どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
Xの裏垢でつながる|既婚者マッチングアプリで#4
写真交換しなくても
50代は身軽になること
冷えとガンの関係
絶対絶命を乗り越えるために
心、子宮、乳房は繋がっている
【GW復刻版】50代からの「オンライン講師」挑戦!経験が“武器”になる副業スタイル
朝散歩。
先週一週間の家計簿(食費)公開!行楽日和の中『スキマバイト』へ!
【50代/GW最終】捨て活して手に入れたもの
下がったままの投資信託
クラフトフェアに行ってきた日のコーデ
UNIQLOのバルーンワンピースが可愛すぎる!/乾燥や肌荒れに万能ヘンプバーム!
サラダ油を卒業!普段使いにおすすめの米油とオリーブオイルの選び方・使い方
かわいい間違い。
こんにちは★ エイジングケアが必須なアラフォーよよちち🐨です★ 今回は、エイジングと、美白ライ…
ピーチメルバが食べたいっ! でも,桃って わりと真夏だったわけで.... 近場の『桃と木苺のパフェ』っぽいのは すでに終わっているわけで.... ならばー いつもながらの『いれただけおやつ』
急に気温が下がり今日は雨降り道路の気温表示が15℃今日は毛布をだそう~🌸昨日の朝パパさんが見つけた一輪の小さな桜春と間違えちゃったかなでも可愛い( *´艸`)🌸連休中はずっとしたかったお義母さん宅のお片付け子供たちの物や私たちの物が運び込まれていたので全部きれいにしたくて頑張りました。娘も参加して残していった荷物の整理大変だけどきれいになっていくと心が軽くなるのを感じます。スッキリ暮らしたい( *´艸`)🍃連休最...
無印良品|不揃いマーブルケーキ 無印に行くと、ついでに不揃いバウムを買うのが 小さな楽しみになっているのですが (*´μ`*) 先日店舗に行ったとき、 新商品のマーブルケーキがおいしそうだったので、 買ってみました♪ 他にも「NEW」となっていたおやつが結構あって、 いろいろ気になったのですが、 ジンジャーバウムとか チャイバウムとか 栗入りどら焼きとか(人´ω`*)♡ このときは、マーブルケーキの気分だったので、 チョコとストロベリーを1つずつ購入して、 週末のおやつタイムに。 ふんわり甘すぎず、生地もしっとりしていて、 コーヒーのお供にぴったりでした♩ どちらの味も、とてもおいしかったので…
「小1プロブレム」「中1ギャップ」「高1クライシス」と言う言葉があります。我が家の次女フタバも中1。コロナ渦で遠足や合唱コンクール、運動会などのイベントがなくなり、新生活が始まっても何度も自粛期間が延長され、本来なら学校生活にも慣れてきて新しい友達
こんにちは。最近やっと2回目の【愛の不時着】を観終えたところ(人´ω`*)♡ やっぱり何度 見ても泣けるわぁ~💕そして寡黙なジョンヒョク素...
こんにちは、ももベルです! 私は基本前向きに物事を考えますが、 時々落ち込むこともあります。 そんな私は一度落ち込んでしまうと、 落ち込みのサイクルからなかなか抜け出せません。 それってすごく時間の無駄だし、かなり労力も使います。 …というわけで、本格的に落ち込む前に、 落ち込みそうな自分に気付く&それに対する改善策を考えました。 それが『心の断捨離』です! 心の断捨離とは? 具体的な方法 私が実践したこと 最後に
着物で過ごす一日。小嶋ルミ先生のレシピ本で紹介されている『シュプリッツ』というジャムサンドクッキーを作りました。シュプリッツは「生地を絞り出す」という意味だそうです。ジャムは手作りも良いですが、今回はお手軽に、ボンヌママンのチェリージャムを
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 9月は、久しぶりにユニクロで、ある画期的な商品を買いました♪ //
娘のお弁当*栗ごはん*鶏の唐揚げ、すだち*ハンバーグ*小松菜と塩昆布の炒め物*茹で玉子*かぼちゃの煮物*グリーンリーフ、トマト今日は朝から雨です☂娘はいつ...
