どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日のよる勉強は平和に進んでいます。上の子は期末テスト11日前!しっ…
あの。 読者のみなさまは、「立ち話」って ・・・ お好きですか? バッグの中身がなさ過ぎて、ついにすずひは「ポッケの中身」というのを語り始めました(笑) 座って話すか、立った
基本情報 ・料理が苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・1時間の時短勤務で、材料カットは朝、調理は夜にしています
皆様ごきげんよう♪本日はおうちごはんネタ~♪最近ひとりで食事をすることが多かったのですが・・今日は珍しく娘(大学生)が料理をしてくれることになり、2人で晩ご飯を食べました(*^^)周りのお友達はひとり暮らしの子が多く、自炊(料理)をしている
昨晩の深夜イヤな予感がしたそれが見事に的中して逆に笑えた。予感がしたから早めの4時半に寝たけど1時間半後の、6時頃に隣室の音でバッチリと目覚め (◎Д◎;)7時頃に再び眠りについたのに1時間半後の、8時半にお掃除業者が来てバッチリと目覚め (◎Д◎;)GReeeeNを聞きつつゴロゴロ 2時間ほど 我慢静かに成った後にウトウトしたのがたぶん11時頃なのに12時に隣人が激しい音を立てて帰宅目覚めてすぐ軽い動悸があ...
こんにちは、しゅりです。基本的には食べることが好きで、料理は得意ではありません。ひとりでするのは楽しいんですけどね。そんな私の数少ないレパートリーで、カレーは珍しく得意料理なのです。それがですね、久しぶりに大失敗でした(+o+)カレーがしょ
お気に入りのアイテムに囲まれる暮らしはなにするでなくてもそれだけで、楽しい気分になれますね^^世の中には星の数ほどのアイテムがあって、そこから自分の一番好きなものもを見つけるのは、もしかしたら宝探しのようなものなのかも。数々の失敗もあるけれ
秋に買ったこたつ布団。洗おうとしたら、うちの洗濯機に入らなかった。・・・家族の言う通りだった。。。そこで、娘の分も合わせて2枚+1枚をコインランドリーで洗ってきました♪こたつ布団をコインランドリーで洗ってきました↓ ふわもこ!リビングのこたつ布団♪↓ 娘の
マンションの隣の部屋の朝5時頃からの騒音がうるさすぎて早く寝る生活だと起こされた後に眠れない事が多いので隣の部屋の人が起きる時間ぐらいに寝る生活サイクルに変えたので慣れるまでは朝がしんどいから夜の内に朝ごはんを仕込んでおきました。2-24 朝ごはんサンドイッチは冷蔵庫で寝かせてパンと具材をなじませると、程よいしっとり感が良い感じ。2-24 晩ごはん納豆と梅干しを食べる生活3ヶ月ぐらい続けてるけどなかなか良い...
我が家のオイニー遍歴。ダイソーのリードディフューザーを購入してサワデー香るスティックに変更したとこまで記事にしました。で、サワデーを一箱使い切ったので今日はこの2つを比較しちゃうよ!あくまで個人的感想だから責任は一切負わないぜ!偏見まみれのレビューまずは
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。寄付する!わたしにはどんな寄付ができるかな~と考えていました。きっ…
=====================トイレのドア上の空間を有効利用しました。本来は「もの」は、扉の中に入れて収納したいです。 「収納は扉の中の箱の中。」もう10年以上前、カリスマ収納ブロガーkakoさんのお言葉です。今現在の皆さんの素敵な部屋や収納
こんばんは。皆さま3連休は楽しめましたか?人混みは避けた方が良さそうなので、まめ嫁は3日連続でフィットネス。最終日の今日は夫婦でヨガ楽しみました。(笑)突然ですが、隣のモノを取ると倒れてきて”イラッ”とするモノってありませんか?解決してくれそうな便利なモノ
■kujirato-m 色々なものを探している、旅人くじらto。(↑そのこと自体、忘れてもいるけれど。。。) やっと、やっと、やっと!!! 探していた玄関照明が見つかりました♪
噂の洗濯マグちゃん。 メディアで紹介されたり、その効果を実感する人が次々と現れ一時は品薄状態になったとか。 い ...
