どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
メルカリと捨て活と週末の予定~
【ユニクロ購入品】服好きミニマリストの夏服購入記録②|クルーネックT&アクティブジョガーパンツ
全ては「途中」なの?
お弁当作りを楽にする新兵器
家で唐揚げを手作りしたら自己肯定感が上がるって本当ですか。
あるこだわりを手放したことで節約につながった話
【ミニマリスト暮らし】7つのコツで快適シンプルライフを実現
届かなかったプレゼントの話。
ミニマリストにおすすめのベッド |コスパ最強の3種類を徹底比較
「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。
「なんとなくスッキリしない」シンク下収納が快適に!ビフォーアフターで見直し成功のポイント3つ
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
思い出の箱を処分しました!
【100円ショップ】何を買う?何を買わない?狭い家の「モノを増やさない暮らし」
久しぶりにキッチンカウンターに置いたもの
【整理収納と断捨離】ふきん掛け使うのやめて10年
【無印良品】パッケージに釣られてホイホイ買った「置くだけダニ捕りシート」
【KEYUKA 】おしゃれでスリム!ミニマリストにも人気のarrotsダストボックスレビュー
ミニマリストが「買ってよかった」と思っているもの
お給料のお話・夫の本音と妻の本音がポロリ。
家で唐揚げを手作りしたら自己肯定感が上がるって本当ですか。
ミニマリストのバッグの中身What’s in my bag?
脱・クリーニング。手入れも収納もカンタンに
春夏新作&再販【50%OFF】対象商品半額クーポンSALE
ミニマリスト失格でごめんね。
「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。
ミニマリストの部屋に必要なもの|必須家具と我が家のアイテムを紹介
「負けず嫌い」の、戦果。
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
愛用の帽子、失くさぬようひと工夫
自分が還暦になり若い日々を思い起こす際に、自分の先輩方との思い出がまったくないような味気のない人生は歩まないでほしいなぁと思うのであります!
その日、私は普段ならぜったい洗濯機に入れないはずのものを入れて、洗っておりました。洗濯後、その物を掴む出しまして、思わず「えっ!?」と叫んでしまいました!
映画「ブレット・トレイン」を観てきましたぞ。あなたがぶっとんだ映画好きであれば「満足して、こんな日本観たことない」「満足・満足・大満足」と思って頂けるに違いありません!
「イングリッド・バーグマン」という女優さんに恋してしまいました。幼い少女のような可愛らしさが残っているそのふっくらとした頬に「私の心」は完全に奪われてしまいましたね!
60年代も素晴らしい作品がありますよね。名作は見逃したくないですから、今一度、チェックしてみましょうよ。
往年の名作映画「サンセット大通り」ですが、人生をしっかりと歩んできた人には得に一度是非ご覧頂きたい作品です。
香港の水上レストラン「JUNBO」。自分も行ったことがあったことを思い出しました!まさに「栄枯盛衰」ですね!
振り返ってみると、もう山下達郎の「FOR YOU」もオフコースの曲も、40年も聞き続けているんですねぇ!
分かっているつもりなのに、いざ、その表現の本当の意味を訊ねられると分からいって事ないですか?今日は「金の延べ棒」です!
7月になるとバズ・ラーマン監督がエルヴィス・プレスリーの生涯を描いた「エルヴィス」という作品が公開されます。トム・ハンクスも出演しているので、公開が楽しみで楽しみでしかたありません!
シン・ウルトラマン鑑賞記念:「ウルトラQ」の最終回、そして「ウルトラマン」が初回放送された日の記憶をたぐってみました!!
待ちに待った「シン・ウルトラマン」を初日に観てきました!!長澤まさみさんが出演しているので、私個人的に魅力度がアップしており、もう大満足なのでありますぞ!
「サタデー・ナイト・フィーバー」「フラッシュダンス」が再び劇場で公開されるということで、豪華な応援団の方々のコメントがございます!