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。 よく「いつもお部屋がキレイなんでしょうね…」と言われるのですが、とんでもないです。生活していれば散らかるのが当たり前。 例えば、何らかの理由で放置されたおもちゃ。 そのままだと支障を
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。玄関と下駄箱のお掃除。上からモノを全部出していきます。もう素足でサ…
2016年の6月から株式投資を始めてから 初めて「会社四季報」を買って読んでみました。 分厚く重い、見開きづらく、手で支えていないと 閉じてしまう重圧感。 新聞みたいに白黒で、数字と文字がたく
お久しぶりです♪ 自粛中の期間中も今も 家族3人、元気で過ごしています 最後のブログ更新が4月で、なんとなくブログ書く気にならず。。 最近は、コロナ感染の自粛よりも コロナと共存していくとい
「秋分」です。今回は毎年「秋分」の廻る日の【天秤座1度】というサビアン・シンボルの度数からこの季節に意識してゆきたいことを考えてみたいと思います。 ホロ…
もう20年以上も前になってしまったけれど。。。トータルでは2年半に及んで、イギリスで生活をさせてもらっていました。語学学校で学んでいたので、イギリスとはい...
心を満たしてくれる果物 ♪ 梨好きの私には、とってもうれしい今の季節。 先日奮発して、大きな梨を買いました(*´∀`) 1個で、普通サイズ2個分の大きさ! 1年に1度の、ささやかな贅沢にしています♪ びっくりするくらい甘くて、瑞々しくて、 心にきゅーんと染み入るおいしさでした。笑 梨1個で、おいしいケーキ屋さんのスイーツが 余裕で2個は 買えちゃうお値段ですが、 私にとってはこの梨の方が満足度が高いのです。 ケーキも大好きで、幸せ気分になれるけど、 より心を満たしてくれるのは、この梨の方♩ ただ好きなだけじゃ、だめという思い モノを手放しはじめてから、ここ最近、 食べ物も、服も、インテリアや暮…
こんにちは。昨日は朝から平穏で帰宅後も王子と姫にサプライズがあったせいなのか?姫のギャン泣きもなく王子も保育園の中では走らずお利口に帰って来れました(๑´...
コッカー dog art goods 花 コッカ村 Spaniel Cocker American お菓子 アメコカ州コッカ村 紅葉 handcraft おやつ tea time ティータイム デザイン オリジナル 多肉植物 ミセバヤ トールペイント オキザリスボーウィー handmade 全犬種 動物 ハツユキカズラ タマスダレ アニマル flower Mirable モチーフ ロシアンクッキー 洋菓子 藪蘭 作家 手作り 秋明菊 クッキー 手づくり てづくり 雑貨 グッズ 庭 ワンちゃん ブラックベリ…
花を生けていたらほろりと落ちたのは小さな白い花。星のようにかわいいので小さなお猪口に入れました。秋ひとひら。JAの花コーナーのものです。いつものようにワン...
夏から秋へと季節が移るベランダで次々と花をさかせるのは野葡萄。その横ですくすく育っていた落花生、そろそろ豆ができているかしら、と根を抜いてみました。あ 大...
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近、電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 以前、ミニマリ
今日は久しぶりに お弁当記録*を 綴ろうと思います。今年の夏休みはいつもより 短くて・・・子供たちも お母様方も大変でしたよねー(;´∀`)ゞあの 猛暑の...
// 秋の虫が鳴きはじめて、 そろそろサンダルは封印でしょうか。 例えサンダルを脱いだとしても、 1年中すべすべで柔らかなかかと、 足裏でいたいですよね。 足裏がガサガサになる原因 足裏がガサガサになる原因は ガサガサの正体は、“本来なら垢となってはがれ落ちるはずの古い角質が堆積した状態”ד乾燥”です。 なぜ、本来なら垢となってはがれ落ちるはずの角質が溜まってしまうのでしょうか? 原因は大きく分けて、“外部刺激”と“乾燥”、“肌リズムの乱れ”と考えられています 美しい素足を手に入れたい!かかとのガサガサのケアより。 外部刺激 靴を履いたり、歩く時の摩擦、 足にかかる重心(体重)など。 その防…
山形県寒河江市のふるさと納税の返礼品『【山形セレクション認定品】とろ~りなめらか♪追熟ラ・フランス3kg(糖度14度以上)』を紹介します。寄付金は、10,000円です。 「糖度14度」以上の西洋梨 ラ・フランスですよ~!甘くてとろりなめらかは期待ですよね。ラ・フランスって、食べたことがないのですが食べたことがないからこそ、このふるさと納税という機会を使って個人的に食べたいなぁ~!と思って紹介させ…
次に お片付けをしたモノは メイク用品*です。私のメイク用品*を 収納している場所は洗面台の 引き出しの中。私は 普段からあまり お化粧はしないなのでお化...
