どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
20分速写老人ホームにて
the world beauty 2
模写
10分間速写 2007年リスボンにて
作品 15
模写 death of Socrates study after Jacques-Louis David (1747-1825) French
浴衣の女2
memory of Anubis
模写 study after Steve Hanks (1949 - 2015) USA
一人10分速写訓練(写真を見ながら)
摸写 study after Firs Sergeyevich Zhuravlev (1836-1901) Russia oil 54x38cm 2018
portrait of Queen
小犬を抱いた女性の肖像画
<ポートレート>CG「前大統領 ドナルド・トランプ 2」 ~ホワイトを背景に肖像画風に描いてみました~
8月22日 若かりし頃の肖像画
2024年11月28日
11月28日 積読、ときどき読書。不思議の国のアリスなど
相づちを打つ、、
ネガティブと中庸の間
ふるさと納税でちょっといい肉頼んでみる
韓国・釜山一人旅で行ったところ その2。山歩き・街歩き。
もう1つの、最近辞めたこと
高過ぎる
予防接種
【京都市バスへ出向してる運転手】と【隣人トラブル】騒音を注意した私に対する 嫌がらせなのは明らか。
【InBody】11月は膝に水が溜まって前倒し
値上がりに咽び泣く
11月27日 新書「スマホ脳」をブックオフで110円にて購入。
11月26日 酒豪ならぬ”本豪”。 松岡正剛さんの「多読術」を読む。
【あるもので4品】久々につくったつくりおき
東京の上野動物園にパンダが来ることになりました。 1972年、昭和47年のことです。 確か中国との国交回復、国交正常化に関して中国から贈られ来ることになりました。 名前はランランとカン
クラスメイトに家が肉屋をやっている友達がいました。 お定まりのようになぜか太っていて、ちょっとイジメたりもしていました。 泣きもしないので休み時間なんかよく体当たりなんかしていた。 ある日
実は「ツイスター」というゲームの真相はとてもスケベなゲームだったということ。 もうこの時代、「ツイスター」を知らないという人もいるんだろうか。 発売はマテル社かと思っていたが、調べると発
なんの流行だったのか、そのキッカケは思い出せないが、「誕生会」というものをよくやった時期があった。 やはり小学校低学年の頃だった。 誕生会で友達の家へ行った。 互いににプレゼントを持
振り返ると懐かしい言葉。 「ケンケンパ」って、もう忘れてしまったでしょうか。 この遊びを今の子供たちもまだ知っているんでしょうか。 どの路地にもその遊びの跡が残っていました。 コンク
小学生ともなると保育園や幼稚園などは格下に感じます。 だから保育園などでバザーなんかのイベントがあったりすると、子供のくせに偉そうな感じで出かけていきました。 その点、幼稚園というのは小学
子供が寄り道をする先、そのトップは駄菓子屋さんでした。 そこにはたいてい「ガチャガチャ」というものがありました。 昔は10円ぐらいでした。 暫くすると三枚重ねて30円、そのうち50円ぐ
子供時代、同級生には肉屋や魚屋、花屋など色んな商売をやっている子がいました。みんな知っていました。 その後に中学生になるとそういう家のことは分からないのが普通になります。 大学へゆくとそうした
子供たちの寄り道の先は日替わりで色々でした。 駄菓子屋に寄ったり、友達と公園で遊んでから帰ったり。 一緒に帰る友達の都合によります。 一度、家に帰ってランドセルを置いてから出かけろ
学校でそろばんの授業というのがあって、買わせられたことがあります。 「願いましては」なんていちいち唱えて、こうして計算するのだと教えられた。 そして「便利なものを昔の人は考え付いたものだ」
今ではとても信じられないだろうが、小学校の頃にカエルの解剖実験をした。 「解剖実験」と呼ばれていたが、解剖して何か実験するわけではない。 カエルを解剖する実習そのものだった。 浮き
「ファーストキス」なんて言葉が流布されるようになったのは、自分の経験からすればずっと先のこと、中学生ぐらいになってからのことです。 それまでの小学校生活ではキスなんて言葉はマンガやコミックでの
バカで、劣等感の塊のような親が、子供たちを追い込んだ。 昭和の時代にはそんな親の暴走がよくあったものだ。 そこそこの暮らしをしているというのに、子供に健全な育ちをさせようとはせず、なぜか
得意中の得意だった。 子供の頃から鼻の調子が悪かった。 母親の腹がきっと悪かったんだろうが、今更言ってもそれは始まらない。 蓄膿症というわけではないし鼻声というわけでもない。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。