どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
初めまして【チーバくん】♬
本日のダイエット報告
Amaryllis/今年のアマリリス
みなさんのお気に入り【おやつ】はなんですか?
【タイミー労働55歳】 タイミー労働でお客様に怒鳴られて涙した55歳①
【タイミー労働55歳】タイミー労働でお客様に怒鳴られ涙した55歳②
【タイミー労働55歳】 タイミー23回目にして初めて企業側から断られました。
作ってみました 納豆オムレツとか
【ぱぁくえりあやまもと】海鮮をリーズナブルに食べるならここ!
2025GWもゆるりと・食べ物写真だらけ
Read a book/「京都伏見のあやかし甘味帖おねだり狐との町屋暮らし」を読みました
熱海【来宮神社】でパワーを授かる
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
食べるミント・香るミント
熱海【蕎麦処 多賀】打ち立ての蕎麦を堪能しました
機嫌よく
母を病院へ&生きているモノたち
再会とランチと手話講座
朝のコーヒー
オリーブ植えました
渋谷で母の日と誕生日のダブル祝い☆
渋谷のレストランで母の日&誕生日会☆
【今週の食費】完全に忘れ去られていた出費で、予算突破!(オワタ) ~義親の件で悶々編 д゚)~
セカンド冷凍庫生活、始めました & お買い物マラソンで1つだけ買いました。
お弁当styleが変わりました。
ハラミと春菊の焼肉炒め&山椒の葉
あつ森の遊び方の違い
我が家の株式配当金の年間合計額はいくらになったのか【2025年3月期】
ふるさと納税|2022年の我が家の年間寄付金額と返礼品まとめ
お気に入りの音楽&楽天で気になるもの
// 生活の「癖」って、 誰にでもあるような気がします。 普段は、 それが当たり前だから 気が付かないけれど、気が付いた時、 それは見直しのチャンスかも。 私の場合はこれでした。 生活の見直しで、節約とシンプル化を試みる。 生活の見直し。ティッシュペーパーとトイレットペーパーの消費が激しい。 ずばり、 「ティッシュとトイレットペーパーの 消費が激しい」です。 ある時急に、気付いたんですよね...。 何にそんなに使うのかというと、 私はちょっとアレルギーが あるっぽいのです。 耳鼻科に行った時、 慢性アレルギー性鼻炎と言われました。 何が原因とかは、 全然わからないのですが。 で、ちょろちょろと…
まだまだ寒い日が続きますが昨日よりも今日はかなりマシかな。仕事に出かける14時頃は1日で1番温かい時間帯で仕事が終わってっ帰宅する時間帯の21時頃はかなり冷え込むので着ていく洋服にたまに悩むことが有るので帰宅時用に、マフラーや毛糸の帽子とかアームカバーなどの小物をバッグに入れて脱ぎ着のできる感じの洋服で出掛けることが多いかな。帰宅時にはそれらの全てを身につけてさらにコートのフードまでかぶって目の部...
ご訪問ありがとうございます。さくらです。家で心地良~く暮らしたいと思うのはみんな同じ。ミニマリストばりに少ないもので暮らすほうが心地良いと感じる人もいれば、たくさんのものに囲まれたほうが心地良いと感じる人もいる。いつでも物をピシッと整理整頓
ご訪問ありがとうございます。さくらです。心がポキッと折れる瞬間。「手で切れる」と書いてあるのに切れなかったとき。。。失敗すると何故かもう絶対に手で切れない。バスマジックリンはこの確率が高いような気がするけど・・・...
ご訪問ありがとうございます。さくらです。先日ニトリに行ってきたので、購入品を紹介したいと思います。ニトリ、安くて大好きなんですよね~。ほんとにお値段以上!我が家はほとんどニトリでできています。。。今回は全部で8点...
ご訪問ありがとうございます。さくらです。我が家の脱衣所に置いてあるカゴ。隣がすぐお風呂なので、ここに着替えを入れているのですが・・・グニャリ・・・柔らかい素材なのですぐこんな風に潰れちゃうんです。これが地味に...
