どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ガーデニング断捨離 玄関先の花まで断捨離してないのに断捨離💧
クルーズ2日目
Googleより警告がきちゃいました( ´ᵕ` ;)
【断捨離:実家の片付け㉜】お仏間の片付け終了。。
せっせと料理 |長寿体質
#今日の体調は
内反小趾をゴムで治そうとしています
ダイエットの話、その3(彼女と別れてみた)
【断捨離:実家の片付け㉛】ごみ袋5つ。。
長男の断捨離
日常を(そつなく)こなす
お金よりも人生の残り時間のほうが貴重
終のすみか公団マンション近くに出物マンションでた〜
【シニアライフ:二拠点生活】馬場ちゃんチャーハン👍/おひとりさま食堂@自宅。。
キッチン菜園でパプリカをリボベジしてみよう!種の採取、発芽、植替えまでプチ農業体験
【捨て活効果】一日一捨てでモノを減らし続けたミニマリストに起きた3つの変化
【ミニマリスト】アラフォーの失敗しない服選びはパーソナルカラーが全部教えてくれる
大物処分に悩む
【coca・GU・ユニクロ】服好きミニマリスト主婦が真夏にリアルに着る服10着
はてなブログ5年半。「思考のショーケース」が、ほしくなった話。
新しい服を買うより楽しいこと。(前回の続き)
【ズボラミニマリスト主婦】小学校個人面談のコーディネートと持ち物
【ミニマリスト】どれを捨てていいか分からないあなたへ。まずはパーソナルカラー診断をしてみて!!
遠い場所で、ひとりで食べる朝ご飯の話。
我慢しません! 痛いなら!
【coca】夏のイベントに大活躍!ミニマリスト主婦が選んだ神ワンピース
夏に着るものとエアコンはいつつける?
【モノより時間の余白を選ぶ旅】ズボラ主婦がラクして満足できる旅行術
【ラク家事】ズボラミニマリスト主婦が手放して3つの暮らしの手間
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
材料3つ、手も汚れない、前日の準備は5分。簡単すぎるこねないカンパーニュの作り方とポイントをまとめました。週1で作っているカンパーニュ。誰でも簡単に作れて、焼きたてパンを楽しめるので是非お試しください。難しいと言われるハード系のパンですが、これなら誰も失敗せずに作れるというのも納得です。
今日は春分の日。そして春のお彼岸の中日。ということで♪今日も朝からぼた餅作りました(´∀`*)ディーンアンドデルーカの小サイズの三段重、我が家はグレーを愛用♪…
昨日、3/19(火)の晩御飯(^^♪ 受け取ったばかりのscope便、フルッタピンクとカッコー柄の印判小皿を早速デビューさせました♡ ちょうど先週…
規格外の不揃いでお安いいちごは加工するにはピッタリ。今年もストウブでジャムを作ることにしました。材料、作り方は昨年と同じです。 → ストウブでいちごジャム日持ちを考えて今回も糖度は50%。自家製は香りが良く、果実のフレッシュな感じが味わえます。いちごに砂糖を
関連記事STAUB ココット・ラウンドでご飯を炊くSTAUB ブレイザーを使いこなしたい (1) 煮込むまだまだ肌寒い日もありますが、スーパーに行くと菜の花やキャベツなど緑の野菜が並んで、春の訪れを感じます。この時期、毎年かならず作るのは、大好きな豆ごはん。我が家では、母に教わって以来、ずっとこの炊き方です。昆布を敷いて30分ほど米を浸水させたら、昆布を取り出し、お酒と塩を入れて軽く混ぜます。豆を取り出したあとの鞘...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。