レスリーが天国に行ってからもうすぐ1年が経ちます。奥さんのケイコさんが出された本を読む機会がありました。知らなかったことが色々を分かりました。
4月15日から順次公開されていく「フラッシュダンス」ですが、応援団の笠井アナと戸田奈津子さんが応援コメントを寄せています。/ この映画の音楽を手がけたのはジョルジオ・モロダーなのであります!!
今日は「サタデー・ナイト・フィーバー」が再び劇場で公開されるということで「よしひろまさみち」さんの応援コメントをご紹介します。それとトラボルタの亡くなった奥さんのことも!
アイリーン・キャラが「アカデミー賞授賞式」で歌った「Losers/敗者に捧げた歌」が忘れられません!
映画「サタデー・ナイト・フィーバー」が4月8日から全国の映画館で順次公開されていきますよ~。是非・若い映画ファン、ディスコファンに観てもらいたいですね~~!!
ちょっと昔。「洋画劇場/ロードショー」という映画番組が日常生活に溶け込んでいた時代がありましたよね。懐かしいなぁ!「映画」の前と後に解説者によるコメントがあるのが、当たり前でしたものね!
今日は「サタデー・ナイト・フィーバー」「フラッシュダンス」が再び劇場で公開されるということで、豪華な応援団の方々のコメントもございます!
映画「サタデー・ナイト・フィーバー」が公開された時、私は高校生でした。その映画が、今年の4月に映画館のスクリーンで見ることが出来るらしいのです。何ということでしょう!劇場でのリバイバル公開ということなので、なんだか若かりし頃にタイムトリップが出来そうです!!
奇妙(?)ですがぬくもりを感じる「迷信」体験をしたことを思い出しましたので、私から皆さん、特に若い人たちにこんなこともあったりするんだよということで書かせて頂きました!
私が子供の頃の時代は、親なり、まわりの大人からよく「迷信」を聞かされていたと思うんです。最近「こういう迷信があるんじゃ」などということ、あまり聞きませんよね。
20世紀半ばを駆け抜けたハリウッドを代表する大女優と言えば、やはりマリリン・モンローと言えるでしょう。今日は彼女の出演作についてのお話しです!
アサヒのビタリスト。と、ビール愛に目覚めた日のこと。
主婦の味方!家事しながら稼げるポイ活アプリ
50代主婦 自分の機嫌の取り方 ~ミッドライフクライシスと付き合うヒント~
ミッドライフクライシス(中年の危機)に寄り添う本をご紹介
*すっきり暮らす*断捨離すると最後はゴミになるもの
ラー油えびせんと、ムスコとの不毛な言い合い。
【しまむら】プチプラコーデ
教習所に行かない息子&楽天お得なアイテムをピックアップ!!
頭と顔の大きさを測ってみよう!実は小顔じゃなかった弊害・小顔に見えることは良いことばかりではない
成城石井の青春ザーサイと、スイカ割り。
【アメリカで主婦(夫)】履歴書の書き方④
「お茶ちょうだい〜」でイライラ…ママがラクになる仕組み化
久しぶりの名駅へ
よつ葉ミルクプレイスでパフェ。と、歯茎問題。
中高年女性が運動を習慣化する3つのコツ
昨日まで普通に存在していたものが無くなるという事実。「コロナ禍」になって、こういう事を考える機会が増えているように思います。そして、映画ファンにとっては辛いニュースが聞こえてきました!
映画「ジョーズ」は本編の面白さはもちろんなのですが、裏側の話しを聞いていくと色々な発見があってとても面白いのでありますぞ!
人間長く生きていると思いもしなかったことが起こったりもするんですねぇ~。80年代の映画「ベスト・キッド」の続きが見られるとは・・。
今日は「チキチキバンバン」をご紹介します。なんだかこの作品を観ていると日本のその後のコント番組にも影響を与えるいるようにも思えるんです。時間がある方、是非映画を鑑賞して考察してみて下さい。
「サウンド・オブ・ミュージック」が公開されたのは1965年であり「メリー・ポピンズ」が公開された翌年だったので、ハリウッドは正にジュリー・アンドリュースがスター中のスターという時代だったわけですねぇ!
