり忘れて慌てる事が続いた まめ嫁です。例えば「振り込み」。土曜日に振り込みを主人にお願いされて、土日は銀行が休みなので月曜日!と思っていたら月曜日はすっかり忘れていて、思い出したのは夕方
こんにちは、さくらです先日の学習発表会で展示した作品を、学校から持って帰ってきましたヾ( ゚∀゚)ノ゙その中でも子どもの力作を2階の廊下に飾ることにしましたよ…
今日もちょっとだけ温かい京都、目の調子がまだいまいち悪いので明日は眼科に掛かろうと、予約の電話を入れたのだけど、٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶びっくりな事に眼科の予約はいっぱいだそうで緊急性がない場合は、受診は無理そうです。電話を切って、ご飯を作って食べてから気がついたけど花粉と黄砂とか・・・「PM2.5」による大気汚染は目に悪いだから眼科が予約でいっぱいなのね花粉の多い時期は地域によって異なるけど関西の場合は既に始まっ...
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 現在の我が家の玄関。 スツールに消毒スプレーを置いて、帰宅後まずは手の殺菌。 新型コロナもさることながら、周囲でイ
おとーさんと、ゆうべの晩酌は、なんだかとてもたくさん喋ったなあ。 ビール飲みながら、あんまり話さない日と、とてもよく話す日とがあります。 ゆうべはたくさん喋って、なんか、すごくすっきりしたな。
冬ニット愛用しています♪昨年12月のテレビで「毛玉はハサミでカット」なんて言っていましたがそんなんでは間に合わなかった!(そんなことは知っていた、素直に聞いて大失敗)今までの毛玉取り器は元々馬力がない。。。「ダイソンの毛玉取り器はないの?」と検索していた自
CASIO腕時計【ベビーG】のプラスティック尾錠は、どうやって外す シモテンです かなり使い込まれた妻のCASIOの腕時計「ベビーG」 ぶつけても擦っても傷ついても、全く気にならない状態で、返って安心して使っているようだ しかし、この手の樹脂製プロテクターをまとったBaby-GやG-SHOCKは、長期間の使用で樹脂製プロテクターが割れたり、ベルトや遊環が切れてしまう CASIO腕時計【ベビーG】のプラスティック尾錠は、どうやって外す この部分は何と言うんだ? どうやって外す? 留め具はどうなっている ついでに分解洗浄も この部分は何と言うんだ? 妻のベビーGもベルトループ(遊環)か経年劣化で切…
スーパーに行くと、レジのスキャンは店員さんが行ってくれるものの、清算はセルフで行うセミセルフレジのお店ばかりに…
冷蔵庫にカビを見つけてしまった時、どうすればいいか悩んでしまいますよね。ずぼら主婦の私が掃除した方法を紹介していきます。面倒ですが、家にあるグッズをフル活用して綺麗に掃除していきましょう。
こどもの日にプレゼントをあげますか?あげるべきならどのようなプレゼントかいいでしょうか。ここでは、気になるこどもの日のプレゼント問題を調べてみました。5月5日どのように過ごすか悩む場合は、参考にしてみてください。
ちょうど丸い形のような、このかわいいビーチは、観光客が少ないグアム南側の東にあります"First Beach Guam"とGoogle mapで探すと出ますの…
お久しぶりになります戻って参りました ブログをご覧いただいている皆さま、本当にありがとうございます 1年半ぶりに私の心のふるさと、スペイン バルセロナに…
寒い日が続いたかと思うと今度はポカポカと温かい日がやってくる。こうして三寒四温をくり返しながら、雪が雨にかわりゆっくり春に向かっていく「雨水」の頃は、雪国には待ち遠しい季節です。
約1年ぶりのブログ更新。 この1年も色々ありましたが、 一番の大きな出来事は、妊娠した事。 2020年1月に出産し、今は子育てに奮闘中。 分かってはいたけど、子供を産むって事は、 生活が一変するって事。 今は子供中心の生活で分からない事ばかりだけど、 楽しく暮らし中(^^) 5月には引っ越しを控えているので、 子育てと家の事をまたここでキロクしていけたらと思ってます。 おわり。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
