どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【FAQ編】ラスメモ_リセマラ徹底ガイド!効率的なリセマラで最強キャラGET!
年収まで暴露した!7年ぶりにあった元上司の話が相変わらず面白くなかった話
FIREで失った「5つのもの」の結末(FIRE3年後の今)
【2025年4月の配当金実績】FIRE達成後の月10万円の不労所得達成なるか?
【Kの不動産投資】維持管理費、ココ見て損得判定!
2025年4月21日 損益状況
粗雑に廃棄してはいけない!再エネ電気
【 2025 / 4 / 21 】デイトレ結果(負け)
【Kの小口不動産投資】配当金の秘密と活用術💰
【本編】プロジェクトゼノで稼ぐことは可能?_徹底解説:初心者向けガイド|NFTゲームの収益化戦略
【本編】ビンゴウォーク_トラベルルール完全ガイド|XLM受取から税金対策まで徹底解説
その1割が心配なのです
東北も40%超廃棄される再エネ電気!絶望
【Kの小口不動産投資】知っておきたい投資家の権利
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【5日目:鹿児島〜宮崎】
4/21 借金残高(任意整理済)
ラグランスリーブのチュニックワンピース ①! レディブティック2024.8月号80
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
60代のセンチメンタル、今後充実した人生を送るためにすること
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
ジャンバー スカート 完! レディブティック 2024.12 ㉜!
こんにちは~こんにちは~世界の国からぁ~
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【4日目:熊本〜鹿児島】
びわこバレイの「望湖千本桜」
友人からのお知らせラインとダム
ジャンバー スカート ②! レディブティック 2024.12 ㉜!
料理が嫌いな母が作るカレー
突然豹変する人
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。部屋に置き時計が3つも4つも、実は数えられないくらい持っていました。それが2年前くらいのことです。ところが今は、1つもありません。あるのは腕時計のみ。そう腕時計も実はモンベルです。アウ
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。日本と海外では生活スタイルが変わります。当たり前ですよね。消耗品も日本と海外では、似ているけども、微妙に違ったりします。家で掃除、洗濯は全くしないという人はあまりいないと思いますが、そ
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。コーヒーは大好きで、よく飲みます。ミニマムなライフをしてますが、モノが少ない生活をする前から、嗜好品としてずっと飲み続けています。そういえばこのライフスタイル、ここ10年くらい変わって
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。衣服の数が限定されてくると、いつも同じ服装をする傾向があります。ミニマリスト界隈では私服の制服化という考え方です。まぁ、数が少ないので、自然とそのようになっていくのは理解できます。わた
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。裏の顔はへっぽこサラリーマンのわたしです。サラリーマンということは、会社で働くことによって、給料、すなわち生きる糧を得ています。日雇いではないので、毎月、決められた額をいただいています
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。必要最低限のもちもので過ごしています。最低ラインを決めるのって、実は中々難しい。具体的な数字を決めるためには、検証と結果が必要です。ものが少ない中で、検証を進めていくのは結構大変です。
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。合理を追求すると、仕事場での制服と家庭の普段着をどうにかして統一したい、という欲が出てきました。先日も書きましたが、制服の私服化に取り組んでいます。職場がカジュアルな服装でもOKだよ!