「メリー・ポピンズ」が公開されたのは1964年なのですが「名作」と呼ばれる作品は、何年経とうがやはり心に響いてきますね~~!!
今回は、前回の続きで、映画「エレファントマン」の【後編】になります。エレファントマンと呼ばれて27歳という若さでこの世を去ったジョン・メリック。色々と考えさせられる「映画」です。
今この令和の時代に「浅草」がブームになってきているとのこと。昭和の時代から浅草の町に生き続けている私からしても嬉しいかぎりであります。 今の浅草も大好きですが、昭和の浅草にも「赴き」がありましたよ!
劇団ひとり監督 NETFLIX「浅草キッド」かなりいい出来だと思います!!浅草演芸を影ながら応援する身としては何とも待ちに待った作品が出来あがってくれたなぁと思っております!!
昭和の時代、あらゆる場所に「名画座」と呼ばれる映画館があって本当に素敵な作品の数々をを上映してくれていました。今日はそこで観た「カサブランカ」について書かせて頂きます!
最近、よく目にする「DX」「FX」「RX」、意味を今一度調べて整理してみることにしました!
今回、昔、自分の胸を高鳴らせてくれた音楽にめぐり会うことが出来ました。とても感激しています!!
①原作者のやなせたかし先生が作詞している「アンパンマンのマーチ」の歌詞って幼児向けだけじゃなかったんですねぇ。②昭和の時代に人気のあった「植木等」「ハナ肇とクレイジーキャッツ」の曲は陽気な気分にさせてくれますなぁ!
時代とともに「映画・映像番組」の楽しみ方がディスクから配信へ!う~ん、未来だなぁ!
時代とともに「映画・映像番組」の楽しみ方(メディア)が変わってきています! その① ガラケイのサービスが無くなりますね!
昔「Mr.BOO」に笑った皆さんへ!「燃えよデブゴン」は同様に笑えちゃいます!!
飛びぬけて魅力的な「声」の持ち主にはなんだか嫉妬してしまいませんか? 今日は「スター・ウォーズ」のお話しです!
ケビン・コスナー主演作「フィールズ・オブ・ドリームス」って現実にはありえない野球に関するファンタジー映画です。でもどうして我々の涙腺を刺激するのでしょうか?
楽しいばかりが「夏の日」の思い出ではない。ちょっとほろ苦い思い出もあったりするのです!!なんだ??
私の好きなAnthony's CAFEの名物コーナー 「Menu:02 なんだこりゃあ?探検隊」 の記事が、この頃めっきり減りました。 私もまた投稿しようと思いつつ、ご紹介したい場所は遠くて行く機会もなかったのですが ・・・ 数日前に、近場にある私の行きつけの園芸店が、「何だこりゃあ!・・・」 に相応しいお店であることにやっと気付きました。 そう、よく行っている、何の変哲も ある 園芸店。 面白いのでよく知人に教えたり案内...
ASIA / Who Will Stop The Rain? (7inch single vinyl record)今年の梅雨入りは、かなり早まっているようです。 まだ5月中旬だというのに、なんと、昨日、近畿地方と東海地方が梅雨入りしました。 九州や中国・四国地方も含めて統計開始以来、最も早い梅雨入りとのこと。 この状態だと東北地方も6月上旬には梅雨入りになるでしょう。 また、うっとうしい季節がやってきますね。 やれやれです。 しかし、梅雨の時期に雨が降...
IRON MAIDEN 2nd アルバム 『Killers』アイアン・メイデンを、喰わず嫌いな人は沢山いる事でしょう。 そりゃあそうです。 マスコットキャラクターがエディですから。 このおどろおどろしいキャラクターが全てのアルバムジャケットにデカく存在するのですから、気持ち悪いし、デスメタルだと勘違いして、初めっから敬遠する人ばかりでしょう。 そもそもIRON MAIDEN は、「鉄の女マーガレット・サッチャー」 を指している訳じゃ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。