楽しみにしていたリゾット。 DEAN&DELUCAの、「アラビアータ・リゾット」。 ジャンバラヤのような風味のある、常温保存可能なスパイシーなリゾットです。 今日のお昼にこれをいただくのには・・・ 大きな理
物心ついた頃から、モノを処分していた私。モノを増やすのを躊躇してきました。ブログを始めてからの方がモノが多くなったかな・・・笑そんな私が、一度封印していたカゴ編みを始めた話♪モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう今年は、ずっとやりたかったカゴ
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。いつか使う!ついでの時に使う!いつかもついでの時もやってきたことが…
=====================悪天候の中、娘のお迎えを兼ねて買い物。続いてダイソーへ。 ・ つっぱり棒 2本 ・ つっぱり棒用棚 ・ フック2種類今日は、この棚を使って、娘賃貸の収納を増やします。おトイレのドアの上。過去画像…ちょっと説明に使
こんにちは🍀幸せさがしのお手伝い豊川市の生前整理アドバイザー認定指導員、整理収納アドバイザー、アルバム大使の矢崎邦子です気になっていたこちらのセミナーを受講…
こんばんは🍀幸せさがしのお手伝い豊川市の生前整理アドバイザー認定指導員、整理収納アドバイザー、アルバム大使の矢崎邦子ですジムも走る事も苦手💦でも身体は動か…
漸くリビングが片付くようになりました。気分もだいぶスッキリです。空です。 前回の子供エリアがカオス気味の記事はこちら。 我が家のリビング初公開◇心地よさを定…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。写真サイズの指定がある仕事があり画像ソフトにある標準的な比率では無かったので、サイズ指定にすると縦横比が変になるので、楽に出来る方法は無いか??と色々調べていたら余計に時間だけが過ぎてしまった まめ嫁です。縦横
こんにちは、しゅりです。昨日は節分でしたね。さすがに豆まきはしませんでしたが、実家での夕飯は、恵方巻でした。ただし輪切りにして盛ってあるので、もはやただの海苔巻きですね。海苔巻きを切らずにかぶりついたら、噛み切れなくない?と、母は言います。
消毒用のエタノールが、今ドラッグストアでもアマゾンや楽天からも消えています。 類似品の消毒液や消毒用ジェルも品切れ。 我が家では、普段のトイレ掃除用に希釈した消毒用エタノールを使っています。 ただ、インフルエンザなどが流行するこの時期には、子どものクラスや友達など、近しい人がインフルにかかった、と耳にすると、スプレーに希釈しない原液をいれて手やドアノブ、蛇口などの消毒に利用しています。 右の黒いスプレーが掃除用、左が手指消毒用。 左のものは、ラベルは取っていますが元の容器のまま使っています。 普段は、在庫は1つしか持たないことにしているため、今あるのはトイレに置いてある希釈したスプレーと、手指…
■kujirato-m うちからホームセンターのカインズまでは、少し遠い。 だからたまにしか行けないのだけれど 「買って良かったなぁぁぁ」 ( ´艸`)♡ϖ
冬の間ずっとニットワンピース生活をしていました。春はトップスがあるからスカートを買い足そう!理想のデニムスカートに出会いました♪春の着回しに!ロングタイトデニムスカート&ドルマントップスコーデLEPSIM・ワークセミフレアスカートいつも行くモールで気になってい
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
漁港で青光りしていた「メギス」。塩焼き・煮付け・から揚げが美味しいと聞いてさっそく夕飯のおかずに。塩焼きと煮付け、ふんわり柔らかな白身は身離れもよくて、ほんのり甘くとっても美味しい!こんなに美味しい魚だったとは知りませんでした。
自分が親になる前は子供なんて愛情があればちょっとくらい叩いたって良い褒めて育てるなんて甘やかしだ!って思ってました。自分が昭和の人間だからね。親にも先生にもぶっ叩かれて育ったしね。でも、実際親になったら考え360度変わった。(いやそれ変わってない)怒ったり、
2月から関東を中心にスギ花粉が飛び始め、 スギ花粉が終わる頃にはヒノキ花粉が飛び始め… 5月になっても鼻水やくしゃみや目の症状に悩むので、 食べ物や飲み物で少しでも改善できたらと思い、 毎日続けているの
神回だったメルカリのお取り引き。 その時の記事はこちら⇒☆ もう一生出会うことがないと思っていたお気に入りのガラス製品とメルカリで出会えた事もそうなのです…
ここ数日、まぶたのピクピクが頻繁に起こっててこれってかなり怖いですよね (; ´・ω・ )いつもなら、どんなに目が疲れても数秒程度が1日数回ある程度だったのに先週からずっと続いていて気になるけど1週間ぐらい続くのは普通らしいので疲れ目様の点眼をして様子見かしらね。歳を重ねた私がいちばん怖い病気は糖尿病とか緑内障とか視力を失なったり失明する病気です。失明の原因になるもので一番多いのは緑内障だそうだけどhttps:...