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。日本から持って来た荷物の中に、ティッシュペーパー(BOX)があったんですが、とうとう、使い切りました。使い切ったら買い足すのが常なんですが、ふと疑問が湧いたんです。トイレットペーパーが
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。ここドイツでスーパーで買い物をするとき、レジ袋は基本的にありません。なのでスーパー行くときは基本、自分でバックを持っていくか、あるいはレジ近くに置いてある紙袋を買うかの2択を迫られます
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。意外に思われるかもしれませんが、面倒くさがりなわたしですが、実は数年間、家計簿をつけていました。ミニマリストを始める前は、節約志向が強かったので、できるだけコストカット、安いものを中心
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。もともと部屋にモノが溢れていました。片付かないし、面倒くさいし、でもモノで溢れる部屋にいるのが嫌で、ミニマリストになろうと決心しモノを捨て始めたのがきっかけです。モノの統廃合が進み、持
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。布団とベットを捨ててから、シュラフ(寝袋)で生活しています。最初は「こんなんで寝れるんかいな?」と思っていましたが、慣れればどうってことありません。そんな生活を続けて、はや2年。いや2
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 きょうは二の酉。一の酉は11月8日。商売繁盛を願って熊手を購入した方もいらっ…
Amazonに現金をチャージするだけで、1000ポイントもらえるキャンペーンをやっていました。 超簡単だったのでやってみました。 やることは、Amazonに5000円チャージします。 そして、5000円のチャージ分をコンビニで支払う。 これだけです。 プラス、チャージした金額の最大2.5%のポイントが貯まります。 ※チャージする金額が高ければ高いほど、もらえるポイントが増えるんです。 Amazonプライム会員は、10万円チャージすると2500ポイントをもらえます。 1000ポイント+2500ポイントですね。 【やり方】Amazonに現金をチャージ!1000ポイントもらえるキャンペーン ↓こちら…
履きやすい 過ごしやすい とても伸びる とても簡単で時間短縮になる通勤のパンツを見つけてしまいました。 無印良品のイージーパンツといいます。 毎朝の着替えを圧倒的に早くしたい方は、是非読み進めてください。 こんにちは。ミニマリストのび太でございます。 【無印良品イージーパンツのメリット1】伸びる素材、圧倒的に着やすい 【無印良品イージーパンツのメリット2】シワになりにくいポリエステル性 【無印良品イージーパンツのメリット3】ベルトがいらない まとめ(無印良品イージーパンツ) 【無印良品イージーパンツのメリット1】伸びる素材、圧倒的に着やすい 私は、衣服には着やすさを求めます。 なぜなら、着にく…
【お知らせ】11月30日までプレゼント企画をTwitterにて実施中です。是非、ご参加ください。【キャンペーン企画NO2】1冊目の出版2年記念企画①【大人のラク家事】 ②【50代から・・】フォロー&リツイートで、抽選で10名の方に①②のどちらかプレゼント締切11/30当選
11月初めにフリマに出店したので、それをいい機会に、クローゼットの見直しをしました。フリマでは、状態の良い綺麗なもの、それから今っぽいデザインのものから順にお嫁にいきます。お客さんたち皆さん目が肥えていらっしゃり、年数の経って型が古いものは
こんばんは!今週になって、一気に寒くなりましたねー!リビングに、あったかアイテムを少しずつ出してます。で、今年仲間入りしてよかったものが2つ^^1つはコレ。ラプアンカンクリのショールウィズポケット毎年、迷ってるうちに売り切れちゃって買えなかったんですが。つ
時雨の後の晴れ間大きな時雨虹が見えました。 冬になると、見られなくなってしまう虹。 まるで名残を惜しむかのように初冬の空を飾ります。 ごきげんさまです。 …
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 にほんブログ村 お仕事のご依頼はpaprumi@yahoo.co.jpこちらにお願い致します。 いろいろあり…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 にほんブログ村 お仕事のご依頼はpaprumi@yahoo.co.jpこちらにお願い致します。 昨日はオーガ…
こんにちは、ヒビコです。 家事はとにかくミニマルが良い!と思うアラフォー主婦です。 私は、掃除が嫌いです。 のっけから身も蓋もなくてすみません。 しかし、キレイな空間は好き。 そして私は専業主婦。 =どう考えても私が掃除をするしかない。 という圧倒的事実により、 仕方なく掃除をしています。 (あ、コードレス掃除機にしてから掃除機がけだけは好きです。) 今日は、 そんな面倒な掃除をちょっとだけ やる気にさせてくれる方法 について書きます。 最初に言っておきますが、 かなりくだらないです…! 掃除、ちょっとだけやる気になる方法 私が掃除をちょっとだけやる気になる方法、 それは、 業者になりきる で…
