どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
発達障害者の生きづらさ
「舐められる」は人生においての大損
人生をゲーム化。仕事のスキルレベルを独自に定義してみた!
人生を変えるのは、行動よりも前提だった
【9割の人が知らない】5000万円を貯めた人が陥る資産形成の罠7選
ブーメラン
1400日目 ブログを1,400日続けた意味とは(*´Д`)
See you again ♡
【雑記】いまの私の気持ちや考えを日記に綴る!自分の生きた足跡を残すために。
どうなったって平気
月の年金19万円なのに66歳の元公務員男性が語る現役時代の後悔
☆「こんなときだから」と、彼女からのライン
【資産運用術】4月度の積立投資損益公開!今年は厳しい相場が続きますが、私の投資スタイルは変わらず!
自分にしか守れないもの
老後資金に「5000万円以上」必要?実際の貯蓄額とのギャップが深刻に
この歳になるとつくづく そう思う…【見た目の若さより中身の若さ】
大人のピアノ レッスン41回目 母の日のプレゼント…じゃなかったらしい。
わかりやすい収納に
年金今年度初の支給「厳しい現実」
【古い団地暮らし】天袋の扉が外れた…
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
まったり出来ない人
お米を買うか買わないかすごく迷う
週の始まりにしたこと
友だちと呼べる人と会うのは1年ぶり?!
小4たらちゃんの母の日プレゼントは、心のこもったものでした。
楽しい散歩
ご飯と煮物を混ぜて、おにぎりにしてしまえばいい!ってことで、
ドライフラワーを飾ってみた & ランチはかわいいてまり寿司
おつかれさまじぶん
おトク情報をシェアしまーす。 楽天マラソン期間中に、楽天でコーヒーをポチったんで、ショップ数が多いと得するこの機会にと、 ふるさと納税&クローゼット用ミニ除湿機壊れたから大きめ除湿機にアップグレードって思ったんですよね。 ポチる前に一応、楽
11年以上前に離婚した”元主人”の介護を始めたので家計簿が少しややこしい。2020年6月分の生活費=============================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 4,640円 ゆうちょ (固定)共済保険料 2,000円 ゆうちょ
夫運に恵まれなかった女たち、それは私の家族でした。明治生まれの私の祖母は4人の子供を産み 5人目の子供を妊娠中に夫が病死し、大きなおなかでお葬式をしたと言っていました。 夫は大酒飲みで、生前、親戚の人から「そんなに酒が飲みたいものかね?」と聞かれて「のど
世の中が大変なことになって、ブログを書く気力がすっかり失せている今日この頃ですが体調的には問題なく過ごしております^^;コロナで精神的にやられてアタフタしている間にすっかり住宅ローンの固定期間が終了していました(2月で終了)・・・(;・∀・)ソニー銀行は(他もそうかな?)固定期間が終わると何もしないと変動金利に自動移行します。当然固定金利終了の間際になったらメールが来ていたかと思うのですが、2月はコロナの...
こんにちは。雨がまだまだ続きますねー実家の方は、朝から雨がひどくて朝からニュースにでてました。何事もなく週末が終わってくれるといいな***さて、今月の予算を。…
私、46歳の時、夫と別れる決断をさせてくれた二人の娘がいます。その時、二人の娘は高校生でした。それまで夫と2人の娘の4人で、家賃の安い公営団地に住んでいたけど、アルコール依存の夫が 娘が中学生になったぐらいから娘たちにも暴言を吐くようになりました。夫は「
今日の記事を貧乏人の独り言と思って読んでくだされば 幸いです。人生勝ち組の方の紹介で「年商 〇億の人」といいます。すごい!!うらやましい!!と思います。しかし・・中には年商が多くても、会社が倒産してしまう人もいます。あれだけ売り上げがあるのに・・なぜ!?私
2020年5月分家計簿住居費 12555円 医療保険 4794円スマホとネット 8345円電気 2825円ガス 1423円食費 18619円生活用品 3160円衛生消耗品 3392円 美容院 980円医療費 1090円化粧品 4830円サプリメント 4280円衣服費 2260円ーーーーーーーーーーー出費合
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。