こんばんは。1年ちょっと前にやっと重いお尻腰を上げて「メルカリ」デビューしました。家の中の不用品=「置いてると邪魔な物」から販売していたので購入した箱に収まる小さいモノでは無く、家電など大きなモノばかり。せっかく購入した箱は殆ど使用しておらず。せっかく買
24時間、365日、働きづめで疲れ切っている。寝ている時も、ずっとずっと、働いている。それは、私。 ・・・ではなく、私の身体の中の、細胞たち? 先週から、三男のクラスは学級閉鎖になってしまいました。 三男本人も、体調不良。 今朝は、熱も下がりましたが、入試間近の次男に風邪が遷ると困るので、いちおう寝室に隔離しています。 いつもは襖を開けて開放感があるリビングですが、 今日は締め切ってこんな感じ。 私はこの襖のすぐ手前で、 ゆったりと音楽をききながら確定申告の書類を作っていました。 ストーブの上では大根の煮物を仕込み中。 三男が寝入ったスキに、パパッとほかの作り置きも。 ゴボウのガーリック炒め、…
最近、夫が気づきました。けっこう捨てないで取っておいていると。(たぶん)グラスとかタオルとか足りない時に「あるよ!」というから。で、意外なところに隠しています♪*隠していませんwわりと取っておく派!普段使わないものはここに入れています寝室の引き出しに何を入
なんだか体調が少し悪いのが続いたりするとコロナウィルスが気になります。空です。 発症して一週間後に肺炎になるか軽くて済むかっていうのが記事になっていましたが…
昨日まで温かいなと感じた朝でしたがまた寒さが戻ってしまいガッカリです。( - ω - ;)南側の部屋の騒音馬鹿は朝の5時前からドタバタ開始でトイレまで聞こえるほど大きなテレビか動画の音がガンガン鳴り響いてた。昨日記事にしたけどこの感情は人間らしい事の様に思えて悪くない私に、怒るという感情を取り戻してくれたのかもと言う観点で見るとこのような非常識で迷惑な社員の為に部屋を借りてる○○バスには多少なりとも感謝の意...