今日は、キッチンから。 最近なくしてみて、よかったものについてです♪ before|お掃除しにくい付属のラック 元々シンクには、よくある感じのラックが付いていて まな板やスポンジを置いたまま乾かせるし、 洗剤置き場としても、とても重宝していました。 でもこれの欠点は、シンクの掃除がしづらいこと。 ラックの下と後ろ側のシンクや、蛇口の付け根などが 結構汚れるのですが、ラックが邪魔で掃除しづらい。 かといって、毎回ラックを外して掃除するのも面倒で… 結果、汚れを溜めてからお掃除しがちでした…(´⌒`。) シンクも狭くなるし、このラックを外そうかなーと 考えたことも何度もあったのですが、 ここよりも…
「冷蔵庫いつか見せてください」ってメッセージをいくつかいただいてましたが あまり参考にもならないしな~~~と二の足を踏んでおりました; 冷蔵庫を新しく買ったので重い腰を持ち上げて撮ってみました いや、どや顔で出すような工夫は何も無い冷蔵庫収納なので ガッカリされるー ぁ、逆に「ウチの方が綺麗にしてるし」って良い気分になれるかも 笑 ジャーン。 「超フツー」と聞こえてきそう 笑出すま...
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけがうまく行かない!お片づけセミナーへ行ってもできない!お片…
ガーゼ寝具カバーリング特集。自然なやさしさ。 TOKIOの元メンバー、山口さんが酒気帯び事故を起こして逮捕されたそう。飲酒運転は以前より罪が重くなっていると思うのですが、どうなるのでしょう。非常に残念
北海道えりも町のふるさと納税の返礼品『2020年11月発送開始『定期便』北海道の海の幸満喫セット(かにしゃぶ・松前漬け・鱒いくら)全3回』を紹介します。寄付金は、40,000円です。 北海道と言えば海鮮!ですよね~!その北海道の美味しい海鮮のセットが3か月に渡って返礼品として送られてきます。かにしゃぶに松前漬けに鱒いくらの3種類です。 その詳細はこちら↓ 【第1回】【マ…
すっかり忘れていたけど、刺し子出来上がっています。 何も考えず、ちくちく刺すだけなので楽しかったです* ちくちく途中にみちくさして、糸巻きを作りました。 この刺し子糸は作家さんのを買ったのでキレイに保存したくて。 持っていた糸巻きを型紙に、ムーミンビスケット瓶が入っていた箱で作りました。 可愛い厚紙が手に入ったら作っておいてもいいかも♪ 出来上がった刺し子はダイソーバスケットの目隠しに。 ちょっと小さいかな…? 今はねこきちを刺繍中… 母に「猫に見えない」と言われ、やる気ダウンしましたが のんびり刺していこうと思います(=_=) ねこきちと病院へ。 レントゲンとエコーを撮ったのですが、心筋症も…
こんにちは。スゴイ台風が近づいてますが週末のうちに色々対策をしなくては!と思っているものの。。。懐中電灯と水くらいしか準備出来て無い (;´д`)ノ今まで...
ウチでは基本的に揚げ物はしません。 以前、賃貸のアパートにいたときには遠慮もなくガンガンやってましたw。 市販の餃子の皮でジャガイモを混ぜた餃子の具をカレー味にして、包んで揚げて「サモサ」ww。なんてやったりしました。 サモサというのはインドの代表的なスナックフードです。 これがほとんど同じ食感になります。 餃子の皮が見事に化けてくれます♪ww。 天麩羅もやりました。 アパートにいた頃は天麩...
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。 今日は、移動ポケットについて。 ハンカチやティッシュなどを持ち運ぶ移動ポケット。どんな服にも取り付けできるので便利ですよね。 小2の長女がよく使っているのは「レイメイ藤井」の移動ポケ
こんにちは♪ 今日はどんより曇り空 台風がまた近づいていますね 被害が出ないよう祈るばかりです さて、お守り・お人形・ぬいぐるみなど 処分に困る物ってありますよね こういった物は、もしも私に何かあ
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。毎日欠かさずエプロンをするわたし。ハイターを飛ばして変色…
短い関わりの中でもお子さまと良い関係を築いていくには?「心理学・脳科学」×「スピリチュアル」のテクニック&心構えで、あなたの子育てにちょっぴり「新しい視点」を取り入れてみませんか?もっと子育てが楽しく&ラクになるかもしれませんよ&#...