去年(2018年)の9月頃、体重計を薄くて軽いモノに買い替えました。 そして最近、体重計を収納するケースを100円ショップ「セリア」で買い替え、お蔭様で、体重計をよりスッキリとコンパクトに収納することが出来ました♪ 体重計収納のビフォー・アフターをこの記事でお知らせしたいと思います。 //
本格的な冬の寒さを実感し、 ダウンジャケットを準備したり、 クリスマスを意識する時季が訪れたように感じます。 シンプルな暮らしを意識し、 洋服等の買い物では…無駄で購入してから失敗したと思わないよう
週末にかけてのレクチンフリー食スタートに向け、うちにまだ残っている「レクチン食材」を少しずつ消費しているところです。 徐々に低レクチン食に移行しつつあって、鼻水が毎日たくさん出ていた症状もおさまってきていたのですが、ある食材を食べたらぶり返してしまったようです。 ヘルシー食材と言われているけれど 先週、在庫の豆乳ヨーグルトを食べ終えたのですが、今週に入って再び少し食べました。 というのが、お腹の悩みを長年抱えている私の母も「食のパラドックス」を読み始め、レクチンフリー食に目覚めてしまったのです。 それで母の冷蔵庫に入っていた最後の一個の豆乳ヨーグルトを、母が「コレ食べてもらえないかしら」と言って、我が家に来たというわけ。 ということで月曜日の朝、少しだけ豆乳ヨーグルトを食べました。 更に、冷蔵庫(と冷凍庫)に残っていた最後の豆腐、枝豆をお昼ご飯に食べた結果・・・。 翌朝、ドッと鼻水が出だした~!! 起床後に鼻水が出るならまだいいんですけどね、早朝5時前とかに目が覚めてトイレに行って、まだもう少し寝たいのに鼻水が出始めてしまい。 そうすると鼻が詰まってしまって、結局その後全く眠れなくなってしまう。 私の場合、鼻水が睡眠不足の原因にもなっているのです。 先週は低レクチン食で鼻水がかなり減ってラクになっていたのに、やっぱり「犯人」は大豆だったのか~と納得。 大豆って、一般的にはヘルシーとみなされている食材なのにね。 大豆をはじめとした豆類は、「食のパラドックス」のガンドリー博士が「レクチン爆弾」というくらいレクチンが豊富で身体には「毒」なのだそう。 (ただし、圧力鍋で調理したり、味噌のように発酵させた食品であればレクチンはほとんど除去できて食べてOKです) 大豆には、もともと小さな「疑問」も持っていた だいぶ前に聞いた話で、アメリカのあるベジタリアンコミュニティで、お肉の代わりに大豆や大豆製品(豆腐や豆乳など)をたくさん食べていたところ、ガンになる人が続出した、というのがありました。 その頃から「大豆ってたくさん食べるものじゃないのかも」との疑惑が心の中にあったのです。
こんにちは、くらためです。 今年もいよいよこの時期ですね〜。 ユニクロ感謝祭だよっ( ´∀`) 国民の肌着屋であり仕事着屋さんでもある、まさにライフウェアブランド。感謝したいのはこちらの方だわ
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。食生活、生活習慣が大きく変わったのが影響しているのだと思いますが、おそらく体重が増加傾向にあります。一時期かなり痩せてしまったのですが、その前の状態に戻りつつあるような気がしてなりませ
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。どこか心の中に、モノを捨てることへの抵抗があったりしませんか?ボロボロになるまで長く使い続けて、使命をまっとうして捨てるものなら、「ありがとう」と感謝の気持ちを込めて、心置きなくモノと
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。今や生活になくてはならないアイテムとなりました。スマートフォン。略してスマホ。わたしたちの生活の中で、これほどまでに使う頻度、比重が大きい家電製品は他にありません。ちょっと調べモノした
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。モノが少ない生活を営んでいます。ミニマリスト界隈では手ぶらが究極形態のような文脈で語られることも多いですが、ちょっとコンビニとか、用事を足しに、散歩がてら、なんていうときには手ぶらも可
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。買ったもの、捨てたもの、色々記事を書いてますが、モンベルで手放したものについてはあまり記事にしていなかったことに気づきました。モンベルでこれは!と思って買ってはみたものの、いろいろな理
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。ミニマリスト界隈にいると、モノが少ないのは素晴らしい!好きなものに囲まれて幸せ!人生が変わりました!なんていうコメント、見かけますよね。しかし一歩、界隈から離れてみると、まだまだミニマ
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。形から入る、っていう文脈、ネガティブに捉えられたり、ポジティブに捉えられたり、両方の側面を持っているように感じます。どちらかというと、ネガティブに捉えられることの方が多いんじゃないでし