アラサー女子 こんにちは!アラサー女子です! おかげさまでInstagramのフォロワー数6,400人を突破しました!最新情報はインスタに投稿しているのでフォローしていただけると嬉しいです♪ 今回は銀座1丁目の裏通りにある隠れ家風一軒家ビストロ「IJ(ichi-jyoji)」をご紹介します♪ アラサー女子のおすすめポイント 古民家風のお洒落空間 銀座のお洒落ビストロ「IJ(Ichi-Jyoji)」
こんにちは、さくらです今日は子どもの朝から学校行事でした学習発表会ね。毎年、ぐったり―(T ^ T)朝っぱらから学校中を練り歩いて、各教科の展示を見て、レポー…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。保険の見直しわたしも主人も10月に満期を迎える保険でその後、同内容で…
今回の楽天お買い物マラソンなんと16ショップ! 必需品と自分の欲しいものと ちょっと大物なものをポチする時はドキドキです ずっと欲しかったバイラッセンのボウル やっと手にしましたー
最近はなかなか晴れ間がなくてスッキリしない日々ですね 急に寒いし ワンコも丸くなって寝ています あれ?丸くなるのはネコでした? 去年からフラワーレッスンに通い始めました 何も分からずでしたが
寒い冬に暑い夏を想像したり、何が流行るのかを 考えるのは難しいことだけど、定番で「必要なもの」なら 安いうちに買っちゃいます。 ****************** 夏は洗い替えで何枚でも欲し
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。我が家の場合は春だと3月1日に辞令が出て、4月1日は新しい赴任先。約1か月の間に家探しと引越しになるのですが、最近は3月・4月の繁忙期を避けて転勤辞令がある会社も多いそうで2月に入ってから、毎日の様に引越し作業を見かけ
=====================昨日、ユウさんに、KINEで指令!※ ↑ お借り画像。。LINEニュースで流れてきた、これ↑を、学校の帰りに買ってきてぇ~♡って。今まで(この半年間うちで)100均のお皿が掴める、指先にちょこんとはめる様な樹脂製
メインおかずはたくさんつくってあったから今日も引き続き。サブおかずの玉子焼きはいつも3日分つくりおきだし。 ・鶏むね肉パン粉焼き カレー味 ・玉子焼き ・茎ブロッコリー ・ちぎっただけのサニーレタス むね肉おかずが今日もおいしー。まじ美味し
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************今日は開運日だそうです✨一粒…
なぜ、「春アイテム」を買いたくなるのか。 なぜ、去年の春や、こないだの秋に着ていたものだけでは「足りない!」と感じてしまうのか。 何か新しいものを買わなければ!と思ってしまうのか。 自分で自分に
昨日は誘われて、今年2回目のコストコへ行ってきました♪メンバーは・・・▷ コストコ生活のLiliさん▷ 削ぎ家事研究室の奈緒さん▷ RinのシンプルライフのRinさん・・【コストコ】で大トロ!マグロの解体ショー&買ったものコストコで、初!マグロの解体ショー!場
// グレイヘアでオシャレに見える、 そんなお写真をみて、目にとまった記事。 hokuohkurashi.com なかなか興味深いことが書かれていました。 センスが良いってどんなこと? センスが良い人は明らめることができる人? センスのいい人。 そう言われて、私が頭に浮かべるのは 「自分に似合う」 を知っている人でした。 その人が1番すてきに見えるオシャレを知っていて、 その人が1番輝ける暮らし方を知っている。 一見とても簡単なことのようなのに、それがなかなか出来ないんです。 なぜ出来ないのかというと、 「自分に似合う」 の原点は、本当の自分を 「明らか」 にすることにあるから。本当の自分なん…
// きのこをみつけるのが好き、 観るのが好き、からの しいたけ栽培! megstyle39.hatenablog.com しいたけ栽培キット、かわいいしいたけ収穫できました! しいたけ収穫までの様子 しいたけ栽培を始めたのが、 2月8日。 初日の栽培ブロックは、 こんな感じ。 この白い部分が、 しいたけになっていくんだろうな? しいたけ栽培は、ある程度 温度差があった方が良いらしいけど、 細かいことは気にせず キッチンの冷蔵庫の上で栽培。 1日1回、毎日霧吹きするのみ。 ●2月11日(4日目) ポコポコしてきた。 ●2月12日(5日目) 見てはっきりわかる位、 ポコポコが大きくなっている。 …
昨日のブログで高齢者の人の付き添いについて書きましたがそこで高齢者男性の態度や言動の悪さについて少しふれたけど介護保険外サービスの付き添い現役時代に会社や家庭で偉そうにしてきたひとが歳をとってもそのまま変わらず、老いても偉そうで、すぐ怒ったり奥様に怒鳴ったりするのをお買い物の時とかパート先でよく見ます。なんで、あんな感じなんだろうとかよく我慢してるなぁ、とかいつも不思議に思うし、あれじゃ、家族に嫌...
2019年12月から「ながらスマホ」が厳罰化されました。いままでの罰則とどう変わったのか?について、罰金や懲役刑など厳罰化前との違いを簡単に解説しています。
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。キッチンの扉はすりガラス。でこぼこにふと…汚れが気になり…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。