2020年1月からの家計簿の集計方法まとめです。 貯蓄や投資など、資産総額はアプリのマネーフォワードでチェックできるようにしてるけど、日々の支出集計は手書きアナログ集計です。 そのほうが、お金を使いすぎたときに気がつきやすいんですよねー。
自分の部屋をすっきりさせたい娘。捨てないで片付けようとしているけれどまずはスキンケア&メイク用品の整理を手伝ってみました♪無印良品で、娘のスキンケア&メイク用品を整理してみましたまずは全出し!娘の部屋のこたつテーブルの上に、スキンケア&メイク用品を全出し
気になっていたゲルクッションマット シモテンです 仕事では長時間トラックを運転している トラックはショックも硬く、腰への負担も大きい そんな不満を訴えていた先日、妻がドラッグストアで対策グッズを買ってきた 「ハニカムゲルクッション」 これが、使ってみると結構良かった 気になっていたゲルクッションマット TVCMの「ブルーマジック」はチト高い プルプルの二重ハニカム構造 座った感覚は 実際にドライブしてみて TVCMの「ブルーマジック」はチト高い 妻が買ってきたゲルクッションマットは、最近テレビショッピングで見かける「ブルーマジッククッション」と似たようなクッションだ この「ハニカムゲルクッショ…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
新型コロナウイルスの市中感染が、いよいよ進んできているようで、手洗いや外出をなるべく減らす、などの自衛策の徹底をしています。 そんな中、iHerbでよさそうなサプリ等があったので買ってみました! 免疫系をサポートするサプリ・モノラウリン モノラウリンというサプリです。 iHerb の説明によると モノラウリンは 母乳中に存在する脂肪で、天然由来の防腐剤(抗菌効果)として機能すると見られる ココナッツオイルに含まれる 免疫システムのサポートの働きがある というもの。 さらに、iHerbのブログによれば 多数のウイルスをはじめ、細菌や原生生物(寄生生物)は、脂肪物質(脂質)から成る保護膜に覆われています。 最新の研究では、微生物を覆う脂肪被膜の脂質を溶解することで、モノラウリン がこれらの病原体を破壊することが示されています。 つまり、基本的にモノラウリンが微生物の保護シールドを分解するため、免疫系によって破壊しやすくなるわけです。 細胞培養研究では、モノラウリンが以下のような脂質被覆ウイルスを除去することが実証されているとのこと。 単純ヘルペスウイルス1型・2型 ヒトリンパ球向性ウイルス(1型) インフルエンザウイルス はしかウイルス ニューモウイルス 等。 コロナウイルスの構造にも脂質被膜が含まれるということで、現在流行中の新型コロナウイルスに対しても効果があるかも・・・? でも実証はまだないとのことです。 サプリという栄養補助食品に、どれほどの効果があるかは分かりませんが、この季節、ちょっと試しに飲んでみようと買ってみました。 Solaray, モノラウリン, 500 mg, 植物性カプセル60粒 ▼さらに詳しくは、iHerbのブログ記事を参考に モノラウリン :この天然の抗菌剤を補給すべき理由とは? コロナウイルス、予防策、免疫系の強化 その他に買ったもの。 モノラウリンの他に、今回はこんなものを買いました。 オーガニック・ケールのパウダー、グレープフルーツシードエキス、サーディンの缶詰 ケールパウダーは初オーダー。 今までは、大麦若葉の青汁の粉を買って飲んでましたが、大麦若葉もレクチンが含まれる(>_
昨日書いたように、部屋にカレンダーがないとちょっと困るのでカレンダーを作りました。*NANTONAKU*インテリ的にも素敵な marimekko カレンダーを作ってみました。カレンダーなんか何でも良いんだけど自分だけのオリジナルカレンダーとなると何気に愛着が湧いて来たりするのです。ご飯でも雑貨でも何でもそうかなお惣菜を買ってそのまま並べれば手間も掛からずに美味しいものが速攻で食べられるけど( - ω - ;) 何気にちょっと味気...
しいたけ.さんの コラムに。 ふたご座は、自己採点能力が異常に高い人たちです。とありました。 (文章を書こうとするとき)いろんな言い回しを考えてしまうし、 自分が出した表現が60点であることが、自分でわ
// シンプルなキッチン、キープしています。 我が家のキッチンです。 私がシンプル生活に 本格的に目覚めたのは、 シンクを掃除してからでした。 一気に今のように なったわけではありませんが、 今ではほとんどキッチンに モノを置くことなく過ごしています。 モノを置かなくなると 掃除がしやすくなるので、 いつもきれいに保てます。 今のところ リバウンドすることもありません。 まずはとにかくシンクを磨いてみよう よろしければ、 こちらの記事も読んでみてください。 megstyle39.hatenablog.com 家を片付ける時、まず一番初めに 片付けるのはどこが良いか? という問いに、 たまたまテ…
立派なトマトが安かったので大好きなイタリアンサラダを。サラダを作る時、「野菜にドレッシングをかける」という方法で食べることも多いんですが、イタリアンサラダはちょっと手間をかけるだけですごく美味しくなります。”トス”という作り方。レシピという
マスクが売切れどころか個数制限どころか 「本日入荷されません」の貼り紙がドラッグストアの 店頭に貼られるようになっちゃったよ。 アルコール除菌が置いている棚も相変わらずガラガラのまま。 *****
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。皆さま3連休いかがお過ごしでしょうか?まめ嫁は相変わらずのフィットネスです。(笑)3連休って事でやはり引越ししている方が多い!!今日もフィットネスへ行くまでに3件の引越しをみかけました。で、引越しトラックをみると引