新型コロナウイルスについて、ツイッター等も含め外国の対応などについても情報を収集しています。 そこで見えてくるのが、日本の危機管理の甘さ。 アジア諸国では、学校も休みにしていたりするのに、日本では・・・。 コロナウイルスは感染しても多くが軽症または無症状であるそうですが、ご存知の通り、高齢者や基礎疾患のある方は若くても重症化のリスクがあるので、我が家は高齢の母もおり(同居はしてませんがしょっちゅう行き来している)、私も感染しないようにかなり気をつけています。 なるべく外出しない 人と接触せず、家に籠っていれば、感染のリスクはなくなりますよね。 でも、仕事や学校、買い物その他があって、ずっと家に籠っていられる人はほとんどいないはず。 我が家の場合は、旦那はもともと自家用車で出勤、現場でもあまり人と接することはないし、私も今は基本的にスカイプで少し仕事が入っている程度。 ですが、もちろん買い物に行ったりもしなければいけないし、何より圧迫骨折で整形外科に通っている母のリハビリ送迎(車で)、付き添いで、週に3回前後は病院に通っていました。 が、新型コロナウイルスの流行初期(?)、感染経路の分からない感染者も出始めたので、 今週から、身体接触があるリハビリは、この状況が落ち着くまではお休みすることにしました。 (母は、今までの通院で覚えたリハビリを、とりあえず家でやることにしました) 買い物も、なるべく混んだ時間帯は避けて、まとめてすます。 どこで感染するかなんて、ホントに分からないですからね・・・。 沖縄も観光立県だし、感染した旅行者がどこにいたかは分からないし、そういった感染者と接触して感染しても無症状の方もいるかもしれません。 症状が出てない感染者であっても、他の人にうつしてしまう、というのが怖いです。 自分の身は自分で守るしかありません。 医療体制も不十分で、感染した場合には不安です。 ▼「感染症のプロが見たら、悶絶するぐらいの恐ろしいこと」が起こっているというダイアモンドプリンセス。 アジア諸国では、学校も休校 日本でも初めて10代の感染が確認されましたが、その方は自主的に学校を休んでいるそうで、休校にもなっていないそうなんですよね。 これ、信じられないです。 海外(アジア諸国)の学校では、
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
絵が好きそうだから、と、 知り合いの方が画集を2冊 貸してくださった。 ミヒャエル・ゾーヴァ。 ご存知ですか? 私はこの画集をお借りするまで、 知りませんでした。 ミヒャエル・ゾーヴァの画集が思いのほか楽しかった。 ミヒャエル・ゾーヴァとは 1945年7月1日、ベルリン生まれ。 ベルリン芸術大学で 芸術教育学を学んだ後、 美術教師を経て画家になる。 その後、出版・広告・舞台・映画と 活躍を広げる。 1995年、現代を的確に風刺した 画家に与えられる オラフ・グルブランソン賞受賞。 映画「アメリ」の部屋に飾られている 絵とランプもミヒャエル・ゾーヴァが 手がけたモノがある。 アメリ(字幕版) 発…
コッカー おやつ 漬物 たくあん トールペイント 愛犬 たくあん漬 動物 オリジナル モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり 雑貨 グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 ハンドメイド はんどめいど アート 岐阜県 三重県 苺大福 ティータイム Cocker ペット グルメ お店 和菓子 犬雑貨 お菓子 SHOP moppy 食品 handpaint handcraft handmade …
ひとり暮らしを始めるとき、まず買ったものの一つ、洗面台のごみ受け。 これがないと、髪やらが流れてパイプの掃除が大変。 何かを落としたとき、何度これに救われたか。 6年ほど経過し、網が広がって隙間だら
昨日、桃の花を探してお花屋さんへ寄った時に一緒に連れてきた子♡ 新入りヒヤシンス♪ この間のピンクのヒヤシンスが既に咲きほこって♡
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。少し前に「野田琺瑯」からお鍋が発売されている事を知り、【あす楽】新商品 野田琺瑯 ココナベ(個々鍋)小 /日本製 国産品 琺瑯 ホーロー ここなべ 白 黒 ホワイト ブラック 乳白 渋黒 自分専用 コンパクト 1人用 おひとりさま 1
こんにちは、しゅりです。毎月29日と言えば、「肉の日」ですね(*’▽’)学生の頃は、この日を狙って、ケンタッキーフライドチキンに行ったものです。今もそうかもしれませんが、当時はちょっと割引される日だったのです。さて、お肉は何でも好きなのです
春の足音が聞こえそうな2月のリビング もふさんが我が家に来たことで急遽敷くことになったIKEAのラグ 昼間はここで日向ぼっこしながらお昼寝しているもふさ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。