急な告知でしたが、昨日のブログでお知らせした ベルサイユ宮殿のオンラインツアー、無事に参加することができました! 旦那も一緒に、そして母にも見てもらうことが出来てよかった(^^) ベルサイユ宮殿オンラインツアー、そして次の海外旅行? ベルサイユ宮殿とオンラインでつなぎ、ベテランのガイドさんと辻さんの案内で巡った一時間、楽しかった! なにより、フランス人ガイドのカトリーヌさん、日本語があまりにもお上手で (実際にベルサイユ宮殿で普段日本人観光客相手にガイドをしている方だそう) ものすごい勢いで言葉があふれてくる・・・ 話したいこと、見せたいことが多すぎるのでしょうね~。 辻さんとの掛け合いが時々漫才のようで、歴史、美術の話をしているんだけどもとっても面白かった。 いつか行ってみたいな、ベルサイユ宮殿。 と旦那とも話しました。 そして海外旅行と言えば、そのためにマイルをためてきたのだけど、これがそろそろ期限になるものがあり、 どうしようかと考えています。 ANAのマイレージ ANAのマイレージ、前にもブログで書いたのだけど、かなりたまっていて。 ハピタス、モッピーなどのポイントサイトと、前からたまっていたセゾンのポイントのおかげで、 現在のANAマイレージは 65,020 マイル。 ヨーロッパ往復に必要なマイルが、例えばレギュラーシーズンでエコノミーなら55,000マイルということなので、 もうヨーロッパにも行けるだけのマイルがたまっているのです。 そして、今年は結婚10周年の記念で、ほんとはヨーロッパに夫婦で旅行に行きたかったのですが。 コロナのために、実質的に海外旅行は行けないし、 もしコロナがなかったとしても、骨折の後遺症もあって精神的にも落ち込みやすく、ケアの必要な高齢の母がいるので 私たち夫婦が2人で、ある程度の期間の海外旅行は今、まったくムリなのですよ。 だけど・・・マイレージの期限が迫ってきていて 最初に失効するのが、来年の2月の18000マイル。 その後、一か月ごとに1~2万マイル単位でなくなる。 ということで、さあこの貯まったマイルをどうしようか~と悩んでいるところです。 65,000マイルを商品券などに換えると、65,000円分にしかならず、 それなら国内旅行(例えば那覇・関空往復で15
五穀米と発芽玄米と胚芽米ともち麦を まぜたごはん 五穀米はコバカバのモノ (↑学生の頃は小林かばん店だった) 先日の 通称『めつきのワルイうさぎ皿』←に 梅干しと刻んだシソの葉をの
今日はハンドメイド用品*のお片づけ。私のハンドメイド用品全出しして・・・今回も 1つずつ 1つずつ見直し作業をしました。前回 ハンドメイド用品を見直した時...
シンプルライフを目指し始めてからは、 「部屋の飾りは、少しで充分♩」 …と考えられるようになりましたが、 元々は、雑貨大すき人間だったので、 リビングの壁に無印の棚を付けています。 ときどき、この棚の小さなスペースを、 ちょこっと模様替えしては、気分転換。 ささやかな暮らしの潤いになっています♪ 今日は、そんな無印棚の模様替え写真を 懐かしく振り返ってみました(*´▽`*) まずは、去年の4月。 ブログ開始当初の写真です。懐かしい。 まだソファーの位置を模様替えする前。 ライトの置き方が、なんか危なっかしいですね (・・*)ゞ 去年の夏頃。 プレゼントのハーバリウムを2つ、 嬉しく並べて飾って…
フリンジ付きブランケット。 私が住む地域では、最低気温が20度を下回る日が多くなってきた。寝具類を少し暖かいものに変えたり、衣類も薄手の長袖を着るようになった。でも、完全に衣替えというには少々早い。
先週末2日間。今週末も土日の2日間。ずっと片づけレッスンで家を留守にしていたので、お家の片づけがゆっくりとできずにいました(;´▽`A``そうしてやっと迎...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。