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。わたしはモンベルを中心に、生活必需品を揃えているんですが、買っては見たものの、やっぱり必要ないや、要らなかったな、と思うものもいくつかありました。買って失敗、というわけではなく、そのと
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。暑い季節、何かとタオルは必要になるケースが多いです。汗を拭いたり、水あそびや海水浴で使ったり、などなど。水を拭き取るという行為に対して、これほど馴染みのあるアイテムはタオル以外に他には
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。モノの要不要が自分の中である程度のしきい値が持てるようになると、困ることがあります。それは他人からもらうプレゼントです。表向きは「ありがと〜う」って感じなんですが、もらった後に「うーん
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。夏は暑いので衣服はどうしても涼しい格好をしなければ、やっていられません。特に日本の夏はうだる様な暑さ。連日35℃を超える猛暑日を記録しているとか。湿度も高いので、不快指数マックスです。
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。夏に着るシャツとして代表的なアイテムの中にポロシャツがあります。襟がついていて、前開きのボタンが2つくらいついている、あのシャツです。Tシャツのような感覚で着れ、ワイシャツのようにも見
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。自由気ままな独身生活を満喫しているわたしです。散々ブログ書いていて恐縮ですが、タイトルにあるように、恋愛については、触れずに過ごしてきました。まぁ、書くようなことでもないかな?と思って
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。ミニマリスト界隈では私服の制服化という言葉を見たり聞いたりすることが多いです。普段、着る服を統一したり、枚数を制限することによって、まるで私服を制服のように毎日着ることから、私服の制服
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。約2年ほど前になりますが、自炊をやめたんです。そのときは細々とではありますが、まだ自炊やってたんですね。その後、ミニマリストになる!と宣言して、一切自炊するのをやめました。調理器具も捨
コンセントにも、コンセントを引いてる床にも、埃はたまってしまう。コンセントの線をよけて掃除機をかけるのも、コンセントにたまった埃を拭く作業も、ついつい後回しにしてしまう。だから埃はさらにたまってしまい。 我が家にはそうゆう場所がいくつかあって。1つは、テレビやゲーム類のコンセントが集合しているリビング。 コンセントの線はうかせて、うかせきれない線と電源タップは黄色い布がかかったカゴの中に収納しています。 下の写真は、黄色い布じゃない頃です・・・。 線をうかせれば、よけなくていい分、奥まで掃除機は楽にかけられる。隅もカゴを持ち上げればば、隅まで楽にかけられる。ありがたい。 にほんブログ村
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 腕時計、以前は外出時につけていました。 家の中で時間を見るには掛け時計やあち…
こんにちは、ヒビコです。 ワードローブもミニマルを目指すアラフォー主婦です。 ユニクロネタが続いてすみません。 今日は、 週末のユニクロ感謝祭で エクストラファインメリノセーターが 値下げするから買い足します! という話です。 ユニクロ感謝祭 11/22(金)~25(月)です。 毎年この時期、 ユニクロ感謝祭なるものが開催されているそうです。 2019年は、 11/22(金)~25(月)の4日間。 ヒートテックが、790円! とか、 カシミヤセーターが、3000円引きの 5990円! とか、 色々アツい商品はあるようなのですが、 私の狙いはなんといっても エクストラファインメリノセーター 29…
Pay Payフリマの送料無料キャンペーンが17日に終了しました。11月8日にこのキャンペーンを知ってすぐ登録して出品しました。この間10日間ほど、本当に頑張って出品して売りましたとにかく売ってしまいたかったので最後のほうは結構値下げもしました。あの西洋
ただ今、肌かぶれから少し落ち着いてきたところです。今現在愛用している、基礎化粧品とたまに使うメイク用品を備忘録代わりに記事にします♪夜だけ肌断食&ほぼ、すっぴん生活またしても肌かぶれを起こしました。やけに蚊に刺されるな~顔だけ。ちょうど近くに蚊が飛んでい
生活感を出さないために、意図的に物を隠しているスペースにあるいらない物を捨てるススメ。いったんどこかにしまうとそこにあることを忘れてしまい、知らないうちにガラクタを作ってしまいます。ベッドの下、目隠しカーテンの裏などを確認してみましょう。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。