鶏むね肉のうま塩焼き弁当と久しぶりの電気圧力鍋 メインおかずはインスタで見て保存しておいてたレシピ。もう保存しといたレシピ何個もたまってしまってる^^; ・鶏むね肉のうま塩焼き ・人参、カリフラワーでピクルス ・玉子焼き ・ご飯はもち麦ご飯
こんにちは、さくらです3連休の真ん中、みなさまいかがお過ごしでしたか?私は安心安定のおうちごそごそヽ(・∀・)ノ ♪お天気がいいとおうちの中も快適究極のインド…
nikeneko's apartmentにようこそ!わたしニケ。くろねこよ。今年は暖冬でお野菜が安いから嬉しいよね。ここのところnikeneko's apartmentの冷蔵庫にいつもキャロットラペとコールスローサラダが
うちの掃除機は3台。実はこんなにあります。使ってみてわかったメリットデメリットとその理由。どのタイプの掃除機がおすすめ?うちの掃除機は3台30年間ずっと縦型掃除機を愛用中♪しかし、ペットを飼ってから掃除機の種類が増えました。*特に几帳面ではないです*普段
雨の日、寒い日、人混みを避けたい時・・・ときにはおうちで過ごした方が懸命なもある、だけど、それが続くとちょっぴりストレスがたまってしまう。そんなときはおうちの中をカフェにして、少しでもおでかけ気分を味わえたら最高です。限られた中でもリフレッ
最近はお弁当を作る機会がなくなってしまったので、お弁当作りからは遠のいています。でもたま〜に、お弁当を詰めたくなる!それはきっと、お気に入りのお弁当箱があるからだろうな、と思います。わっぱのお弁当は、食べる時にふわっと木の香りがして大好き。
老後の一人暮らしの生活費ってので検索したらはぁ?って感じになりました。https://www.google.com老後の一人暮らしの生活費【ちょっとだけ抜粋】❐ 総務省統計局 28年度 平均約16万円❐ 老後の生活費は月15万円以上。❐ 老後の一人暮らし平均15.3万円程❐ 賃貸ひとり暮らしなら月およそ19万円❐ 持ち家ひとり暮らしなら月およそ14万円総務省統計局の平均ってのは、持ち家者+賃貸者込みで割った平均らしい。老後は家にいることが増え...
わたしには、寿命というのが どうやら「2つ」ある。 ひとつめは、生物学的な、人間としての、生き物としての寿命。 天に召されるその時が、一体いつ訪れるのかは誰にもわからないことなのだけれど、 い
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お子さんへの愛情で…おもちゃを買い与えすぎた結果おもちゃがたくさん…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは、さくらです昨日はお騒がせしました┏○ペコリ急に予定が空いた今日は、午前中は雨だったため、マラソン大会来週でよかったね―とほっとしたり、午後からは…
アメリカンコッカースパニエル コッカーグッズ 体験教室 グッズ 愛犬 Cocker 雛祭り コッカー アメコカ州コッカ村 モチーフ 作家 ワークショップ アニマル 手作り ワンちゃん job 手づくり てづくり わんこ 犬 お店 ひな祭り 犬雑貨 SHOP イラスト デザイン 習い事 絵 moppy handpaint handcraft オリジナル Spaniel ハンドメイド トールペイント 全犬…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
=====================おはようございます。お弁当もカウントダウン。予定では、明日の土曜登校でお弁当は終わりかも。(まだ登校日は数日あります。)今朝はユウさんもしぶしぶ 笑笑(しないといけないと思っている様)自分弁当作りを。…お弁当作り
こんばんは。手を抜ける所はどんどん抜いて「楽してキレイ」が一番。そんな、最近の朝の掃除は コレ↓雑誌で「レンジ・冷蔵庫クリーナー」の事を知って、試しに使ってお気に入りとなりダイソーの違うクリーナーとの比較もしました。コレ↓IHコンロには「IHマットソフト」を
昨日は一日中かなり頑張りすぎてめっちゃ疲れて早寝してしまったので、ブログが書けませんでした。* N a n t o n a k u *my memo & my life私の部屋の押入れに眠っていたもの掘り出し物が沢山ありましたのでございます。上の写真には写ってない品を使って素敵な品を作りました。私の部屋の押入れに眠っていたものは私の創作意欲をちょっとだけ駆り立てたのでした。✔押入れの中を片付けスッキリさせて✔押入れの不用品の一部を捨てて...
自転車のパンク修理を自分で行う シモテンです 我が家では、毎日の通勤、通学、お買物にと自転車が活躍している しかし空気入りのチューブを使っている普通の自転車には、パンクが付きまとう 今回はド素人シモテンが家庭のDIY「自転車のパンク修理の方法」を紹介する 【続きを読む】
平日だけどパンモーニング。はっさくにいちごが並ぶと、もう春はそこまできてるのかな〜とワクワクしてしまいます。サラダほうれん草にフリルレタス、ブロッコリー、はっさく・・・すべて義父の手作り野菜。贅沢なお野菜定期便に感謝です。寒い時期はあんまり
先週買ったラナンキュラス。淡いピンクと綺麗な紫です。ラナンキュラスって花びらの枚数が多くて本当に綺麗!毎年春には買ってしまいます。昨日買ったのは、カーネーションとチューリップかしら?ピンクの木の実と白い小さい花もかわいい。春らしい、気持ちがハッピーになりそうなブーケ♪八重のチューリップも花びらが多くてかわいい。花びら多いお花が好きなんだな、私(笑)紫のラナンキュラスは変色して枯れ気味でしたが、淡い...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。